灰色ハイジ

サンフランシスコ在住のデザイナー 🎨 http://haiji.co/ 🎙https:…

灰色ハイジ

サンフランシスコ在住のデザイナー 🎨 http://haiji.co/ 🎙https://export.fm/ 📘 書籍『デザイナーの英語帳』 https://amzn.to/3e0hM0y 💌 ニュースレター https://eigo.substack.com/

マガジン

  • デザイナーの英語帳 (ニュースレターに移行しました)

    • 52本

    今後の更新はニュースレターで行います。 https://eigo.substack.com/ 書籍版『デザイナーの英語帳』(ビー・エヌ・エヌ)は、Amazonや全国の書店でお求めいただけます。

  • スキを多くもらったノート

    記事の数が増えてきたので、スキを多くもらった記事をまとめました。初めて私のnoteに訪れてくれた人はぜひこのマガジンをどうぞ。

  • 灰色ハイジのデザインにまつわるノート

    UI考察や、デザイナーとしてのキャリアなど、デザイン全般について書いたノートです。

  • 灰色ハイジのデータ配布物

    デザインデータやテンプレートなど私が配布しているものをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

デザイナーの英語帳がニュースレターになりました。 順次noteの記事を移行していきます。

デザイナーの英語帳は2019年からnoteで継続的に掲載を始め、2020年に書籍になりました。そして今年はニュースレターになります。ぜひ購読してもらえると嬉しいです。 このニュースレターでは、今後の継続的な執筆をサポートしてくださる方のために、月5ドルのプランも用意しています。サポートしてくださっている方には、新たに書き下ろした英単語や、英語で書かれたデザイン関連の本や記事の紹介、普段英語を使って働くデザイナーの仕事についてのコラムなどの限定の記事も届きます。配信は月に4本

    • Low-hanging fruit 低い位置にぶら下がっている果物ってどんなときに使う? #デザイナーの英語帳

      以前、ミーティングで「low-hanging fruit」と同僚に言われて、「低い位置になっている果物」だということは言葉から分かりましたが、どういう意味なのか分からず聞き返してしまったことがあります。 同僚からは、「低い位置にある果物は収穫しやすい。つまり簡単に達成できるタスクや目標、解決できる問題」といったように教わりました。(英語で説明をされて、全文は覚えていないのですが、たしかこのような説明を受けました) これは比喩的な表現だったんですね。次にどのようなアイデアが

      • reasonable 妥当な、合理的な #デザイナーの英語帳

        日本に居た頃、リーズナブルは、物の値段がお得、安いといった意味合いで使っていましたが、アメリカへきてから reasonable が使われている場面を考えてみると、意味合いが違うことに気づきました。 外部の人を交えたミーティングを設定するときに、同僚が「I’m trying to find a reasonable time to sync with them.」と言っていました。これは、「妥当な時間を見つけようとしている」と言っています。このときは、他のタイムゾーンの人もい

        • calloutって? 図の一部に線を引いて、
機能などを説明するテキスト #デザイナーの英語帳

          callout は、イラストや技術図面などの一部に線を引いて、機能などを説明するテキストのことで、ウェブ以前の紙ベースのデザインにまでさかのぼる用語です。 Source: menu - Difference between "callout" and "popup" (terminology) - User Experience Stack Exchange グラフィックデザインや、ウェブデザインでも、デザインの指示書をつくったり、フィードバックをまとめるときに、線を引い

        • 固定された記事

        デザイナーの英語帳がニュースレターになりました。 順次noteの記事を移行していきます。

        • Low-hanging fruit 低い位置にぶら下がっている果物ってどんなときに使う? #デザイナーの英語帳

        • reasonable 妥当な、合理的な #デザイナーの英語帳

        • calloutって? 図の一部に線を引いて、
機能などを説明するテキスト #デザイナーの英語帳

        マガジン

        • デザイナーの英語帳 (ニュースレターに移行しました)
          52本
        • スキを多くもらったノート
          9本
        • 灰色ハイジのデザインにまつわるノート
          23本
        • 灰色ハイジのデータ配布物
          3本

        記事

          bleed 断ち切る、裁ち落とす #デザイナーの英語帳

          今回紹介する単語は bleed です。出血するという意味の他に、デザイナーにとって馴染みのある「断ち切る」「裁ち落とす」という意味もあります。 名詞まず、bleed (名詞)は、印刷データにおける「裁ち落とし」「塗り足し」エリアのことを指します。仕上がりサイズいっぱいまで色や写真を配置したいときに、裁断のズレによる白地が出ないようにするために、仕上がり線を越えて配置すること、また、そのはみ出た部分のことです。 印刷用語から来たこの言葉は、ウェブなどのデジタルデザインでも使

          bleed 断ち切る、裁ち落とす #デザイナーの英語帳

          デザインで使われる形の形容詞 #デザイナーの英語帳

          書体や、イラストなど、デザイナーはさまざまな形を扱っていますが、今回は形を表す形容詞をまとめてみました。 普段私はデジタルプロダクトのデザインをメインでしていて、使う機会は少ないのですが、たまにロゴをデザインすると、「こういう形なんて言うんだっけ」「ここをもっと細く...って言いたい」と思うことがあり、まとめてみようと思いました。また思い出したり、新たに覚えたら追加しようと思います。「この単語使ってるよ!」というのがあったら、ぜひコメント欄やハッシュタグ #デザイナーの英語

          デザインで使われる形の形容詞 #デザイナーの英語帳

          デザインファイルが最新じゃないことを指すときに使える outdated #デザイナーの英語帳

          outdated は、out of dateと同じ意味の形容詞で、ドキュメントの情報や、デザインのバージョンが「最新ではない」「今は使われていなくて古い」ことを指すときに使われます。 「無効の」「期限切れ」と訳すこともあり、テキストやデザインを更新して、いくつものバージョンがあるときに、このデザインは最新のものではないから参照しないでね、といった感じで同僚とコミュニケーションをとるときに使っています。 その他に、旬を過ぎてしまい流行ではなくなった「時代遅れの」という意味が

          デザインファイルが最新じゃないことを指すときに使える outdated #デザイナーの英語帳

          noodle 考えをめぐらす #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。

          noodle 考えをめぐらす #デザイナーの英語帳

          こっちの案に気持ちが傾いてる、と気持ちを表明するときに使える lean #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。

          こっちの案に気持ちが傾いてる、と気持ちを表明するときに使える lean #デザイナーの英語帳

          status quo(現状)は、単なるstatusと何が違うんだろう? #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

          status quo(現状)は、単なるstatusと何が違うんだろう? #デザイナーの英語帳

          今やっていること

          最近、イベントや執筆の依頼を連絡をいただくことが多い。『デザイナーの英語帳』を出版した影響だろうか、英語学習に関するテーマもあった。複数の依頼内容を見ているうちに、私に対するイメージが固定されていたり、現在私がやっていることが伝わっていないかもしれないなぁと思うようになった。 それもそのはずで、最近はデザイナーの英語帳以外の発信をしていなかったので、普段私が本業で何をしているのかを他の人が知る由もないだろう。そこで現在自分がやっている仕事を、自分の整理も兼ねてまとめてみるこ

          今やっていること

          【8/21(金) 13:30〜】『デザイナーの英語帳』刊行を記念して、オンラインでトークイベントを開催します🎉 「世界とつながるアウトプットの方法」と題して、Whateverの川村真司さんと話します。 ▼ 詳細はこちら https://note.com/events/n/n4b7b44d6d972

          【8/21(金) 13:30〜】『デザイナーの英語帳』刊行を記念して、オンラインでトークイベントを開催します🎉 「世界とつながるアウトプットの方法」と題して、Whateverの川村真司さんと話します。 ▼ 詳細はこちら https://note.com/events/n/n4b7b44d6d972

          デザイナーの英語帳 第2刷 発売と訂正のお知らせ

          みなさまのおかげで、書籍版『デザイナーの英語帳』(BNN新社)が重刷されました。ありがとうございます! 初版第1刷の記載内容に一部誤りが見つかりました。購入された方にお詫び申し上げると共に、訂正させていただきます。訂正内容は、電子版及び2刷で修正されています。 修正された初版第2刷のページ(デザイナーの英語帳 ページ69) 詳細は以下の出版社のページにてご確認ください。 今回の修正内容のうち、英語に関するものは、@tsukapon127 さんよりご連絡をいただいたこと

          デザイナーの英語帳 第2刷 発売と訂正のお知らせ

          簡単な straightforward / simpleやeasyと何が違う? #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

          簡単な straightforward / simpleやeasyと何が違う? #デザイナーの英語帳

          augment 増強させる #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

          augment 増強させる #デザイナーの英語帳

          (度を越えて)圧倒する、困らせる overwhelm #デザイナーの英語帳

          この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

          (度を越えて)圧倒する、困らせる overwhelm #デザイナーの英語帳

        灰色ハイジ|note
        word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1