2024年10月2日
CFC、子どもの教育格差解消に「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」開始
チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は9月30日、三井住友フィナンシャルグループ、鎌倉市と、子どもの教育格差解消に向けた「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」を開始したことを発表した。
プロジェクトでは、鎌倉市の就学援助費受給世帯・生活保護受給世帯の小学校4年生~中学校3年生を対象に、学習、スポーツ、文化・芸術活動、自然体験・社会体験等といった地域の多様な学びの場で利用できるクーポンを提供する。クーポン提供額(年間)は、2024年度は、中学生5万円分。2025年度は、小学生8万円分、中学生10万円分。
子どもたちの「学びたい」という想いの力になりたい気持ちを込めて、「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」(通称:エンプロ)と名付けた。NPO、企業、自治体の三者協働による放課後の教育格差解消に向けたクーポン事業は、全国初の取組だという。
関連URL
最新ニュース
- 大塚商会、GIGA第2期向け展示会・相談会を東京・名古屋・大阪・広島・福岡で開催(2024年10月8日)
- EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、愛媛県の全県立高校が導入(2024年10月8日)
- Pestalozzi Technology、体力テストデジタル集計システム「ALPHA」を茨城・常陸太田市教委が導入(2024年10月8日)
- JSSEC、スマホのセキュリティを学べる「スマートフォン・セキュリティかるた」作成(2024年10月8日)
- EduTechJapan、「日本語教育機関の評価に対するシステム対応の提言」を公開(2024年10月8日)
- 京都橘大学文学部、Webで誰でも閲覧できる「デジタルアーカイブ」を公開(2024年10月8日)
- 東洋大学、「Eコマースを活用した事業設計講座 ~ハイサイ!沖縄ビジネス道~」実施(2024年10月8日)
- JOTEA、「eラーニングアワードフォーラム2024」で経産・文科・厚労・総務4省の特別講演を無料開催(2024年10月8日)
- 授業てらす、「~3・4年生、地域教材どうするの?~うまくいく!授業モデル提案会」23日開催(2024年10月8日)
- FULMA、「全国小中学生動画コンテスト」TOP10作品を公開(2024年10月8日)