見出し画像

~帯手法part0~

みなさん、いつも応援いただきありがとうございます。

今回は過去に国内証券で億トレを達成した際にインタビューで公開していた手法(みんなのFXかFXプライムだったかな?)の一部を公開していきます👍、勿論海外証券でも同じく使える手法です。

億トレまでの道のりは決して簡単なものではなく、色々試行錯誤した後に完成したものです。 そのようにして通った勝ち組になる道のりは、今振り返ってみればこういう順番で学習すればもっ と効率的に勝ちに近づける人が増えると確信しています。 「FXで迷っている人の道しるべになれば」 という思いで 書いています。

既にpart1、part2は公開しておりますが、最近私を見つけてフォローされた方の中に初心者の方も増えてきたので今回は~part0~【初心者が最初にやるべきエントリー】について解説していこうと思います

第1~2弾を読みたい方は下記discordグループにて無料公開しています。
今後全員で会話できる帯広場も作成するので入る事を強く勧めます👍

それでは~part0~の開始です。Xにて拡散(いいねRT)で無料で読めるのでどうぞ!
※昔のレポートのコピーなので画像が荒い部分がありますがご了承下さい👍


■簡単に100万以上負けれる方法!!

画像

正直fxって色々な勝ち方やツールがあって、勝ち方に正解はなく、結局の所利益が残れば何でもオッケー、それが正義みたいな所があります。

ただ正解に近い手法は決まっています!

それは。。。

負け方の手法です!!

勝ち方は複数あって、相場によって効くもの効かないものあると思いますが
負ける原因は、もう画像を見て貰えば分かる通り、ココに全て載っていますし、どんな相場でもこの負け方は変わりません(*_*;

正直昔は全部当てはまってました笑

次の日仕事なのにポジション持って含み損になり、全く寝れず朝までポジションを見続けて、朝8:00にロスカットされて仕事に行くなんて事を繰り返して鬱な一日を繰り返してました・・・涙

こんな顔してました↓

画像

なのでまずは上記8項目、負けた方の手法これを少しづつでも減らしていきましょう!!

次の話


■私たちは無力!!相場は動かせない!

画像

以前にもツイートしていますが、私達は個人投資家です。大口投資家やファンドでもないただの小口です。なので我々に相場を動かす力はなく

「なんとくなく上げそう!」
「そろそろ天井だろう・・・」

みたいなエントリーをしているとタコ負けします👼

天井掴みやヒゲ先を狙う事は最初は難しいです。私達が出来る事はたった一つ

お金持ち、大口が開いた道を見つけおこぼれを頂く事です!!

ここからさっそく本題に入ります


■大口や重要な価格はどこなのか?ダウ理論

画像

これは相場の基本の形ですね!
髙安切り上げが上昇トレンド、切り下げが下降トレンド

どういう原理で動いてるかというと、大口も小口も流れに乗って取りやすい。初心者も簡単な形です!小口が集まってでも形成されやすいよく見るパターンですね


画像

では、この画像の右側、髙安切り上げ下げが終わった、いわゆるトレンド転換です

上昇トレンド、下降トレンド、トレンド転換

この3つが代表的な形ですが、それぞれを比べた時に大口が顕著に現れるのはどれか??

考えて見て下さい

考えましたか??

次の話

■転換に大口の形跡が現れる

画像

トレンドを継続させるのと、転換させるのを比べた時に、転換させる時の方が資金量が大きく必要になります!

なぜなら?画像に書いてある通り
下落を継続したい人達 vs 転換したい大口 で資金がぶつかり合うからです

逆にトレンドは何かレートに触れてない限りは、継続したい人達が集まってるだけなので取りやすいです

強さを分かりやすく画像にすると

画像

神々の安値・・・緑のラインで売り手と買い手が攻防を繰り広げていて(機関投資家・ファンドの攻防) 最終的に買い手が売り手との決着を付けにいった安値

小判鮫の安値・・・ファンドの攻防に決着がつき、方向性が出た後に参入してくる個人投資家達の安値

素人の安値・・・一旦の目標を達成している事に気付いてない 素人達の安値

トレンドというのはこのような転換した神々のレートを、守りながら進んでいくので、ここの神々のレートの把握が必須です。

よくある事例として

画像

③~⑩まできれいなトレンドを描いていたのに⑪で転換し「ショートだ!!!」って思ったら、急上昇する形、これの殆どが「神々の帯」に守られている事が多いです。


それを踏まえて神々のレートを抑えた簡単な手法を1個紹介します!


■初心者シンプル手法

画像

これツイートにも載せましたが、今までのを踏まえるとこのトレンドを崩した箇所に帯を引いて逆張りするだけの簡単な手法です。

①最後に高値更新した安値を割った波 ⇒ショートゾーン(画像の青)
②最後に安値更新した高値を割った波 ⇒ロングゾーン(画像の赤)

画像

図で表すとこんな感じです。注意点は緑の部分で小さい高値や安値で転換と判断しない事です。
理由はコチラ↓↓

画像

やり方はこれだけ。神々のレートを意識したトレードなので月収支は全然プラスになりやすいです。是非試して下さい👍



■補足:インジケーターzigzag

画像

高値安値をどこにするか?悩んだり、どの波を見たらいいか?迷う方は「zigzag」というインジケーターを入れると、自動で高値安値を引いてくれるのでお勧めです。トレンド転換した所を探していきましょう!!

利確、損切に関しては

画像

この神々の帯の上限や下限を損切にして、利益は損切幅と同じ幅を取ればよいです!


9/24 現在の相場でも軽く神々の帯を引きました

画像

エントリーはオレンジの●です。これだけ見ても効いてるのがわかるでしょうか?

1個だけ神々の帯で反発後に抜けた箇所がありますがこれはつまり

より強い神が出現したという事です!新しいレートが引けます

すべてはこれを基準にすれば月プラスは全然いけます

ただこのやり方はトレンドの方向を考慮してないので限界は来ますが、そこから【複数足】の考えが必要になってきます。でもまずは1個のチャートで勝てないと、2~3個見てもより負けるだけなので後から考えていきましょう

まずは1分足だけで練習しても問題ありません!!!


■まとめ&複数足の話が見たいなら

画像

まずは負ける手法をやらない事を少しづつ意識して

「神々のレート帯」を探す練習をして下さい!!

複数足の考えや「帯」の様々な使い方【part1~2】を先に知りたい人は

上記に参加して下記チャンネルからご覧ください。

画像

それでは失礼します!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
ファンド攻略家\仮想通貨や株も触ります。メインは海外為替です。国内FXも億ってます⇑⇑ 政府が何もしないから、老後生活は自分で解決しないとならない。本当に許せない。私がここで立ち上がります。未來の幸せはここにあり!
~帯手法part0~|@takejp_fx
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1