■野菜を先に食べる・・・『ベジタブルファースト』とは?
ベジファーストは、その名の通り野菜(ベジ)を最初(ファースト)に食べるというダイエット法。
最初に食べる野菜やキノコ類に含まれる食物繊維には、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。
血糖値が急激に上昇すると、身体はインスリンを大量に分泌して、血糖値を下げようとします。
インスリンが脂肪の合成も促進し、調整しきれずに余った血糖(ブドウ糖)は脂肪として蓄えられ、その結果太ってしまうのです。
大正製薬 がまんしない、つらくない!「ベジファースト」で太りにくい身体づくり より引用
野菜を先に食べると血糖値の上昇が抑えられ、その結果ダイエットにもなると言われてきた『ベジタブルファースト』なのだが・・・
↓↓↓
■X(旧Twitter)より
厚生労働省による日本人の食事摂取基準が5年ぶりに改訂され、『食べる順番』に関する記述が削除される
↓↓↓
日本人食事摂取基準2020→2025で
食べる順番(ベジファースト/カーボラスト)が削除されておる!!!!!
やっぱりエビデンス不足がようやく露呈してきたか。。。
ちなみに糖尿病診療ガイドライン2019→2024でも食べる順番は削除されています。
ベジファーストって
「野菜だけ食べて10分休んで米だけ食べる」が「米だけ食べて10分休んで野菜だけ食べる」より血糖値が低いって話だったのに
→野菜先に食べると血糖値下がる(休憩無視)
→野菜先に食べると痩せる
みたいに悪魔変換されて一般の人だけじゃなくて医療者まで誤解してるのが問題。。
テレビとかであんなに言ってたのに…
↑
有名だから事実ってわけではないんですよね。
メディアとかは特にそんなにはっきりわかってなくてもウケが良いことを広めちゃったりします。
スパイク防止って観点ではどうなんですか?
↑
それに対する根拠が薄い、という話なのです。
えっ、それはどうすればいいのでしょうか。
血糖値が上昇しすぎないように野菜から食べてねって子供にも教えてしまっています
↑
害はないので特に問題はないと思います。
根拠が乏しい、というだけです。
<このポストへの反応>
頑張ってお野菜から食べてたのに…
同じ食事時間で野菜を先に食べてもほんの少しの時差。
順番なんて気にせず好きに食えや!って事ですね♪
どうせ胃に入ってしまえば大差ない
普通に考えて胃でしばらく滞留するから意味無いんじゃないかとは思っていた
ベジファースト/カーボラスト実践しても効果を実感しなかったな。
発祥がどこか知らんが、アメリカ人のように大量に食べるなら先に野菜でお腹を膨らませておいた方が良いという話だったんだろう。
あまりにベジファーストがもてはやされて、高齢者ではタンパク質まで胃袋が回らずにごちそうさまになる人もあり
個人的にプロテインファーストとというか、メインディッシュをしっかり食べる様にとお話しています
本気でキレそう
ダイエットにもなると聞き、律儀に守ってたワイの努力は・・・
>あまりにベジファーストがもてはやされて、高齢者ではタンパク質まで胃袋が回らずにごちそうさまになる人もあり
>個人的にプロテインファーストとというか、メインディッシュをしっかり食べる様にとお話しています
野菜も大事だが、食が細くてタンパク質が不足しがちな人はこっちの方が優先順位は高いかもしれないな
エクスプロージョン 3kg ホエイプロテイン ミルクチョコレート味 X-PLOSION 濃厚本格派 大容量 国内製造 発売日: メーカー:X-PLOSION(エクスプロージョン) 価格:7470 カテゴリ:Drugstore セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
味の素 クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ コーンクリーム スティック 15本入(プロテイン スープ protein 高たんぱく質 タンパク質 ビタミン D カルシウム) 発売日: メーカー:味の素 価格:1855 カテゴリ:Drugstore セールスランク:272 Amazon.co.jp で詳細を見る |
アイツノカノジョ(5) (サンデーうぇぶりコミックス) 発売日:2024-10-10 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:01 返信する
- 魔法使いと黒猫NO W伊豆
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:01 返信する
- ぺこーらいつもありがとう!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:02 返信する
- 運動しろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:04 返信する
- 朝🍛が健康に良いよ💩
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:07 返信する
- 炭水化物控えめは変わらんぞ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:07 返信する
- きちがいなるんぺん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:07 返信する
- 早蕨の舞
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:11 返信する
-
野菜で多少なり腹がふくれるし他のものを食わなくなって
結果的に肥満防止につながるとは思うけどね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:12 返信する
-
結局食ったら食った分だけ体に反映されるんだよ
順番がどうとか言い訳こく前に分量とバランスを考えろ
デブは「普通に食ってるのに太る」とか言うが、実際には健常者の3倍は食ってる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:12 返信する
- いやでも、お楽しみは後の方が良いんだ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:13 返信する
-
おいしく食べたいよな
牛丼とサラダで、サラダだけ食ってもうまくねぇにきまってんだよ
牛丼食いながら、サラダ挟んでサッパリさせてーんだよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:14 返信する
- 5分前にタンパク質摂取ダイエットはどうなんだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:17 返信する
-
こんな食べるコラーゲンレベルのバカを本気で信じてる奴おったんか・・・w
仮に順番が効果があったとしても、たかが数分でかわるわけないだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:18 返信する
-
食べ過ぎ防止の効果は有るのかも知れんけど
食べる量が決められてるなら意味ないよな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:20 返信する
-
ベジファーストにして野菜を増やしつつ
炭水化物の総量が減らせるなら
カロリーオフ作戦としてはアリ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:20 返信する
-
何から食ったら痩せるとか全部嘘やぞ。
そんなもんでエネルギー保存の法則が覆ったらとっくに大騒ぎになっとるわ。使用エネルギーよりも摂取エネルギーの方が多ければ太っていくし逆だと痩せる。
毎日100kcal余計に食べ続けるだけで1年4kg太る。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:24 返信する
-
>>14
ビーガン派確かにやりすぎで成長期にはやらせない方が良いとは思う。でも彼らの活動は非難出来ない。もし宇宙人が圧倒的に強く人間も捕食対象で毎年何億人と捧げなければ行けない事になったら下民が毎年国から強制で差し出されるんだから、その時どう思う?食われる為に生まれて来たんじゃない!とさけぶはず。ちなみにユーチューブで藤子不二雄のアニメでそんなのを見たな。上級の奴に食われる事が名誉?見たいな星に墜落した男が最後まで、そんなのは馬鹿げてると女にいいだ出しようと頑張ったけど、最後は・・気になったら検索してみるといい、題名は忘れたからこのコメントへの返信 :>>34
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:24 返信する
- 野菜だけ食ってても眠くなっちゃうわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:28 返信する
-
糖質カットやってると糖質以外を食べても血糖値スパイクで眠くなりやすくなる気はするw
吸収効率が上がったんじゃ意味ねえw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:30 返信する
-
三角食べが一番ってこと
飯は美味しく食べるのが一番
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:30 返信する
- 血糖値云々考えたことないな、野菜で腹を満たせば痩せるだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:31 返信する
- フルーツしか食ってない男が提唱してる先フルは?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:33 返信する
-
一口目が野菜で二口目が米と肉
これ多分何の効果もないかそもそも間違ってるだろって思ってたわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:37 返信する
-
人工甘味料の摂取で脳が騙されてインスリン出すってのも有るらしいじゃん?
消化吸収とは関係なく脳の満足度でインスリンが出るってのは有るんだろうか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:39 返信する
-
ほぼ同時に同じ場所で消化されてるなんて
ちょっと考えれば分かるやろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:39 返信する
- そもそもこんなことやってなかったがこれを見て血糖値爆上がりでも問題なし!とこれまた勘違いするデブが出てきそうだな…
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:39 返信する
-
これは前から思ってた。
人間って胃の中で最低でも1時間ぐらいは消化するんだから数分程度の間で変わるっておかしいって
血糖値の上限を抑えるのに糖質摂るなら食物繊維を一緒にならまだわかる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:45 返信する
- 当たり前や そんなわけねーだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:49 返信する
- そんな短時間で一緒に食うならどれから食っても同じだわなw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:53 返信する
- なんか被験者の胃が弱くて消化不良になって吸収されにくかっただけとかそんなだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:55 返信する
- 胃の中で混ざる定期
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:56 返信する
-
別に「痩せる根拠はない」ってだけで
「やめろ」と言ってるわけじゃないから別にいいや
元々好きなものは後に残す派だから野菜を先に食ってただけだし
今まで通りベジファーストを続けるわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:57 返信する
- 先に胃を保護するんやろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 06:58 返信する
- 俺を担当した栄養士はやっぱりボンクラだったか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:00 返信する
- や、野菜食べてますか?w
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:02 返信する
- お国が定めてるのに全く効果なしの嘘って結構あるんやろなぁ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:06 返信する
-
「野菜だけ食べて10分休んで米だけ食べる」が「米だけ食べて10分休んで野菜だけ食べる」より血糖値が低いって話だった
これって単に食物繊維取る前に米食って消化吸収が始まる時間置くと栄養吸収されやすいってことだから、野菜食べるタイミングは米よりも時間空けてでなければ先だろうが一緒だらろうが変わらねーって事でしょ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:10 返信する
-
食ってるものが同じなんだから、差異なんて出たとしても誤差のレベルだってわかるだろwwwwwwwwwwww
こんなのそもそも誰が信じてるんだよwwwwwwwwwwww
なんの知識もなくても、馬鹿じゃなかったら信じねえだろwwwwwwwwwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:15 返信する
-
野菜食えば無罪放免ってなぜか言われてたよなこれ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:15 返信する
- ていうか野菜ファーストって食物繊維云々よりも、先に低カロリーのもの(野菜)で腹膨らませる事によって結果的に高カロリーなものの摂取量が控えられる、っていう、いわゆる置き替えダイエット的な効果の方が大きいと思う。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:18 返信する
- 胃の中でどのみち混ざり合うから意味ないとはずっと思ってる
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:21 返信する
- 最後ご飯を食べずに残して捨てるから健康に意味があるのであって、食べたらなんの意味も無いんだよね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:22 返信する
- 日本人みたいに三角食べが外人はできないから野菜から食べて最初にちょっとでも食物繊維を増やしておこうみたいな事だったんだろうな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:26 返信する
- 野菜食えバカ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:27 返信する
- 問題は野菜で腹を満たすかどうかでべジファーストは意味がない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:28 返信する
-
食後に1-2kg早歩きすると食後スパイクをいくらか軽くする説も多分嘘
結局「糖質は毒。絶対に食べるな。理想は0g/日」だけが科学的事実
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:32 返信する
- 食事を肴に酒飲んでると、こういう食べ方になる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:34 返信する
- プロテインオンリーな俺、高みの見物
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:36 返信する
- 魚食べた後にサラダ食べると生臭くなるし、肉食べた後にサラダも野菜の味がわからなくなるから、サラダに関しては一番最初
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:36 返信する
- 医者にもいわれてる・・・やっぱうそじゃねーか!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:36 返信する
-
食った分だけ太るという当たり前の話に戻ってきたか
運動は痩せる痩せないではなく体型と筋力維持です
動けブタども
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月13日 07:41 返信する
-
最初に食ったもんは急速に吸収されるのは変わりないから一定の効果はあるだろう
無くても食いすぎ抑制にはなるしね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。