| 2024/ |
★令和5年度 6年生総合的な学習「神戸市の人口を増やそう」
令和5年度の6年生が作成した渾身の動画をアップしました。PCの方は左メニュー(スマホの方は右上のメニューアイコンを開く)から、「お知らせ」のカテゴリーをクリックして、ぜひご覧ください!
| 2022/ |
①【小学校案内】令和7年度以降の標準服の取り扱いについて
→左のカテゴリの「お知らせ」にあるPDFをクリックしてご覧ください。
②自宅に持ち帰った学習用パソコンで、わからないことがある場合は、👇を参照ください。
★「学習用パソコンの操作Q&A集」
https://www.city.kobe.lg.jp/a80876/kosodate/education/program/gigaschool.html
| 2024/ |
【4年生 校外学習】水道展・バンドー青少年科学館
「楽しみすぎて、寝られないかも。」「MAXでがんばろうね。」と言っていた子どもたち。
待ちに待った校外学習に出発しました。
行きのバスは、月・星・水道・神戸クイズで理科の復習と知識をアップロード。
興味津々で神戸国際展示場に到着しました。
この水道展は、子どもたちに向けてや神戸で行うのは初めて。その初めてに参加することができました。
たくさんの方々に出迎えていただき、たくさん教わりました。
水がきれいになるまでの話や水の飲み比べ、水道管が外れにくい新構造など
分かりやすく丁寧に教えていただきました。学びの深いブースに驚きでいっぱいでした。
次は、バンドー青少年科学館でプラネタリウム。
理科の学習とおうちで取り組んでいただいた観察が学習につながりました。
(おうちでの観察にご協力いただき、ありがとうございました。)
何と、プラネタリウムに若草小学校が映し出され、大歓声。
太陽・月・星座の動きをおさらいし、天体観察の高さをはかるのも拳を使って、すいすい行いました。
最後には、ぐるっと宇宙が回り、銀河に辿りつき、天の川の正体を観ました。
充実のプラネタリウムでした。
お弁当で充電して、午後に突入。
青少年科学館の展示をグループで観にまわりました。
「あっちにいこう。」と声を掛け合いながら、協力しました。
この学びを次に生かしていきたいと思います。
| 2024/ |
【5年生総合的な学習】車大歳神社へ探検
車大歳神社へ探検に行きました。
車大歳神社ははるか昔から地域にあることを学びました。
翁舞に使う道具も見せて、触らせてもらいました。
難しい話もたくさんありましたが、5年生のみんなは
いろいろな疑問をもち、質問していました。
教えてもらったことを今後の学習にいかしていきます!
| 2024/ |
【6年生音楽】「HEIWAの鐘」作者ユキヒロさんとのオンライン学習
6年生が音楽会で歌う「HEIWAの鐘」は、小学生から大学生まで、多くの学校で歌われています。
その作詞・作曲を手掛けたシンガーソングライター・ユキヒロ(仲里幸広)さんと、オンラインでつないで直接インタビューをする機会をいただきました。
「どうして戦争をテーマにした曲を作ろうと思ったのですか?」
「曲のタイトルが『HEIWA』というアルファベット表記なのはなぜですか?」
「歌詞の中に出てくる『あの時代へ』というのはいつのことですか?」
など、子供たちの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
「一人一人の個性を認めて友達と仲良くすること。家族や周りの人に感謝すること。身近な人を大切にすることが平和への第一歩です。」
というユキヒロさんの言葉を噛みしめて、自分の中にある「HEIWAの鐘」を胸に響かせてほしいと思います。
音楽会の大トリを務める、6年生の歌声にご期待ください!
| 2024/ |
【1・2年生校外学習】王子動物園
1・2年生合同で、王子動物園に行きました。
1年生の手をつないでリードしている2年生の姿は、かわいらしくも頼もしいものでした。
飼育員さんによる楽しい動物講座や、美味しいお弁当タイムなど、盛りだくさんの楽しい校外学習になりました。
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2024/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
| 2023/ |
★関係機関リンク★
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
※このサイトに掲載されている一切の記事、写真画像の無断複製、転載を禁じます。
〒654-0112 神戸市須磨区若草町1丁目13番地
◆TEL:078-743-7311 ◆FAX:078-743-7312
| アクセス数: |
神戸市立若草小学校