NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月12日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(26)前期総復習スペシャル(2)
  • [ステレオ]
  • 「前期総復習スペシャル(2)」JO1木全翔也と一緒に学びましょう▽基本の表現▽K-POPゲストはBOYNEXTDOOR
  • 前期学習を4回にわたって総復習。この半年で学んだことを改めて確認・整理できます。これから学習を始める方にもおすすめ!▽2回目は「~は~です」など「基本の表現」。JO1木全翔也と一緒におさらいしましょう▽K-POPグループBOYNEXTDOORのメンバーが、覚えておきたい「指し示すことば」を発音!▽本場の韓国料理専門店をめぐり、おいしさの秘けつをお届けする人気コーナー「逸品 ハングルメ」選も
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,BOYNEXTDOOR,【講師】立教大学准教授…金恩愛
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 学ぼう BOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「校長先生」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災で被災した人たちの話を聞くシリーズ。中学生のこどもリポーターとして俳優の濱田龍臣さんが宮城県南三陸町を訪ね、小学校の校長先生に当時の経験を聞く。
  • 東日本大震災の被災地を訪ね、震災を体験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民はいかに行動したのか…。小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。宮城県の南三陸町の戸倉小学校は海岸に近く、高さ20メートルを超える津波が学校に迫った。その時、校長先生は学校の生徒たちを守るためどう行動したのか。中学生のこどもリポーター、俳優の濱田龍臣さんが聞く。
  • 【出演】麻生川敦,【リポーター】濱田龍臣,【語り】幸田夏穂
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ 緑肥の秋冬活用術
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 植物と生き物が共存する里山環境を手本にした有機栽培シリーズ。第6回は緑肥作物の活用法。有機栽培で広く活用されるマストアイテム「緑肥」の使い方を紹介する。
  • 緑肥は、収穫目的ではなく土壌改良や養分補給、害虫対策のために育てる作物。1年を通して、様々な種類の緑肥が栽培可能だが、畑の野菜や雑草が減る秋冬は紫外線や乾燥から土の微生物を守り、春から育てる野菜の生育を助けてくれる。雑草に比べて生育をコントロールしやすい緑肥の種類と用途を伝えるほか、シュンギクのタネまきも紹介。佐倉朗夫(講師・有機栽培研究家)、トラウデン直美、宮﨑慶太アナウンサー、関智一(語り)
  • 【講師】有機栽培研究家…佐倉朗夫,【ゲスト】トラウデン直美,【司会】宮崎慶太,【語り】関智一
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,杉井勇介,森山雅斗,新井庸太,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時50分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 タイ(1)
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • タイのカオキヤオ動物園で働く獣医師と英会話(前半)▽What do ... eat?を使って、動物たちが何を食べているのか聞く▽広大な森の中での出会い▽愛らしいペンギンたちのエサやりシーン▽アフリカの人々がカバを恐れる理由とは?▽カバは時速何キロで走る?▽キリンの首が長いのはなぜ?▽サイのツノは人間の●●と同じ成分でできている?▽ライオン、トラ、ハイエナの中で一番狩りが得意なのは?
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World かるたゲームに挑戦!
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • 今回はみんなでかるたゲームに挑戦!サフィーが英語で説明するよ。いろいろな絵のカードの中から、どのカードのことを言っているか、見つけられるかな?みんなも一緒に挑戦してね!▼ダルマニョンズ▼「WORLD ENGLISHES」では世界のいろいろな国の人がそれぞれ自分の英語で話すよ。あなたも一緒に言ってみてね。▼歌「MOVE YOUR BODY」サフィーと一緒に全部踊れるかな?動画を撮ったら応募してね!
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,大場りと,有田麗未,駿之介,エリック・ジェイコブセン,アイリス,タパ,【声】ロナルド・ウー,ロビー・ベオグラード
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「穏やか」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/穏やか、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、漢字アニメ、うた「ちょんまげ」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/穏やか、朗読(津田健次郎)/「浅草紙」寺田寅彦、偉人とダンス/真に果敢な人間は常に穏やかである 決して驚かされず何者にもその精神の均衡を乱されない 穏やかである(新渡戸稲造)、漢字アニメ/穏、スタジオ/平和とはこんな気持ちの事を言ふのであらうか「津軽」太宰治、うた「ちょんまげ」
  • 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,きいやま商店,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「いぬてん推しスペシャル」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は「いぬてん推しスペシャル」。「ぼてじん きんぎょ はっけん!のまき」「ぼてじん おばけのうわさのまき」「いぬてんプログラム」ほか。
  • 【声】岩尾望,後藤輝基,【語り】徳田章
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「火事ニモマケズ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーは、マチの「防火対策」。消防車が火を消すときに使う水はどうしてるの?など、マチスコープを使って調べると、いろんな発見があるよ。▼似ていることば「街灯と外灯」の「チガイワカル」?▼通訳案内士に密着する「ココミテール」。外国の人をスムーズに案内するため、下見のとき町中で注目するのはどこ?▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,マリナ・アイコルツ,おかなつこ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「音を出す虫をつくろう!」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 原っぱで鈴のようなきれいな音を聞いたノージーとシナプー。音の正体が虫の声だと知って、音を出す虫を工作で作ってみることに!いい音が出る材料は?こすったりたたいたりして工作のアイデアをふくらませます。さらに、きれいな羽やくねくね曲がる足など、虫の特性も表現します。思い思いの音を出すオリジナルの虫ができたら、いよいよ虫の演奏会の開演です!▽アートディレクション:tupera tupera
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】岡本士門,山岸りた
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「にんじんエンジンロケット」と「こんやこんにゃく」の2曲。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,横山だいすけ,三谷たくみ,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「もりの じどうはんばいき」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「もりの じどうはんばいき」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時30分(放送時間20分間)
  • アニメ ひつじのショーン「ぴょんぴょんティミー」ほか
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「ぴょんぴょんティミー」「ダンスは静かに!」「ショーンとゴルフ」の3エピソード ~アードマン・アニメーションズ制作~
  • ▽「ぴょんぴょんティミー」お風呂が嫌いなティミー。逃げ回っているうちに、ゴミ山にあったスプリングにはまってしまい、牧場じゅうを跳ね回って大暴れ。▽「ダンスは静かに!」牧場主が、猫のピッツリーを相手に、ダンスの練習に夢中。大音量の音楽に我慢できなくなったショーンは…。▽「ショーンとゴルフ」牧場主が、ゴルフをしようとして、腰を痛めてしまい静養することに…。その間に、ショーンたちはゴルフを始める。
  • 【原案】ニック・パーク,【監督】リチャード・ゴルゾウスキー
午前8時30分から午前8時35分(放送時間5分間)
  • アニメ「オチビサン」(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 鎌倉のどこかにある小さな町“豆粒町”を舞台に、移ろう季節の中で、オチビサンと仲間たちが繰り広げるほのぼのとした日常を描く、安野モヨコの人気漫画をアニメ化!
  • 花粉症でクシャミが止まらないオチビサンとナゼニ。花粉症ではないパンくいは、一人クシャミが出ないことに寂しさを覚えてしまう。ビニール袋で花粉を集めればクシャミが止まると考えたパンくいは、ビニール袋をひろげてオチビサンとナゼニの周りを走り回る/ほか3エピソード
  • 【声】塙真奈美,岡本信彦,井澤詩織,茶風林,久野美咲,後藤ヒロキ,【原作】安野モヨコ,【音楽】神前暁,【監督】鬼塚大輔,釣井省吾
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「ミミズにょろにょろ」「リサイクルはおまかせ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「ミミズにょろにょろ」ジョージはビルからミミズレースについて教えてもらい、さっそく自分もミミズを手に入れてレースに挑戦することにする。▽「リサイクルはおまかせ」町でリサイクル・コンテストが行われることになり、ドアマンさんからリサイクル品を分別するよう言われたジョージ。早速協力しようとリサイクルを始めるが…。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(103)「ププッ サーキットではらんのレース」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • サーキットじょうでおこなわれる バイクショーにやってきた おしりたんていと ブラウン。そこで バイクのれんしゅうにきていた ペンギンたろうと はなこに であう。あいするはなこのために レースにでることを けついするたろう。じつは おしりたんていたちは ワンコロけいさつのいらいで バイクせっとうだんを さがしていた。レースのゆくえは? せっとうだんはあらわれるのか? はらんのレースが まくをあける!
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,宇山玲加,藤田咲,安済知佳,櫻井孝宏,髙橋ミナミ,林大地,篠原彰宏,天野宏郷,石住昭彦,高橋伸也,【原作】トロル,【脚本】リンリン
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン「宮城 はらこめしおむすび」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は宮城県「はらこめしおむすび」が登場!
  • 今回は宮城県の「はらこめしおむすび」。宮城県南部・亘理町の阿武隈川河口では毎年10月~12月に秋鮭が水揚げされます。この鮭をふんだんに使った郷土料理「はらこめし」を握ったのが「はらこめしおむすび」です。鮭のうまみがしっかり染みこんだおむすびはどのように作られるのか、調理のポイントを紹介します。『ほっこりエピソード』は、2日後に出産予定日をひかえた夫婦の間におきた出来事です。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター イタチザメ&ジンベエザメ
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回は、沖縄からお届けする、サメスペシャル!人を襲うこともあるイタチザメ漁にさかなクンたちが挑戦!さらに、みんな大好き!世界最大の魚類のジンベエザメも大特集!
  • 沖縄からお届けする、サメスペシャル!人を襲うこともある巨大な「イタチザメ」と世界最大の魚類「ジンベエザメ」を大特集。まずは宮古島でイタチザメ漁に同行。巨大ザメとの格闘の結果は果たして?!そんなイタチザメ、実はなんでも食べてしまう不思議な生態を持っているという。さかなクンが大解説。さらに、世界最先端のサメ研究を行っている大人気の水族館へ。目からウロコの、ジンベエザメの驚きの新発見をギョ紹介する!
  • 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ワルイコあつまれ(102)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽「子ども記者会見」和田アキ子が登場。歌手・司会者・俳優と幅広い活動を続け、10月に芸能生活57年をむかえる和田がその仕事哲学を熱く語る。貴重な紅白秘蔵映像も!
  • ▽「稚語俳句」子どもが好んで使う言葉を入れて俳句を詠むこのコーナー。今回は松尾葉(草彅)が門下生の石原良純とともに出演。同じ流派の師弟はお互いの句をどのように評価するのか…?▽「花垣吾郎」花の言葉が聞こえる吾郎さん(稲垣)。今回は秋におなじみのあの花が登場するも、ライバル(?)のような別の花が割り込んできて…。
  • 【出演】稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾,和田アキ子,石原良純,髙柳克弘,クロちゃん,井上裕介,赤松ゆうゆ,占部智輝,太田結乃,岡田愛梨,かずき,知久杏朱,見﨑類,【語り】是永千恵
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 カエル
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ヌメヌメとした不気味な姿で跳ね回り、大きな声で大合唱するカエルを嫌う人は多いが、なんとカエルの身体や生態には、車の自動運転や最新医療の未来を切り開く可能性が!?
  • ゴツゴツイボイボヌメヌメの不気味な皮膚を持ちエサを長い舌でアッという間に口の中に取り込む生態もちょっと怖いカエル。だが実はカエルには私たちの暮らしを激変させる可能性が秘められていた!繁殖期の大合唱には一匹一匹のオスの居場所が分かるように驚きの工夫が!さらにいま医学の世界で最も注目されているips細胞の開発にはカエルの卵が使われていた!いったいなぜ!?カエルに秘められた力を借りて未来へジャンプ!
  • 【司会】八嶋智人,【キャスター】久保田祐佳,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO たくましい!“植物の進化”地球温暖化を生き抜け
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回のテーマは「植物の進化」。止まらない地球温暖化、植物の生存戦略は進化!?4億年前からの進化の物語。葉の獲得から気孔のメカニズムまで、植物ってたくましい!
  • 地球上の植物の4割が絶滅を危惧される急激な気候変動!植物は過去の気候変動をどう乗り越えたのか?化石からたくましい進化をたどる▼ヒートアイランド現象が「カタバミ」を赤色に進化!?▼乾燥との闘いから進化した「サボテン」!形を変える進化のパワー!▼光合成で二酸化炭素を減らしてくれる植物。100年謎だった「気孔」のメカニズムを日本人研究者が解き明かす!▼地球温暖化の今、植物との共生を考えます
  • 【ゲスト】国立科学博物館 研究主幹…矢部淳,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 53歩め 若冲は日本で初めて夢の動物園をつくった!?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 動物や植物を緻密な筆致と鮮やかな色彩で描いた伊藤若冲。その代表作「鳥獣花木図屏風」の展示が行われていると聞きつけ、怪盗キャッチュアイが潜入!
  • ▽今大人気の江戸時代の絵師・伊藤若冲(じゃくちゅう)▽江戸時代のコンピューターアート?▽小さなドットで描かれてる!▽70種類の動物がひしめく超大作▽オランウータンやラッコまで!▽これはひょとして動物園?
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽衆院解散で選挙へ▽戦闘1年ガザはいま▽逮捕から58年袴田巌さんの無罪が確定など今週のニュースをまとめてお伝えします。 【キャスター】河合祐三子 工藤咲子
  • 【キャスター】河合祐三子,【キャスター】工藤咲子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • テレどーも! 富山県上市町
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「テレどーも!」はNHKが挑戦する新しい形の公開収録番組。東京のスタジオと全国のこどもたちを結んで元気に楽しく遊びます。小野あつこさんが登場します!
  • あつこお姉さんとどーもくんたちが、富山の会場をリモートで結んで遊ぼうとしたら、魔法使いガルルートが登場!富山から送られたお米を横取りしてしまった!さらに、うさじいがこけしになっちゃった!?解決するにはガルルートの魔法ミッションをクリアするしかない!テレビの前のみんなも一緒に挑戦しよう!▼あつこお姉さんが「愛のしるし」を歌い盛り上げます▼富山会場の司会はインポッシブル▼9月7日・富山県上市町で収録
  • 【ゲスト】インポッシブル,【出演】小野あつこ,【声】玄田哲章,茶風林,古城望
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て どうしたらいいの?秋冬の感染症
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 発熱、咳、下痢嘔吐。これからの季節、子どもの感染症に悩むことも増えてくる。感染症に関する疑問対処法などを専門家に聞く。
  • 発熱、咳、下痢嘔吐。これからの季節、子どもの感染症に悩むことも増えてくる。熱が出てすぐに病院に行くべきなのはどんなとき?家ではどんな風に看病したらいいの?下痢などの感染予防はどうしたらいいの?など、感染症に関する疑問、対処法などを専門家に聞く。
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】小児救急看護認定看護師…野村さちい,医師(国立国際医療研究センター病院)…松永展明,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後1時30分(放送時間30分間)
  • こどもの地図で旅をする あやふや旅行
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 錦鯉・長谷川雅紀が、こどもの地図を手に、知らない町を探検。こども目線で歩いてみると、大人が見落としてしまいがちなモノと、その土地ならではのこどもライフが見える!
  • 旅の舞台は千葉県成田市。成田山新勝寺までの参道沿いには土産物店や飲食店がずらっと並ぶ観光地だが、地元の小学生が描いた地図には、仲良し3人組がいつも過ごしているお気に入りの場所や、思い出スポットなどをめぐるルートが。さあ、ガイドブックには載っていない、世界にたったひとつの旅のはじまり、はじまり!長谷川は地図を読み解き、こどもたちの目線を理解できるのか?そしてゴールにたどり着いた先で感じたこととは?!
  • 【出演】錦鯉
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • みたてるふぉーぜ #1▽見慣れた世界が楽しくメタモルフォーゼ(変身)!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 身の回りのモノが○○に見える!子どもたちの想像力を養う番組。2024年プリ・ジュネスの6歳以下ノンフィクション部門でグランプリ、NYフェスティバルで金賞を獲得。
  • 見立てとは、千利休が竹やひょうたんを花挿しに、落語家が扇子と手ぬぐいを筆と紙に、など日本に古くからある表現法である。今回は、街なかで顔に見えるスポットを探す「かおさがそーぜ」。ホチキスの針の隣に置くモノを変えると高層ビル群、オフィスの書類。図書館の本棚に見えてくる「へんしんさせよーぜ」。線を足すだけで噴水がカキ氷に、船の波跡がファスナーになる「みつけにいこーぜ」…目の前の世界で見立てを楽しむ。
  • 【声】折笠富美子,武内駿輔
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • みたてるふぉーぜ #2▽見慣れた世界が楽しくメタモルフォーゼ(変身)!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 身の回りのモノが○○に見える!子どもの想像力を養う。2024年プリ・ジュネスの6歳以下ノンフィクション部門でグランプリ、NYフェスティバルで金賞の番組の第2弾。
  • 見立てとは、千利休が竹やひょうたんを花挿しに、落語家が扇子と手ぬぐいを筆と紙に、など日本に古くからある表現法である。今回は、アイスクリームのフタを取った時の表面の模様を起点に様々なモノを描く「せんのばそーぜ」。巻きずし、コッペパン、リコーダーなどを模型の線路に置いて電車にする「ためしてみよーぜ」。日本地図から県を切り取り、色を塗って変身させる「ちずをぬろーぜ」…目の前の世界で見立てを楽しむ。
  • 【声】折笠富美子,武内駿輔
午後1時50分から午後5時00分(放送時間190分間)
  • 第91回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 高等学校の部
  • [ステレオ]
  • 第91回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール「高等学校の部」。合唱日本一をめざし、各地の代表11校が歌声を競います。ゲスト司会は、山崎育三郎さんです!
  • 今年で91回となるNHK全国学校音楽コンクール「Nコン」は、小中高生が参加する日本最大規模の合唱コンクールです。NHKホールから3日間にわたって行われる全国コンクールの生放送初日は「高等学校の部」です。各地の代表11校が集まり、合唱日本一をめざし、課題曲と自由曲を演奏します。高等学校の課題曲「明日のノート」を作詞した歌人の俵万智さんがゲスト出演!山崎育三郎さんのスペシャルステージ企画もお楽しみに。
  • 【出演】俵万智,【司会】山崎育三郎,【アナウンサー】佐藤あゆみ,【語り】梅原裕一郎
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「にんじんエンジンロケット」と「こんやこんにゃく」の2曲。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,横山だいすけ,三谷たくみ,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child でこぼこポン
  • [ステレオ]
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「でこぼこポン!」のでこりんが考える、すべての子どもに必要なことを聞くよ。
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「でこぼこポン!」のでこりんが考える、for every child~すべての子どもに必要なこと、をセサミストリートの人気キャラクターエルモとクッキーモンスターがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,鳥居みゆき
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「トーマスはスーパートレイン?」ほか
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「トーマスはスーパートレイン?」「パーシー はじめてのキャンプ」
  • ▽「トーマスはスーパートレイン?」みんなが大好きな映画「ウルトラトレイン」。今夜、その続きの映画の上映会が開かれるという。大張り切りで映写機やスクリーンの準備を進めるが。▽「パーシー はじめてのキャンプ」トーマスとパーシーとニアは、ゴードンからメインランドまでタンク車の配達を頼まれる。目的地が遠いので、泊まりがけの仕事だ。ワクワクするトーマスとニアに対し、初めてのキャンプにパーシーはドキドキで。
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,岡本幸輔,武内駿輔,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「景気ケーキ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • バブル景気(けいき)の時代。小夜子(さよこ)の小学校では、同級生たちが「お父さんの給料(きゅうりょう)が上がった」と自慢(じまん)話をしている。しかし、小夜子の父は公務員(こうむいん)なので、景気がよくても給料は上がらない。そんな小夜子が 銭天堂(ぜにてんどう)で『景気ケーキ』を買って食べると、生活が豊(ゆた)かになり、たちまちみんなのように欲(ほ)しいものを買ってもらえるようになるが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「心の声に従おう」「シェフ・ボブ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「心の声に従おう」カーニバーガーを奪うため、パトリックの「心の声」になりすますプランクトン。バーガーを追ってパールの口に入っていくと、腹の中にゼペットという老人が住んでいた!▽「シェフ・ボブ」人前では緊張して料理ができないスポンジ・ボブは、パペットのシェフ・ボブにやらせてみた。すると客をからかうスタイルが大好評。だが次第にスポンジ・ボブは心を痛めるようになる。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「ラジカセでガチャガチャ」
  • [ステレオ]
  • ラジカセで踊っているつむぎちゃん。ほねチキンも踊ろうとボタンを押しますが何も聞こえてきません。もう1回押すと録音されたりんごあめとだんごの会話が流れてきて…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ 科学×冒険サバイバル!(2)異常気象のサバイバルその2
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “サバイバルの達人”ジオたちを乗せた客船が、超巨大竜巻におそわれる。たどりついたのはなんと!異常気象がうずまくおかしな世界。ジオたちは、脱出することができるか?
  • ジオたちがいるのは、異常気象が集まるおかしな世界だった。鉄砲水に土石流、災害がジオたちを追いつめる。なんとか雨風をしのげる場所まで逃げのびることができたものの、食料が残り少ない。途中で大切なチェロを失ってしまったドンギョンは、生きる気力も失いそうになっていた。ジオ、ピピ、ケンジは川や岩場で食べられるものをさがす。サバイバルの知恵で保存食と水を手に入れ、たどり着いたのは砂漠。新たな危機が待っていた!
  • 【声】松田颯水,潘めぐみ,石田彰,岩崎ひろし,松岡美里,堀江瞬,高橋伸也,玉井勇輝,【原作】科学漫画「サバイバル」シリーズ,【脚本】村山功,【監督】細田雅弘
  • 「ネバネバ」
    MORISAKI WIN:作詞
    KOSEN:作曲
    KOSEN:編曲
    (歌)MORISAKI WIN

    「survival dAnce」
    小室哲哉:作詞
    小室哲哉:作曲
    大竹智之:編曲
    (歌)ジオ(松田颯水)×ダイヤ(小松未可子)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 槙野智章 VS ホタテ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、サッカー元日本代表・槙野智章VSホタテ▽料理家の栗原友が秘蔵のレシピを披露!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽サッカー元日本代表・槙野智章の苦手が、ホタテ▽「嫌いっていうな!」キレるホタテに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。▽料理家の栗原友が自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、その食敵、好きになってみない?」
  • 【出演】槙野智章,栗原友,長谷川忍
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 再発見!巨大マンモスの真実
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 150年前にフランスで発見された巨大マンモスの化石。大規模修復を機に、現代科学が巨大生物の真実に迫る。新発見が描き出す豊かな生態系、そしてマンモスの最後とは?
  • パリの国立自然史博物館で展示されていた世界最大級の巨大マンモスの化石。発見から150年を経て行われた大規模修復を機に、現代の科学者たちが真実の姿に迫る大調査に密着。年代測定や骨に刻まれた新発見から浮かび上がるのは、当時の南フランスに広がっていた豊かな生態系。さらに、思わぬところから、巨大マンモスの死の真相が浮かび上がる。いつ、何が起きたのか?謎解きサイエンスドキュメンタリー!(フランス2023年)
  • 【語り】今井朋彦
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた パン類みなきょうだい/ツバメ~栃木バージョン
  • [ステレオ]
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 応急手当(3)「心肺蘇生法」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】小児救急看護認定看護師…飯村知広,【語り】加納千秋
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】加藤小夜里
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた 神ワザ連発!RCカー&ヘリ沼
  • [ステレオ][字幕放送]
  • FANTASTICS木村慧人RCカー&ヘリの神ワザに感動!▽東京ホテイソンたけるが高校生と校舎をRCコースに改造▽沼ハマスタジオでRCカーバトル!勝者は誰だ!?
  • RCカードリフト競技世界トップレベルの高校生登場!自宅サーキットにWATWING桑山隆太が潜入▽ヘリの音だけで技名を言い当てる!19歳RCヘリ女子が空に描く夢と軌跡▽東京ホテイソンたけるが未来のエンジニア集う高校へ!校舎をRCカーコースに改造し走り抜ける!▽沼ハマCUP開催!FANTASTICS木村慧人、たける、サーヤ激闘!沼ハマの最速は!?まさかのハプニングも・・・!
  • 【司会】サーヤ,【リポーター】たける(東京ホテイソン),桑山隆太,【語り】花守ゆみり,伊東健人,【ゲスト】木村慧人
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話 選 ホテル編
  • [ステレオ]
  • 春日さんが1年間受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届け。今週のロールプレイは「ホテル」です。春日さんと一緒に楽しくチャンクを覚えましょう。
  • 3月に総合テレビで放送した「世界の春日プロジェクト」では、オードリー春日さんの1年間の英語学習に密着しました。そんな春日さんが受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届けします。キーワードはチャンク(言葉の塊のこと)です。海外旅行、仕事、食事、道案内、など様々な場面で使えるチャンクを春日さんと一緒に覚えましょう。今週のロールプレイは「ホテル」です。
  • 【出演】春日俊彰,【語り】サッシャ
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 最高の一通 ~おせっかいな文具店 シロヤギ~ 第3弾
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今まで支えてくれた妻に手紙を書きたい元プロ野球選手をBE:FIRST・LEOと『52ヘルツのクジラたち』作者・町田そのこがお手伝い。書き上がった手紙に胸キュン。
  • 依頼人の“最高の一通”完成を目指して、文具店シロヤギの店員たちがおせっかいにもお手伝い!11/22は“いい夫婦の日”。日頃の感謝、伝えられていますか?無収入の時代を支えてくれた妻に手紙を贈りたいという元プロ野球選手へ『52ヘルツのクジラたち』作者・町田そのこが、独りよがりにならず相手を想った手紙にするための書き方を伝授。さらに、なかなか言えない愛の言葉を伝える方法も!完成した手紙に思わず胸キュン。
  • 【出演】富田望生,チャンカワイ,LEO(BE:FIRST),水野良樹,町田そのこ,【語り】早見沙織
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 阿佐ヶ谷アパートメント 選 2023▽第3話 心機一転♪春の模様替え
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 阿佐ヶ谷姉妹が初ロケ!インテリア探しでまさかの号泣!?初対面の人と仲良くなれる?「はじめましてのランチ会」。多様な住人たちと一緒に違いを楽しんでみませんか?
  • 大家の阿佐ヶ谷姉妹がそろっての初ロケ!アパートの模様替えをするため“令和のインテリア”探しへ。そこで見つけた家具には驚きの使用法が!さらに、人生最期の瞬間に思いを馳せ、まさかの号泣!?アパートでは大切な人に向けたメッセージ交換も。そして友達が欲しいという難病の車いすユーザーがシェアハウスに突撃!初対面の人をつなぐ達人に“仲良くなる極意”を伝授してもらう。涙と笑いが入り混じる心ほぐれるひと時。
  • 【出演】阿佐ヶ谷姉妹,飯尾和樹,大久保嘉人,落水洋介,浜口京子,ブルボンヌ,室山まゆみ,みりちゃむ,きぃぃりぷ,タブレット純,【語り】石澤典夫
  • 「物干し台の夜」
    タブレット純:作詞
    林ゆうき:作曲
    (歌唱)阿佐ヶ谷姉妹
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • おとなのEテレタイムマシン テロはなぜ生まれるのか 緒方貞子ニューヨークで語る
  • [ステレオ][字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をお届けする。今回は2001年10月放送のETV2001「テロはなぜ生まれるのか 緒方貞子 ニューヨークで語る」
  • 国連難民高等弁務官を退任しニューヨークに住む緒方貞子さんの同時多発テロ事件後初のテレビインタビュー。緒方さんは任期中、世界中を駆け回り、アフガニスタンにも行って問題解決の道を探った。大規模な人道危機が今後も発生すると予見していた緒方さんの危機感は誰よりも強い。テロに対する見方、この事件の緊急対応策、難民問題、平和安定のための長期的施策、日本の貢献のあり方など豊富な体験を通して語る。2001年放送
  • 【出演】緒方貞子,【語り】長谷川勝彦
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • Nスペ5min. 祖父はユダヤ人を救った ~ガザ攻撃と“命のビザ”~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスぺ5min.」。今回は『祖父はユダヤ人を救った ~ガザ攻撃と“命のビザ”~』のダイジェストをご紹介する。
  • NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスぺ5min.」。今回は9月29日放送『祖父はユダヤ人を救った ~ガザ攻撃と“命のビザ”~』のダイジェストをご紹介する。
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo るいともスペシャル
  • [ステレオ][字幕放送]
  • るいとも/つい/デザインどっちでショー/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ
午後11時00分から13日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 タマゴ家族
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「1円でも安く」卵作り50年の父。全く違う方法で100円を超える卵を作り始めた息子。父子は衝突、大きな決断を迫られる・・・日本の食卓を支える卵、ある家族の物語。
  • 「物価の優等生」タマゴ。愛知県の宮本吉雄さんは養鶏一筋50年、鶏を隙間なく飼育する「ケージ飼い」で子ども4人を育てあげた。しかし、息子の健太郎さんが始めたのは鶏が自由に運動できる「平飼い」。生産コストが高く、採算を取るのは難しい。父子は衝突し、口もきかない関係に・・・。実は、平飼いにこだわる息子の胸には家族に向けた大切な思いがあった。世代を超えてぶつかり合う“タマゴ家族”の本音を、1年半記録した。


13日午前0時00分から13日午前0時30分(放送時間30分間)
  • バリバラ▽「うまく休めない!」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「今日もなんにもできなかった…」休日に自分を責めたことがありませんか?▽うつ病・双極性障害などで休日に悩んできた人たちが「自分なりの休み方」を発表!▽安藤なつ
  • うつ病や双極性障害がある人は、休み方が迷子になりがち!?精神疾患がある人への調査では、45%が「休むことに罪悪感」と回答(2021年/地域精神保健福祉機構)。ぼーっとしていたら1日が終わり、虚しくなる人。「何か生産している自分じゃないと価値がない」と焦る人…。自分らしく休むって、なんだろう?スタジオには休みと格闘してきた3人が集合。「今に気持ちを向ける」など、それぞれが見つけた休み方を分かちあう。
  • 【ゲスト】安藤なつ,【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビ-・ヴァギー
13日午前0時30分から13日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV #ろうなん 那須英彰がゆくシュワ・ワ・旅 IN沖縄※字幕
  • [解説][ステレオ][手話放送][再放送]
  • ろうなん旅企画「シュワ・ワ・旅」。俳優・那須英彰さんが「ある人物」を訪ねて沖縄へ。深夜の漁港に現れたのは!番組後半は来年東京で開催されるデフリンピックの情報も!
  • ろうなん旅企画「シュワ・ワ・旅」。今回は俳優・那須英彰さんが沖縄へ!伝統のスイーツを堪能し、琉球王国時代から残る石畳の道では、那須さんオススメの楽しみ方を披露。そして一番の目的でもある、ろうのベテラン漁師・金城正春さんに会うため今帰仁村に向かった那須さん。独特の漁法に驚き、多くの仕事仲間から厚い信頼を寄せられる金城さんの仕事ぶりに感激。後半では東京2025デフリンピックのホットな情報も!
  • 【出演】那須英彰,【語り】桐谷蝶々,【解説】佐田明
13日午前1時00分から13日午前3時27分(放送時間147分間)
  • 国民スポーツ大会SAGA2024 陸上 第2日目
  • [ステレオ]
  • 「国体」から「国スポ」へ。ことし新たな名称に変わった「国民スポーツ大会」。全国47都道府県代表のアスリートが佐賀に集結!解説はオリンピアン髙平慎士さん。
  • 第2日目の放送予定競技(決勝)「少年女子B100m」「少年男子B100m」「少年女子A100m」「少年男子A100m」「成年男子300m」「少年女子A800m」「少年男子共通800m」「成年女子5000m」「少年男子Aハンマー投げ」「成年女子ハンマー投げ」(変更の可能性あり)
  • 【解説】髙平慎士,【アナウンサー】飯塚洋介,見浪哲史,【リポーター】吉岡篤史
13日午前3時27分から13日午前3時30分(放送時間3分間)
  • 日本の名峰「北アルプス」
  • [ステレオ]
13日午前3時30分から13日午前4時55分(放送時間85分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
13日午前4時55分から13日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
13日午前4時58分から13日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.