NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月11日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(110)
  • [ステレオ]
  • 【Lesson106からLesson109の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 October Week2 DAY5
  • [ステレオ]
  • “魔女の街へ”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC14(5)
  • [ステレオ]
  • “If you could open a shop,what kind of shop would it be?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】トーマス・クルー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
  • [ステレオ]
  • 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「碓氷峠 横川駅~群馬~」
  • [ステレオ]
  • 【1995年6月24日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽かつて信越本線、横川~軽井沢間を電車が走っていました。碓氷峠を越えていく在りし日の風景です。
  • 1997年に新幹線が開業するまで、信越本線、横川~軽井沢間を電車が走っていました。最大の難所、碓氷峠。高低差550メートル以上の急勾配を推進・牽引するための電気機関車が横川駅で連結されます。
  • 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
  • [ステレオ]
  • ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは“クラヴィコードの音色”についてご紹介します。
  • 大塚直哉
  • 「前奏曲 ニ短調」
    シャイデマン:作曲
    (オルガン)ジャック・ファン・オールトメルセン
    (3分10秒)
    <DENON CO-4393>

    「「ミサ・パンジェ・リングァ」から クレド」
    ジョスカン・デ・プレ:作曲
    (合唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
    (7分02秒)
    <Harmonia mundi HMX2908308>

    「チャコーナ」
    メールラ:作曲
    (合奏)レ・サックブティエ・ド・トゥールーズ
    (3分25秒)
    <Ambroisie 9929>

    「アリオーゾと変奏 ト長調から アリオーゾ、第5変奏」
    ミューテル:作曲
    (クラヴィコード)メンノ・ファン・デルフト
    (3分40秒)
    <TEKNON TK12252>

    「「ラミレの上で」」
    作曲者不詳:作曲
    (クラヴィコード)ポール・シモンズ
    (3分00秒)
    <Ars Musici AM 1378-2>

    「3声のシンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787」
    バッハ:作曲
    (クラヴィコード)アンドラーシュ・シフ
    (1分08秒)
    <ECM New Series 4857948>

    「3声のシンフォニア 第2番 ハ短調 BWV788」
    バッハ:作曲
    (クラヴィコード)アンドラーシュ・シフ
    (2分09秒)
    <ECM New Series 4857948>

    「シャコンヌ ト長調」
    ヴィゼー:作曲
    (テオルボ)ホセ・ミゲル・モレーノ
    (4分09秒)
    <GLOSSA GCD C80104>

    「「ラ・チェトラ」作品9から バイオリン協奏曲 第7番 変ロ長調」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (バイオリン)レイチェル・ポッジャー、(合奏)オランダ・バロック協会
    (8分00秒)
    <Channel Classics CCSSA 33412>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第205駅 舞台×クラシック(1)
  • [ステレオ][再放送]
  • ×(かける)クラシック第205駅▽10月のテーマ「舞台×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽オペラの新シーズン到来!それに合わせて10月は“舞台”をテーマにクラシックの世界を巡ります▽今週はオペラ、バレエが多めです。リスナーの皆さんの思い出の“舞台”のリクエストもご紹介▽特定の作曲家を強化する○○節は今週から新展開。かねてよりリクエストが多かったあの作曲家を取り上げます▽川柳コーナーも通常運行中!お便り・リクエストをお待ちしています!
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「バレエ音楽「ガイーヌ」から剣の舞」
    ハチャトゥリヤン:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
    (2分00秒)
    <SONY SICC2354>

    「歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」」
    プッチーニ:作曲
    (テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ、(管弦楽)アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団、(指揮)アルマンド・ガット
    (3分45秒)
    <DECCA UCCD-9058>

    「バレエ音楽「ジゼル」から第一幕のフィナーレ」
    アダン:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
    (6分35秒)
    <King KICC9296>

    「バレエ組曲「シンデレラ」第1番 から シンデレラのワルツ、真夜中」
    プロコフィエフ:作曲
    (管弦楽)ウクライナ国立交響楽団、(指揮)テオドレ・クチャル
    (5分00秒)
    <NAXOS 8.550968-9>

    「音楽祭のプレリュード」
    アルフレッド・リード:作曲
    (演奏)東京佼成ウィンドオーケストラ、(指揮)アルフレッド・リード
    (4分51秒)
    <佼成出版社 KOCD-3502>

    「ダンスシアター「机上の空論」から Marsch、Aufheben」
    江﨑文武:作曲
    オリジナル・サウンドトラック
    (10分50秒)
    <NO LABEL NO NUMBER>

    「行進曲「白銀の栄光」」
    山本直純:作曲
    (演奏)陸上自衛隊中央音楽隊、(指揮)船山紘良
    (5分00秒)
    <King KICX-8556>

    「NHK大河ドラマ「どうする家康」メインテーマ ~暁の空~」
    稲本響:作曲
    (ピアノ)稲本響、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)尾高忠明
    (2分48秒)
    <VICTOR VICL-65789>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEE 喫茶室”
  • [ステレオ][再放送]
  • ライブ中、大事なところでクシャミをしてしまった高見沢、その真相は?「音楽館」では聴くことに躊躇していたスコーピオンズ特集。「ゼイ・ニード・ア・ミリオン」を紹介!
  •  
  • 高見沢俊彦,坂崎幸之助
  • 「FLOWER REVOLTION(風の時代★夏 2023 LIVE VER.)」
    THE ALFEE

    「風の時代(風の時代★夏 2023 LIVE VER.)」
    THE ALFEE

    「幻想~ILLUSION」
    THE ALFEE

    「ゼイ・ニード・ア・ミリオン」
    スコーピオンズ

    「自由になるために」
    THE ALFEE
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~秋・実りの秋~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2023年10月9日【語り】山内泉【俳句監修】高柳克弘▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。「お米」にまつわる季語が紡ぐ秋の風景。
  • 俳句の季語を集めた「歳時記」から生まれるサウンドの世界。今回は秋の実り「お米」にまつわる季語を使った俳句です。収穫の喜びに満ちた豊年の秋を音で描きます。
  • 【語り】山内泉
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「川のうた」/「夜明けに星のコトバを」
  • [ステレオ]
  • 「川のうた」うた:ボニージャックス/「夜明けに星のコトバを」うた:瀬間千恵
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Ghost like girlfriend
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】Ghost like girlfriend
  • 今夜のゲストは、Ghost like girlfriend。懐かしく感じるものを音楽に落とし込むようになった理由、本音をストレートに音楽にぶつけて変わったこと、最新EPのタイトル『PM32000:00』に込めた思い、楽曲たちの誕生秘話を語ります。作業中も聞ける時には…ラジオリスナーの一面、ラジオでつながる母との関係とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 南波志帆,【ゲスト】Ghostlike girlfriend
  • 「水の泡」
    詩道
    (3分24秒)

    「IMA IMA IMA」
    Perfume
    (3分35秒)

    「楽園」
    Ghost like girlfriend
    (3分44秒)

    「肌感」
    Ghost like girlfriend
    (4分58秒)

    「yesterday」
    Chilli Beans.
    (3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • カブキ・チューン▽ゲストは早乙女太一さん 後編
  • [ステレオ]
  • 「KABUKI TUNE」(カブキチューン)パーソナリティーは歌舞伎俳優の中村莟玉。ホームページのメールフォームからリクエスト、質問などをお待ちしております。
  • 今週のカブキ・チューンは、先週に引き続き大衆演劇をはじめ、舞台やドラマでも活躍中の俳優・早乙女太一さんをお迎えしてお送りします。ご自身が座長を務める劇団朱雀の展望や、大衆演劇にとどまらず挑戦する思いをたっぷり伺いました、さらに莟玉をも虜にする早乙女太一の“色っぽさ”の源とは?今週も止まらない!?2人のざっくばらんなトークをお楽しみに!
  • 中村莟玉,【ゲスト】早乙女太一
  • 「FIRE BIRD」
    MIYAVI BOWE SEAN P SKOLNIK LENARD JUN:作詞
    MIYAVI BOWE SEAN P SKOLNIK LENARD:作曲
    MIYAVI
    (1分43秒)

    「START OVER」
    SEO DONG SUNG:作詞
    PARK SUNG IL HAN SAM EONG KHEUL SAIM:作曲
    THE BEAT GARDEN
    (2分20秒)

    「街」
    堂本 剛:作詞
    堂本 剛:作曲
    堂本 剛
    (2分10秒)
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび ゲスト:さかなクン(1)
  • [ステレオ]
  • 今回はゲストにさかなクンが登場!魚に目覚めたきっかけや推し魚の話、そしてさかなクンの地元・館山で獲れる旬の魚情報など、さかなクンのお魚偏愛トークがさく裂!
  • 今回はゲストにさかなクンが登場です!今や5000種類以上の魚を知るというさかなクンが、初めて魚に目覚めたころの思い出話や、数多ある魚の中でも愛してやまない魚・フグの魅力を語りつくします。海の幸に恵まれる房総半島南部の館山が地元のさかなクンによる、おすすめの旬のお魚情報も。お魚の知識量がすギョすぎて、さかなクンのトークが止まらない!意外と多いお魚にまつわる民謡の名曲とともにお届けします!
  • 森口博子,浅野祥,【ゲスト】さかなクン
  • 「米節」
    (津軽三味線・唄)浅野祥、(ピアノ)兼松衆
    (1分21秒)
    <UZCL-1034>

    「安房節」
    (唄)小沢千月
    (1分42秒)
    ~NHKアーカイブスから~

    「銚子大漁節」
    (唄)及川清三
    (1分39秒)
    <XL-76162>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
  • 「いつまでもいつまでも」
    佐々木 勉
    <テイチクエンタテインメント TECN25678>

    「M」
    垂石 雅俊
    <キングレコード KICS3134>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽ふたりで歌を(3)
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「恋のバカンス」
    ザ・ピーナッツ
    (2分41秒)
    <キング KICX8022>

    「けんかでデイト」
    田辺靖雄と梓みちよ
    (2分40秒)
    <ビクター VICL61013-4>

    「いつでも夢を」
    橋幸夫・吉永小百合
    (3分46秒)
    <ビクター VICL816>

    「二人の銀座」
    和泉雅子&山内賢
    (3分05秒)
    <クラウン CRCN40808-9>

    「愛するってこわい」
    じゅん&ネネ
    (3分07秒)
    <キング KICS34>

    「愛の奇跡」
    ヒデとロザンナ
    (2分14秒)
    <コロムビア COCP35126>

    「空よ」
    トワ・エ・モワ
    (2分28秒)
    <日本フォノグラム PHCL2036>

    「ふり向かないで」
    シモンズ
    (3分01秒)
    <BMGファンハウス BVCK37027>

    「白いブランコ」
    ビリーバンバン
    (3分28秒)
    <キング KICX2139>

    「ナオミの夢」
    ヘドバとダビデ
    (2分50秒)
    <コロムビア COCP39524>

    「愛の挽歌」
    つなき&みどり
    (2分29秒)
    <東芝EMI TOCT5708>

    「てんとう虫のサンバ」
    チェリッシュ
    (2分37秒)
    <ビクター VICL8015>

    「林檎殺人事件」
    郷ひろみ&樹木希林
    (4分17秒)
    <ソニー SRCL3921>

    「かけめぐる青春」
    ビューティ・ペア
    (3分28秒)
    <EMI TOCT10727-8>

    「冬が来る前に」
    紙ふうせん
    (3分31秒)
    <ソニー SRCL3921>

    「カナダからの手紙」
    平尾昌晃&畑中葉子
    (3分00秒)
    <ビクター VICL61018>

    「ウォンテッド(指名手配)」
    ピンク・レディー
    (3分22秒)
    <ビクター VICL5236>

    「アメリカ橋」
    狩人
    (3分12秒)
    <ワーナー WPC6-8074>

    「南回帰線」
    堀内孝雄&滝ともはる
    (2分51秒)
    <Y.J.サウンズ PSCF5014>

    「野に咲く花のように」
    ダ・カーポ
    (2分46秒)
    <コロムビア COCP31341-2>

    「ふりむかないで」
    伊東ゆかり、中尾ミエ
    (2分54秒)
    <キング KICS2307>

    「にがい涙」
    岩崎宏美、岩崎良美
    (3分52秒)
    <テイチク TECI1651>

    「トルコ行進曲」
    由紀さおり・安田祥子
    (3分39秒)
    <東芝EMI TOCT24834>

    「風のブランコ」
    やもり
    (3分22秒)
    <ヤマハ YCCW10116>

    「ねじれたハートで」
    桃井かおり、来生たかお
    (3分56秒)
    <ソニー SRCL3467>

    「貴方が生きたLove Song」
    髙橋真梨子with玉置浩二
    (4分47秒)
    <ビクター VICL375>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ ザルツブルク音楽祭公演 プロコフィエフの歌劇「賭博者」
  • [ステレオ]
  • 有田栄  収録:2024年8月12日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア、ザルツブルク) 録音:オーストリア放送協会
  • 有田栄
  • 「歌劇「賭博者」第1幕、第2幕、第3幕」
    プロコフィエフ:作曲
    アレクセイ…(テノール)ショーン・パニカー、ポリーナ…(ソプラノ)アスミク・グリゴリアン、将軍…(バス)ペイシン・チェン、おばあさま…(メゾ・ソプラノ)ヴィオレッタ・ウルマーナ、侯爵…(テノール)フアン・フランシスコ・ガテル、ブランシュ…(メゾ・ソプラノ)ニコーレ・チルカ、ミスター・アストリー…(バリトン)ミハエル・アリボニー、ニリスキー公…(テノール)ツェンイー・バイ、ヴルマーヘルム男爵…(バス)イリヤ・カザコフ、ポタープチ…(バス・バリトン)ジョゼフ・パリッシュ、支配人…(バリトン)アルマンド・ラボット、第一のディーラー…(テノール)サミュエル・ストップフォード、第二のディーラー…(テノール)マイケル・ディモフスキ、太ったイギリス人の男…(バス)ヤスルベク・ハイダロフ、背の高いイギリス人の男…(バス・バリトン)ヴラディスラフ・ブヤルスキー、華やかな婦人…(ソプラノ)エリザベータ・クラギーナ、青ざめた婦人…(ソプラノ)リリット・ダフティヤン、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ティムール・ザンギエフ
    (1時間28分48秒)
    ~2024年8月12日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア、ザルツブルク)~

    「歌劇「賭博者」第4幕」
    プロコフィエフ:作曲

    (38分51秒)
    ~2024年8月12日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア、ザルツブルク)~

    「ピアノ協奏曲 第5番 ト長調 作品55」
    プロコフィエフ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル、(管弦楽)ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴィトルト・ロヴィツキ
    (22分43秒)
    <ユニバーサル UCCG-4625>

    「組曲「キージェ中尉」作品60」
    プロコフィエフ:作曲
    (バリトン)アンドレイ・ラプテフ、(管弦楽)シドニー交響楽団、(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
    (19分58秒)
    <EXTON EXCL-00049>

    「オラトリオ「平和の守り」作品124」
    プロコフィエフ:作曲
    (メゾ・ソプラノおよび語り)イリーナ・チスチャコヴァ、(ボーイソプラノ)ナイアル・ドハーティ、(合唱)ロイヤル・スコットランド・ナショナル管弦楽団合唱団、(合唱)ロイヤル・スコットランド・ナショナル管弦楽団ジュニア合唱団、(管弦楽)ロイヤル・スコットランド・ナショナル管弦楽団、(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
    (33分36秒)
    <CHANDOS CHAN 10519>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「グレン・ミラー・オーケストラのすべて」
  • [ステレオ][再放送]
  • 2024年8月2日に放送した番組を再放送します▽アルバム「グレン・ミラー・オーケストラのすべて」グレン・ミラー・オーケストラ▽DJ井上ヨシマサ(作曲家)
  • 2024年8月2日に放送した番組を再放送します▽テーマ「井上ヨシマサを育てた神アルバムたち!」▽アルバム「グレン・ミラー・オーケストラのすべて」グレン・ミラー・オーケストラ▽DJ井上ヨシマサ(作曲家)
  • 作曲家…井上ヨシマサ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 北欧のオーケストラ(5)スウェーデン放送交響楽団
  • [ステレオ]
  • 【曲目】交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」(R.シュトラウス)【演奏】スウェーデン放送交響楽団 ダニエル・ハーディング(指揮)【収録】2024年3月5日
  • ウィーン・コンツェルトハウス(オーストリア)【案内】田中奈緒子
  • 田中奈緒子
  • 「交響詩「岩礁の伝説」」
    アルヴェーン:作曲
    (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団、(指揮)ダニエル・ハーディング
    (16分00秒)
    ~2024年3月5日 ウィーン・コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「「最後の七つの歌」から「私の歌をのぞき見しないで」「ほのかなかおりを」「真夜中に」「美しさを愛するのか」「私はこの世に忘れられ」」
    マーラー:作曲
    (バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団、(指揮)ダニエル・ハーディング
    (19分46秒)
    ~2024年3月5日 ウィーン・コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団、(指揮)ダニエル・ハーディング
    (34分40秒)
    ~2024年3月5日 ウィーン・コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「スウェーデン狂詩曲「夏の徹夜祭」」
    アルヴェーン:作曲
    (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
    (13分05秒)
    <SONY SRCR-8636>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(20)「満月-キッチン2」第12回
  • [ステレオ]
  • テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
  • 「満月-キッチン2」主人公みかげは大学をやめ、雄一とえり子の家からも独立し、料理研究家のアシスタントとして働き出していた。そこへ雄一からえり子の急死を知らせる電話が入る。茫然自失の二人。雄一はえり子の死から立ち直れずにみかげの前から姿を消してしまう。雄一の居場所をやっと探し当てたみかげは、偶然みつけた絶品のカツ丼をどうしても雄一に食べさせたくて、真夜中にタクシーを飛ばして出前する。
  • 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「新釈 遠野物語」 🈡(5)
  • [ステレオ]
  • 【原作】井上ひさし,【脚色】大河内聡【演出】吉田浩樹【出演】加藤諒,朝倉あき,石井愃一,有福正志,小山剛志【音楽】和田貴史
  • 【原作】井上ひさし,【脚色】大河内聡,【音楽】和田貴史,【出演】加藤諒,朝倉あき,石井愃一,有福正志,小山剛志,【演出】吉田浩樹
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 和楽器バンド
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】和楽器バンド
  • 今夜のゲストは、和楽器バンドの鈴華ゆう子・黒流・町屋。年末の無期限休止、決断へ向けた1年間の話し合い、今のリアルな心境を語ります。ファン投票人気曲の再レコーディング、初期の楽曲と改めて向き合って気づいたこと、リスナーのリアクションで気づかされたこと、ベストアルバムに収録された「10年の活動を1曲で表現する」楽曲の舞台裏も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「グリース」 オリジナル・サウンドトラック
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「グリース」オリジナル・サウンドトラック▽森口博子のフェイバリットな音楽
  • 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「グリース」オリジナル・サウンドトラック▽森口博子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 歌手…森口博子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
  • [ステレオ]
  • 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(130)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から12日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(1-2)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Juneja Raj Lekh


12日午前0時00分から12日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 アマゾン 週5日出社を要請
  • [ステレオ][再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
12日午前0時15分から12日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(10)
  • [ステレオ]
  • 今週のおさらい
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
12日午前0時30分から12日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(10)
  • [ステレオ]
  • 発音10
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
12日午前0時45分から12日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(4)
  • [ステレオ]
  • 仁川編・2日目
  • 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
12日午前1時00分から12日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
12日午前1時05分から12日午前2時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生きアンコール
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽人ありて、街は生きアンコール
  • 中村宏 ▽人ありて、街は生きアンコール 名跡の襲名を機に、さらなる進化を目指す 人形浄瑠璃文楽太夫 十一代目・豊竹若太夫
  • 【アンカー】中村宏,【出演】人形浄瑠璃文楽太夫…十一代目 豊竹若太夫
12日午前2時00分から12日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
12日午前2時05分から12日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽ロマンチックコンサート
  • 中村宏 ▽ロマンチックコンサート ナット・キング・コール特集
  • 【アンカー】中村宏
12日午前3時00分から12日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
12日午前3時05分から12日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌 あいうえ歌謡曲 第17回
  • 【アンカー】中村宏
12日午前4時00分から12日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
12日午前4時05分から12日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽明日へのことば
  • 中村宏 ▽明日へのことば 健康診断のデータをムダにしないために 大阪大学大学院特任准教授、医学博士 野口緑
  • 【アンカー】中村宏,【出演】大阪大学大学院特任准教授、医学博士…野口緑


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.