681 : 2015/10/15(木) 18:49:11.69
クロスオーバー要素は1だけど全体で見れば2が一番面白かったわ・・・
真は戦闘中のフレームレート低いのと壁付近のカメラもクソだし色々酷い部分が多かった

真は戦闘中のフレームレート低いのと壁付近のカメラもクソだし色々酷い部分が多かった
スポンサードリンク
682 : 2015/10/16(金) 07:32:38.78
俺も2だな
シナリオも育成もわかりやすい
当時はカストナージとか散々言われてたけど3や真のクソ仕様に比べたら全然マシだし
シナリオも育成もわかりやすい
当時はカストナージとか散々言われてたけど3や真のクソ仕様に比べたら全然マシだし
683 : 2015/10/17(土) 22:42:05.91
2に誘爆とCSがあれば完ぺきだったな
あ、でもテレ朝アナザーでXだけ仲間外れだからやっぱダメだ
あ、でもテレ朝アナザーでXだけ仲間外れだからやっぱダメだ
684 : 2015/10/17(土) 23:40:02.16
シナリオなら無印
687 : 2015/11/08(日) 19:38:52.23
2は個人的にシステムが残念だった
友好度という障害のせいで
ただ待望の機体が色々出た豪華さで納得は出来る内容だったけど
友好度という障害のせいで
ただ待望の機体が色々出た豪華さで納得は出来る内容だったけど
688 : 2015/11/17(火) 14:32:28.27
ムービーの出来や種類も良かったな
νガン&サザビーの一年戦争時再現とか格好良かった
νガン&サザビーの一年戦争時再現とか格好良かった
724 : 2015/12/27(日) 02:09:08.71
ガンダム無双にガンダムブレイカーのシステム合わせたら個人的に最高のゲームなんだよなあ
729 : 2016/01/02(土) 00:34:07.06
>>724
俺も思ってたw
俺も思ってたw
742 : 2016/01/24(日) 18:06:47.87
いや~今日は3を四時間もやった。
誰が何と言おうと3が最高傑作だ。アクションが軽快だもの。
仲間や出来ることが徐々に増えるRPG的な作りも大好き。
次回作では3のグレードアップ版みたいのがやりたいっす。
ガンダム無双3 PS3 the Best
誰が何と言おうと3が最高傑作だ。アクションが軽快だもの。
仲間や出来ることが徐々に増えるRPG的な作りも大好き。
次回作では3のグレードアップ版みたいのがやりたいっす。
ガンダム無双3 PS3 the Best
748 : 2016/02/04(木) 22:55:49.24
あからさまにPS2向けで作ってた初代の時点で
宇宙世紀とアナザーに分けたポケモン商法やってればよかったのに
宇宙世紀とアナザーに分けたポケモン商法やってればよかったのに
749 : 2016/02/06(土) 00:52:16.62
分けて作っても、1本あたりのボリュームが少なくなるだけじゃね?
キャラ混在のオリジナルモードもやりにくくなるし
キャラ混在のオリジナルモードもやりにくくなるし
750 : 2016/02/06(土) 09:19:19.74
>>749
よく考えたらタイミング的にむりやりPS3に出したような感じだし、そうかもなあ
三國5もせっかく連舞システムがよく出来てたのに武将やステージ少ない上にコンパチ多め、
と急ごしらえ感すごかったもんな
よく考えたらタイミング的にむりやりPS3に出したような感じだし、そうかもなあ
三國5もせっかく連舞システムがよく出来てたのに武将やステージ少ない上にコンパチ多め、
と急ごしらえ感すごかったもんな
753 : 2016/02/15(月) 20:20:40.19
真はMSの挙動が変
次作があるなら2か3のように戻して
次作があるなら2か3のように戻して
754 : 2016/02/16(火) 02:16:22.05
アクションの爽快感はどう考えても真のが上だろ
755 : 2016/02/16(火) 16:15:17.91
なんだかんだで一番やり込んだのは2だな
3以降は強化システムが直感的でなく面倒くさい(勿論カストナージも面倒だが)
3以降は強化システムが直感的でなく面倒くさい(勿論カストナージも面倒だが)
761 : 2016/02/26(金) 13:42:25.77
3は何度最初から遊んでも面白い
購入初日と変わらない興奮に魅了される
MSの動きが俊敏で気持ちいい
史上最強のアクションゲームだと思う
次回作は3の延長線上で作ってほしい
購入初日と変わらない興奮に魅了される
MSの動きが俊敏で気持ちいい
史上最強のアクションゲームだと思う
次回作は3の延長線上で作ってほしい
762 : 2016/02/28(日) 17:52:31.30
3か真どちらか買おうと思ってますが サイサリスのアトミックバズーカーで
派手にドッカンやってストレス解消したいので 快適に遊べる方がいいですが
どちらが快適に遊べますかね?
派手にドッカンやってストレス解消したいので 快適に遊べる方がいいですが
どちらが快適に遊べますかね?
763 : 2016/02/28(日) 18:57:21.24
無双のサイサリスは3と真どっちも弱いから別ゲー探すのをオススメ
765 : 2016/02/28(日) 19:45:04.56
基本的に「見た目がデブだから重い動きが良い」って考えで作ってる感があるんだわ
で、重さを遅さで表現してるから無双と驚異的に咬み合ってない
で、重さを遅さで表現してるから無双と驚異的に咬み合ってない
766 : 2016/02/28(日) 20:07:32.95
GP02は、格ゲーのバトルマスターだと超必殺技がアトミックバズーカだったけど、端でしゃがんでれば当たらなかったっけか
サイズのでかいモビルアーマーだと避けられずにどうしても当たるけど
しかし農場を守るためにGP02を使うって本末転倒な設定だよな
わかってての設定なんだろうけど
サイズのでかいモビルアーマーだと避けられずにどうしても当たるけど
しかし農場を守るためにGP02を使うって本末転倒な設定だよな
わかってての設定なんだろうけど
768 : 2016/02/29(月) 19:00:31.25
ゼフィランサスやサイサリスなんて初代のZZに比べればまだ強いほう
811 : 2016/06/13(月) 09:49:21.49
まだ真やってなくて1~3までやったけど、ストーリーは1が最高で3が最低、
ゲームの快適性だけ上がっていってるってどういう事よ
ゲームの快適性だけ上がっていってるってどういう事よ
812 : 2016/06/16(木) 10:19:22.39
ガンダム無双シリーズはなぜBGMを軽視してるのか
音楽も重要な要素なのになガンダムは
主題歌や作中歌も、金かかるだろうからボーカル入れろとまでは言わんが、インストでも音質くらい高品質にすりゃ良いのに
スーパーで流れるようなピロピロ音質ばっかり。理解に苦しむ
せめてゲームオリジナル曲で名曲とか作れば良いのに、それも記憶に残る様なメロディはほぼゼロ
北斗無双シリーズは、ゲームオリジナルBGMでも名曲かなり多かったのに
音楽も重要な要素なのになガンダムは
主題歌や作中歌も、金かかるだろうからボーカル入れろとまでは言わんが、インストでも音質くらい高品質にすりゃ良いのに
スーパーで流れるようなピロピロ音質ばっかり。理解に苦しむ
せめてゲームオリジナル曲で名曲とか作れば良いのに、それも記憶に残る様なメロディはほぼゼロ
北斗無双シリーズは、ゲームオリジナルBGMでも名曲かなり多かったのに
813 : 2016/06/16(木) 11:14:23.90
初代のBGMは結構好きだったな
ロランチームステージ1のが特に好き
原作の曲なら、主題歌はインストでもいらんけど原作BGMがもうちょっと再現度高いと嬉しかったな
ロランチームステージ1のが特に好き
原作の曲なら、主題歌はインストでもいらんけど原作BGMがもうちょっと再現度高いと嬉しかったな
814 : 2016/06/16(木) 15:10:52.59
もうガンダムブレイカーみたく他のゲームからBGM借りればいいじゃね
816 : 2016/06/17(金) 11:33:26.34
ガンダム無双はカスタムサントラが必須
なのでガンダム無双系は全部360で買った
なのでガンダム無双系は全部360で買った
699 : 2015/12/15(火) 00:14:41.00
前作からUC完結、AGE、レコンギスタ、サンダーボルト、オリジン、ビルドファイターズトライ、オルフェンズといっぱい出てきたのになぜ新作ださない
808 : 2016/06/08(水) 01:35:57.41
ガンダム無双もガンダムゲー30周年記念で新作出してくれねーかな
コメント一覧 (66)
カメラ演出もいれてさ
なんか他の無双新作と比べて派手さと爽快感に欠ける
ドモン編のシナリオとか好きだった
真は爽快感とかは上がったけどクロスオーバー要素ほとんど無かったのが残念すぎる
キャラいないのを開き直ってむちゃくちゃやった感がよかった
いい加減ボス機体、戦艦使わせろ。
いい加減ボス機体、戦艦プレイアブル化すればいいのに。
「真」が最新作で使われたし次は「極」でも使うか
原作キャラに沢山であって目を輝かせるイオリ君の姿が目に浮かぶぜ
異様に人っぽい動きで地面をサッサか走る姿に変な笑い出た。
ガンダム無双と本家無双シリーズってモーション流用してんだろうなぁってのがいかにも分かりやすいw
最近の無双でもファンネル系やトランザムっぽいモーションの武将いるしね(別に最近でもないか?)
武者ガンダム同士の一騎討ちや裏切る素振り満載と見せかけて最後まで綺麗だったアムロルートのシャアとジュドールートのシロッコとか
真>2>1>3
やっぱり最新作だけあって真はUIやら挙動やらが改善されてて良かった
1はストーリーは面白かったけど機体数の少なさとか操作性とかはやっぱり劣る感じ
てか、Gガン勢が優遇されていたのが嬉しい
瞬時に回復するDG細胞の壊れっぷりには吹いた
三国や戦国が好きだけどこっちは爽快感皆無でダメだった
あとはMSが密集しているだけで何もしてこないことに違和感覚えたことも原因かな
ガンダムの軽いアクションゲーだったらガンブレの方がずっといい
一番無さそうなキャラわざと選んだとしか思えない
綺麗なシロッコとかヒイロを弟子にする東方先生とか最高
Vitaだからなのか機体の作り込みが甘く感じたけど無双が楽しかったから気にならなくなったな
次作では大幅な機体追加とグラフィック、機体の作り込みに期待したい
てな感じ
ゲームシステムは2が好きで、3は何かピンとこなかったイメージがある
せめてNormalも選べるようにしてくれんとクリアできん
ドモン+ゴッドに何個か設定加えたら、あとはゴッドスラッシュタイフーンで何でもクリアできるぞ
ちな2
キャラ数、機体数、UIから考えても真が一番オススメ
というより、2以降はどのステージもやってることが同じで作業感が半端ない
アクションは新しくなるごとに改善傾向があるが、爽快感は3>真かな
真は敵エースがチマチマ射撃を多用するのがウザ過ぎ
シナリオ重視といっても、全体のストーリーラインではなくステージ内でのイベント関連だと思うよ
初代はステージごとにキャラやイベントが固定だったので、キャラごとの掛け合いもきちんとしてたし、どのルートで攻略していくかを考える楽しみがあった
2以降はキャラもイベントもランダムだから、掛け合いも汎用性が高く無難で面白みのないものだけになったし、どのステージも同じことの繰り返しですぐ飽きる
特に真はカスサンやらチャージやらでアクションの組み合わせ多彩で機体を動かしてて楽しかった
確かにストーリーはどうでもいい派かな
ただ好きな機体とキャラと機体を条件満たさないと使用できないのはやめてほしい
自作ではEWのガンダム5機を課金なしのプレイアブル参戦にも期待してます
失っている過去を守るのは間違いで、今ある現実を守ることだけが正義なのかよ!
それを決めていいのはあんたじゃない!オレなんじゃないのか!
オレは決めたんだ!過去を放ってはおかない!決着をつけるんだ!
なお性能
もしプランを受け入れた世界でそんな陳腐な台詞を吐いたならば滑稽きわまりないがな
だから無双2のキラ、アスランに対するあれそれが大っ嫌いなんだよ
なんかここだと大不評だけど動かすぶんにはめっさ楽しいよ?特に時間制限付きで性能変化する00ライザーとかユニコーンとか騎士ガンダムとかあの辺
シナリオはたしかにあんま覚えてないけど師匠と御大将とヤザンがなんか意気投合して楽しそうだったことは覚えてる
2のシン編もシンのマイナス要素(家族とステラの死、増長、運命計画等)をオミットしてるから主人公らしくなってる
俺は真の暴走デストロイガンダムのシナリオが好きだったな
キラがミネルバ隊に派遣されてシン達と共闘していく→シンがキラを呼び捨て
タメ口にするほど仲が良くなるって奴
その変わりアスランとレイが空気なんだけど
ほんまにプレイしたのか怪しいコメだな
クロスオーバーはシリーズを重ねる度に薄くなってる。良いものもあるが、真は初代や2と比べてムービー皆無なのが痛い。デストロイのシナリオは良いが、せめてボイスでもあれば・・・しかもオフィシャルモードではボイスありだから余計にタチが悪いのよね・・・
とにかく良い所もあるが、それ以上に改善すべき所が大きく目立つのが総評かな。
シンとアスランのストーリーよかったな。※32みたいな必死君もいるみたいだけどw
普通にプレイしててここまでやる必要あるかと思うくらいには
もう2自体発売日以来やらなくなったから覚えてないや
そのポジションはシンじゃなくても務まりそうな虚しさだね
それってシンじゃねぇじゃん!と
機体はシャアザクだったけどw
※45
ステラもレイも参戦してないから大味な内容になるのはしょうがない
そろそろ新作が出ないのかな…
ただ、システムの爽快感は真がダントツだった、がランダムミッションにボイス無しのオリジナルにほとんどのミッションがランダムでイベントが起こり終わるだけでただの作業ゲーだったな
個人的には真だな
2は確かに、ストーリーはいいんだけど、敵のワラワラ度が足りなくて爽快感足りない
ひたすらに新しい機体や多種な機体使いたさでは真
1はパーツや機体育成が全て個別なのが残念
予測:
例えば MSが水中に潜るとか
[水陸両用以外のMSでも普通に水中潜ってもいいんじゃない
そうしたほうが楽しそうだし、まあ ここはガンダム無双なので。]
次回作での機体追加
アトラスガンダム、ガンタンク、バイアラン・カスタム、バルバトス、グシオンリベイク
鉄血とW勢追加で サンドロックとアルトロンもそろそろ出してきてもいい。
あとそれと SEEDの デュエル、バスター、ブリッツらもエース昇格
上記のガンダム3機のデザインはMGモデルでかっこよかったけど 真・ガンダム無双では
イージスのモデルだけがMGじゃなくてHGモデルで参戦してたからダサかったので
イージスガンダムをMGモデルにして参戦させてほしい所。
あと機体のモーション:
Destinyのストライクフリーダムやインフィニットジャスティスと
SEEDのフリーダムとジャスティスのダッシュ攻撃を入れ替えたりしていいかも。
ガンダム無双2で参戦したのストライクフリーダムやインフィニットジャスティスの
モーションをSEEDのフリーダムとジャスティスに一部移して
真ガンダム無双でフリーダムやジャスティスがしてた派手なモーションの一部とかは、
Destinyのストライクフリーダムやインフィニットジャスティスにやらしてみれば
いいんじゃないかな。
もちろんグフ・カスタムもチャージ6まであるモーションで ノリスはおらんでもいい。
あと新規で
Ez-8、ブルーディスティニー1号機、イフリート系、アレックス、ケンプファー、リックドムII、
ドム・トローペン、ジム・カスタム、マドロック等ゲームやOVAの機体も欲しい。 他にも
ディジェ、Zプラスも[よかったらぜひ]
アクション要素について:[ぜひよかったら採用してもいい]
真ガンダム無双みたいなチャージショットなんかじゃつまらなかったりする。
ならば三国無双5みたいに[ガンダム無双だったら□で通常格闘コンボを △で通常射撃の
コンボ]とかでやってけばいいんじゃないかな。
ガンダム無双2で あった□のチャージ攻撃も復活。
あと、チャージショットは真ガンダム無双みたいな単純なものではなくて
Zガンダムやスナイパーライフル系のMSとかは貫通。
ガンキャノン等のキャノン砲 系のチャージショットでならば誘爆。
1stやそれらの標準なMSは照射ビーム系統。
サザビーやバスター、ケンプファー等のショットガン系統はチャージショットで
散弾をばらまくとか しても面白いとおもうよ。
真・ガンダム無双みたいな使い回しのマップを切り取った水槽みたいなマップ構成はやめてほしい。 三国無双2とかみたいに一つのステージに違いのあるマップ構成にしてほしい。
例えば 初代のガンダム無双みたいなリフトとか、敵のエース機撃墜した時に。
[敵機撃墜したり]とか[敵機討ち取ったり]とかというセリフも入れてもいいかも。
マップの構成の事について:[上記の引き続き]
マップ構成ではガンダム無双1と2がよかったかも。 あれみたいなマップ構成にしてほしいよ。
オリジナルストーリーではSEEDとUCが混じったシナリオとか、
ストライク、エクシア、ウイングゼロをメインとしたオリジナルストーリーとか展開してもいい。
それと アムロとシャアが組んで戦うオリジナルストーリーまたやってほしい。
高難易度だと失敗したらおしまいだし
だから1と2は本当にやり込んだ。300時間以上はやってた。真も最後までしたけど飽きてすぐ辞めた。
大体上の人達が言ってる通りやわ
初代以降はシナリオさえ練っていれば神作の可能性もあったんだがなぁ
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム無双」カテゴリの最新記事