特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1728110612006.jpg-(219257 B)
219257 B無題Name名無し24/10/05(土)15:43:32 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2928766そうだねx5 13日12:55頃消えます
特撮カニ・エビスレ

装甲+ハサミと戦闘向けの要素が強いからか採用されやすいモチーフではあるけど
あまり大物や強敵枠に入ってこない気がするのはやはり食材としての印象が強すぎるからだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が16件あります.見る
1無題Name名無し 24/10/05(土)15:50:45 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2928768+
スレッドを立てた人によって削除されました
上位互換にサソリがいるからね…
2無題Name名無し 24/10/05(土)15:54:27 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2928771そうだねx4
    1728111267185.jpg-(49086 B)
49086 B
>やはり食材としての印象が強すぎるからだろうか

実際、事件解決後は多くの人々に食べられて喜ばれた怪獣。
3無題Name名無し 24/10/05(土)15:55:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2928773そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/10/05(土)16:03:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2928781そうだねx2
    1728111807039.jpg-(45313 B)
45313 B
>やはり食材としての印象が強すぎるからだろうか
実際食材用のカニを素材にした奴
5無題Name名無し 24/10/05(土)16:06:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2928783そうだねx3
    1728111962735.jpg-(28704 B)
28704 B
エビの味がするらしい
グドンにどんな味とも聞けないだろうし誰か食べた人いるんだろか?
6無題Name名無し 24/10/05(土)16:21:24 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2928795+
    1728112884719.jpg-(22967 B)
22967 B
エビモチーフもハサミと言う分かりやすい武器のあるロブスター系が採用されるのが殆どだが
珍しく伊勢海老がモチーフになっている怒涛武者
7無題Name名無し 24/10/05(土)16:23:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2928798そうだねx3
    1728113007164.jpg-(49109 B)
49109 B
銀エビってスーパーの食品売り場で売ってそうなネーミング
8無題Name名無し 24/10/05(土)17:23:20 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2928823そうだねx3
    1728116600077.jpg-(190382 B)
190382 B
エビ姐さん
9無題Name名無し 24/10/05(土)17:32:05 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2928826そうだねx1
    1728117125212.webp-(31360 B)
31360 B
>大物

幹部怪人なら
10無題Name名無し 24/10/05(土)17:33:18 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2928828そうだねx5
    1728117198956.jpg-(149319 B)
149319 B
>大物

あとこれも幹部怪人
強敵かどうかは、まあ
11無題Name名無し 24/10/05(土)17:41:57 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2928833+
    1728117717087.jpg-(167026 B)
167026 B
サソリ、カニ!エビ!
12無題Name名無し 24/10/05(土)18:10:51 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2928842+
スレッドを立てた人によって削除されました
デストロンは何であんなに頑なに幹部にサソリの格好させてたの?
13無題Name名無し 24/10/05(土)18:12:41 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2928843そうだねx2
    1728119561663.jpg-(80232 B)
80232 B
何故エビゲルゲじゃなかったんだろう
14無題Name名無し 24/10/05(土)18:28:41 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2928848+
スレッドを立てた人によって削除されました
>サソリ、カニ!エビ!
ババババースx!
15無題Name名無し 24/10/05(土)18:56:21 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2928870+
スレッドを立てた人によって削除されました
>何故エビゲルゲじゃなかったんだろう
・ルゲ時代の名残
・脚本の誤植
・言ってるけどそう聞こえない
・よく考えずにネーミング

当時のやられ役のネーミングならここらへんでは…
16無題Name名無し 24/10/05(土)20:04:38 IP:101.111.*(itscom.jp)No.2928900+
    1728126278710.jpg-(142504 B)
142504 B
風雲ライオン丸のシャゴン

目にも鮮やかな甲殻類色。伊勢エビがモチーフと思われる

とあるサイトに「シャコガイに似た」とあるけど、これのどこが貝に見えるのか
17無題Name名無し 24/10/05(土)20:07:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2928902+
かにゴールキーパーはさすがに特撮とは言えんか
18無題Name名無し 24/10/05(土)20:33:52 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2928918そうだねx3
    1728128032336.png-(980246 B)
980246 B
>目にも鮮やかな甲殻類色。伊勢エビがモチーフと思われる
シャコかと思ってた
19無題Name名無し 24/10/05(土)20:37:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2928922そうだねx3
    1728128251843.jpg-(13697 B)
13697 B
『仮面の忍者 赤影』魔風編のザバミが好き。
20無題Name名無し 24/10/05(土)21:08:39 IP:180.45.*(ocn.ne.jp)No.2928940そうだねx6
    1728130119025.jpg-(49627 B)
49627 B
カニの扱いの悪さに関しては聖矢のデスマスクが元凶だろ。
スレ画はザコ扱いの多いカニ怪人のイメージアップを狙ったと制作側から明言されてるやつ。
21無題Name名無し 24/10/05(土)21:13:44 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2928946そうだねx3
水族館行くとコイツそのまま
怪獣にしてほしいってのが
結構いるよね
22無題Name名無し 24/10/05(土)21:18:10 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2928948そうだねx8
    1728130690691.jpg-(68589 B)
68589 B
大切断の代名詞になってるイメージ
23無題Name名無し 24/10/05(土)21:33:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928955そうだねx3
    1728131583541.jpg-(39320 B)
39320 B
結構プレイバリューがあって好き
24無題Name名無し 24/10/05(土)22:02:03 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2928960そうだねx1
>実際、事件解決後は多くの人々に食べられて喜ばれた怪獣。

空き地で子供が駄菓子感覚で蟹食ってる光景がインパクトありすぎ
25無題Name名無し 24/10/05(土)22:09:41 IP:42.125.*(thn.ne.jp)No.2928965そうだねx2
    1728133781992.jpg-(37472 B)
37472 B
本文無し
26無題Name名無し 24/10/06(日)00:55:49 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2929004+
    1728143749850.jpg-(647158 B)
647158 B
SF巨大生物の島のカニ
こいつも最後は食料にされてしまった
27無題Name名無し 24/10/06(日)01:00:17 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2929005そうだねx3
    1728144017863.jpg-(625612 B)
625612 B
マグマ大使のカニックス
新宿西口も再開発で変わるなあ
28無題Name名無し 24/10/06(日)01:04:52 IP:153.226.*(ocn.ne.jp)No.2929006そうだねx1
    1728144292373.jpg-(134177 B)
134177 B
ショッカーとゲルショッカーのカニ
29無題Name名無し 24/10/06(日)01:29:27 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2929008そうだねx3
    1728145767143.jpg-(23655 B)
23655 B
♪おお 蝦人間だーあ(^^♪

宇宙暇人間と誤読しそう
30無題Name名無し 24/10/06(日)02:03:44 IP:58.95.*(plala.or.jp)No.2929010そうだねx3
    1728147824817.jpg-(36098 B)
36098 B
多分、特撮カニとしてはもっとも古いヤツではないか
厳密にはカニじゃないかもしれないけど一応日本での通り名は金星ガニなので
31無題Name名無し 24/10/06(日)03:06:05 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2929013+
    1728151565016.jpg-(64995 B)
64995 B
キラーカブトガニ(右の方)
(厳密にはカブトガニは蟹じゃないけど)
32無題Name名無し 24/10/06(日)03:36:55 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2929016+
>♪おお 蝦人間だーあ(^^♪
>宇宙暇人間と誤読しそう

音だと全然違うのに、感じにするとこんなに似てる字だったのかw
33無題Name名無し 24/10/06(日)07:06:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2929027+
スレッドを立てた人によって削除されました
ガッチャードのフォームでこのカニが好き
34無題Name名無し 24/10/06(日)07:22:09 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2929029そうだねx1
    1728166929441.jpg-(55110 B)
55110 B
バキューモンに追われたあげく
ジャックに両腕を切断されるハメに
後にケアされた描写もないので何か可哀そう
35無題Name名無し 24/10/06(日)07:31:04 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2929030そうだねx2
    1728167464796.jpg-(23943 B)
23943 B
カニのアイデンティティーたるハサミを
口に持ってくる大胆なレイアウト
36無題Name名無し 24/10/06(日)08:14:12 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2929033そうだねx2
    1728170052577.png-(791240 B)
791240 B
>あまり大物や強敵枠に入ってこない気がする
確かに、新怪獣!て言われてもわざわざ劇場に足を運ぶかどうか…
左はまだ他の怪獣がゴジラ・モスラだからいいけれど、右は…
37無題Name名無し 24/10/06(日)08:30:15 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.2929034そうだねx2
    1728171015806.jpg-(110174 B)
110174 B
>後にケアされた描写
38無題Name名無し 24/10/06(日)08:42:39 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2929035+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 24/10/06(日)08:44:58 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2929037そうだねx2
    1728171898597.jpg-(53049 B)
53049 B
>♪おお 蝦人間だーあ(^^♪
>宇宙暇人間と誤読しそう
ほぼまんまな元ネタ
40無題Name名無し 24/10/06(日)08:45:38 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2929038そうだねx3
懐かしのウルトラマン列伝だと「まあそのうち生えてくるやろ」なんてフォローあったなザニカ。後、スレ画は一応初の純粋な悪のライダーだしナイトを追い詰めたりと序盤の強敵としては理想な悪役だったと思うので言われてるほど弱い印象は無い。
41無題Name名無し 24/10/06(日)09:02:03 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2929044+
    1728172923451.webp-(309732 B)
309732 B
カニの怪人ではないからお題とはズレるが
42無題Name名無し 24/10/06(日)09:08:08 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2929046+
BLACKのカニ怪人は初期ライダーキック&パンチ破った強敵枠だったな
43無題Name名無し 24/10/06(日)10:04:26 IP:217.178.*(transix.jp)No.2929077そうだねx4
    1728176666537.png-(812542 B)
812542 B
黄檗色のカニ
44無題Name名無し 24/10/06(日)10:06:19 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2929080そうだねx1
    1728176779758.jpg-(9829 B)
9829 B
>左はまだ他の怪獣がゴジラ・モスラだからいいけれど、右は…

ゲゾラを交えた三つ巴の戦いなんて無いやん!と思うと同時に、ガニメの2体目が出るというサプライズが
45無題Name名無し 24/10/06(日)10:07:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2929082そうだねx1
    1728176841495.jpg-(267089 B)
267089 B
何故か再生カブトガニエンジと兄弟設定になったキメンガニレッド
46無題Name名無し 24/10/06(日)10:11:01 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2929089+
    1728177061360.jpg-(294185 B)
294185 B
その再生カブトガニエンジは静粛されそうになって脱走。境遇に同情したミツコによって庇われてジローがジェラシーを感じるという、ドラマチックな要素もあった。

あと、何故かこの再生カブトガニエンジを使った特写がテレランでよく掲載されていた記憶。
47無題Name名無し 24/10/06(日)14:18:04 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2929224そうだねx3
    1728191884028.webp-(29706 B)
29706 B
パシフィック・リムのオニババ
「オニババ」っていう日本の古典恐怖映画に出て来た老婆が
蟹の模様のついた服を着てたのが元ネタだとか
48無題Name名無し 24/10/06(日)16:53:05 IP:124.210.*(dion.ne.jp)No.2929286+
    1728201185906.jpg-(21715 B)
21715 B
スペードのエースなのにキングクラブ
49無題Name名無し 24/10/06(日)16:58:58 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2929293+
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 24/10/06(日)16:59:43 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2929294そうだねx2
    1728201583490.jpg-(8674 B)
8674 B
ドクターフーよりカニ型エイリアンのマクラ(macra)

旧シリーズでは人間を洗脳し使役する知的な種族だったが
新シリーズで再登場した際は人間を喰う原始的な怪物に成り下がっていた
51無題Name名無し 24/10/06(日)17:44:02 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2929309そうだねx8
    1728204242894.jpg-(129989 B)
129989 B
>大切断の代名詞になってるイメージ
ストロンガー最終回ではカニ奇械人に転生
52無題Name名無し 24/10/06(日)23:52:47 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2929394そうだねx3
    1728226367014.jpg-(80591 B)
80591 B
この顔
じわじわくる
53無題Name名無し 24/10/07(月)06:41:33 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2929426そうだねx1
    1728250893365.jpg-(25720 B)
25720 B
ダイナマンが最初に戦った進化獣
54無題Name名無し 24/10/07(月)06:42:36 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2929427そうだねx2
    1728250956640.jpg-(141161 B)
141161 B
シービュー号のロブスター型宇宙人
元は海老の顔だったが演者側のアイデアで顔出しに
艦内でネルソン提督と頭脳戦を展開するストーリーなので
この顔出しは演出上正解でした
55無題Name名無し 24/10/07(月)10:21:41 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2929460そうだねx1
    1728264101459.jpg-(69366 B)
69366 B
>シャコかと思ってた
シャコの怪人といえば
デザインモチーフは特にシャコじゃないんだけど
56無題Name名無し 24/10/07(月)10:43:14 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2929462+
    1728265394097.jpg-(92400 B)
92400 B
機械禦鏖帝国マトリンティス皇帝「10(テン)サイのロボゴーグ」
57無題Name名無し 24/10/07(月)12:13:46 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2929477そうだねx2
    1728270826234.webp-(53378 B)
53378 B
ZXのカニロイド
平山Pのオリジナルストーリーやコミック版
仮面ライダーSPIRITSなどに登場
着ぐるみが製作されてないから、バダン怪人の中で最もマイナー
58無題Name名無し 24/10/07(月)14:03:58 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2929493そうだねx2
    1728277438934.jpg-(42550 B)
42550 B
>No.2928900
最近出てきた名前が同じ怪獣
こっちも甲殻系
59無題Name名無し 24/10/07(月)16:18:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2929506そうだねx3
    1728285515408.jpg-(34567 B)
34567 B
劇場版
60無題Name名無し 24/10/07(月)17:20:34 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2929531+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 24/10/07(月)18:06:44 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2929540+
    1728292004302.jpg-(33534 B)
33534 B
このスレ見ててもわかるけどカニ怪獣は結構出るけどエビ怪獣はあまり上がらないな
やっぱりエビラの印象が強すぎるから?
62無題Name名無し 24/10/07(月)19:50:18 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2929550そうだねx5
    1728298218651.jpg-(64572 B)
64572 B
この体型を人間が入れる着ぐるみに落とし込むのが難しすぎるんじゃないかなあ
あとエビの武器ってなるとロブスターとかザリガニのハサミになるけど
それならカニで十分であえてエビにするメリットがない
63無題Name名無し 24/10/07(月)19:57:21 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2929553そうだねx1
    1728298641907.jpg-(60427 B)
60427 B
>エビ怪獣はあまり上がらないな
こいつを忘れてた
64無題Name名無し 24/10/07(月)21:16:13 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2929577+
    1728303373931.png-(67647 B)
67647 B
コイツはカニモチーフでOK?
65無題Name名無し 24/10/07(月)22:40:38 IP:124.155.*(asahi-net.or.jp)No.2929614+
    1728308438290.jpg-(1484584 B)
1484584 B
エビ怪獣…かと思いきやエビっぽい爬虫類らしい
66無題Name名無し 24/10/07(月)23:56:48 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2929625そうだねx1
    1728313008570.jpg-(50117 B)
50117 B
合身銀河闘士の素材に
67無題Name名無し 24/10/08(火)00:36:23 IP:101.111.*(itscom.jp)No.2929631そうだねx1
    1728315383985.jpg-(138737 B)
138737 B
こいつまだだよね

ネオショッカーのカニンガージン
68無題Name名無し 24/10/08(火)00:40:42 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2929632そうだねx1
    1728315642782.jpg-(154544 B)
154544 B
>>エビ怪獣はあまり上がらないな
>こいつを忘れてた
スペクトルマンのザリガニンドも名前からするとザリガニモチーフっぽい
ただ生態から見るとヤドカリの要素も入っているけどあと画像は見つからなかったけどジャスティライザーのザリガンもザリガニの集合体だった
69無題Name名無し 24/10/08(火)02:14:37 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2929635+
    1728321277072.jpg-(103020 B)
103020 B
龍騎とカブトの金色のザリガニ
70無題Name名無し 24/10/08(火)07:29:49 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2929643+
>あとエビの武器ってなるとロブスターとかザリガニのハサミになるけど
それならカニで十分であえてエビにするメリットがない
そういえばテッポウエビモチーフっていたっけ
71無題Name名無し 24/10/08(火)20:20:27 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2929828そうだねx2
    1728386427522.jpg-(92028 B)
92028 B
レギオンは様々な節足動物のモチーフを合成してるけど
頭部のデザインはたぶんエビが元ネタだと思う
72無題Name名無し 24/10/08(火)20:39:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2929837+
    1728387569699.jpg-(162547 B)
162547 B
オールライダーものではちょくちょく出る
シオマネキング
73無題Name名無し 24/10/08(火)20:42:35 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2929838+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2929286
そう言えばリバイスに蟹のライダーって一応いたな
74無題Name名無し 24/10/08(火)23:10:44 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2929867+
    1728396644600.jpg-(73407 B)
73407 B
ザリガニとミサイルの合体怪人(?)
75無題Name名無し 24/10/08(火)23:14:58 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2929868そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
めちゃくちゃ怖い蟹だったな
クジラに倒されたのはシュールすぎて笑ったけど
76無題Name名無し 24/10/08(火)23:20:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2929870そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>カニの扱いの悪さに関しては聖矢のデスマスクが元凶だろ。
>スレ画はザコ扱いの多いカニ怪人のイメージアップを狙ったと制作側から明言されてるやつ。
蟹の怪人より蟹のライダーのイメージアップが売れると思うけどな
バースの方は弱かったしなんとかオーズの方出してくれないだろうか...
ノブナガと縁があるメダルだし
77無題Name名無し 24/10/09(水)00:03:10 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2929877+
スレッドを立てた人によって削除されました
まんま蟹とか悪い意味で響鬼らしかったな
後半から怪人デザインがマシになったけど
スレ主俺を削除してくると他の奴らが貼らなくなるし他の奴が貼っても俺が先に貼ったって思えるから嬉しいぞ
俺は復讐に生きてる
78無題Name名無し 24/10/09(水)00:54:44 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2929882+
スレッドを立てた人によって削除されました
人肉ハンバーグってやばかったな
79無題Name名無し 24/10/09(水)04:52:44 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.2929892+
    1728417164088.jpg-(268908 B)
268908 B
バリエーション豊富な甲殻類型怪重機
80無題Name名無し 24/10/09(水)07:12:13 IP:211.9.*(ipv4)No.2929899そうだねx3
    1728425533541.jpg-(56027 B)
56027 B
スレ画はちゃんと強いのが好き
81無題Name名無し 24/10/09(水)10:07:17 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2929914+
>この体型を人間が入れる着ぐるみに落とし込むのが難しすぎるんじゃないかなあ

カニ怪獣やカニ怪人、横にしか歩けないなんて属性は
採用されてないから、エビも無理な部分は無視していいんでは
82無題Name名無し 24/10/09(水)11:07:31 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2929929そうだねx1
    1728439651052.jpg-(251615 B)
251615 B
合体トリプロン
83無題Name名無し 24/10/10(木)00:20:05 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2930087+
    1728487205748.jpg-(93893 B)
93893 B
ザリガニ鬼
84無題Name名無し 24/10/10(木)02:58:51 IP:153.226.*(ocn.ne.jp)No.2930112そうだねx1
    1728496731257.jpg-(51401 B)
51401 B
奇械人ハサミガニ
85無題Name名無し 24/10/10(木)07:36:57 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2930130+
    1728513417696.jpg-(74915 B)
74915 B
サンバルカンのカニモンガー

手がハサミ状になっておらず、
ハサミを手に持ってるとは珍しい
86無題Name名無し 24/10/10(木)17:11:37 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2930198そうだねx4
    1728547897609.jpg-(177004 B)
177004 B
>そういえばテッポウエビモチーフっていたっけ
特撮だと心当たりないけど漫画、およびそれを原作としたアニメの「映像研には手を出すな」に
テッポウエビの能力を持つ怪獣テッポウガニというのが出てたな
87無題Name名無し 24/10/11(金)01:28:41 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2930306そうだねx5
    1728577721195.jpg-(58383 B)
58383 B
巨大なハサミというシンプルでインパクトのある姿で見落としがちだけど
細部を見ると腹節とか歩脚とかが付いていて、肥大化したハサミに
カニ本体が吸収融合されたデザインになっており奇形感が半端なくてグロテスク
88無題Name名無し 24/10/11(金)05:34:17 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2930315そうだねx1
    1728592457494.jpg-(157842 B)
157842 B
フジツボ(甲殻類)はOK?
89無題Name名無し 24/10/11(金)08:05:15 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2930320+
    1728601515863.jpg-(6664 B)
6664 B
スーパーチェンジする時横にしか歩けないから、相撲対決で戦う前にで負けたのはマジで草
90無題Name名無し 24/10/11(金)09:30:28 IP:101.111.*(itscom.jp)No.2930335+
    1728606628575.jpg-(285309 B)
285309 B
ザ・カゲスターの白蝋魔人

わかりずらいがマスクのモチーフが蟹

カゲスターの前半怪人は、動物の仮面をかぶった怪人(人間)というコンセプト
91無題Name名無し 24/10/11(金)18:26:53 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2930383+
書き込みをした人によって削除されました
92無題Name名無し 24/10/11(金)18:27:56 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2930386+
    1728638876663.jpg-(89882 B)
89882 B
ザ・カゲスターのザリガニアン
93無題Name名無し 24/10/11(金)18:33:49 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2930388+
    1728639229410.jpg-(125566 B)
125566 B
背面が想像以上にザリガニだった
しかしエビ系だとほとんどがイセエビ、ザリガニといったロブスター系で
シュリンプ、プラウン系の中小サイズのエビがモチーフというのは見ないな
しいて言うと既出のレギオンの頭ぐらい?
>1728171898597.jpg
のウチワエビはどっちなんだろう?
94無題Name名無し 24/10/11(金)21:18:09 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2930423そうだねx2
    1728649089967.jpg-(17010 B)
17010 B
どうせ相手は怪獣だ
95無題Name名無し 24/10/12(土)01:34:55 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2930462そうだねx2
    1728664495542.png-(598564 B)
598564 B
>シュリンプ、プラウン系の中小サイズのエビがモチーフというのは見ないな
魔化魍のアミキリはどうかなと思ったけどちょっと細身なだけで普通にザリガニか
96無題Name名無し 24/10/12(土)01:36:38 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2930463+
    1728664598143.jpg-(64385 B)
64385 B
>ザ・カゲスターの白蝋魔人
カゲスターにはまんまのカニ怪人もいるな
名前のカニガブラーはショッカーのカニ怪人と紛らわしい
97無題Name名無し 24/10/12(土)07:57:01 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2930484+
    1728687421694.png-(889856 B)
889856 B
>魔化魍のアミキリはどうかなと思ったけどちょっと細身なだけで普通にザリガニか
バケガニがカニ+エビで、変異体のアミキリはエビ+昆虫の翅だと思ったけど違うのかな
98無題Name名無し 24/10/12(土)08:00:21 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2930485+
    1728687621833.jpg-(124456 B)
124456 B
アミキリは元ネタのデザインがザリガニをベースにしてると思う
99無題Name名無し 24/10/12(土)09:43:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2930505+
    1728693785843.jpg-(35056 B)
35056 B
>アミキリは元ネタのデザインがザリガニをベースにしてると思う

着ぐるみアレンジ
100無題Name名無し 24/10/12(土)15:22:32 IP:217.178.*(transix.jp)No.2930612+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレ画はザコ扱いの多いカニ怪人のイメージアップを狙ったと制作側から明言されてるやつ。
まぁそのおかげで後半のホロスコープスのほとんどが割を食った感があるけどな(もうちょっと均等にできなかったもんかなぁ)…

>確かに、新怪獣!て言われてもわざわざ劇場に足を運ぶかどうか…
>左はまだ他の怪獣がゴジラ・モスラだからいいけれど、右は…
今思えばSOSでカメーバが死体役になったのは当然といえば当然か(ゲゾラはFW冒頭でちらっと映ったけど、ガニメはうん)…

>カニのアイデンティティーたるハサミを
>口に持ってくる大胆なレイアウト
なおタイラントは尻尾のほうを選んだ模様
[リロード]13日12:55頃消えます
- GazouBBS + futaba-