わかる人には『高難易度ダンジョンと聞いた初心者がやりがちな勘違い』といったらわかるやつです。。
@@@@@
2つ前の日記で触れたように、これまでHARDダンジョンを2つほどやってきました。
(なんか…HARDダンジョン難しいな)
そう感じた私は不安に思い、無知初見で許されるダンジョンってどこまでなんだろう?と検索をしました。
ふーん、メインクエで触れるとこは無知なままでも良い…高難易度のとこは予習必須…
高難易度ってどこからだろ。80くらいからかな?
【高難易度は推奨レベル等関係なく、当時のチャレンジクエスト的なものを指します】
【HARD IDや極討滅等の旧チャレンジはレベル50から突入できますが、そこには暗黙の了解があるのです】
…なんだか冷や汗が出てきたぞ。
解説によると完全初見でやりたい場合は身内やパーティ募集推奨。CFで突入する場合は最低限の予習をした方が良いと。
…なんとなく読めてきた。難しいところの表記がHARDやら極やら幻やらと変わるものだから、まとめて表す言葉として『高難易度』と呼ばれるようになったんだな。
そして自分のようなその経緯を知らない層は【真◯◯討滅】とかやれたし、HARDもいけるでしょ!と勘違いをしてしまうわけか…
そら付き合わされたタンクも冷たい態度になるわな。
カッパーベルとタムタラでマッチした方々には大変ご迷惑をおかけしました。
旧高難易度系は今後身内でやろうと思います。