特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1727699418471.jpg-(63009 B)
63009 B無題Name名無し24/09/30(月)21:30:18 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2927870+ 09日14:52頃消えます
4K版がリバイバル上映中なので
ゴジラVSビオランテスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 24/09/30(月)22:34:15 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2927888+
G細胞や抗核バクテリアは後の作品でも使われて良いネタだと思ったけどやはり極端にゴジラを弱体化出来るから扱いづらかったのかな?
人工ダイヤはメカゴジラ、細胞はスペゴジでちょっと触られたけど。
2無題Name名無し 24/09/30(月)23:52:15 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2927907そうだねx3
    1727707935697.jpg-(17655 B)
17655 B
本文無し
3無題Name名無し 24/10/01(火)00:05:09 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2927912+
次作で余計な事せずに放置してればこれでVSシリーズ完結だった。
まぁメカゴジラやモゲラは生まれんだろうが、モスラ関連の色々は結局発生した気はするが。
ビオランテ分だけならスペゴジは生まれないかな?
4無題Name名無し 24/10/01(火)06:40:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2927947そうだねx4
>人工ダイヤはメカゴジラ、細胞はスペゴジでちょっと触られたけど。
抗核バクテリアもvsスペースゴジラでふれられてるよね?
権藤一佐の娘さんや結城さんがその件に触れてる
またビオランテ劇中で開発者の白神博士が再製造を拒否しその博士はサラジアのエージェントに射殺される
その為以降開発出来る人がいない 扱い的にはオキシジェンデストロイヤーと同じようなもん
5無題Name名無し 24/10/01(火)11:48:13 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.2927972そうだねx5
今見てもテンポが良いし変なシーンも多いし名言も多い話題作だわ
6無題Name名無し 24/10/01(火)21:25:34 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.2928053+
好きなのでムック本も色々読んだんだけど、決定前の脚本にあった要素が削られまくっておかしくなった部分もあるんだね。
バイオメジャーが軍を動かして、演習のどさくさに紛れて三原山に爆薬を設置させる下りがなくなったため、エージェント一人で爆薬を仕掛けた風になってたりとか。
実際やったらうるさくなったかもしれないけど。
7無題Name名無し 24/10/01(火)21:26:06 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2928054+
>本文無し
今だったらCGで光点をキャラの顔にすることができたんだろうな
8無題Name名無し 24/10/01(火)22:17:16 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2928060+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 24/10/01(火)23:15:01 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2928066そうだねx3
    1727792101250.png-(328585 B)
328585 B
今ならCGでやれただろうシーン
発想が早すぎた
10無題Name名無し 24/10/01(火)23:31:07 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2928069そうだねx4
    1727793067317.jpg-(76179 B)
76179 B
>抗核バクテリアもvsスペースゴジラでふれられてるよね?
ゴメン、すっかり忘れてた。補足ありがとうございます。
このポスターめちゃ好き。
ここまでじゃないけど第一形態がもろ植物ってのは
今までの敵怪獣には無いデザインで良かった。
ただ地面に根を張ってるのが逆にアダとなったけど。
(離れて熱線攻撃に蔦の壁で対応せざるを得ないとか)
11無題Name名無し 24/10/01(火)23:40:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2928070そうだねx5
白神博士がビオランテ生み出しちゃった時の発言が衝撃的過ぎて印象に残ってるわ
「ひょっとすると大変なことになるかもしれない」
なんでこんなに他人事なの??予想外の結果とはいえ己の私利私欲で生み出してるのに・・
以降も博士ってずっとビオランテに関してドライ発言なのよ 責任的なもの感じなかったのかなぁ?
12無題Name名無し 24/10/02(水)21:18:04 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2928278そうだねx3
>「ひょっとすると大変なことになるかもしれない」
>なんでこんなに他人事なの??
演技も全体的にふわ~っとした感じで、世間と自分の間に壁ができてる感じを受ける
マッドサイエンティストを今風(当時風)にするとこうなる、てキャラクターなんじゃね
13無題Name名無し 24/10/03(木)10:09:33 IP:133.186.*(winde.jp)No.2928350+
作品としては直接関係はないが
レオゴンをつくり出した青年科学者の苦悩と比較するのも一興かなと
14無題Name名無し 24/10/03(木)12:54:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2928362+
ファイヤーミラーなんかよりカドミウム弾の方が効果的だよね
あくまでも対ゴジラ兵器じゃないからスーパーXⅡには採用されないんだろうけど
15無題Name名無し 24/10/03(木)18:24:57 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2928425+
対ゴジラ用じゃないⅢではまたカドミウム搭載されてたのが面白いよね。
16無題Name名無し 24/10/03(木)19:04:11 IP:211.133.*(rppp.jp)No.2928442そうだねx2
ドラクエの未発表曲と言われたら信じちゃいそうになるほどにすぎやま節が炸裂してるサントラ大好き
17無題Name名無し 24/10/03(木)21:28:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2928476そうだねx3
観返したら編集が面白い映画だなあと
場面が変わる直前に次のシーンの音を被せておくとか色々趣向を凝らしてる
18無題Name名無し 24/10/04(金)01:46:07 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2928510そうだねx2
    1727973967400.jpg-(841133 B)
841133 B
>ファイヤーミラーなんかよりカドミウム弾の方が効果的だよね
>あくまでも対ゴジラ兵器じゃないからスーパーXⅡには採用されないんだろうけど
>対ゴジラ用じゃないⅢではまたカドミウム搭載
当時のムック本だかの解説記事には
対ゴジラにある程度効果は有ったもののカドミウム自体の毒性が強いのでスーパーXⅡには搭載は見送られた的な一文があった気がする
そりゃあ街中歩き回ってブレス吐きまくるかもしれん標的にカドミウムなんて叩き込むのは劣化ウラン弾みたいに後々周囲に色々環境問題増やすの心配だもんなと思った
スーパーX3に採用してるのは原発施設の建築物深部への使用ってことでどうにか認可が下りた物だったんだろうとか想像する
19無題Name名無し 24/10/04(金)05:33:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2928521+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 24/10/04(金)05:37:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2928522そうだねx1
怪しい超能力開発施設がものすごくアキラを思い出した
21無題Name名無し 24/10/04(金)14:07:34 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2928566そうだねx3
    1728018454049.jpg-(57908 B)
57908 B
作品そのものの話ではなくて申し訳ないんだけど、最近
官房長官役の久我美子が亡くなった時、ネットニュースで
『女優久我美子死去 ゴジラVSビオランテに出演』と
見出しに出ていたが、なんか違うだろうと…

そりゃ出演してるけど、彼女の代表作みたいに書くなよ…
22無題Name名無し 24/10/04(金)21:07:40 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2928614そうだねx3
>そりゃ出演してるけど、彼女の代表作みたいに書くなよ…
訃報記事は各メディアの若手が担当することが多い
彼らはWikiで故人の出演作を調べても、過去の名作映画のタイトルなど知らないから
何となく知っている映画を見つけたら、それを見出しに使ってしまう、
という話を聞いたことがある
23無題Name名無し 24/10/05(土)18:53:57 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2928868そうだねx2
    1728122037870.jpg-(47235 B)
47235 B
樹液ぶっかけシーンは当時のチラシ等に掲載してた
写真みたいに合成無しにして欲しかった。
(なんか合成が浮いてる気がしたので。個人的な意見です)
24無題Name名無し 24/10/06(日)10:22:51 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2929103+
>ドラクエの未発表曲と言われたら信じちゃいそうになるほどにすぎやま節が炸裂してるサントラ大好き
もしかしたら将来本当にドラクエに使われるかもしれんよ
存命中から過去のアニメ映画の曲をEDに選んだりしてるし
25無題Name名無し 24/10/06(日)19:35:25 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2929332+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 24/10/06(日)19:36:26 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2929334そうだねx1
>樹液ぶっかけシーンは当時のチラシ等に掲載してた
>写真みたいに合成無しにして欲しかった。
>(なんか合成が浮いてる気がしたので。個人的な意見です)
自分もそう思ってたけど、多分絵的に地味だから追加で効果足したんじゃないかな…
27無題Name名無し 24/10/06(日)21:17:12 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2929358+
神秘的な画を当時の光学合成をフルに駆使して作ろうとしてるのは面白いんだけど
シュールに見えるのもチラホラ…
今デジタルで作ったらどういう感じになるか興味がある
28無題Name名無し 24/10/07(月)01:02:57 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2929410+
>樹液ぶっかけシーンは当時のチラシ等に掲載してた
>写真みたいに合成無しにして欲しかった。
>(なんか合成が浮いてる気がしたので。個人的な意見です)
これ川北監督お得意の金粉入れてたら光学合成入れなくても良かったんだろうか
29無題Name名無し 24/10/08(火)14:47:00 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2929727+
ビオランテはゴジラアイランドには出て来なかったけどソフビの都合なのかな
それとも見た目がグロテスクだから?
30無題Name名無し 24/10/08(火)15:20:00 IP:217.178.*(transix.jp)No.2929740+
それもあるがあの独自な体型+大きさからして動かし辛かったのも関係してそうか…
[リロード]09日14:52頃消えます
- GazouBBS + futaba-