いきなり逆説的なタイトルから
始まりましたが…
こんにちは!
広告代理店どらの大内麻里です。
フォトスタイリング&ムービーの
テクニックを通して
プロモーション(販促)に役立つ
ノウハウをお伝えしています。
絵コンテを元にフォトスタイリングして
撮影したのがこれらのカット
《カット①~⑤の順》
絵コンテと比べると
ほぼ意図した通りのカットもあれば
まったく違ったカットに変えて
撮影したものもあります
テーマは『冬のイベントに華をそえるキャンディーアップル』
※補足
①②はほぼ絵コンテ通り。
③は奥のぼかしが変わっています。
④は俯瞰だったものがアングルを下げて奥行を出したものに変わっています。
⑤はワインボトルやグラスなどの配置が変わっています。
撮影…、特にプロの世界では
スポンサーへの確認や
撮影スタッフへの説明用に
こんな風に絵コンテを使ってやっています。
それを応用して
フォトスタイリングの撮影でも
絵コンテ的なラフスケッチを
描いてから撮っています。
けれど
絵コンテ通りのカットのみ
撮影して、ハイ、終了~ということは
ほぼなし。
スタイリングしながら
やっぱり違う…、もう少しこうした方が…
何通りもやり直ししながら試していきます。
例えば5カットの複数展開で
ストーリーを組み立てた場合、
私の場合は、1カットにつき
平均10カットくらい撮ります。
ということは、5カット撮影のところ、
×10枚ずつ⇒50枚
つまり、採用となるOKカットが5枚、
ボツカットが45枚…というわけですねー
でもこのボツカット(NGカット)、
あとあと使えることもあるので
デジカメの場合は気にせず
どんどん撮っていきましょう!
最終的に全体の流れを見た時に
予定してたこのカットはやめて、
その場でスタイリングしながら変えていく
というケースは日常茶飯事、
もちろん、一旦組み立ててから
不足なカットがあれば、
追加撮影、撮り直しも
あるあるです。
頭を柔らかくして
絵コンテの発展形も
どんどんおさえていきましょう!
+++大内麻里の自己紹介プラス+++
商社でOLを1年経験。
テレビ局に転職し、
4年間、番組制作に携わる。
結婚退社後、広告代理店では四半世紀。
経営者になり6年目を迎える。
年齢・性別によって違うけど
「社長」よりも「麻里さん」
って呼ばれると嬉しいです。
趣味は海外一人旅。
お稽古事は茶道、英会話、ピアノ、
スポーツはゴルフ(ハンデ28)
リフレッシュはエステに通うこと!
お料理は好きな方。
お酒は最近マッコリがお気に入り。
脂質と糖質には生涯悩まされています;;
就職した頃、
時代は男女雇用機会均等法施行の直前。
今のワークライフバランスには程遠い、
“自立する働く女”路線へまっしぐら。
一度は結婚したものの、
程なくして主婦業廃業宣言 orz
子育ては未知の世界。
介護経験もしたことがない幸せ者。
この先は…ケセラセラ
フランスのように?事実婚はいいな~
仕事の足しになるかなと始めた
フォトスタイリングで講師資格を取得。
今後不定期でレッスンを企画して、
多くの人のビジネスの
お役にたちたいと考えています。
インスタグラムでは
フォトスタイリング&ムービーの
記録を掲載中です。
よろしかったらこちらもフォロー大歓迎です!
※ユーザー名をotonaphotoからdolacatsproject_photostylingへと変更しました(H29.7.6)
ダウン
instagram.com/dolacatsproject_photostyling/
今日も良い一日を。