Silent Hill 2 Remake Wikipedia page locked after salty fans try to rewrite its critically-acclaimed reception
記事によると
・リメイク版『サイレントヒル2』のWikipediaページが、一部のファンによる荒らし行為のためにロックされた
・編集者たちが根拠のない批判や嘘の情報を投稿したことが原因
・編集内容には、ゲームのメタスコアに関する虚偽の情報や、実際には高評価を受けているにもかかわらず、批評家が低評価をつけたとするものだった
・編集の動機は不明だが、登場人物の顔立ちや服装に変更が加えられたため、ゲームが「woke(目覚めた)」とする不快な議論に煽られたと推測されている
・また、Bloober Teamによるリメイクに対して失望したファンからの反発によるものかもしれない
・現在のところ、リメイク版『サイレントヒル2』はSteamで「圧倒的に好評」のユーザースコアを獲得しており、批評家からも高評価を受けている
以下、全文を読む
Steamの先行アクセスユーザーレビュー
記事執筆時点で「圧倒的に好評」
ただしハイエンドゲーミングPCでないとパフォーマンスが上がらないとの報告も
リメイク版とオリジナル版のキャラクターデザイン比較
海外ユーチューバー「サイレントヒル2リメイクは"目覚めた"!?」
これは恥ずかしい
0/10評価とかありえないだろ
0/10評価とかありえないだろ
【朗報】 チー牛さん、気づく
チー牛「なんでブスとババアに上からモノを言われなきゃならないんだ?」
ブス・ババア「結婚ガー!モテガー!彼女ガー!嫁ガー!モテガー!」
チー牛「ブスとババアはモテねえだろ 鏡見ろボケナス」
メイクしてるだけで顔が父親にそっくりやんww
草
4060みたいなゴミ積んだPCは窓から投げ捨てましょう
クリーチャー看護婦の胸元をナーフしたのは許せん
ユーザー評価も高いならいいことだと思うけどな
サイレントヒルってそーいう作品シリーズだし
元がカメラが不自由だったとはいえ最適化したらバイオみたい
ブス化にプレイしても華々しいゴアもあるものでもなしこれならではの美点が見当たらんな
フルリメイク謳うならもっと丁寧に仕上げてくれよ
マジでガッカリ
新しいゲーム体験は何も無い
それで称賛されるとでも思ったのかよ
ソニーといえば工作
ここまで来たらもう病気だと思う
いかにも任天堂工作員らしい擦り付け
買うのやーめた
お茶が美味いよなw
それよりバイオみてえになってる事のが気になるし
メタスコアなんて最早なーんの参考にもならんのやからそんなもんでキレんなよ
え? パッケ絵の女キャラが2024オッサン顔女になってるってこと? それはあかんわサギやわ
日本は所詮ポリコレアンチポリコレが煩いだけだから無視すればストレスにはならないけど
あっちは正義感が絡んでるから面倒臭そうだ。徹底して一神教的と言うか
リニアなんていらねぇ!
主人公がブサイクになりそうだからな
ゴキステは・・・諦めろ
色んな配信者が覇権だとかもちあげてたけど
ジェイムスの内面がその見た目に現れてるのに
そこを変えたらストーリーが変わるだろ
一番多様性認めてねえの目覚めたポリコレ連中っていう皮肉
ん?PS5で解決するよね。わざわざPC版やるの?
DEIの連中よりは客だよ
反ポリコレには客は少なからずいるけどポリコレには一人もいねえもん
だが高スペ以外MODも動かないと思われる
RTX5080を待ちましょう