いる者をいない扱いにする指標に何の意味があるんだろう。労働していないのでGDPに貢献していないだから除外とされた生産年齢人口外の65歳以上高齢者も数多く働いている・働かざるを得ない国なのに

nemuinoxnemuinox のブックマーク 2024/10/12 07:27

その他
このブックマークは合計
  • Normal Star 13
のスターを獲得しています!
  • ireireireireさん がスターを付けました。
  • izumiya1948izumiya1948さん がスターを付けました。
  • mur2mur2さん がスターを付けました。
  • donovantreedonovantreeさん がスターを付けました。
  • tGsQqVtGsQqVさん がスターを付けました。
  • kaerudayokaerudayoさん がスターを付けました。
  • KAN3KAN3さん がスターを付けました。
  • izocizocさん がスターを付けました。
  • hirataro2hirataro2さん がスターを付けました。
  • mera85326bmera85326bさん がスターを付けました。
  • Gl17Gl17さん がスターを付けました。
  • yauaayauaaさん がスターを付けました。
  • Hidy-der-GrosseHidy-der-Grosseさん がスターを付けました。

生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査 | 共同通信

    【ブリュッセル共同】日の成長率は、働き手の減少を考慮すれば驚くほど良好―。米有力大学の研究者らがこんな調査結果を明らかにした。日経済は長く停滞が続くが、実質国内総生産(GDP)を人口当たりではなく...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう