不同意性交容疑で逮捕の警視正、留置施設で死亡 自殺か
10〜20代の複数の女性に性的暴行し、売春を反省させる趣旨の「始末書」を書かせたなどとして、不同意性交などの疑いで逮捕、起訴されていた中国四国管区警察局の警視正、岩本幸一被告(58)が17日夜、勾留先の広島中央署の留置施設内で意識不明の状態で見つかり、その後、死亡が確認された。
広島県警が18日発表した。遺書のようなものがあり、自殺を図ったとみられる。
被告は自殺などの恐れがある「特別要注意者」に指定されており、県警は留置管理に問題がなかったか詳しい状況を確認している。
被告は昨年11月以降、マッチングアプリで知り合った女性3人に対する不同意性交容疑などで逮捕、起訴された。今年1月に広島地裁で開かれた初公判では「ホテルに行ったが、性交や強要はしていない」と述べ、弁護側が無罪を主張。今月6日に女性2人への同容疑などで4度目の逮捕をされていた。
県警によると、17日午後8時20分ごろ、留置場の居室にあるトイレで、ももひきを首にかけて座った状態の被告を署員が発見。搬送先の病院で死亡が確認された。居室に入っているのは被告1人だけだった。
被告は昨年3月に岡山県警から出向し、中国四国管区警察学校の指導部長だった。昨年11月28日付で指導部付となった。
広島県警の大野勝俊留置管理課長は「このようなことが発生したことは遺憾だ。再発防止に向けて徹底した調査を行っていく」とコメントした。〔共同〕