- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:13:55
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:14:39
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:19:10
ネット上で人気があっても実売それほどでもない漫画とか、その逆パターンもよくあるから
それと似たようなものじゃないかと - 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:22:00
Manga plusの閲覧数と海外のコミックス人気って大体一致してね?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:25:58
いや去年アメリカでよく売れた漫画は
鬼滅・ワンピ・チェンソーマン・呪術・ヒロアカの順だから閲覧数ランキングとは結構ズレてるんだ
鬼滅は連載何年も前に終了してるけど
US Manga Sales 2023 (BookScan report) : Top 43 Best-selling mangakas, Top 377 Best-selling manga volumes and moreUS Manga Sales 2023 (BookScan Report)Based on the detailed report written by Brian Hibbs for Comicsbeat.
14,869 items categorised as "manga" are included (+1.88% year-on-year)
They sold 21,847,240 units (-26.17% YoY) for a value of 381,166,290$ (-13.15% YoY)
That means the average...www.installbaseforum.com - 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:28:55
NARUTOの続編だから無料なら一応読むけどコミックは買いませんみたいな感じかね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:30:10
Manga plusの閲覧数ランキングは2023年だと
1. Boruto
2. カグラバチ
3. チェンソーマン
4. 呪術廻戦
5. ワンピース
6. ブラッククローバー
7. 推しの子
実際の売れ方とズレが大きかったりする
2024年はヒロアカや怪獣8号が上位に入ってるけど - 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:38:07
- 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:39:19
- 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:41:55
この漫画アプリかサイトは閲覧が収益化されてるのかな?
リーク野放しはマジでどうにかしないと - 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:47:13
広告が収益化されてるらしいよ
4年前の記事からの情報だけど
海外に日本マンガを届けた人々<br>番外編Ⅰ MANGA Plus by SHUEISHA - メディア芸術カレントコンテンツ2019年初頭に集英社が始めた海外向けマンガ配信サービス「MANGA Plus by SHUEISHA」。「週刊少年ジャンプ」「週刊ヤングジャンプ」などに連載されているマンガ作品の正規版を同時配信する本サービスは、マンガのデジタル海賊版の蔓延を抑止する有用な方法となっている。今回は番外編として、その立ち上げに携わった「週刊少年ジャンプ」編集部「少年ジャンプ+」副編集長・籾山悠太氏と編集総務部部...mediag.bunka.go.jp - 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:48:40
動画広告を見れば作家に還元キャンペーンもやってるっぽい
x.comx.com - 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:49:47
- 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:53:51
- 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:58:08
ジャンプラで閲覧人気高くてもギャグ漫画は売れにくかったりするし
一度読んだらそれで満足して手元に置かなくてもいいやと思ってしまう漫画とかあるんじゃない
で閲覧と実売に差が出る - 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:03:13
- 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:04:34
- 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:05:04
- 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:07:28
- 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:10:21
- 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:14:37
単なる翻訳ミスとかじゃなくて意図的に自分の思想入れてくるからね…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:15:27
- 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:16:00
有名なのが五条が復活して決め台詞で言った「勝つさ」が公式で「No!」って翻訳されて呪術ファンがキレて公式に突撃して大炎上した
その後公式が謝罪して「I'd win」に修正された - 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:18:56
マジ⁉︎
公式が謝罪するレベルはヤバい
そもそもなんで翻訳で「No!」になるんだ
意訳すぎる - 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:19:05
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:20:08
呪術のバレ師はもう漫画のリークから足洗った感じだね
- 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:22:25
Manga plusの閲覧数気にするのは新連載を応援してる人とBORUTOファンくらいで
他の人気漫画のファンは自国や日本での漫画の売上の方に注目してるよ - 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:23:26
- 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:25:11
全員が全員そうだとは勿論言わないけど翻訳家って海外の作品を自分の国の言葉に変換してそのまま伝えようと思ってるんではなく
特定の思想を全面に出したり自分の考えたアレンジを加えて『自分が生み出した創作物』認識で世の中に発信している人間も居るらしいからな - 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:26:16
Mah. I'd winがミーム化する前にそんなことがあったんだ……
- 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:27:05
虎杖に「No!」と言ったわけじゃないなら変えちゃまずいよね
本当に巧みに意訳してその作品の描写深めてくれるプロの方もいらっしゃったから一概に否定しづらいんだよね
もちろん余程の熟練の達人以外がやったら事故にしかならないけど
- 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:28:43
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:32:41
- 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:33:08
原作ものをアニメ化した時、原作の英語版あるんだからそれ通りにアニメも英訳すればいいのにアニメで変える作品もあるんだよね
アニメ翻訳家の自我なんかいらねぇのよ - 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:34:20
それはワンピのサンジの煙草がキャンディーに変更された
NARUTOのうちは一族の虐殺が失踪に変更された
などとは別次元の変更なの? - 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:38:56
- 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:39:27
- 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:40:10
時々それだと台詞の意味合い変わってこない?っていう翻訳あったりするらしいからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:41:54
結局漫画もアニメも海賊版の方が翻訳正確だから海賊版はなくならない
- 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:42:47
ドイツ人のNARUTOファンが何人か「大きくなってからうちは一族が一晩のうちに姿を消したのではなく屍体の山に変えられたのを知った」と発信してたんだよね
幼子の前に家族親族の亡骸を積み上げるのは不適切な残虐描写として海外では扱われたのかも?
- 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:45:02
海外のオタクが日本語勉強する理由がアニメを日本語で見るためとかだったりするからな……逆に海外の映画を翻訳したけどニュアンス違くない?みたいな話もあるよな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:45:13
お金もらって仕事として翻訳するのと
ファンが衝動に突き動かされて翻訳するのとでは違うものになるんだろうか
翻訳上手なファンも、好きでもない作品の翻訳を任されて同じクオリティできるとは思いにくいし - 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:50:03
2024年現在はだいたいこんな感じ
1. チェンソーマン
2. Boruto
3. 呪術廻戦
4. One Piece
5. 僕のヒーローアカデミア
6. 怪獣8号
7. ブラッククローバー
上でbot疑惑出てるBORUTO消してリーク被害受けてる呪術ワンピを上に持っていけば実際の売上と乖離少なくなる…気がする
- 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:00:49
怪獣8号は海外でも人気あるんだなってへんなところに感心してしまった
ブラクロはゲームの実況か何かが海外ですごい人気あるよね - 45二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:03:53
チェンソーマンそんな人気あるんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:08:18
何かのソフトのイラスト投稿数でヨル(アサとは区別)が2位になっててびっくりした
- 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:15:50
- 48二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:18:57
なんとなくBORUTOは海外で人気あって売れてるイメージあったけど
実際のデータ見たら別にそうでもないんだな - 49二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:23:10
- 50二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:24:46
1 JJK
2 Sakamoto Days
3 Kagurabachi
4 Ichi the Witch
5 Undead Unluck
6 Blue Box
7 Mission Yozakura Family
8 Shinobi Undercover
9 Hima-Ten!
10 Ultimate Exorcist Kiyoshi
11 Akane-banashi
12 Astro Royale
13 Kill Blue
14 The Elusive Samurai
15 Hakutaku
16 Witch Watch
17 Nue's Exorcist
18 Super Psychic Police Chojo
19 Me & Robocco
20 Yokai Buster Murakami
呪術最終話更新日の本誌勢の閲覧数がこんな感じでアンデラが高い以外は大体売り上げと比例してるよ - 51二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:29:20
まとめてくれてありがとう
ジャンプ掲載順との違いが国民性の違いぽくて興味深い
言語の壁もあるし日本語のギャグはあまり海外にウケないのかな? - 52二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:32:17
ギャグは難しいよね…キャラクターがボケに対して凄い顔でツッコミ入れたりするのが意味わかんないとかここらへんのノリは文化の違いだよね…
銀魂はセリフを並べて笑わせる系でそれが海外のお笑いと似てるから受け入れられやすいというのを聞いたことがある - 53二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:37:07
あかね噺は日本の古典文化・落語、逃げ若はマイナーな歴史がテーマ
ウィッチウォッチやロボ子、超巡、村上は日本語のギャグコメディー
海外ならこんな順位にもなるかって感じするわ - 54二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:45:31
- 55二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:47:56
日本でも海外のお笑いというかギャグみたいなものを完全に理解できるかといわれると怪しいからな
そこらへんは文化とかも関わってきちゃうしその言語だからこそのギャグみたいなのもあるしな
それこそお笑いとかでも海外にも通じてるのは漫才みたいのじゃなくて体を張った系のが多いのと同じかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:49:13
夜桜が高いのと鵺が低めなのはなんかちょっと意外だな
違う週ならまた色々変わってくるのかもだが… - 57二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:51:21
- 58二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:52:07
海外ファンが夜桜さんの少しエッチなファンアートで喜んでるのはたまに見かけるし人気あるんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:53:41
- 60二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:58:04
1 JJk 892k +53k (=)
2 Sakamoto Days 191k +6k +1
3 Kagurabachi 178k +2k +1
4 Ichi the Witch 116k +9k +1
5 Undead Unluck 85k +3k +1
6 Blue Box 71k +7k +2
7 Mission Yozakura Family 56k +5k +3
8 Shinobi Undercover 52k -1k +1
9 Hima-Ten! 49k (=) +2
10 Ultimate Exorcist Kiyoshi 33k (=) +2
11 Akane-banashi 32k +2k +2
12 Astro Royale 25k +1k +3
13 Kill Blue 25k +1k +1
14 The Elusive Samurai 25k +3k +2
15 Hakutaku 20k -62k -8
16 Witch Watch 18k (=) +1
17 Nue's Exorcist 17k +1k +1
18 Super Psychic Police Chojo 9k +1k +1
19 Me & Robocco 8k +2k +2
20 Yokai Buster Murakami 7k +1k (=)
多分同じランキングの閲覧数付き
+は先週比
やっぱり呪術が突出して高くて後は大差ないのも多い
- 61二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:58:59
- 62二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:03:03
西洋風ファンタジーはやっぱ馴染みやすそうだね
- 63二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:04:45
- 64二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:05:51
新連載は注目されがちだけどこの調子で人気グッと掴んでほしいな
- 65二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:06:47
- 66二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:08:06
うわぁなんか色んな意味で全然誇れないやつ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:09:00
- 68二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:10:52
- 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:11:18
サカモトデイズやカグラバチ、推しの子でもよくリーク見かけるけどこれも呪術やワンピの早バレがやってるのかな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:11:43
- 71二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:14:08
界隈では有名な話だけど
NARUTOの某キャラのアンチが別キャラ(及びBORUTO)の熱心なファンを兼任してるらしくて
特定キャラにはbotで罵詈雑言、別キャラには賛辞の画像リプを大量につけたりしてるんだよ - 72二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:15:14
- 73二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:18:57
- 74二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:19:08
- 75二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:19:37
嫌いなキャラがメインのイラスト掲載やイベント開催時には批判して嫌いなキャラ以外がメインの時は良いねやリツイートを伸ばして
嫌いなキャラはアンチばっかりで人気ないってやってるんだよ
作品ファンがやってるって誤解されないようにって思って『キャラアンチ』って書いたけどまあ常人には想像付かないわな
- 76二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:20:30
- 77二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:21:13
おい巣から出てくんなよ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:21:45
- 79二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:22:49
- 80二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:23:31
- 81二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:24:41
ナルボルカテでよく直球の罵倒して暴れてる人がいるけど
タフカテでのほうがBORUTO語れるというのが常套句だったりする - 82二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:27:23
後、地味にね◯ろ速報とかも語れるな
- 83二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:28:57
なんだか知らない怖い世界の一端を見た気分だ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:29:07
BORUTOアンチとヒナタアンチとアニメアンチ
テンションも語彙も謎の切れポイントも何言ってるか分からないところも似てるからほぼ間違いなく同じ奴 - 85二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:29:31
- 86二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:31:25
一部の海外勢のお気に入り作品以外への攻撃性ヤバすぎる
ネガティヴ投稿がインプレ稼ぎ安いのは分かるけど、それでも異常だわあれ
他作品攻撃してもお前の好きな作品の評価は上がらないのに - 87二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:32:20
言われて見たら世界人気投票の数字明らかにおかしかったもんな
やっぱりあれなんかやってたのか納得した - 88二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:38:06
英語だとタイトルが韻を踏んでて割と印象に残りやすいなこれ
- 89二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:43:41
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:49:49
>>61の画像のマンガはどれも英語でもタイトル覚えやすそうに見える
少年ジャンプに長過ぎるタイトルの漫画はそもそもあまりないけど
- 91二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:02:03
「鬼滅の刃」が「デーモンスレイヤー」なのはセンスないんじゃないかと当時思ったけど
しっかり海外でも売れまくってるからタイトルはあんまり人気と関係ないんだろうか… - 92二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:04:39
- 93二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:06:43
鬼滅が話の終盤で決め絵と共にタイトル回収するタイプの漫画じゃなくで良かったよ
- 94二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:18:49
Kimetsu no YaibaよりはDemon Slayerの方がマシかも
- 95二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:41:49
「さよなら絵梨」もアメリカでかなり売れたみたいだしチェンソーマンの絵柄や作風がウケてるのかもしれないね
- 96二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:07:13
他誌だけどFrieren the Slayerとかもあったな
もしかして外国の人は’Slayer’という単語好きなのか? - 97二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:57:28
ドラゴンスレイヤーとかキングスレイヤーとか
ファンタジーでよく見る単語だ