NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「10月8日(火曜日)」、
- 9月30日(月曜日)はこちら、
- 10月1日(火曜日)はこちら、
- 10月2日(水曜日)はこちら、
- 10月3日(木曜日)はこちら、
- 10月4日(金曜日)はこちら、
- 10月5日(土曜日)はこちら、
- 10月6日(日曜日)はこちら、
- 10月7日(月曜日)はこちら、
- 10月8日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月9日(水曜日)はこちら、
- 10月10日(木曜日)はこちら、
- 10月11日(金曜日)はこちら、
- 10月12日(土曜日)はこちら、
- 10月13日(日曜日)はこちら、
- 10月14日(月曜日)はこちら、
- 10月15日(火曜日)はこちら、
ここから10月8日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(107)
- [ステレオ]
- 【わたしたちの未来は?】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 October Week2 DAY2
- [ステレオ]
- “魔女の街へ”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC14(2)
- [ステレオ]
- “If you could open a shop,what kind of shop would it be?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「トレロ カモミロ」/「ボクのおとうとくん」
- [ステレオ]
- 「トレロ カモミロ」うた:西六郷少年少女合唱団/「ボクのおとうとくん」うた:小堺一機
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「エゾシカの秋~北海道~」
- [ステレオ]
- 【2014年11月8日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽北海道、阿寒湖周辺に広がる深い森の秋。繁殖の季節を迎えたエゾシカの声が響き渡ります。
- 秋に繁殖の季節を迎える鹿。道東に住むエゾシカのオスたちは縄張りの主張とメスへの呼びかけとしてラッティングコールと言う独特の鳴き声を上げます。そのエゾシカを暮らしの糧にしていたアイヌの人たちが作った鹿笛やエゾシカの唄を紹介します。
- 【語り】中川緑
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ フランソワ・クープランの室内楽(2)
- [ステレオ]
- ご案内:赤塚健太郎/今日は1724年に出版されたフランソワ・クープランの「新しいコンセール集」から4つのコンセールを一部抜粋でお送りします。
- 赤塚健太郎
- 「「新しいコンセール集」から コンセール第9番 ホ長調の抜粋」
フランソワ・クープラン:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン、(ヴィオール)ヴィーラント・クイケン、(クラヴサン)ロベール・コーネン
(14分36秒)
<ACCENT ACC 23153>
「「新しいコンセール集」から コンセール第14番 ニ短調」
フランソワ・クープラン:作曲
(オーボエ)アルフレード・ベルナルディーニ、(ヴィオール)エマニュエル・バルサ、(クラヴサン)エリザベート・ジョワイエ
(9分24秒)
<ALPHA ALPHA062>
「「新しいコンセール集」から コンセール第13番 ト長調」
フランソワ・クープラン:作曲
(ヴィオール)ジェローム・アンタイ、(ヴィオール)上村かおり
(8分54秒)
<Virgin Veritas 7243 5 45323 2 0>
「「新しいコンセール集」から コンセール第8番 ト長調「劇場風の合奏曲」の抜粋」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮とクラヴサン)クリストフ・ルセ
(10分56秒)
<DECCA 458 271-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「シューベルトを聴く」(2)
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「歌劇「悪魔の別荘」序曲」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イシュトヴァン・ケルテス
(8分28秒)
<キングレコード KICC8623>
「交響曲第7番 ロ短調 「未完成」」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ギュンター・ヴァント
(28分05秒)
<BMGミュージック BVCC8120>
「「ロザムンデ」から「羊飼いの合唱」」
シューベルト:作曲
(合唱)エルンスト・ゼンフ合唱団、(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(4分27秒)
<ユニバーサル・ミュージック POCG4116>
「交響曲第8番 ハ長調」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(57分44秒)
<東芝EMI TOCE55790>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~鉄道に関連するポップス・ナンバー
- [ステレオ]
- 向谷実
- 「旅路」
藤井風
(4分36秒)
<UNIVERSAL SIGMA UMCK-7162/3>
「旅人よ」
加山雄三
(3分21秒)
<DREAMUSIC MUCD-1047>
「中央線」
矢野顕子
(3分59秒)
<EPIC/SONY ESCB1294>
「HABANA EXPRESS」
寺尾聰
(4分13秒)
<東芝EMI CA35-1003>
「C’EST SI BON」
小野リサ
(4分16秒)
<東芝EMI TOCT-25080>
「Happy Birthday」
Stevie Wonder
(5分52秒)
<MOTOWN POCY-3034>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
- 「いつまでも」
小原孝:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分49秒)
「命~2011からのメッセージ」
さくまひでき:作詞
さくまひでき:作曲
(歌)さくまひでき
(5分53秒)
<HSD HSD-032>
「命~2011からのメッセージ」
さくまひでき:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分15秒)
「生きた答え&逢えてよかったね」
さくまひでき/小原孝:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分03秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Da-iCE
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】Da-iCE
- 今夜のゲストは、Da-iCEの大野雄大・花村想太。「フックにすべてをかけた」話題のドラマ主題歌の舞台裏、キャリアで抱えていた葛藤と突破口、楽曲を届けきるための試行錯誤など、最新アルバムの制作を振り返ります。「ヘリでハマグリ」のどうしても話したい真相、3時間半超え…39曲披露した今年1月の日本武道館公演の振り返りトークも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「水の泡」
詩道
(3分24秒)
「Memoria」
BMSG MARINE
(4分01秒)
「I wonder」
Da-iCE
(2分38秒)
「TAKE IT BACK」
Da-iCE
(2分22秒)
「yesterday」
Chilli Beans.
(3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 清元「六歌仙容彩」喜撰
- [ステレオ]
- 清元延栄雪,清元延月知,清元延美智之,清元菊輔,清元延菊笑,清元延菊笑璃,【司会】瀬戸秀夫
- 「清元「六歌仙容彩」喜撰」
松本幸二:作詞
初世清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元 延栄雪、(浄瑠璃)清元 延月知、(浄瑠璃)清元 延美智之、(三味線)清元 菊輔、(三味線)清元 延菊笑、(上調子)清元 延菊笑璃
(21分30秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 特集・陸奥の民謡をたずねて
- [ステレオ]
- かつて陸奥の国・みちのくと呼ばれた地域、現在の福島・宮城・岩手・青森の4県に伝わる民謡を、NHKに残る名演の中から、お送りします。
- 江戸時代まで陸奥(むつ)の国・みちのくと呼ばれた地域は、現在の福島・宮城・岩手・青森の4県にほぼ相当します。今回はその4県に伝わる民謡を、NHKに残る名演の中から、お送りします。
- 【司会】近藤泰郎
- 「会津磐梯山(福島県)」
(唄)大塚 文雄
(2分40秒)
~NHK~
「大漁唄い込み(宮城県)」
(唄)原田 直之
(3分17秒)
~NHK~
「南部牛追唄(岩手県)」
(唄)畠山 孝一
(2分01秒)
~NHK~
「南部餅つき唄(青森県)」
(唄)山本 謙司
(3分29秒)
~NHK~
「津軽小原節(青森県)」
(唄)岸 千恵子
(4分37秒)
~NHK~
「新相馬節(福島県)」
(唄)二代目鈴木 正夫
(3分36秒)
~NHK~
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「愛の讃歌」
- [ステレオ]
- 「愛の讃歌」
マルグリット・モノー作曲、栗山和樹・編曲
(ピアノ)小原孝
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
- 「風の世界」
シュガー・ベイブ、シュガー・ベイブ
<ナイアガラ AMCM4188>
「デディケイテッド・トゥ・ラヴ」
モンゴ・サンタマリア(CONGA,BONGO)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR17299>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽なつかしの歌声(2)
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「ひばりのマドロスさん」
美空ひばり
(3分13秒)
<コロムビア COCA9659>
「青いカナリヤ」
雪村いづみ
(2分55秒)
<ビクター VICL8058>
「テネシー・ワルツ TENNESSEE WALTZ」
江利チエミ
(3分23秒)
<キング KICX202>
「君の名は」
織井茂子
(3分23秒)
<コロムビア COCA9659>
「高原列車は行く」
岡本敦郎
(3分04秒)
<コロムビア COCA9659>
「赤と黒のブルース」
鶴田浩二
(3分26秒)
<ビクター VICL41043-4>
「赤いランプの終列車」
春日八郎
(3分18秒)
<キング KICX8006>
「哀愁列車」
三橋美智也
(3分35秒)
<キング KICX8008>
「柿の木坂の家」
青木光一
(3分18秒)
<コロムビア COCP40436>
「月がとっても青いから」
菅原都々子
(2分46秒)
<テイチク TECA28242>
「弁天小僧」
三浦洸一
(2分44秒)
<ビクター VICL8021>
「カスバの女」
エト邦枝
(3分32秒)
<テイチク TECA28242>
「東京アンナ」
大津美子
(3分35秒)
<キング KICX67>
「若いお巡りさん」
曽根史郎
(2分32秒)
<ビクター VICL41043-4>
「愛ちゃんはお嫁に」
鈴木三重子
(3分16秒)
<テイチク TECA28242>
「男のブルース」
三船浩
(3分09秒)
<キング KICX67>
「東京のバスガール」
初代コロムビア・ローズ
(3分21秒)
<コロムビア COCA14254>
「バナナ・ボート」
浜村美智子
(3分04秒)
<ビクター VICL41043-4>
「喜びも悲しみも幾歳月」
若山彰
(3分18秒)
<コロムビア COCA10766>
「俺は待ってるぜ」
石原裕次郎
(2分28秒)
<テイチク TECA28242>
「初恋の人さようなら」
島倉千代子
(3分25秒)
<コロムビア 30CA3133>
「船方さんヨ」
三波春夫
(3分25秒)
<テイチク TECA28242>
「有楽町で逢いましょう」
フランク永井
(3分27秒)
<ビクター VICL23097>
「おーい中村君」
若原一郎
(3分14秒)
<キング KICX67>
「南国土佐を後にして」
ペギー葉山
(3分57秒)
<キング KICX67>
「黒い花びら」
水原弘
(2分54秒)
<東芝EMI TOCT6695>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「君に捧ぐ」(2)
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「献呈 君に捧ぐ」
シューマン:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)藤田真央
(3分58秒)
<NAXOS NYCC-27306>
「「巡礼の年 第1年 スイス」から「ジュネーブの鐘」」
リスト:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル
(6分15秒)
<PHILIPS PHCP-3820>
「「伝説」から第2曲「波を渡るパオラの聖フランシス」」
リスト:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル
(8分50秒)
<PHILIPS PHCP-10303>
「ジークフリートの牧歌」
ワーグナー:作曲
(演奏)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(18分25秒)
<ポリドール POCL-2011>
「こどもの領分」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)クロード・ドビュッシー
(12分27秒)
<DENON COCO-75682>
「バイオリン・ソナタ イ長調」
フランク:作曲
(バイオリン)オーギュスタン・デュメイ、(ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ
(26分58秒)
<ポリドール POCG-1896>
「ピアノ協奏曲 第2番 へ長調 作品102」
ショスタコーヴィチ:作曲
(ピアノ)ドミートリ・ショスタコーヴィチ、(管弦楽)モントリオール・イ・ムジチ、(指揮)マキシム・ショスタコーヴィチ
(18分12秒)
<日本フォノグラム DMS-20>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「あなたからのリクエスト~寝台特急はやぶさ号~」
- [ステレオ]
- リスナーの皆さまよりお寄せいただいたリクエストの中から1985年/昭和60年放送「寝台特急はやぶさ号」を紹介【初回放送】2024年9月23日【語り】荒木さくら
- ふとした時によみがえる「音の記憶」。リスナーの皆さまよりお寄せいただいたリクエストにお応えし「もう一度聴きたい 音の風景」をお送りします。今回は「寝台特急はやぶさ号」(1985年/昭和60年放送 語り:遠藤ふき子)
- 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
- [ステレオ]
- 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 名指揮者マリナーの20世紀音楽集
- [ステレオ][再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「セント・ポール組曲 作品29第2」
ホルスト:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(演奏)アカデミー室内管弦楽団
(12分37秒)
<Warner Classics 5054197762765>
「弦楽のための協奏曲 ニ調」
ストラヴィンスキー:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(演奏)ロサンゼルス室内管弦楽団
(12分23秒)
<Warner Classics 5054197762765>
「組曲「鳥」」
レスピーギ:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(19分12秒)
<Warner Classics 5054197762765>
「組曲 第2番」
ストラヴィンスキー:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(6分10秒)
<Warner Classics 5054197762765>
「海の間奏曲(歌劇「ピーター・グライムズ」から)作品33a」
ブリテン:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)ミネソタ管弦楽団
(17分58秒)
<Warner Classics 5054197762765>
「春-イングランド」
ジョン・フォールズ:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(7分54秒)
<ユニバーサル ミュージック UCCD-2252>
「交響詩「11月の森」」
バックス:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(19分34秒)
<ユニバーサル ミュージック UCCD-2252>
「クリスマス舞曲「ロジャー・ド・カヴァリー卿」」
ブリッジ:作曲
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(4分19秒)
<ユニバーサル ミュージック UCCD-2252>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~秋・実りの秋~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年10月9日【語り】山内泉【俳句監修】高柳克弘▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。「お米」にまつわる季語が紡ぐ秋の風景。
- 俳句の季語を集めた「歳時記」から生まれるサウンドの世界。今回は秋の実り「お米」にまつわる季語を使った俳句です。収穫の喜びに満ちた豊年の秋を音で描きます。
- 【語り】山内泉
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「HOT BABY」 尾崎亜美
- [ステレオ][再放送]
- 再放送▽2024年7月30日に放送した番組を再放送します▽テーマ「井上ヨシマサを育てた神アルバムたち!」▽「HOT BABY」尾崎亜美▽DJ井上ヨシマサ
- 再放送▽2024年7月30日に放送した番組を再放送します▽テーマ「井上ヨシマサを育てた神アルバムたち!」▽アルバム「HOT BABY」尾崎亜美▽DJ井上ヨシマサ(作曲家)
- 作曲家…井上ヨシマサ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 北欧のオーケストラ(2)デンマーク室内管弦楽団
- [ステレオ]
- 【曲目】交響曲第36番「リンツ」(モーツァルト)ほか【演奏】デンマーク室内管弦楽団(管弦楽)アダム・フィッシャー(指揮)【収録】2023年11月26日
- デンマーク王立音楽アカデミー(デンマーク、コペンハーゲン)【案内】田中奈緒子
- 田中奈緒子
- 「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」
バルトーク:作曲
(管弦楽)デンマーク室内管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(32分50秒)
~2023年11月26日デンマーク王立音楽アカデミー(デンマーク、コペンハーゲン)~
「歌劇「ルーチョ・シッラ」から「序曲」」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)デンマーク室内管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(6分52秒)
~2023年11月26日デンマーク王立音楽アカデミー(デンマーク、コペンハーゲン)~
「交響曲第36番 ハ長調 K.425「リンツ」」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)デンマーク室内管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(31分27秒)
~2023年11月26日デンマーク王立音楽アカデミー(デンマーク、コペンハーゲン)~
「歌劇「仮面舞踏会」から「序曲」」
ニルセン:作曲
(管弦楽)デンマーク放送交響楽団、(指揮)ウルフ・シルマー
(4分12秒)
<LONDON POCL1876>
「小組曲 イ短調 作品1」
ニルセン:作曲
(管弦楽)デンマーク放送交響楽団、(指揮)ウルフ・シルマー
(15分17秒)
<LONDON POCL1706>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(17)「満月-キッチン2」第9回
- [ステレオ]
- テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
- 「満月-キッチン2」主人公みかげは大学をやめ、雄一とえり子の家からも独立し、料理研究家のアシスタントとして働き出していた。そこへ雄一からえり子の急死を知らせる電話が入る。茫然自失の二人。雄一はえり子の死から立ち直れずにみかげの前から姿を消してしまう。雄一の居場所をやっと探し当てたみかげは、偶然みつけた絶品のカツ丼をどうしても雄一に食べさせたくて、真夜中にタクシーを飛ばして出前する。
- 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「新釈・遠野物語」(2)
- [ステレオ]
- 【原作】井上ひさし,【脚色】大河内聡【演出】吉田浩樹【出演】加藤諒,朝倉あき,石井愃一,有福正志,小山剛志,千葉雅子【音楽】和田貴史
- 【原作】井上ひさし,【脚色】大河内聡,【音楽】和田貴史,【出演】加藤諒,朝倉あき,石井愃一,有福正志,小山剛志,千葉雅子,【演出】吉田浩樹
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン でんぱ組.inc
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】でんぱ組.inc
- 今夜のゲストは、でんぱ組.incの相沢梨紗・高咲陽菜。エンディング発表までの本音、発表当日の心境を語ります。相沢のうっかりエピソード、今も大好き…高咲が熱く語るグループの魅力、「玉屋砲が炸裂」の新曲、クリエイターごとに変えるアプローチ、かわいいの中に潜める自分らしさ、絆で生まれた自分たちの歌詞…ラストEPへの思いも満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「WAY~グランド・アニキ・スタイル~」 水木一郎
- [ステレオ]
- 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「WAY~グランド・アニキ・スタイル~」水木一郎▽森口博子のフェイバリットな音楽
- 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「WAY~グランド・アニキ・スタイル~」水木一郎▽森口博子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 歌手…森口博子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「月のワルツ」
- [ステレオ]
- 「月のワルツ」うた:諫山実生
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(127)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(6)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 10代のインスタグラム利用 一部制限へ
- [ステレオ][再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(7)
- [ステレオ]
- 文字のしくみ6
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(7)
- [ステレオ]
- 発音7
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
9日午前0時45分から9日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(4)
- [ステレオ]
- 第4課 結果補語(4) 造語力がすごいぞ
- 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
9日午前1時00分から9日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前1時05分から9日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【わたしのアート交遊録アンコール】 (初回放送2013.12.11) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】日本画家…森田りえ子,【きき手】石澤典夫
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム:シャンソン/フレンチ・ポップス集」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌:加藤和彦作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽わが心の人アンコール
- [ステレオ]
- ▽わが心の人アンコール
- ▽わが心の人アンコール 「森村誠一」 作曲家 池辺晋一郎 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】作曲家…池辺晋一郎,【きき手】迎康子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.