• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新旧ニュータイプの、らんま表紙だが
ここで一番注目するべき場所は、
ファイブスターストーリーズがどちらでも連載していると言う事。
33年やぞ…?






  


この記事への反応


   
悪いけどやっぱり新作の絵はオーラがない
セクシーさとかポリコレ以前の問題で魅力がない


33年!? 
そうするともう100巻ぐらいは出ているんでしょうねぇ(すっとぼけ)


しかも、まだまだ終わる気配すら感じません💦
  
ロードス島戦記も小説刊行してるし、みんな頑張ってますね😭

それを言ってはなりません。
ご存命のうちに完結するのかも分からない状態ですのに!
しかし、懐かしいNewtypeですね♪
当時はまだお値段が表紙にドンッ!と載せられていました。
他の雑誌も〜


テレフォンカードプレゼントに時代を感じる……

SF界のサザエさん…
いつまでも歳とらん人もいるあたりもサザエさん的かもしれません。



33年前のニュータイプ、
なぜかF1特集もやってたりとか
いろいろ味わい深いですねえ
FSSの完結はあと30年後でしょうか…



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6N1FVMW
外薗健(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









Amazonランキング

ゲーム急上昇

  1. 1PlayStation®5 Pro(CFI-7000B01)
    PlayStation®5 Pro(CFI-7000B01)
    ¥146,000
  2. 2【純正品】スティックモジュール(DualSense Edge ワイヤレスコントローラー用)(CFI-ZSM1G)
    【純正品】スティックモジュール(DualSense Edge ワイヤレスコントローラー用)(CFI-ZSM1G)
  3. 3Edifier MR4 42W モニタースピーカー、PC dtm 作曲 スタジオモニター用有線外付けスピーカー、TRSバランス/RCA/AUX入力、3.5mm ヘッドホン端子出力、アンプ内蔵音質高 黒
    Edifier MR4 42W モニタースピーカー、PC dtm 作曲 スタジオモニター用有線外付けスピーカー、TRSバランス/RCA/AUX入力、3.5mm ヘッドホン端子出力、アンプ内蔵音質高 黒
    ¥13,584
  4. 4龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 真島吾朗コンプリートボックス 【同梱物】真島吾朗危機一発 ジュニア & アクリルアートボード(A4サイズ) & 真島吾朗の眼帯レプリカ & DLC「デラックスアップグレード」プロダクトコード 【早期
    龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 真島吾朗コンプリートボックス 【同梱物】真島吾朗危機一発 ジュニア & アクリルアートボード(A4サイズ) & 真島吾朗の眼帯レプリカ & DLC「デラックスアップグレード」プロダクトコード 【早期
    ¥19,800
  5. 5ドラゴンボール Sparking! ZERO -PS5 【Amazon.co.jp限定】オリジナルデジタル壁紙(PC)配信 & 【早期購入特典】 プレイアブルキャラクター早期解放( ゴジータ、ゴジータ 超サイヤ人、ゴジータ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
    ドラゴンボール Sparking! ZERO -PS5 【Amazon.co.jp限定】オリジナルデジタル壁紙(PC)配信 & 【早期購入特典】 プレイアブルキャラクター早期解放( ゴジータ、ゴジータ 超サイヤ人、ゴジータ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
    ¥8,910
  6. 6Switch コントローラー 背面ボタン付き スリープ解除 マクロ機能 スイッチ コントローラー 無線 switch プロコン ジャイロセンサー搭載 3階段TURBO 3階段振動 プロコン 1000mAh大容量 Switch/Lite/OLED/An
    Switch コントローラー 背面ボタン付き スリープ解除 マクロ機能 スイッチ コントローラー 無線 switch プロコン ジャイロセンサー搭載 3階段TURBO 3階段振動 プロコン 1000mAh大容量 Switch/Lite/OLED/An
    ¥1,954
  7. 7【任天堂純正品】Joy-Con(L) ブルー/(R) ネオンイエロー
    【任天堂純正品】Joy-Con(L) ブルー/(R) ネオンイエロー
    ¥8,080
  8. 8【任天堂ライセンス商品】ファイティングスティック mini for Nintendo Switch 【Nintendo Switch対応】
    【任天堂ライセンス商品】ファイティングスティック mini for Nintendo Switch 【Nintendo Switch対応】
    ¥4,873
  9. 9メタファー:リファンタジオ アトラスブランド35thアニバーサリーエディション - PS5
    メタファー:リファンタジオ アトラスブランド35thアニバーサリーエディション - PS5
    ¥15,168
  10. 10Switch ドック OLCLSS Switch スタンド 【TVモード/テーブルモード】切り替え Type-C USBポート 最新システム対応 放熱対策 小型 4K Nintedo Switch NS スイッチ対応 (1) (Black)
    Switch ドック OLCLSS Switch スタンド 【TVモード/テーブルモード】切り替え Type-C USBポート 最新システム対応 放熱対策 小型 4K Nintedo Switch NS スイッチ対応 (1) (Black)
    ¥1,683

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:01▼返信
うひ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:01▼返信
自民党滅びろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:02▼返信
にわかってらんまを昭和のアニメだと勘違いしてる人が多いけど、がっつり平成のアニメなんだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:02▼返信
ファイブスターはゴティックメードの前に戻せ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:03▼返信
この雑誌がまだ現存してる事に驚いたわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:03▼返信
作者亡くならないと花の詩女は円盤出ないままかな
死ぬまで拘り捨て無さそうだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:04▼返信
>>5
それを言ったらファミ通はどうなるんだって話になる
1980年代のファミコン通信時代からあるのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:04▼返信
ちなみにニュータイプの価格はこの33年間で380円上がって現在は880円だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:05▼返信
シンプルに下手なのはもうどうしようも無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:05▼返信
こんなつまんなかったっけ?って思えるぐらいつまんなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:05▼返信
リメイクもそうだが、こうやって一発当てたらそれを手放さない方が商売的には賢いという闇
ただそれだけを描き続けることは果たして幸福なのか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:06▼返信
>>5
ニュータイプも来年で創刊40年だが、アニメージュなんかもっと古いぞ
宇宙戦艦ヤマトを特集する為に生まれた雑誌で、4年後の2028年で創刊半世紀になる
OUTが95年に消滅した今となっては日本で最も古いアニメ専門誌
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:07▼返信
ロングのあかねは久々に見た
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:07▼返信
やはり絵はクセ強めくらいが丁度良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:08▼返信
時代はちいかわだよナガノ先生
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:08▼返信
いやモーターヘッドはゴティックメードになったから
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:08▼返信
やめてくれ。
レトロはこんだけやっても売れない、って印象付けるのは。
素材の違いなんだよ。素材。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:08▼返信
>>11
一発当てたら長く続けるのを闇と思う方が闇を感じるわ
新しく作る以外は女々しいみたいな発想はどこから来るんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:09▼返信
オープニングがアノが歌ってる時点で萎えた
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:10▼返信
今季だけの作品と数期にわたって放送してた作品の違いかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:10▼返信
>>7
アニメージュ 発行部数:200,000部(2021年)
ニュータイプ 発行部数:350,000部 (2021年)
声優グランプリ 発行部数:17,610 部(2021年)

どっちもまだ売れてるから別に?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:10▼返信
カイエンがナイト専用のポータル機械でDQ4やってた時代ちゃうか
電話通信関係も変わっていったなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:13▼返信
>>18
続きすぎたら依存態勢になってその作品と掲載誌の寿命がイコールになる
会社で1人だけ有能がいてそいつが組んだプログラムとかがブラックボックス化する現象と同じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:14▼返信
ニュータイプそのものが永野護に連載させるために作られた雑誌だしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:14▼返信
付いて行くのも限界なんですわ永野君
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:14▼返信
絵が下手くそになっててワロタ😂
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:14▼返信
>>2
病院へ行け
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:15▼返信
むしろまだ描いてるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:15▼返信
ウリクルパーのネタが載ってた頃か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:15▼返信
やっぱ中島敦子のキャラデの方がええな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:16▼返信
間違いなく完結しないな
ライフワークと言えば聞こえはいいけど惰性で続けてるだけだし完結への意欲もないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:16▼返信
昔のアニメーターのやっぱりすごいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:17▼返信
>>12
アニメージュまだあんのかよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:17▼返信
1989年邦画興行収入1位 魔女の宅急便(高山みなみ、山口勝平他)
2024年映画興行収入1位 名探偵コナンvs怪盗キッド(高山みなみ、山口勝平、林原めぐみ他)

35年間とは…?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:18▼返信
>>31
完結しなくても良いんだけど、良い感じのところで区切れよと
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:19▼返信
>>8
Newtype
530→880(60%)
週刊少年ジャンプ
200→310(64%)
まあまあ、上がり幅は同じやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:19▼返信
👴昔は良かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:19▼返信
>>1
バイトの語彙力なさ過ぎてウケる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:20▼返信
FSSの今のロボデザインは好かんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:20▼返信
ダラダラやらずにキッチリ終わるってのも創作の能力のひとつだと最近特に感じる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:20▼返信
>>37
お前は髪が生えてたもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:21▼返信
おじおば発情してて臭
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:21▼返信
あかねちゃんの顔がブサイクなんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:22▼返信
>>32
この新と比較して?
新も昔のアニメーターなんだけどなぁ

作画監督:小泉初栄 (覇王大系リューナイト/無責任タイラー/逮捕しちゃうぞ)
絵コンテ・演出:宇田鋼之介 (美少女戦士セーラームーン初代~/銀河鉄道999 EF監督/初代ワンピース監督)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:22▼返信
いやどう見ても今のほうがいい
目が腐ってるか思い出補正でしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:23▼返信
絵が没個性化したな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:24▼返信
魔導大戦終わってルース死亡からの星団侵攻開始が見れればいいや
とはいえそれも最低でも10年はかかりそうな気がするが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:24▼返信
やっぱりキャラデザ劣化してね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:24▼返信
GTMは当初好かんかったが動くロボットをリアルで見れる昨今になって手のひら返して好きになった
細くてもマジで動くロボットにするならこれだわ
逆に出渕さんのパトレイバーが現実的では動かないデザインに気づいた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:24▼返信
>>40
出版社「ダメです」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:24▼返信
原作に寄せたつもりなのかもしらんが
原作の絵こんなブサイクではないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:25▼返信
連?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:25▼返信
ファイブスターで驚くべきは33年やってる事より
この年数続けて20巻にすら届いてない事なんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
アニメの描線まで高橋留美子の漫画のタッチに寄せ無くてもいいのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
👴その昔、エアーズアドベンチャーと言うゲームがあってじゃな………
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
ニュータイプまだ生きてたのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
完結するの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
キャラデザとデジタルの相性が悪すぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
やっぱ中島敦子の絵が丸みがあって可愛い
キュートという言葉が似あう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
中嶋敦子のらんまって顔が全員同じだから嫌い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
あと完結しないで終わりそうなのはSAOPかな。8巻でまだ7層だから最低で残り68巻(68層)必要で最近は年1・2巻しか出せてないから今のペースだと40年以上かかることになるw
SAOとAWをさっさと終わらせてSAOPだけに集中すれば20年ちょいで終わりそうだけどAWは佳境に入ってる感じがするけどSAOはまだ終わらなさそうだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:29▼返信
ファイブスターと超人ロック、どっちが完結の可能性高いやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:30▼返信
《それは斉藤くんに理由があるのかもしれないね。だから、みんなはひと言ずつ斉藤くんの悪いところを言っていこう》
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:30▼返信
ファイブスター歩いたらかかとズブズブ沈んでコケそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:31▼返信
新しい方別にそこまで下手じゃないと思うけど
腕が直線なのはなんか違和感あるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:31▼返信
>>62
超人ロックは作者が亡くなってるから完結は無理やろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:31▼返信
FSS&ハンター、完結は無理な漫画二大巨頭

FSSは物語終了までの年表あるからいつ終わってもいい覚悟持ってる奴多いだろうがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:32▼返信
表紙のデザインみるに30年何も変わらずにただただ更新し続けてきただけなのがわかるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
FSSは12年中断した後は狂ったように働いてるから、ファンは誰も永野さんに文句言ってない
むしろ年齢も年齢だし適度に休んで! ってくらい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
>>50
昔は結構人気あっても容赦なくスパッと打ち切りにしてたのに、時代が移ろえば変わるもんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:34▼返信
もう永野も飽きてるだろ
設定ころころ変わるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:36▼返信
永野は職人肌すぎて妥協ができない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:36▼返信
FSS懐かしくて検索したらモーターヘッドがみんな
キリギリスみたいなデザインになっててびっくりした
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:37▼返信
あかねは今風の不感症系ヒロインに
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:37▼返信
パトレイバーも来年新作やるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:40▼返信
いいから早くシャンプーを出せ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:40▼返信
FSSはある意味最初で完結してるだろ
とか言ってはいけないやつ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:40▼返信
オーラ()とか言ってる馬鹿は害でしかないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
>>49
ブレンパワードとエルガイムと、逆シャアのナイチンゲールとか色んなのをデザインしているぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
古臭い方がリメイク版なのか
原作っぽさだしてるのが原因か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
>>70
鳥山を見てみろ編集部がダメって言うから終わらなかったんだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
ロードス島戦記って5年前の誓約の宝冠以降刊行途絶えてるな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
なんでF1に誰も突っ込まないの?
ニュータイプで特集するものじゃないだろ。
サイバーフォーミュラやれよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
デフォルメで完全に敗北してるな
しかも曲線が全く描けてないじゃんリメイクの方
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:43▼返信
一話で最終回描いてるから…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:44▼返信
やっぱり昔の絵柄は違和感あるな
当時アニメのらんまが好きになれなかった理由を思い出したわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:44▼返信
アニメなんて制作会社で絵柄がガラリと変わるんだから比べるだけ無駄
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:44▼返信
>>75
>2017年に製作決定が発表
>プロジェクト開始時期が、2026年に決定。
監督:出渕裕

押井守じゃないのか・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:45▼返信
>悪いけどやっぱり新作の絵はオーラがない
躍動感がないよな旧の方がポーズもチャレンジ精神感じるし洗練されてるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:45▼返信
>>82
あの作者、今は鬱じゃなかたっけ?
91.ナナシオ投稿日:2024年10月08日 12:46▼返信
>>38
そもそもなんで33年前の雑誌持ってんだよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:46▼返信
>>88
実写化でヘッドギアと色々と揉めた
今は和解しているが、当初の予定通り出渕裕氏に任せるようだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:48▼返信
>>86
でも高橋留美子っぽさはあるよ。今の絵柄、なんで原作に寄せないのか疑問。同人誌感あって微妙。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:48▼返信
絵が劣化・声優同じなら再放送でいいんでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:49▼返信
昔のは中嶋敦子色が強くてキャラのディフォルメがいいのはわかる
新しいのは原作中期の絵に近い、安定して動いてたし新しいのも俺は好き
うる星やつらの現代アレンジよりは全然良かった
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:49▼返信
キモオタはすぐオーラが〜とか言うな
オーラってなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:50▼返信
>>65
下手ではないけど個性がない
ファンアートみたいで魅力がない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:51▼返信
>>91
古い雑誌は安いよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:51▼返信
>>94
熱闘編はほとんどアニメオリジナル展開で、原作に沿ってないからダメ
今回のリメイクで原作通りになるから期待してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
三浦は逝った
永野と冨樫、どちらが残るかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
>>83
あの頃はF1人気が凄かったんだよ
日本GPのチケットなんか抽選販売でプラチナチケットだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:54▼返信
>>83
91年はアイルトン・セナやT-SQUAREが凄かったなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:55▼返信
セーラームーンもそうだったけど原作を意識しすぎるあまり絵柄が微妙になっちゃってるんだよな
今の原作もので絵柄を変えるのは嫌がられるが昔の原作よりアニメ版のが有名な作品の場合は昔のアニメ版を意識したほうがいい
だがまあ制作会社が変わってたりするからそれも難しいわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:55▼返信
FSSをちゃんと読んでるならわかるだろうけど、〆に入ってるので終わるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:55▼返信
昔らんま全巻読んだんだけど内容全然覚えてないなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:55▼返信
デザインとか云々の前に 単純に線の美しさがまぁ 圧倒的に違う
画像を拡大してみると良く分かるんじゃないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:56▼返信
>>59
当時スゲー批判されてたけどな、個性が強すぎるのにいろんな作品やるからまたかと
すぐに良かったと評価されるがアニオリは余計だったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:58▼返信
>>106
セルとデジタルの違いもありそう
新作は原作の線に寄せすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:58▼返信
超人ロックを引き合いに出してるけど、メインストーリーは完結してるからね。
終わらなかったのは連載中だった短編だけだ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:58▼返信
連載中…
まぁ掲載はしてるよな

それはそうと表紙は絵柄は時代を感じはするけど構図とか昔の方が洗練されてるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:00▼返信
>>105
基本数話完結のギャグよりラブコメだから内容自体はあまり記憶に残らんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:01▼返信
昔の方が絵が上手いなぁ生き生きしてるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:01▼返信
オーラがないって何?古臭いオーラか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:02▼返信
>>99

熱闘編きつかったな…視聴率下がって放送時間変えられるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:02▼返信
今の絵は、何か元の絵が有って
それに薄紙を載せて絵心が無い人が上からなぞった様な下手さだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:02▼返信
こう見ると最近のアニメ絵って白っぽいよね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:03▼返信
放送局がフジテレビなだけでがっかり
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:08▼返信
>>96
自分の好みに合ってると見える宗教的なモノだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:10▼返信
らんまに限らないんだが
俺はアニメ漫画にぽっちだけ求めてたのかもしれないと気づいたよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:12▼返信
※104
魔導大戦編がようやく終わるだけなんだよなぁ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:13▼返信
>>39
カッコ悪いけどあの大きさならこれぐらいのヒョロヒョロじゃないと動きが鈍重かもと理解するようにしたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:13▼返信
らんまwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:13▼返信
昔のほうめっちゃオシャレやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:15▼返信
残念ながら昔の方が作画良く見える・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:16▼返信
やっぱ大変だろうけど手描きの方が作画が上なんだよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:16▼返信
>>119
大丈夫だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:18▼返信
500円の雑誌が33年で900円になるのか
それよりも33年前の絵なのに絵柄に古臭さを感じないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:18▼返信
月刊ファイブスター物語やぞ
ようやく魔導大戦が大詰めなんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:19▼返信
この比較で旧作がいいのって派手なポーズとってて映えてるってだけだろ
これで作画ガーってほんまwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:19▼返信
昔の方が絵良くね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:22▼返信
何回か昔の方が作画よくね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:23▼返信
※129
その派手でセンスの良い構図やポーズを選択するのも
作画能力のひとつでは?
つまり新作はその能力も旧作に負けてるってこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:25▼返信
名作化した版権ものは原作絵にも過剰に忖度してるから旧作の思い切りの良さは絶対に出ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:25▼返信
結局昔の頃のアニメの作画って職人アニメーターやイラストレーターがめちゃくちゃ油乗ってた時期だから
パースにしろポーズにしろキャラクターのスタイルにしろ、カラーバランスにしろそりゃ強いわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:26▼返信
なんか新しい方は線が見てて不安になる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:27▼返信
そもそも新規の若者はリメイクらんま等見てないので、新旧でごちゃごちゃ優劣つけるのは、同族嫌悪だぞ
仲良くせえや
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:27▼返信
FSSはあんま先の事やきもきしてもしゃーないしな…
とりあえずヨーンとデコースの決着と四代目黒騎士のお披露目早く
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:27▼返信
毒にも薬にもならねぇようなつまんねえ絵柄になっちまったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:31▼返信
ポーズがーとか書いてるバカいるけど
まぁ昔のらんまはキャラクターデザインや作画監督が中嶋敦子だし
そもそもがレベル高いだけじゃね。
未だに薬屋のひとりごととか現役だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:35▼返信
まあ原作に絵柄寄せない方がアニメとしては良いパターンよな
アニメ映えするデザインにリファインするのも必要な事がわかったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:36▼返信
ガラスの仮面、FSS、バスタード、ハンターハンター、ベルセルク。
ベルセルクはどうにか完結しそうな流れだが
創作物というものは終わらないものを作り出すことがあるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:39▼返信
FSSはファンの中ではとっくに終わった作品で、
掲載の度に再誕繰り返してるようなもん、って聞いた
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:42▼返信
隠れ冨樫
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:44▼返信
冨樫も完結までの年表作れ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:45▼返信
>>45
当時から原作と顔が違いすぎて抵抗あったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:52▼返信
FSSは歴史年表から部分的に切り抜いてる話だから完結は別にせんでもいいやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:00▼返信
モーターヘッドが存在しなくなった時点で連載終了
あとは別世界の蛇足
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:02▼返信
長女のかすみさんがただのモブおばさん画でツラい😓
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:04▼返信
F1ブームの時代は少年ジャンプとかでも特集みたいなのあったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:10▼返信
新版はなんか異世界転生アニメみたいな安っぽさがあるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:11▼返信
そもそもFSSは第一巻に最終回が載ってるし
超人ロックは同人誌時代に最終回が書かれてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:12▼返信
FSSといえば
連載開始時年表に沿ってどう話展開するのか愉しみにしてました
が!アッサリ初期設定の年表破棄してMHのデザインが何か違うとモーターヘッドも変更したリブート以降見るの辞めた口
イラストレーターというか設定屋とでもいうか漫画家では無いのよねこの作者
メカデザインだか作画だか担当してたアニメで彼女捩じ込んで後に結婚する位には公私混同もするしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:12▼返信
新しいらんまは黒目が小さすぎてちょっと怖いな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:13▼返信
※120
言うて知ってるキャラみんな死んどるしそこで終わっても別によくね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:13▼返信
>>151
リブートで年表破棄してるからああなるとは限らんのでは?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:13▼返信
色のせいか今の方が地味に見える
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:13▼返信
>>14
むかしのらんまの絵
目が違うよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:14▼返信
新しいらんまには花がないんだよ地味
シャンプー主人公にして居候させてどたばた劇させよう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:17▼返信
FSSは物語よりも作者の方が先に人生終わりそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:17▼返信
>>146
年表はリブートで破棄してるから
リブート以降はモーターヘッドもマシーナリーだかデザインもかなり変わった何かに変更されてるから
キャラや名称同じ別の話だぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:18▼返信
昔はこのテイストの絵でも良かったけど古いし
今のほうが原作にも似せつつ現代風でよく出来てると思うけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:19▼返信
>>67
強殖装甲ガイバー「せやな」
ガラスの仮面「わかるわ〜」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:20▼返信
さささ33年!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:21▼返信
いっつもロードス戦記載ってたな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:23▼返信
モーターヘッドが消えたところで俺の中ではFSSは終わってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:23▼返信
>>141
ベルセルクは海外の未公認同人アニメの出来が良過ぎて対応協議してるのか
本誌連載も途絶えがちだった記憶
プロットは残ってるし作画も元アシスタント達がチーム組んで居るから進みはするんだろうけど
作者存命の頃と同じでいつ完結するのやら状態
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:25▼返信
クンカクンカおほ〜!臭いね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:25▼返信
1話が最終回なのに途中で設定もデザインもすべて変えちゃって1話(最終回)が破綻した漫画だよね
作者が矛盾をどう着地させる気なのかだけ気になるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:29▼返信
>>98
ファイブスタービリオネアで神室町を制覇せよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:30▼返信
FSS 良くも悪くも雑誌の看板だから 終わらせると古い読者がみんな定期購読やめちゃう=終わらせられない
ってコトなんだろうけどねぇ…
漫画雑誌もそんな構図ばっかりで 信者も呆れてる「昔は凄かった」作品を看板にし続けて ジワジワと枯れていく
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:31▼返信
>>96
ダンバインだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:31▼返信
なんか現代の方は線がおぼつかない感じしてて普通に下手だよな
もっと上手い人いなかったのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:34▼返信
リメイクの方は視線がバラバラで別々のシーンから持ってきたコラ画像みたいに見える
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:38▼返信
>>1
古い奴は女らんまがヒロインってちゃんと分かってるな。新は言っちゃなんだがどこにでもありそうな絵だしあかねだし全然駄目だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:40▼返信
>>10
平成のギャグアニメを令和にそのまま持ってくるとそうなるわなwうる星再来か
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:42▼返信
>>174
グチャグチャ言わんといてー
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:43▼返信
>>4
MHのデザインが全てだったので離脱しました
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:46▼返信
永野60代だからあと30年も続かないよ
永野の体があと10年もつかどうかだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:53▼返信
>>152
川村マリアさんを起用しているのは、富野由悠季さんで永野護さんじゃない
永野護さんは富野由悠季さんの元で修行していたが、正式に起用されたのはエルガイムからだ、馬鹿
捏造すんな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:54▼返信
>>155
リブートしても最後は変わっておらん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:56▼返信
33年前のとは違うで
途中でリブートかましてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:56▼返信
リアルタイムで見てたけど今のほうが原作絵に近くてええやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:00▼返信
今の子ハア?って感じだろうしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:00▼返信
33年続いてる漫画は普通にある。問題はその間に出たファイブスターの巻数だろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:03▼返信
昔は目が大きかったんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:04▼返信
クー・ファン・シーマが死んだ辺りで見るのをやめたような………まあグリーンレフトは好きだったよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:12▼返信
中学のときクラスのオタクがFSS語ってたけど、それ33年前ぐらいだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:13▼返信
仕事のやり方的に押井守と同じとこにいるように見えるのよね。
全体の仕事量としてはそれほど多くないけど
アニメや漫画がこれから加熱していく時代に
上手く時流に乗った感じがね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:14▼返信
なんか新しい絵柄の方が可愛くないな
アニメで見ると違うのかもしれんが

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング