共働きの必需品とも言われている「お掃除ロボット」。
気になっているけど、高い買い物でためらってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では、気軽に家電を試せるサービス「Rentio」をご紹介します。
実際に2週間のレンタルを試したところ、我が家にはルンバは不要ということが分かりました。
同じように悩む人の参考になればうれしいです。
スポンサーリンク
ロボット掃除機は便利そうだけど高い
夫婦共に在宅勤務になり、家で過ごす時間が増えました。
2人とも出社していたころは気にならなかったのですが、人が家にいると床が汚れます。
- 髪の毛やらホコリやらが散らばった部屋で仕事をしたくない
- きれいな空間じゃないと気が散る
- 忙しい時に限って掃除機をかけたくなってしまう
日に日にストレスがたまっていきます。
とはいえ、毎日掃除機をかけるのも手間でした。
床掃除はロボットに任せてはどうかと思い始めたのです。
でも高いんですよね。
数万円出して、もし失敗したら?と悩むだけで月日が過ぎてしまいました。
色々調べてみるとRentioで2週間のお試しができるとのこと。
早速ルンバとブラーバをレンタルしました。
「Rentio」で家電を2週間レンタル
Rentioというレンタルサービスを知り、家電を借りてみることにしました。
掃除機のルンバシリーズと、拭き掃除のブラーバは全種類がレンタルできるようです。
ロボット掃除機のランキングから「ルンバe5」と、「ブラーバ390j」の二週間おためしコースを選びました。
どちらもシリーズの中ではちょうど真ん中くらいの値段&機能です。
ふたつ合わせても5,000円ほどでした。
しかも送料(往復)込み。
さらに、条件を満たせば2週間分のレンタル料金がキャッシュバックされるサービスも。
- お試しのあと公式サイトで商品を購入する
- レンタルを延長する
実質無料でレンタルできるかもしれません。
早速申し込んでみました。
Rentioの申込みから返却まで
申込みは下記サイトから、ほしい商品を選んで必要事項を入力します。
参考:Rentio[レンティオ] - 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる
頼んだ2日後には、大きな段ボールが届きました。
段ボールの中には、また箱。
ルンバの箱とブラーバの箱に分かれていました。
当然、乾電池のような小物も完備です。
届いたその場で使えます。
返却も入ってきた箱に入れて送り返すだけなので、手間はまったくかかりません。
- ルンバ一式
- ブラーバ一式
- 説明書
- 乾電池
- 着払いの伝票
- 返送時に段ボールを止めるテープ
返却用に着払いの伝票だけでなく、段ボールを止めるテープまで付いていたのには驚きました。
至れり尽くせりです。
あえてデメリットをあげるなら、梱包の段ボールが大きすぎて、レンタル期間中の保管が邪魔でした。
便利すぎたので、ホットクックもレンタルしています。
関連記事>>Rentioでホットクックをレンタルしてみました
レンタルしてみた結果
Rentioでルンバ&ブラーバを試した結果、ブラーバだけを買うことにしました。
借りるまではルンバを買おうと思っていたのですが、ブラーバを買う結果に。
詳しい使用感や購入の決め手は、「平日の床掃除は「ブラーバ」任せでOK!ルンバを買わなかった理由」でご紹介していますので是非お読みください。
おわりに
Rentioでルンバとブラーバを借りてみました。
買う前に低価格で試せるのは、本当にいい仕組みだと思います。
数年で壊れたり、環境が変わって使わなくなることを考えると、購入せずにレンタルし続けていいかもしれません。
Rentioには掃除機に限らず、カメラや美容家電など「買う前に試してみたい」家電がたくさんあります。
是非試してみてください。