いつもBve近鉄奈良線をお楽しみいただきありがとうございます。
2016年8月の1252系追加から間が開いておりましたが、今回以下の点でアップデートを実施いたしました。
概要
- 区間準急列車の追加
- 停車駅: 奈良~東花園間の各駅と、河内小阪、布施、鶴橋、上本町、日本橋
- 運転車種の整理
- 快速急行 5800系6両
- 急行 1252系8両
- 区間準急: 3200系6両
- 下記は別途入手が必要な車種です
- 8000系(⇒すかじゅんさん制作。2020/4/26更新)
- 9020系(⇒別記事へ)
- 路線状況の近代化
- 菖蒲池・学園前駅の出発信号機が閉そく信号機化されたことに対応
- 駅停車用ATSのうち旧式(65・45照査)の廃止に対応
- 速度制限の変更
- 若江岩田~八戸ノ里駅間 高架化工事の終了(75km/h制限が廃止)
- 布施~今里駅間 75km/h→80km/h
- シナリオの改良
- 大和西大寺駅で京都線列車の先発によるYY現示での入線が発生
- 急行列車を近年のダイヤに変更
- 誤操作防止のため保安装置プラグインから「列車選別」番号の変更キー操作を廃止
ご使用方法
- ダウンロード「BveKintetsuNaraLine_Apr2020.zip」(175MB)
- OneDrive からダウンロード
- 対応BVE本体バージョンは、5.7.6224.40815 です。BVE6では動作しません。
- 信号やその他運転操作ガイド
その他
- 昨今の状況から2~3月に現地訪問を見送ったこともあり、つぎはぎだらけの音源が使いまわされているなど相変わらず雑なところがございます。今回は上記アップデートの提供を優先させていただく次第です
- 最近、数年前から導入されている車内自動放送に関するお問い合わせをいただいています。Youtubeで先行研究されている方がいらっしゃいますので、音源の入手方法、改造方法などはそちらにお問い合わせください
- 改造によって不具合が生じた場合は、お手数ですが新たに当サイトで公開しているものを導入して修復していただくようお願いします
- 改造は個人的にお楽しみください
- 毎度のことながらファイルサイズが増大しており、オンラインストレージのダウンロード制限が発生するかもしれません。お友達間でファイルを融通するなど、ゆずりあってご利用いただきますようお願いいたします
- 体調に気を付けて過ごしましょう
ダウンロードしましたが、エラーが出て運転できません
どのようなエラーメッセージが出ているかご教示いただけますでしょうか?
初めまして。
いつも近鉄奈良線を楽しくプレイさせていただいております。
今回公開されました区間準急のダイヤで質問なのですが、
4/23にOneDriveからダウンロードしてプレイしたところ、東生駒駅と瓢箪山駅のストラクチャが乱れておりました。
この場合でもYahooボックスから修正分をDLしないといけないのでしょうか。
もしそうならば修正分の適用の仕方を教えていただきたいです。
(↑これを後日更新される予定ってことですかね?)
私が使ってるPCのスペック不足なのかなとも思ったのですが分かりません。
ご多忙のなか誠に恐れ入りますがご返信いただければ幸いでございます。
あと、近鉄9020系の車両データの公開も心待ちにしておりますので応援しています!
東生駒と瓢箪山のストラクチャの件は、
・区間準急で東生駒の手前、トンネルを出て下り坂にある場内信号機が通過線用のものが開通している
・同じく区間準急で、瓢箪山の場内信号機が、停車線に開通しているが、3灯になっている(2灯が正しい)件で間違いないでしょうか?
こちらで最新のファイルを確認したのですが、
・OneDriveは、4/20 13:22
・Yahoo ボックスは、4/20 16:32
の日付で更新しております。
もし上記減少違う点でお気づきの場合は、どのようになっているかをご教示いただけますと幸いです。
区間準急の放送化動画もありましたよ。投稿者も同じです。
http://www.youtube.com/watch?v=bPqCVJo5hQs
お知らせありがとうございます。
すみません。ATS構文とかって一部変わっていたりしてます?変わっていたら構文例とかをもらえたらうれしいです。
ATSに関して今回は変更はございません。
初めまして。いつも楽しく運転させていただいております。今後阪神車両シナリオの設置や路線自体を延ばして阪神と直通させる予定はありますか?
こんにちは。
今後の予定なのでその時の気分でも結構変動してしまうのですが、今のところ近鉄車両でほかにも特徴的な車種が多いのと、路線も奈良線や大阪線の山間部を中心にしていこうと思っています。
近鉄9020系、5800系、1252系で、阪神ATSと近鉄ATSの両方が動かせるようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
はじめまして。2013年頃搭載していた阪神ATSは、誤操作が多かったので削除しました。今後必要になった際には検討します。
初めまして、質問ですが、近鉄9020,5800,1252で阪神ATS,近鉄ATSの両方を
動かせるようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
はじめまして。2013年頃搭載していた阪神ATSは、誤操作が多かったので削除しました。今後必要になった際には検討します。
新規でファイル解凍してscenarioフォルダーに全部突っ込んだ後
6554レを読み込んだ場合
NRapidHSNrara10.txt以下207のファイルが見つからないと出るのですがどうすればよいでしょうか
ファイルの移動に失敗しているかと思われます。
特に従来版をお持ちの場合上書き警告メッセージ等により、今回新たに追加されたファイルがコピーされない場合があります。
再度お試しになるか、Scenarioフォルダへ入れず、逆にBveから展開後のファイルを見に行く方法(PDF版マニュアル記載)をお試しください。
Scenarioフォルダへ入れず、展開したまま読み込んでいたが、そんなエラーはまだ出るから、どうすればよいでしょうか?
他のお問い合わせで、Bve本体のバージョンが最新ではない(最新は5.7です http://bvets.net/jp/)場合に、読み込みエラーが起きることが分かりました。
お手数ですが、本体のバージョンをお確かめいただけますでしょうか。
お尋ねしたいのですが大阪難波からの運転、
対向列車の替え方などはありますか?
ご質問の点ですが、難波より先については今後の検討事項の中には入っていますが、いま現在は運転できません。
また、対向列車は、制作経験のある方であれば可能かと思いますが、一般的には不具合の原因となること、仮に解説する場合内容が多岐にわたるので、ご用意しておりません。ご容赦ください。
one driveでインストールした後ファイルをどこに移動したらよいのですか?
一般的に、ドキュメントフォルダのScenariosフォルダに移動されている方が多いようです。
ただこの方法では、ファイル移動の失敗による読み込みエラーのお問い合わせが多いので、
下記推奨の方法であれば、ファイルを移動する必要はありません。
1.フォルダウィンドウで場所をコピー

2.Bveのウィンドウのアドレスバーに貼り付け、Enter
(図)
近鉄奈良線のデータを入れたのですが、このフォルダは無効ですと表示され展開することができずプレイできませんどうしたらいいでしょうか?
お手数ですが、もう一度ダウンロードし直してみていただけますでしょうか。
ファイルサイズが大きいのでダウンロードが完了してから展開していただくようお願いいたします。
何度もダウンロードしてやり直してるのですがやはりうまくいきません
念のため、Zipを作成しなおしてみました。これでどうでしょうか。
https://onedrive.live.com/?authkey=%21AKU8KgwpnJWCr1o&id=3D1C6CEC1F3E9A10%2142410&cid=3D1C6CEC1F3E9A10
いけました。ありがとうございますm(_ _)m
快速急行を阪神9000で運転できるようにしたいと思っています。
できれば近鉄車用の停止目標から阪神車用の停止目標に変えたいのですが、どのようにすればいいでしょうか
停止位置はMapファイルの構文でNara2013A4034¥Route1.txt に書いてあります。
324; ←この324というのを違う数字に変えれば停止位置が変わります。
Station[‘奈良’].Put(1, -5, 5);
なお、改造は個人的な範囲でお楽しみください。
また、近鉄奈良線のアドオンと協力先の阪神9000系は音がとても大切なので設計が大きく異なります。このため、走行音などの互換性はありません。
初めまして
近鉄奈良線いつも楽しくやらせてもらっています。
準急と各駅停車を改造でやりたいなと思っているのですが。(公開はしません。そもそもできません)
よろしいでしょうか?