トレンド19:23更新1素のまんま2尾崎龍星3ホテルニューオータニ4ラファエル・ナダル5本丸TV6ナイチンゲール7中岡さん8弘道会の幹部9フルボイス化10スバルの小屋11ロリコでポン12銀魂チャンネル13冠婚葬祭14ジャッキーちゃん15音楽活動16ぺっこよ17男性死亡18ダイバージェンス・イヴ19雨宮天20アニメオリジナル
これって常識だったりするのかな? 液タブで設定書いてると線にニュアンスつけたい時に直接定規だと失敗しやすくてストレス感じてたら、筆の時みたいに自由度高く線が引ける溝引き定規でやったらと思って使ったら想像以上に描きやすかった(笑) 下書き線も見やすくてよい!…
いつから何処からかは不明ですが、蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方だと言う人がいます。 江戸時代の文献を読んでも大根おろし汁で食べたり、味噌味の煮抜き汁や、醤油の原点のひしおで食べたの記述はありますが、塩は江戸蕎麦には出てきません。
常に古着屋を徘徊しているのですが、信じられないデザインのセーターを見つけてしまい、550円という安さも後押しして、購入してしまった。4分の1が表。2分の1が裏。買ったはいいけど、どこに着ていけばいいのか。文学フリマかな。