【きたばたけあきいえ】 南北朝期の公家。建武新政の際、陸奥地 方の経営に努める。のちに後醍醐天皇に 背いた足利尊氏と戦い、各地で尊氏軍を 破るが、和泉石津浜の合戦で戦死した。
| 性別 | 出自 | 信仰 | 声 |
|---|---|---|---|
| 男 | 高家 | 仏教 | 若武者 |
| 生年 | 登場年 | 没年 | 寿命 |
|---|---|---|---|
| 1540 | 1555 | 1560 | 21 |
能力
| 統 率 | 武 勇 | 知 略 | 政 治 | 義 理 | 適性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 足 軽 | 騎 馬 | 弓 | 鉄 砲 | 計 略 | 兵 器 | 水 軍 | 築 城 | 内 政 | |||||
| 99 | 69 | 81 | 76 | 94 | B | S | B | D | B | C | D | A | A |
戦法
| 系統 | 熟練 | 戦法 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 足軽 | 50 | 槍衾 | |||
| 騎馬 | 500 | 先駆 | 突進 | 突撃 | 挟撃 |
| 弓 | 50 | 斉射 | |||
| 鉄砲 | 0 | ||||
| 計略 | 150 | 鼓舞 | 威圧 | ||
縁故
シナリオ
史実シナリオ
| シナリオ | 年齢 | 状態 | 所属勢力 | 所属拠点 | 役職 | 官位 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| S01 1555/05 尾張統一 | 16 | 現役 | - | 小高城 | - | - |
| S02 1561/09 竜虎相撃つ | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S08 1567/08 天下布武 | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S03 1570/03 義弟離反 | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S09 1575/02 長篠の戦い | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S04 1582/01 夢幻の如く | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S10 1582/12 覇王の後継者 | - | 死亡 | - | - | - | - |
| S11 1600/08 関ヶ原合戦 | - | 死亡 | - | - | - | - |
仮想シナリオ
| シナリオ | 年齢 | 状態 | 所属勢力 | 所属拠点 | 役職 | 官位 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| S05 1557/03 群雄集結 | - | 現役 | - | 小高城 | - | - |
| S06 1555/05 応仁大転封 | 16 | 現役 | - | 小高城 | - | - |
| S07 1560/04 六文銭戦記 | - | 現役 | - | 小高城 | - | - |
| S12 1603/03 太閤の恩 | - | 死亡 | - | - | - | - |