0. 本Notionについて
2023年9月時点の「採用実務支援」における料金をご確認いただくことを念頭に作成をしております。
1. 料金表
2. 補足
[前提] 採用実務の支援は料金算出が非常に難しいです
採用媒体によって下記が異なります
スカウト1通あたりに要する時間
スカウト難易度 (キャリアの読み込み / ジャッチなど)
運用があるか否か
運用難易度 (複雑なアルゴリズムがあるか否か など)
最も工数がかからない媒体と、最も工数がかかる媒体では、2倍程度異なります。
ただ、2倍の工数をかかったとしても、2倍の成果が出るわけではありません。
そのため、媒体支援料金は完全なる納得感を得ることが難しいと感じています。
とは言いつつ、できる限り納得感を得ようとして作成をした表とご認識ください。
スカウト通数について
[必須要件にマッチ] & [ホットな求職者様] へスカウト送信にしています
ホットな求職者様 : ログイン日数が直近 / スカウト返信をしそう
スカウト通数について
各媒体によってスカウト通数が異なる背景は下記の通りです
スカウト1通あたりに要する時間が異なること
[必須要件にマッチ] & [ホットな求職者様] はこちらに記載があるスカウト通数がちょうど良いことが多いこと
記載がある通数「以上」のスカウト送信をする場合、ほぼ間違いなくホットでは「ない」求職者さまへのスカウト送付をすることになります。
例えば、直近2ヶ月ログインをしていない候補者さまなど。
これを実施すると、スカウト返信率は非常に下がります。パフォーマンスとしてのスカウト通数担保になります。
1to1文章はほぼ作成しております
Greenのスカウトは返信率が2〜3%であり、1to1文章を書いても書かなくてもほぼ返信率が変わらないため、書いておりません。
それ以外の媒体は1to1文章を濃い目に記載しております。
運用について
運用とは、求人媒体上で 求人を上位表示させるために必要な諸々の業務のことです。
例えば下記などが該当します。
新規求人の作成
求人内容のブラッシュアップ(チューニング)
いいね/気になるの送信
いいね/気になる送信時の検索条件のチューニング
各媒体によって求人が上位表示されるアルゴリズムは異なります。そのアルゴリズムを当社は熟知しているつもりです。
Wantedlyはアルゴリズムが非常に複雑です。求人媒体の歴史が浅い場合は、シンプルなアルゴリズムであることが多いです。
補足としては、前述した「新規求人の作成」をする際は、求人タイトルとサムネイル、そして求人タグなどを変更するなどをして、ABテストで検証をしやすくしています
媒体ごとに運用手法が異なるため、本提案書の各媒体ごとのページをご覧ください。
99. ご注意点
本Notionに記載がある料金は、当社の判断によって不定期に前後させています。
御社へのサービス提供を開始した後、サービスの提供最中において、御社のご料金が変化することはないのですが、料金表の中身が不定期で変更することがありますので、ご認識くださいませ。