これは公開前記事の共有用画面です。

【感想特典】仮想敵批判の最深部へようこそ

感想ありがとうございます。
こちら特典になります。

ぜひこれも感想もらえると嬉しいです。
全然DMとかでもいいんで。

あ、最後に特別なお知らせもあります。


では、続きです。


売上3〜5倍になった僕が実際にやっている仮想敵批判実例


例えばこのブログとかそうです↓


読んでみて欲しいんですけど、(基本的に常にやってたりするからこの目線で色々見てもらえれば)


要は、低単価だけだと厳しいから高単価ビジネスの方が結果出るし諸々いいことあるよ。

って話です。


”低単価ビジネスをやっている人”や
”低単価ビジネスという概念”を仮想的にして

僕の発信軸である『低単価×高単価ビジネス』へと誘導して行ってるわけです。

(今度10月18日に、「低単価×高単価戦略」の教材を出すのでぜひ)


この時に大事なのが、
「直接メッセージ」ではなく「間接メッセージ」です。



仮想敵批判では絶対に直接否定してはならない


これクソほど大事。

さっき書いた
「包丁を持って近づいてきて殺意丸出しでこ⚪︎しにくる。」のと
「なんか気づいたら斬られてて、でも抱きしめられていた。」

これの違いが直接否定か間接否定の違いです。


この記事でもそうですが、
一回も直接否定はしてないんですよね。


さっきは、「主語を自分ではなく読者にしよう」と書きましたが、
仮想敵批判を実際にするときは

主語は「僕は」や「この業界は」や「この概念は」など、

「YOU(あなた)」以外にすることです。


あなたは間違ってる。
あなたは稼げない。

ではなく、
・私は間違っていた。
・この業界は間違ったことを教えている
・この概念は間違っている

などなどで間接的に相手を否定・批判するわけです。


相手に自ら気づかせるイメージですね。


人にはプライドというものがあります。

直接否定されたらどんな人でも怒りますわ。



あ、でもよくあるのが心から「相手が間違ってるのを正してあげたい。」と思っていて

そんな時に直接メッセージを使ってしまう人がいるんですよね。

ダイエットの話だとわかりやすいかも。

①「お前今すごい醜いから痩せたほうがいいよ絶対。お前のために言ってるんだよ!わかってくれよ!」

②「お前絶対痩せたらイケメンなんだよな〜。鼻も高くて二重だし、あの有名な俳優もこんなデブだったのがこのダイエット法でこんなイケメンになったんよ。モテるだろうな〜。」

絶対に②の方が相手を傷つけずにかつ「ハッ」とさせて動かせると思いません?

こうやって置き換えるとわかるんだけどね。


ちなみに、これやりがちなのは月100万くらい稼げた人に多い。

「俺は必死にお金と時間をかけて学んできた。結果も出してきた。でもなんでみんなわかってくれないんだ!」

みたいな心理になるからです。


こうなると確実に売上は止まります。

こういった直接的な訴求に対して反応するのは
ストレートに言うと「情弱」が多いんですよ。

情弱というのは、自分で判断したくなく人に全て決めてもらいたいからです。

つまり「これやれ!」「あれやれ!」
と直接いってくれる人のところに集まります。


その結果、
客層が悪くなり顧客の結果も出ないで
疲弊だけして行って飛んでしまいます。

常に新規新規新規。

売り上げを上げるには永遠に働き続けるしかなくなります。


発信は鏡です。


この辺の集客の話はこれが面白いです
今なら安いんでぜひ↓



どこまで行っても”人間理解”です。

ビジネスといっても人対人なので人間理解という抽象度で学べば簡単に人は動かせるし、モノは売れます。

ここを学べば超簡単です。

僕も小手先のテクニックではなく人間の本質から学んだので結果出ました。



話を戻すと、
例えば上記のブログ内であれば、

これとか↓

画像

これとか↓

画像


・僕は高単価ビジネスを学んでいなかったら鬱まっしぐらだった。

・僕は高単価ビジネスを学んだら人生は変わった

・低単価ビジネスという概念は個人がやると確実に集客地獄になる

こんな感じですね。

「ハッとした。」
というのがいい表現かもです。

このね、自分で気づかせるってのが大事なんすよ。


”売れる”という概念に繋がっていくんですが、

『人は買わされるのは嫌いだけど、
買うのは好きな生き物。』

これです。
これマジで覚えておくといいです。


間違いに気がついて考えを改めよう!
この人についていこう!

そうやって自ら気づいたことは、「買わされた」ではなく「買った」になるわけです。

だから僕は逆オファーがたくさん来ます。

毎月のように数件はコンサル依頼はきますし、10万とか50万の買い切り商品も売れていきます。

決して煽ることはないので爆発的な集客はないですし、
フォロワーは1000人ほどですが、

利益は毎月100〜300万安定するわけです。


時限爆弾的な運用でもないので
リピーターの方も多いし
コンサル生とは深い関わりで一緒に旅行したりもしますし。

すげえ幸福度高いっすよ。

コンサル生と屋久島に3泊4日でワーケーションに行きました↓



さて、ここで終わりじゃないです。

さらに深くまで潜っていきましょう。



単価が跳ね上がる仮想敵批判の方法


まあ、ここまでの話でも十分なんですが、さらにレベルを上げていくには?ということで深くまで潜っていきましょう。

単価が上がると言うか、
相場より高くても売れてしまうロジックです。


結論から言うと、

「大きなモノ・概念・常識を仮想的にしろ」です。


これは「CHANEL」とかがわかりやすいですね。

画像


シャネルは比較的高単価なブランドです。

なぜシャネルが高単価でも熱狂的なファンがいて売れているかというと、世の中の女性のイメージを変えたいといった熱い理念があるからです。


シャネルの理念は
「女性の服の解放」や「古い価値観にとらわれない自立した女性像」


常に下に見られていた女性を
ガブリエル・シャネルという女性が立ち上がり
カッコよく自立した女性として生きよう。

と世の中の大きな常識を仮想敵にしたわけです。


シャネル自身も数々の名言を残していて、シャネルという女性像にファンが大量についています。

もはや何を売っても即完売です。

欲しくなくても買ってしまいます。


綺麗な文脈だし
そりゃ女性に人気なブランドになるよな。
という感じ。

この辺はもはやブランディングの話にもなってきますが。


情報発信でも同じですね。

僕なら「Life is contents」という理念を掲げているんですが、

人生をコンテンツにしていこうよ。
墓場で思い出す思い出をいくつ作れるかで人生決まるよ。と。


今は、ノウハウを買ってもらってますが、
将来的には自分の人生をコンテンツにして
人を勇気付けられるような自伝を書籍にして売りたいんですよね。

ぜひ自己紹介記事とかも見てください↓


もっと言えば僕のようなマーケターをもっと世の中に増やして、少しでもいい国に変えていきたいと思っています。

今の教育機関は全然タメにならないことばかりですから。


と、こういう感じです。

これがあるかないかでは
「あ、絶対にこの人がいい」という感情が左右されませんか?


つまり、単価が関係なく
高くてもこの人がいいと選ばれるわけです。


あ、もう一個深掘ります。

ついてきてください。



敵対するな傷だらけの背中を見せろ


仮想敵批判がちゃっちくしょぼく映るのは、
批判する先が”ちゃっちい”からです。

それも一個人を攻撃して
さらに自分より弱い立場の人を攻撃して、、、

第3者目線で見たらどんぐりの背比らべです。


勝手に格が下がります。
超ディスブランディングです。

争いは同レベルでしか起こりませんからね。

プロサッカー選手が小学生相手に本気になりますか?という話です。

弱いものいじめほど見てられないモノはない。


じゃあ、さっきも言ったように
「大きなモノ・概念・常識を仮想的にしろ」です。


そして、

その時に意識するスタンスとしては、
「敵対するな傷だらけの背中を見せろ」です。


これはもう仮想敵批判というか”教育”の概念になってくるんですがね。


仮想敵批判は敵対して相手と顔を合わせて敵対することはしなくていいんです。

巨大な敵に向かって傷だらけの背中を見せるだけです。


そんな背中に人は勝手についてきます。


ん〜いや、逆だな。

正面では傷だらけで戦うけど、
絶対にそれは見せずに
みんなの憧れとなるカッコイイ背中を見せる。

画像

これがしっくりくるな。

まさにゾロの名シーン。
カッコイイ。

漫画はこういう目線で見るとビジネスにもつながりますよw


ここまで話すといかに情けない仮想敵批判をしていたんだろう・・・

と落ち込む人もいるかも知れませんが、
それを受け入れてやり直せばいいだけです。


抽象度が上がるとこんな目線で今のXの市場を見れるようになります。

楽しいっすね。



というわけで終わりです。
いかがでしたか。

簡単にまとめると、

①仮想敵批判では絶対に直接否定せずに間接否定

②人は買わされるのは嫌いだけど、買うのは好きな生き物だから気付かせてあげる

③大きな概念を仮想敵にすると単価が跳ね上がる

④カッコイイ背中を見せるだけ

こんな感じです。


いや、超脳汁出たんじゃないでしょうか。
これガチオススメです。何度でも言います。
脳汁はロジックです。



ぜひ今回の感想くれると嬉しいです。

ツイートでなくてもDMででも構いませんので。

それくらいの情報だとは思うのでお願いします。



【特別なお知らせ】


ここまで見てくれた人限定で
”無料相談会”しようかなと思います。

理由は今、八丈島にいて結構暇だからです。笑
誘惑がなんもない。

運用についてでも、
ここからどんな発信をしたらいいかなでも、
ローンチどうしたらいいかというような具体的な質問でも、
長文ポストの作り方でも、
単純に話してみたい、

なんでもオッケーです。


普段は表で全然募集しないのでこの特典note限定での募集です。

限定3名にしようと思います。


特に売り込みもしません。
欲しければ買ってねという感じなので。

こちらから「相談希望」と軽く自己紹介を送ってください。



メルマガもおもろいのでぜひ〜⇩


それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

【プレビュー】【感想特典】仮想敵批判の最深部へようこそ|かけち|note
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1