ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
カザフスタンで原発建設の是非問う国民投票、賛成が7割
(カザフスタン)
調査部欧州課
2024年10月10日
カザフスタンで10月6日、原子力発電所建設の是非を問う国民投票が実施された。同国選挙管理委員会が8日に発表した暫定結果によると、有権者の63.66%に当たる782万204人が投票し、賛成が71.12%を占めた。この結果を受け、同国政府が計画する原発建設が実現に向けて前進することになる。
同国のカシムジョマルト・トカエフ大統領は、経済発展に伴う電力不足問題の解決と脱炭素推進のため、原子力発電導入に積極的な態度を取っている。同大統領は2023年9月1日の国民に向けた演説で「カザフスタンは世界最大のウラン生産国として、独自の原子力発電所を持つべきだ」と述べ、歴史的経緯(注)から核の安全性に懸念を抱く国民が多いことに理解を示しつつ、この問題について包括的かつ広範な議論を行う必要があると呼びかけた。その後、2024年6月に国民投票を秋に実施すると発表し、8月には全国で公聴会を開くなどして議論の場を設けてきた。
新しい原子力発電所の建設予定地として、アルマトイ州のバルハシ湖畔にあるウルケン村が既に選定されている(2022年6月16日記事参照)。しかし、同湖の浅瀬化が進んでおり、原発建設による枯渇の恐れがあることや、事故が起きると人口密集地域のかなりの部分が放射能汚染にさらされる危険性があることを懸念する声がある。
建設参加予定企業として、ロシアのロスアトム、韓国水力原子力(KHNP)、フランス電力(EDF)、中国核工業集団(CNNC)の4つが候補として挙がっている。これについて、トカエフ大統領は国民投票後の記者会見で、私見としながら、最先端の技術を持つ世界的企業で構成される国際コンソーシアムが建設に当たるのが望ましいと述べた。
ロマン・スクリャル第1副首相は8日の記者会見で、企業と締結する原発建設の契約には、西側諸国の制裁が建設に影響を及ぼすリスクを避けるための「制裁条項」を設ける方針を示した。2025年には建設や設計の請負企業がいつ決まるか明らかになるとの見通しを述べた(タス通信10月8日)。
(注)カザフスタンでは、ソ連時代にセミパラチンスク核実験場で約450回の核実験が行われ、約150万人が健康被害を受けたとされる。原子力発電所は、ソ連時代の1973~1999年にカスピ海沿岸の現アクタウ市で稼働していた。
(小林圭子)
(カザフスタン)
ビジネス短信 cf2a3809e93335bf
関連情報
-
ビジネス短信
OPECプラス、現行の減産方針と一部加盟国の自主減産計画を維持(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2024年10月8日 -
ビジネス短信
OPECプラス8カ国、自主減産を2024年11月末まで2カ月延長で合意(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2024年9月6日 -
ビジネス短信
第6回中央アジアサミット、地域の経済統合促進で合意(タジキスタン、アゼルバイジャン、キルギス、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン)2024年8月26日 -
ビジネス短信
OPECプラス、2025年末までの減産方針を維持(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2024年8月2日 -
ビジネス短信
OPECプラス、2025年末までの減産方針延長で合意(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2024年6月4日 -
ビジネス短信
グリーン電力の欧州輸出に向け、カスピ海海底ケーブル建設検討へ(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、欧州)2024年5月16日 -
ビジネス短信
カザフスタン、トルクメニスタン、アフガニスタン、物流インフラ整備で合意(アフガニスタン、トルクメニスタン、アジア、カザフスタン)2024年5月14日 -
ビジネス短信
EAEU首脳、域外との物流改善の重要性指摘(アルメニア、キルギス、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア)2024年5月14日 -
ビジネス短信
OPECプラス、現行の生産量調整方針の維持で合意、ロシアも減産に注力(カザフスタン、ロシア、イラク)2024年4月5日 -
ビジネス短信
バクー・トビリシ・カルス鉄道再開に向けて改修工事(アゼルバイジャン、ジョージア、カザフスタン、ロシア、イラン、トルコ)2024年3月29日 -
ビジネス短信
トカエフ大統領がカタール訪問、エネルギー・電力中心に投資誘致(カタール、カザフスタン、中東)2024年2月22日 -
ビジネス短信
電力不足解消に向け石炭火力発電所を新設、ロシア企業に発注(カザフスタン、ロシア)2024年1月30日 -
ビジネス短信
カザフスタン国営原子力企業、硫酸不足でウラン生産量が一時縮小へ(イタリア、カザフスタン)2024年1月29日 -
ビジネス短信
エネルギーと鉱物資源分野で、さらなる展開の可能性を議論(日本、カザフスタン)2023年11月21日 -
ビジネス短信
2国間枠組みを通じてカザフスタンでGX実現(日本、カザフスタン)2023年11月8日 -
ビジネス短信
ウズベキスタン、ロシア産天然ガスの輸入を開始(ウズベキスタン、カザフスタン、ロシア)2023年10月17日 -
ビジネス短信
中央アジア+米国サミット、鉱物・エネルギー分野中心に関係強化(タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、米国、ウズベキスタン、カザフスタン)2023年9月29日 -
ビジネス短信
省庁再編で国際物流振興と水資源管理を強化(カザフスタン)2023年9月8日 -
ビジネス短信
ウズベキスタンがロシアから天然ガス購入へ(ウズベキスタン、カザフスタン、ロシア)2023年6月26日 -
ビジネス短信
中東エネルギー大手2社、カザフスタンへの進出を積極化(カザフスタン、アラブ首長国連邦、サウジアラビア)2023年6月23日 -
ビジネス短信
中央アジア首脳、グリーン経済への移行を訴え、アスタナ国際フォーラム(キルギス、ウズベキスタン、カザフスタン)2023年6月22日 -
ビジネス短信
カザフスタン政府、アクタウ港と周辺地域のコンテナ輸送能力強化へ(カザフスタン)2023年5月10日 -
ビジネス短信
深刻化するエネルギーインフラの老朽化、近代化が急務(カザフスタン)2023年4月14日 -
ビジネス短信
中央アジア3カ国、水力発電所を共同建設へ(キルギス、ウズベキスタン、カザフスタン)2023年1月16日 -
ビジネス短信
スイス鉄道車両メーカー大手、カザフスタンで客車製造へ(スイス、カザフスタン)2022年12月22日 -
ビジネス短信
カザフスタン、国産核燃料を中国に初納入(中国、カザフスタン)2022年12月16日 -
ビジネス短信
トルコ航空物流大手、カザフスタン西部に物流ハブを建設(カザフスタン、トルコ)2022年12月16日 -
ビジネス短信
カザフスタンとEUによるグリーン分野協力が前進(EU、カザフスタン)2022年11月17日 -
ビジネス短信
新設石油化学コンビナートでポリプロピレン生産開始(カザフスタン)2022年11月16日 -
ビジネス短信
カザフスタン、中国国境の州のインフラ整備に弾み(中国、カザフスタン)2022年10月19日
関連情報
-
ビジネス短信
韓国の尹大統領がカザフスタン訪問、資源・エネルギー分野で協力強化(韓国、カザフスタン) 2024年06月21日 -
ビジネス短信
国民投票で憲法改正を承認、改革に向け大統領権限を縮小(カザフスタン) 2022年06月10日 -
地域・分析レポート
カザフスタン、無償排出枠の削減を計画、炭素税は導入を検討 2024年05月31日 -
ビジネス短信
第2回「中央アジア+ドイツ」首脳会議が開催、経済協力強化を確認(タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、ドイツ、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年09月25日 -
ビジネス短信
グリーン電力の欧州輸出に向け、カスピ海海底ケーブル建設検討へ(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、欧州) 2024年05月16日 -
ビジネス短信
第6回中央アジアサミット、地域の経済統合促進で合意(タジキスタン、アゼルバイジャン、キルギス、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年08月26日 -
ビジネス短信
カザフスタン国営原子力企業、硫酸不足でウラン生産量が一時縮小へ(イタリア、カザフスタン) 2024年01月29日 -
ビジネス短信
カザフスタン鉄道と中国企業が合弁で西安に物流センター開設(中国、カザフスタン) 2024年03月14日 -
ビジネス短信
カザフスタンで「中央アジア+日本」ビジネスフォーラム、コネクティビティーなどを議論(タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、日本、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年08月21日 -
地域・分析レポート
緩やかに市場経済化するトルクメニスタンで、ビジネスチャンスを探る 2024年07月31日 -
ビジネス短信
CISサービス貿易・投資協定が3カ国で先行して発効(タジキスタン、アルメニア、キルギス、ベラルーシ、ウズベキスタン、カザフスタン、ロシア) 2024年06月05日 -
地域・分析レポート
ロシア、「友好国」との関係強化に向け、南北国際輸送路整備を進める 2024年08月19日 -
ビジネス短信
カザフスタンでベクテノフ首相率いる新内閣が発足(カザフスタン) 2024年02月09日 -
地域・分析レポート
食分野でも中国シフト、K-POPと合わせて韓国フードも存在感(ロシア) 2024年09月02日 -
ビジネス短信
トカエフ大統領がカタール訪問、エネルギー・電力中心に投資誘致(カタール、カザフスタン、中東) 2024年02月22日 -
ジェトロ・トピックス
石黒理事長が「中央アジア+日本」ビジネスフォーラムに出席、3件の協力文書を披露 2024年08月09日 -
ビジネス短信
カザフスタン内閣総辞職、ベクテノフ氏が新首相に就任(カザフスタン) 2024年02月07日 -
ビジネス短信
カザフスタン、トルクメニスタン、アフガニスタン、物流インフラ整備で合意(アフガニスタン、トルクメニスタン、アジア、カザフスタン) 2024年05月14日 -
ビジネス短信
カザフスタン首相交代、経済政策の不首尾が原因との指摘(カザフスタン) 2024年02月15日 -
ビジネス短信
北海道がIT、水産加工、寒冷地技術などの分野で中央アジアへの展開を模索(キルギス、日本、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年02月05日 -
ビジネス短信
カザフスタンの記録的な洪水被害、長期化の恐れも(カザフスタン、ロシア) 2024年04月26日 -
ビジネス短信
カザフスタン、植物油輸出で日本との貿易拡大に意欲(日本、カザフスタン) 2024年04月05日 -
地域・分析レポート
侵攻から2年(1)当面は「低位安定」が見込まれるロシア経済 2024年05月13日 -
調査レポート
ロシア 工場建設の手引き(2019年版)‐日本企業の経験に学ぶ‐(2020年3月) 2024年04月10日 -
ビジネス短信
OPECプラス、現行の生産量調整方針の維持で合意、ロシアも減産に注力(カザフスタン、ロシア、イラク) 2024年04月05日 -
ビジネス短信
中央アジアからのITサービス輸出が大幅増(キルギス、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年03月22日 -
ビジネス短信
「一帯一路」フォーラム、カザフスタンと中国が30件の文書に署名(中国、カザフスタン) 2023年11月14日 -
ビジネス短信
マレーシア、中央アジア諸国と協力文書を締結(キルギス、マレーシア、ウズベキスタン、カザフスタン) 2024年05月28日 -
ビジネス短信
第8回日カザフ経済官民合同協議会が開催、脱炭素など新たな分野での協力を議論(日本、カザフスタン) 2023年11月08日 -
ビジネス短信
憲法改正案の国民投票、4月30日に実施(ウズベキスタン) 2023年03月30日