ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム系サイトでもおなじみ「.io」が消える?チャゴス諸島を英政府が移譲、国別トップレベルドメインも消滅の危機

itch,io、Agar.io、snake.io、misskey.io……これらのサイトはこれからどうなる?

ニュース ゲーム業界

itch.io、Agar.io、snake.io、misskey.io……ゲームやインターネットサービスなどでよく使われる「.io」ドメインですが、それがいま消失の危機に瀕しているようです。海外メディアEveryがその可能性について述べています。

イギリス政府の決定がデジタルに影響?

「.io」はもともと、「.jp」のようなイギリス領インド洋地域(British Indian Ocean Territory、チャゴス諸島)に割り当てられた国別コードトップレベルドメインです。しかし、インターネット上ではコンピュータ用語である「Input/Output(I/O)」にちなんで、技術系サービスやゲームなどで用いられることがほとんどでした。

そんなチャゴス諸島ですが、イギリス政府は10月3日に、領有権を放棄する条約を発表。諸島の中にあるディエゴガルシア島に位置する米英共同の軍事基地は引き続き使用できるという条件のもと、長年権利を巡って交渉を続けていたモーリシャス共和国に移譲されることがわかりました(BBC NEWS)。

これが締結されればさまざまな国際機関が更新されることになり、国際標準化機構(ISO)が定める国コードから、チャゴス諸島を表す「IO」が削除される見込み。トップレベルドメインの作成・委譲を行うInternet Assigned Numbers Authority(IANA)はISOから国別ドメインを決定しているため、新規登録の拒否や既存ドメインの廃止などが行われるおそれがあります。

国や地域がなくなることは稀ですが、過去にもいくつか例がありました。1990年にはIANAがトップレベルドメイン「.su」を作成しソビエト連邦に委譲しましたが、それからまもなくソ連は崩壊。その後「.su」を手にしたロシア政府は最終的に閉鎖されることに同意しましたが、明確なルールや閉鎖の時期などが決められておらず、現在も存続。その結果ほとんど取り締まりが行われないサイバー犯罪の温床とも化しており、ロシアの裏工作の隠れ蓑になっているという報告もあります。

一方、1992年に分裂したユーゴスラビアのドメイン「.yu」については、紆余曲折を経た後、2010年にトップレベルドメインとしては失効となりました(海外メディアThe Dialが詳しい)

現在のところ、.ioを使ったサイトがどのようになるかは不明。今後数年以内に消滅することが告げられる可能性もありますし、「.su」や「.yu」よりも大規模に使われていることからIANAによって考慮される可能性もあるかもしれません。今後の動向に注目したいところですが、現実で起こった出来事がインターネット上に及ぼす出来事としては、かなり大きなものとなりそうです。

《みお》
みお

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 『Starfield』開発中に「楽しくなくなって」辞めた…元ベセスダリードアーティストが退社理由を明らかに

      『Starfield』開発中に「楽しくなくなって」辞めた…元ベセスダリードアーティストが退社理由を明らかに

    2. 板垣伴信氏が官報掲載の「板垣ゲームズ」解散についてコメント―「株式会社板垣プロダクション」への業務内容集約が目的、さらに商号変更も

      板垣伴信氏が官報掲載の「板垣ゲームズ」解散についてコメント―「株式会社板垣プロダクション」への業務内容集約が目的、さらに商号変更も

    3. 板垣伴信氏率いる「板垣ゲームズ」解散―官報公告に掲載、作品は最後まで発表されずも系列の別スタジオは同名で継続中か【UPDATE】

      板垣伴信氏率いる「板垣ゲームズ」解散―官報公告に掲載、作品は最後まで発表されずも系列の別スタジオは同名で継続中か【UPDATE】

    4. サウジ系ファンドが任天堂株の保有比率を7.54%に引き下げ―エンタメ業界育成の方針は変わらないとの見方も

    5. ユービーアイソフトが買収報道に反応―常にあらゆる選択肢検討と表明し、報道を否定せず

    6. 「逆転の発想で」突然タダに!?カイロソフト『ゲーム発展国++』スマホ版が24時間ぐらい限定で無料化ー「伊集院光さんがラジオで話してくれた」

    7. 10周年迎えた「エイリアン」原作サバイバルホラー『Alien: Isolation』続編開発が発表!

    8. ワーナーブラザーズがDCコミックスユニバースを舞台にしたAAAタイトルに着手か。シニアプロデューサーが同社求人サイトで募集される

    9. ユービーアイソフトを『レインボーシックス シージ』チーム率いる副社長が退社―夏頃からベテラン勢の退職相次ぐ

    10. テンセントとギユモ家によるユービーアイソフトの買収検討が報じられ株価急騰―海外ゲーマーの反応は冷ややか

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム