今のインターネット、検索結果がヤバすぎて嘘を嘘と見抜くのも限界があると話題に「調べようと思っても〇〇ばかり」

  • follow us in feedly
インターネット 検索 図書館 専門 情報 AI いかがでしたかに関連した画像-01

■Xより


一昔前なら「ちょっとは自分で調べろや、手に持ってる板切れは飾りか?」と言えたけど、今は検索してもWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし画像はAI生成のインチキ。集合知なんか夢だったと諦めて本に回帰しようと思ったら専門書も図書館も風前の灯火。これって割と詰んでるのでは。

今は野生の専門家があちこちに潜んでるけど、この状態で次世代は育つんだろうか。失礼クリエイター(マナー講師)が適当言って、それを指摘できる人は未来にも居るだろうか。私には"インターネットが当たり前に存在する世代"の感性は分からない。その世代にとって本とはどんな存在なんだろう。

インターネットで調べ物をする方法→インターネットで調べ物に関する本を探す。
哲学的になってきた。


案外荒らされても修正されるWikipediaが、ざっと調べる程度には一番有用かもしれませんね。
ガッツリ調べたければ記事の出典になっている書籍とかも読んでみればいいわけですし。


一昔前は鼻で笑ってたけど、確かに今では最低限のレベルは維持してるという安心感ありますね。古い情報や誤認も有るけど真っ赤な嘘は修正されますし。それはそれで何とも皮肉な話ですが。

段々と嘘を嘘と見抜けるかどうかも怪しくなっていきそうですもんねえ

一番怖いのは、その"嘘"が初見の場合です。未知であれば見抜くもヘチマも無いですから。

<このポストへの反応>

そうなんだよなあ。特に生成AI

「いかがでしたか?」みたいな小学生の調べ学習未満のクソサイト、マジで消滅してほしい。

だからこそリテラシーが必要というか、探すにしてもどのサイトやら本棚を選ぶかを鍛えていかなければならないというか。

案外Wikipediaのほうが頼りになるというな
ちゃんと出典を明記しなきゃいけなかったりっていう良さがある


「調べろ」から「調べてかき集めた情報から考えろ」の段階に入ったのかもしれない

プレイ人口が少ないゲームの攻略記事(全部嘘)とかあるからマジで正しい情報を得るためのツールとしての価値暴落




Googleの「関連する質問」も結構適当なこと書かれてるけど、Googleが言ってることなら信じようって人も多いと思うんだよね
調べた情報のどれを信じるかって状態なのはなんだかなぁという感じだお
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



結局、本当に知りたいことなら本を探すのが一番だな
まぁ、今後は探してる本も身近な物じゃなくなるかもしれないって話なんだけど
やらない夫 腕組み 汗

進撃の巨人マガジン15周年号 (講談社 MOOK)

発売日:
メーカー:
価格:990
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


野良猫と狼 5 (花とゆめコミックス)

発売日:2024-10-18
メーカー:
価格:528
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


賢者の孫(25) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-10-10
メーカー:
価格:673
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ~い💓
    このコメントへの返信 :>>2>>5>>6>>18>>85
  • 2  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    魔法使いと黒猫NOW伊豆
    このコメントへの返信 :>>15
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    除鮮・除中すりゃ全て解決や
    除鮮・除中すりゃ全て解決や
    臭い匂いは基から絶たなあかんのやて
    このコメントへの返信 :>>90
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中なんて誰かの都合のいい嘘の集合体でしかない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    特定のワードでファクトしようとすると
    デマの方がバズりやすいから優先表示される

    こうやって耐性のない中年やジジババが怪しいネット情報やYouTuberのカモになっていくと
    このコメントへの返信 :>>143
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ローカルな情報は全て淘汰されたよな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は本だろうとネットだろうと、
    ソースを一点からじゃなくて複数にして、
    それを自己でちゃんと解釈する力が求められてるんだろう

    ニュース一つとっても、ソースが新聞一社だけだと嘘かほんとかわからんでしょうに
    このコメントへの返信 :>>75
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    執筆者の著作やオレオレ論文をソースとしてテキトー書けるWikipediaが信頼できるとな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は嘘つきしかいない。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wikipediaも以前と比べてもの凄く見づらくなってるし、もう終わりの始まりだよ
    そもそも情報はすべてネットから得てるんだから、嘘なんて見抜けるわけないんだよ
    真贋を見極めるのに膨大な時間を要するし、確認なんてしていられない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥取トム「せやろ?」
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥取トム「ですですWikipediaを信用してくださーい」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業サイトウザすぎるわ・・・
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エ口画像もAIばっかで萎えるよね…
    同じような顔ばっか🤮
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    偽物死ねええええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
    このコメントへの返信 :>>28
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『ググったカス』
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリエンタルラジオの顔でかい方完全に死んだな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ggrksは最早使えない
    ググってもガセ情報の事が多いからな
    このコメントへの返信 :>>81
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトもデマ拡散の一端だけどな
    どの面
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の分野の話?
    IT技術とか国際規格とか学術分野とか公式情報とか知るのに困らないけど
    このコメントへの返信 :>>29>>42
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぐーぐるks
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleの検索アルゴリズムが変わってゴミしかでなくなってしまった
    有用なサイトは3ページより後にきたりするし
    このコメントへの返信 :>>26
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wikiも誰とは言わないけど「都合の悪い情報」は捏造や消去などの工作をされるよ
    このコメントへの返信 :>>25>>38
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GoogleもAmazonも今から20年前の2004年頃のほうがサービス優れてたよな
    このコメントへの返信 :>>34
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ❌誰とは
    ⭕️誰にとってとは
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    詐欺サイトがトップに出てきて
    本物だと思って個人情報入力しちゃう人がいたりしてマジでヤバい
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そも昔なら信頼できたか?
    小さなコミニティーのローカルルールが通用していただけではなかろうか
    このコメントへの返信 :>>30>>37
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    シコんないでぇ…シコんないで!わかったぁ?
    このコメントへの返信 :>>48
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    その辺はそもそもバカは興味すら持たないからバカ向け記事書いても金にならない故にあんまり荒らされてないんだろうね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    もともと軍事や研究機関での情報交換が目的だったし
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近年Google検索は使い物にならないことが増えたな
    特に複数のキーワードによる検索は欲しい結果がほぼ出てこない
    キーワードを全て "(ダブルクォーテーション)で括ったら多少マシにはなるけど
    昔に比べたら色々ひどい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DIO様も仰っていたからなぁ
    自動車は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまうって
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleでサイトの名前を入れてもそのサイトのリンクが載ったサイトが一番上に出てきたり
    そのサイトについて書かれた記事が上に出てきたりするのは本当に意味が分からない
    PSstoreかよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    その年代を過ごした奴らが未だに神サービスだと思い込んで崇めてるからクソなんよ
    このコメントへの返信 :>>41
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルが邪悪になったって相当前から言われてるし
    検索しても目的の情報に辿り着けないようにわざと改悪されたやろ
    個人攻撃の嘘ブログしか表示されなくなったし
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり日本にも中国の金盾みたいなのが必要だよな
    まあ日本が中国の一地方になるのも時間の問題だからいずれそうなるんだけど
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    グーグル以外の検索エンジンはポンコツだったし
    だからこそグーグルの利用者が増えたんよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    言えばええやん
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体系的な情報が載ってるサイトは特に少なくなった感じはする
    動画やスマホアプリに吸われて表に出なくなったりで文字情報が減ったのかもしれん
    webで気軽にビジネスできるようになった反面一昔前のwebの理想は失われたなぁ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    このコメントへの返信 :>>51
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    その年代を過ごしたからこそ仕様が変わり使い勝手が悪くなり回避のためにやらなきゃいけない工数が増えてることに不満を感じてるんだよ
    このコメントへの返信 :>>55
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    公式情報=嘘だし。本音と建前。お世辞しか言わない。綺麗事を並べる。
    だからこそインターネット利用者が増えた
    外人の合言葉が日本人の本音が知りたかったら2ちゃんねる見ろになってたしな
    このコメントへの返信 :>>49>>127
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本に書かれてることも真実とは限らんだろ
    このコメントへの返信 :>>53
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーだリアル書籍ならマシとか言ってんのか
    このコメントへの返信 :>>56
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィキもPayとかで簡単に寄付できればしてやるのに
    このコメントへの返信 :>>52
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本なら大丈夫と思える感性がよくわからん
    このコメントへの返信 :>>95
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何においても縦横的・多角的に見ないと間違ってることに気づかないのが人間
    調べ事にしても表計算結果にしてもAIに仕事をさせたにしても確認・検証は大事で、正しいか否かは、結局のところ人間側の気づきのセンスにかかってるんやで
    このコメントへの返信 :>>101
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    マッスルの偽物は死ぬべき!!わかった?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    メディアリテラシーに欠けた捉え方をしてるな
    公式情報から得られるのは「公式情報に記載されている」という確かな事実だぞ
    嘘も真実も自分のスタンスも関係ない
    提示するときもここにこれが記載されているという客観的事実のみを示すだけでいい
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちぎりで最もゴミなのはこれ↓
    「私はロボットではありません」
    このコメントへの返信 :>>60
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    Switchライトでようつべ見ただけでYouTuberは視聴者全員を盗撮してるしな
    Switchライトはカメラの穴探しても見つからんし画面がカメラなんやろ
    テレビとPS4の組み合わせでも盗撮してるしテレビをカメラにして盗撮してるやろ
    一般人のオッサンなんか盗撮しても需要ないやろうに毎日24時間3交代制であいつら必死よな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    日本国内でさえ乱立してわけのわからない状況になってるなんちゃらpayなんていうローカル決済方法なんて持ち出さずにもっと一般的な決済方法を使えばいいじゃろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    Wikipediaも本からの引用ならセーフってルールやしな
    卒論も本からの引用ならセーフってルール
    一応出版社のチェックは入るしな
    新聞やテレビよりは出版は言論の自由がある
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIで動画も捏造できる時代だからな
    人の業とは恐ろしい
    このコメントへの返信 :>>59
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    それ
    逆に今の若い子(のうち賢くない子)はグーグルにあることがこの世のすべてぐらい思ってる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    怪しい工作員しかいないどこの誰が書いたかも分からんネットの嘘情報よりはまだマシって基準
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を調べるのかによると思う
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の検索は見つかるのに
    Google検索じゃ見つからないようにしてるから
    このコメントへの返信 :>>61
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    AIが作ったディープフェイク映像な
    エリザベス女王が超高速で変なダンス踊ってる動画とか
    AVを合成して顔だけハリウッドのスターに変えるとかやってたな
    コロナが終わった世界線に飛ばされた時にマスゴミが一般人を盗撮してフェイクニュース放送してたし。
    車の警笛を鳴らしてなんやろ?って外の様子を見に来た一般人を盗撮してフェイクニュース放送する手口。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    あれって意味ないよな
    先進国はロボットがスマホポチポチしてんのか?
    このコメントへの返信 :>>63
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    他の検索エンジンは元々ポンコツやったしな
    グーグルはそれより更にわざとポンコツにしただけ
    グーグル使う人がいなくなるだけなのに
    何が目的なんやろな
    ただの嫌がらせか
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    google検索はトップにAIの回答を持ってくるのが本当にどうかしてる
    間違ってても事実らしく体裁を整えてくるのが分かってるから全く参考にできない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    クローラーとかスクレイピングツールとかマクロの存在を知らない人?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画サイトもゴシップばっかだもんな
    世界が日本を絶賛、みたいな
    ググってもそんな事実1個も出てこない
    マドンナが日本の弁当に感動、とか
    このコメントへの返信 :>>69>>94
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のGoogle検索はマジで死んでるからな
    シャドウバンしてるのか知らんけどアレはヤバいで
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WikipediaはWikipediaでトーマスロックリーみたいな前例あるから信用出来んだろ
    このコメントへの返信 :>>78
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google検索するよりチャットGPTに聞いた方がマシまである
    尚、回答は嘘だらけなので精査する必要あり
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの情報は、状況が切迫してない限り、可能な範囲で判断を留保するようにしてる
    書籍は相対的には信憑性が高いが、時の洗礼を受けてない新刊はやはりそれなりの留保が要される
    最近は数10年~数100年以上前の本をじっくり腰を据えて読むのが一番楽しい
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    海外の飲食店で日本人を自称する特ア人が大暴れするも
    「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」が読めず日本人ではないことが発覚
    そしてもちろん逮捕

    みたいな身の毛がよだつキショさのショート動画に遭遇したことあるわ
    ファクトチェックもしたが逮捕者まで出てるのにソースとなるようなニュースも元記事も一切見つからなかった
    このコメントへの返信 :>>76
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のWebページって、ひたすら広告誘導とクソみたいなバナーまみれで
    ほしかった情報にたどり着くの困難だからな
    このコメントへの返信 :>>198
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィキペディアねぇ
    弥助の捏造の為に何年もかけて自著を参考文献にして記事を書き続けたアホウがいたあのウィキペディアねぇ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既製品を買って付けただけの自称DIY
    結果が知りたいのに途中で終了する自称専門家
    価値基準が市場価格でしかない愛好家

    日本の趣味動画だいたいこれ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時は検索かけるよりAIに聞いてからエビデンスを取るほうが楽
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分だけなら、ある程度自衛できるんだが不確かな情報に踊らされるアホが周囲にいると
    否応なくそれに巻き込まれることになるし、それを完全に回避することは不可能なのが色々面倒くさい
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ひとつの情報を鵜呑みにしたいバカが混乱してるだけだよな
    そもそも本や専門書だってモノによっては偏りのある書き方してる場合だってあるんだから、いくら良い情報源見つけたところでバカはバカのままなんだよな
    このコメントへの返信 :>>100
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ソースと言うか、根拠はあるぞそれ
    一行目は所謂「ザパニーズ」ってやつで、逮捕された韓国人が日本人を名乗ったニュースなんていくらでもあるし
    二行目は日本語が習得難易度世界最高峰で”日”の読み方が異様に多くて、日本人以外はその文章を自然に読めないって話。
    その動画とやらは、この2つの話をまとめてストーリーに仕立てただけだろ
    それを嘘松にしたがってるお前がお察しだよ
    このコメントへの返信 :>>182
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら馬鹿だから理解できてないかもしれないけどお前らみたいな馬鹿ってすぐ検索して結果欲しいアホみたいな行動を繰り返して成長してしまった結果が今なんだから死ぬまで馬鹿で生きるしかないんだぞ
    本来だったら失敗しても大丈夫な若い時期に経験と失敗を繰り返して生きていくからまずは自分で考えるをするんだがお前ら馬鹿って考えることすらめんどくて速攻結果を欲しがって検索して楽して生きてきた結果歳経験値が赤ちゃんのまま歳取った結果重大な年齢でアホみたいな爆弾で失敗する現実に対して文句言ってるだけなんだわ
    つまり楽して楽して楽して逃げて逃げて逃げて生きてきた結果解決出来ない馬鹿みたいな人間が出来上がった自業自得事を文句言うな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    生成AIで作られた記事よりマシってだけだな
    このコメントへの返信 :>>82
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    孔雀のひなで画像を検索したら8割AI画像が出てくるんだっけ?
    サジェスト汚染以上に終わってるよ。まあ、日本もFGOが画像汚染してるけどアレに騙される人はいないでしょ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぐぐるさんは1ページ目にAIのデタラメ回答が表示されるのひどい
    このコメントへの返信 :>>83
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    Googleも諦めてる上に諦めてる事を黙殺しようとしてるからな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そもそも大学や高校でもWikipediaソースは禁止されとるしな
    今はWikipediaの記事から引用してるか自動検索するツールまで出てきてるぐらいには厳しくなってる
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    前にまだ放送してない作品ググったらドヤ顔で見当違いな解説してあって草生えたわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詰まる所全ての元凶がSEOなわけや
    人間が打ち込んだキーワードに大してサイトを作って、ただ目を引くものと滞在期間で情報を処理するから内容は担保されない

    そして次世代の検索がAIとの対話
    包括的に処理するAIから対話によって人間が情報を引き出すようになる
    そのソースの正確性を担保するために人間が情報をただ愚直に集めてAIに食わせ、対話で人間を満足させた情報にAIがお金を払う
    AIの奴隷の誕生や
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    かつてのGoogleは検索1位が結構読み応えあってあれこれネットサーフィンしたものよ

    それがある時急に怪しくなって2番3番から読む癖がつき…

    いまや2ページ目3ページ目を用心深く重視してしまう有様
    ぶっちゃけ早くサーチGPTにすがりたい俺がいる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇〇とは?→ちょっと調べたけどわかりませんでした~ いかがでしたか?
    これが検索の上位に出てくるのほんと終わってる
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本が正確とか言ってる時点で頭悪い
    少しは自分の頭で考えろ
    このコメントへの返信 :>>103
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヱ口サイト内の検索も役に立たないのがほとんど
    日本語通じてねえし洋モノのどぎつい動画ばかり候補に上がってくる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wikiがソースって低能すぎ 嘘でもデマでも修正合戦が永遠に続く項目あるだろ
    無知過ぎ
    このコメントへの返信 :>>140
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    確かに中国が嘘記事書いて中国が人海戦術で順位操作して中国が拡散してるからな
    されるがままのGoogleも怪しい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大仰に問題提起してるように見えるけど
    結局は「ウソをウソと見抜けないと~」に返ってくるってだけの話じゃない?
    調べて出た情報に対して考えることをせずに鵜呑みするのが危ないってことでしょ
    バカはバカのままでしかないし、一億総インターネット社会になってそれが可視化されるようになっただけで
    本質的な問題点はなんにも変わってないよ
    このコメントへの返信 :>>104
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらゆる検索フォームに言える事だが、検索ワードと関係ないものを結果へ羅列しすぎ
    検索とは何かね状態になってる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HP一つ見ただけでそれが正しいとするやつ?
    ウィキペディアを信じるやつ・・・?
    このコメントへの返信 :>>97
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    世界が日本を絶賛するのは嘘にきまってるんだああああああああ!!!!!!

    …うん、まあ頑張れ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    偽情報を流すのがネットよりは難しい
    テレビや新聞と比べてもね

    まず一人じゃ作れないし中国共産党が日本の出版社になりすますのもまず無理というだけでもネットよりは100万倍安全
    刷り直しになった時の損害も新聞やテレビの誤報より桁違いに大きいから
    絶対じゃないけど1000万倍ぐらいマシなんだ
    このコメントへの返信 :>>164>>179
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウイキペディアも嘘ばっかだしな
    このコメントへの返信 :>>105
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    流石に昔も1つはないけど3つから5つでまあよかった
    今は下手すりゃ30から50見たくなる
    どうにか考えたくもなるさ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえば
    コーヒーは身体に良い/悪い
    も調べ方によってどちらも無数に出てくる
    歴史も「諸説」が無数にある
    つまり情報は昔から常に玉虫色で故に結果が明らか天気や株やスポーツの情報を求めるのだろう

    昨今は特に玉虫色が輝いていてその皆それを皆の好みの見方を優先して見ているため事実から乖離した事実が再生産されている
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の知識と知能に価値が見出される時代がすぐそこに来ている

    焚書などしなくても無数のゴミみたいな情報まみれになる事で正しい情報は埋もれていく
    つまり再度アクセスするのが困難になる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    ひろゆきがあんな事言ってた頃と比べたら不可能なぐらい難しくなったって話だよ
    まさか検索順位の1~3位で複数ソースとか言わないよね?

    本を複数読むにしても今入ってくる情報は多過ぎていちいち3冊ずつ読んでたら毎日何百冊も読む羽目に…
    このコメントへの返信 :>>146
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    要求されるセンスが厳しくなってきてる事は自覚しないと騙されるよ
    段々神の領域に近づいてきた
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかGoogle検索ゴミになっただろ
    技術系なんかだとBingとかと結果が全く異なることがある
    このコメントへの返信 :>>106
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    自分の頭だけで考えるともっと頭悪くなるから頭痛い
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    変わってない?
    嘘の数が10の中に5あるのと1000の中に900あるのとじゃゲームの本質はまるで違う
    このコメントへの返信 :>>151
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    だからみんな困ってんだろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    Bingも古臭くてゴミだったけどGoogleはGoogleでゴミになったよね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べるのが下手なだけやろ
    びっくりする様な効率の悪い検索してるヤツとか居るもん
    このコメントへの返信 :>>110
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI企業は責任取れよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず黎明期と違ってサーバー代に巨額の資本が必要だろうし技術的に難しいのかもしれんけど

    これだけみんな困ってたらもしまともな物が作れたら
    新規参入1年でシェア80%は取れるよね検索市場
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    そういうレベルじゃないんだけど気づかない奴は気づかないのか
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最早検索エンジンからして大分末期だからな。
    検索と関係ないスポンサーに、売ってないものを売ろうとするショッピングサイト。
    ググれカスからググるカスへ。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと、メディアが発信する失礼クリエイトを
    ネット上だけでもブン殴っていられるのはいつまで持つのか非常に不安
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検索サイト自体がバイアスを持ってるから探すのが本当に難しい
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年ぐらい前にはりゅうちぇるがGoogleはSEOしてるからインスタでしか調べないと言っていたな
    確かにあの辺からもう怪しくなってた

    それが今年10倍怪しくなった
    AIの偽記事対策でもっと当てにならなくなるって下手過ぎか邪悪過ぎだろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今こそヒュームに回帰しよう
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかにGoogleが良くないとこ多いのは事実だけども
    絶対アフィカス共が跋扈してた昔の方が嘘情報多いだろ
    医療知識皆無の主婦や引きこもりが適当に調べた知識で
    薬効とか断言してたんだぞ地獄かよ
    このコメントへの返信 :>>185
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識力より検索力の時代なんて2000年当初から言われてんだから
    いい加減価値観アップデートしなよ
    このコメントへの返信 :>>122
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は金にもならないのに野生の賢者が備忘録として
    超絶有能な記事をブログとしてアップしてた
    でもその時代が終わって
    今は野生の賢者が動画界隈に行っただけなのが真実だよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブログの方がすぐに読めて一覧性も有って良かったんだがな
    動画は時間がかかるし一度に1場面
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、嘘は嘘であると分かるだろ
    このコメントへの返信 :>>124
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○○ 意味
    で検索すると違う意味説明してくるの増えてきたな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    それが人間には不可能になりつつあるんだよ
    いい加減価値観アップデートしなよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >案外荒らされても修正されるWikipediaが、ざっと調べる程度には一番有用かもしれませんね。
    ガッツリ調べたければ記事の出典になっている書籍とかも読んでみればいいわけですし。

    荒らしじゃなくナチュラルに捏造されてるのは当事者が指摘するまで事実扱いなのが現状だけどな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    じゃあAmazonで見かけたさほど有名ではない商品
    コピー商品がいっぱいある
    どれがオリジナルかな?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Don’t be evil. 邪悪になるな

    これ他の企業がパクっても許されそう
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC不具合直したろ→謎のヒロユキ似チャット「お困りですか?」
    ドライバ入れなおしたろ→謎の常駐ソフト「私にお任せを」(謎スキャン開始:ドライバ関係ない)
    アプリ入れたろ→E-STARTらへん「ヨロシクニキーw」ついでにホームページ書き換え
    調べものしたろ→怖い声のお姉さん「マイクロソフトサポートです!お客様のPCはトロイの木馬に・・・」
    商品の使い方は→メーカーサイト「PDF!PDF!さっさと説明書嫁!」
    レビュー見たろ→謎のカタコト人間「わたしは 使ってよかった 思い出がある いっぱいすごい」
    インスタ→イケメンっぽいお兄さん「ワクチンは人を操るマイクロチップが」加工美女「ポテトチップスは毒」あぜんと見るだけの謎外国人「パクリ動画まとめ」
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    2ちゃんねるって外人が荒らしてクソコメばっかのイメージしかないわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検索結果ではなくてが検索ワードがセンスないだけに気づいてない
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ネット」ってそういうものだろ
    それに頼り過ぎなんだよ
    情報発信の中間課程で紙よりファクトチェックする機構が一切ないし
    今更何を愚痴ってんだか
    このコメントへの返信 :>>133>>141>>197
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近Winnyボーイ(今はtorrentおじ?)達かなんかがAV著作権違反で発信者情報開示請求書類届いて弁護士から100万近く何人も踏んだくられまくることあったよな。
    調べると検索エンジンもYoutubeもXも他も全部「最寄りのネットに詳しい弁護士に相談をしないと大変なことになる」って誘導して結局その弁護士にも示談させられて更に金取られる仕組み。
    正しい対処法は5chだけにしか書いて無くて「あれは無視でいい」「払うヤツはバカ」「開示請求にナンノコトカワカリマセーンて書いて送り返せ」。
    検索エンジンがまさかあてに並んで5chの方がやさしい世界が来るとは…。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーワードにひらがな混ぜないと、中国語の検索結果ばっか出てくる
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞ブログをAIで作りまくって広告費を閲覧数を自動で増やすようにして
    不正に得る手法も出てきてるしな
    存在価値のないサイトが無限に増殖している
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    確かに元々確率でしかない(ネットに限らず)
    しかし昔は一手間二手間で70%ぐらいかな?
    それぐらい狙えたもんよ

    今は十手間かけてもよくて40%、場合によっては1%
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今話題の弥助問題は最たる物だよな、wiki自体が改竄されてるから何が真実なのかわからないし
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断言する🫵
    ファクトチェックファクトチェック言ってる奴はファクトチェックしてない

    やってたら変化に気付く
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファクトチェックが無理ゲーになってきたって話なんだよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある企業に関する評判を検索しても明らかに依頼されてテンプレから作成した紹介記事(当然高評価)が大量に出てくるもんなぁ
    あれどうやって作ってんだろ
    数ページにわたって出てくるから結構な数なんだが
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから
    【石破さんは集合写真をフォトショで修正】
    したのか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIの説明と出所のわからない質問と回答も邪魔。
    で、それを除けた検索の精度の低さには参る。
    SEO対策とやらは検索エンジンとしてしてはならんことだと思うし、そういうサイトの情報は信ずるに足りんと思うわ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    よく見るんだ
    他よりマシという評価であって万能とか絶対という話ではない
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    嘘に騙されるならまだしも、肝心な部分がそもそも記載されてないページが検索結果に並ぶのはウンザリするわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔と違ってスマホさえあればどんな人間でも手軽に発信できるようになったせいで、
    ネットに漂ってる情報の総量が馬鹿みたいに増えて正しい情報の比率がどんどん低くなってるからな
    そのうち検索の仕方云々でカバーなんて言えない状況になる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    まるで若者世代は解っているかのような表現してるけど
    世の中はバカだらけだって思っといた方がいいぞ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターネット総2ちゃんねる化
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルタイムで10年くらい前の歴史改ざんされてるのは見かける
    政治家の発言とか
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    極論かまして自分のリテラシーのなさを正当化するな
    普通の人間はきちんと調べて検証すべき情報とそうでない情報を峻別するんだよ
    このコメントへの返信 :>>187
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット記事だろうが本だろうがその出典の確からしさを調べる必要があり、どこまでも辿っていかなければいけない
    現在のAIが不良品なのは質より量で間違いのほうが多いネット情報を食わせたせいだよ
    正しい情報だけに厳選して食わせたAIを作った時にやっとシンギュラリティが始まる
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に人間が必要とする情報を探し出してくれる検索AIが出てくれば良いのに
    あんな要約AIなんかじゃなくてさ
    このコメントへの返信 :>>149
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    人間が必要とする情報の定義が正確に出来ないから今の形式のAIでは無理や
    このコメントへの返信 :>>157
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なので大学レポートですら 昔から引用先がサイトでは却下で文献提示
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    ノイズの割合が多いから精査をするのが煩わしくなった、っていう意見ならわかるが
    正誤を判断すること自体にそこまで難易度に差はないと思うんだがなぁ
    時間が取られるようになって効率は確かに下がったと思うが、だからといって「めんどくさいから手近なこれを信じることにしよう」とはならんでしょ
    このコメントへの返信 :>>158
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIのせいでWebの情報がゴミになっていく
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?いや情報の精査すればいいだけの話だろ
    甘えんなカス
    このコメントへの返信 :>>172
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    れいわ新選組のwikipediaは特に濃い支持者が書いてるんだなぁと一見して思った
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから嘘を嘘と見抜くんだろう?
    このコメントへの返信 :>>173
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱音か
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    従来のプログラムと違って定義があやふやなもんを扱えるのが今のAIの強みでは
    人間による採点データさえ沢山用意出来ればなんとかならないかな
    このコメントへの返信 :>>169
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    そもそも、調べて出た情報に対して考えることをせずに鵜呑みするのが危ないってことではない
    検索結果に延々「如何でしたか」が並んでて真実の情報に辿り着けないのが問題
    騙されはしなくても、分からないままにはなる
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何無駄なことやってるんだろ
    今ならXに煽り口調で出鱈目を書き込めば誰かが勝手にノート付けてくれるだろ
    書き込みはできるだけ人の目に触れるように有名人のポストにリプライでやると良い
    このコメントへの返信 :>>174
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報に対価が低過ぎるんだから回帰でいんじゃね
    風前の灯火なら薪を焚べるしかないでしょ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からずっと調べてかき集めた情報から判断するやり方は変わってねえよ
    このコメントへの返信 :>>171
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台湾人の有名人
    ボロクソに編集されてるWikipediaが集合知?
    歴史記事も嘘塗れのプロパガンダ丸出しなんだが…
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    胡散臭いのもそれっぽいのも両方真面目に見るんだよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    マズ無理?
    政党まで持ってますがな
    このコメントへの返信 :>>188
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「調べろ」から「調べてかき集めた情報から考えろ」の段階に入ったのかもしれない
    最初からその段階
    このコメントへの返信 :>>191
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらかというと”フレーム問題”に近いような
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新作映画の予告をつべで見てるけど最近偽物増えてきてつらい
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く関係ない情報出してきたりするよな 勝手に検索ワード変えたりさ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    いやあそこなんよ問題は
    昔は数が正義でうまくいってた
    ところが中国が干渉したらもうそのやり方は終わりじゃん?
    AIが来たらもっと終わりじゃん
    その「沢山」が急所なのがね

    質を見る方法はあるのだろうか
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コタツ記事も多くて知ったかぶりが酷過ぎるからな。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    自分が知ってる情報からしか辿れんよな
    つまりAmazonのコピー商品の大群からゴミを拾いたくなくてオリジナルを調べようなんてのはだいぶ絶望的だ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    お前はしてないだろ
    してる奴らが文句言ってるんだよ

    してないのに気付くわけねえからな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    どこにでも何にでもいるよな
    思考停止で現状肯定する奴
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    そんなの信じるとかGoogle以前の問題
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数ソースを当たる、参考情報を確認する、活用事例を探す
    など古から使われるテクが通じはするけど
    ゴミ情報が増えた分手間も増えたよね
    このコメントへの返信 :>>178
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleが言ってる1次情報重視は理念としては正しいんだろうな
    ただ結果を見る限り0点に近い大失敗だよねえ

    おそらくGoogleはまだ数の神話に囚われてる
    数も大切なんてやってるからつけ込まれる
    数を完全に無視するテストぐらいやるべきだと思う
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりに知名度や影響力のあるコメンテーターやインフルエンサーも検索結果や論文を裏取りせずに拡散したりするからな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    それがどうも増え続けてるのよ
    来年は人力だと200年かかると言われててもおかしくない
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    なるほど
    たしかにネットじゃ偽情報流すの簡単だなwww
    このコメントへの返信 :>>189
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットだとこうやって賛否両論出るけど「本」だとそんな事は無いしな
    著者の思想を延々と吹き込まれるだけ
    それではその著者の信頼度は?どんなソースでもって書き上げたのか?といった話にはならなきゃおかしいよね
    このコメントへの返信 :>>195
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ本も平然と嘘書くけどな
    このコメントへの返信 :>>184
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    つまり嘘松ってことじゃん
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本の信頼性は論理的思考で計れる
    ネットも然り
    問題はそこじゃない

    本は出版社と書店が多少は信用も考えて並べる
    今のネットの状況を本屋で例えるなら乱造された同人誌ばかり平置きされて何が何やらという散らかりようなんだよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    フェイク記事を書いてる中国人がなんとか現状を認めさせようと粘ってるみたいに見えるぞw
    現に不便してる事実を無視した話なんか誰も聞かねえよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    昔のGoogleの検索結果は綺麗だったのにアフィカスが台頭してきてから汚染されたよね~って話をみんなしてんのに、なんでお前はアフィカス時代以降の最近の話を比較対象にしてるんだ?ネット初心者か?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書籍や文献は国会図書館等の施設で管理されているし、電子化も進んでいると思うので、あとは国で管理された信頼できるインターネットのサイトとかで情報を検索できるようにすれば保険にもなると思う。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    やってなかったらこんな話題にはそもそもならない
    今文句言ってるのは全員やってる
    つまりお前はやってない
    お前の真意は「精査させたくない」という事にしかならないねえ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    あ❗️自民党か❗️
    それ言われちゃうとね
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    弱い
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べ方が下手か分かって無いだけ
    このコメントへの返信 :>>193
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    でも今の誰でもネットに繋がるような時代になってから検索にかかる労力は間違いなく増えたよね
    信頼できないアフィ目的のコピペ情報サイト等の有象無象が増えすぎて、欲しい情報を検索できる能力はもはやスキルと呼んでもいい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話題が盛り上がって万が一Googleのヒントになる話でも出ようもんなら困るからと鎮静化させたがる奴ら
    いつもの事なのに学ばないのは中国人臭い
    抵抗すればするほど話は進む
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    詰められて陳腐になっていくのもいつもの中国人仕草
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google検索結果にAI概要とか出てきてまた使いにくくなったな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    間違った情報があったら編集や監修がきちんと校閲して公的な信頼ができる状態で出版されるのが「本」なんだが。
    一人で勝手に作って勝手に売っているのはただの同人誌なんよ。
    このコメントへの返信 :>>209
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでアルゴリズムをいじってきた「成果」はあるはずなんだからそこから中心にある「数」を取り除くテストをしてみませんか? Googleさーん📣

    アクセス数やリンクの数やなんとかの数は既に対策されて使えないのは明らか
    創業時からの武器とはいえ今となっては受け身技を極められて使えなくなった北斗宗家の拳

    オリジナルを時系列だけで評価してみるとかさ
    テストは得意でしょ❓
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    インターネットはブロードバンド以降の最近になって始めたばかりかな?
    ファクトチェックする機構が一切ないはその通りだがそれは昔と今の実際の情報の質の推移の話を無視した話だな
    当時は確かにggrksが言えた時代であったし、更に時代を遡って本来的な話をすると軍事的な指令の共有や大学や研究機関間での情報交換を可能にすることがインターネットの目的であった。

    つまりかつてネットは「そういうもの」ではなかったよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    まさにここのページとかな。
    ブロックしてるから最初気付いてなかったけど
    外してみた時あまりの広告の多さにビビったわ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イスラーム教やキリスト教調べてると大体インド生まれのイスラーム系新宗教とかエホバやモルモンの解説ページが上位に食い込んでくるからなんも信用できんわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから弥助がまかり通る
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都度、ソースを発信元をまとめなきゃ信用できんって状態なのか
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち大げさな物言い、なんとかならんかな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからちゃんと本を読んで勉強しろと
    スマホで検索すればいいとか言っている奴は時代が進むほどに使えないいないほうがいい奴になるよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すくなくとも、セカンドオピニオンみたいな検索が必要になったってのはほんとうに鬱陶しい。あと、有害指定な。
    情報戦とかいってキチガイに暴れられるのほんとに迷惑。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット最大の大嘘詐欺師:マナー講師
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ちょっとは自分で調べろや
    こういうことを言われる程度のことなら、
    ネットの検索で大概のことは調べられると思うが。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトも元の2chや5chともども
    面白や役立つ情報から雑談中心になってしまったからなあ
    全盛期が懐かしい
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺を許してはいけない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    それこそ最近なら草津レ◯プ冤罪とか、どれだけ「きちんと校閲」して「公的な信頼」があったのかな?
    つか「本」を勝手に定義してないか?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近多いのが~についてみたいなのでAIに書かせたんかってぐらい日本語が変なサイトがあるよな
    あと内容も結構適当
    ああいうのがすごく増えてきてる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク