[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4164人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1728210748635.jpg-(232776 B)
232776 B24/10/06(日)19:32:28No.1240242561+ 20:34頃消えます
敵と味方の配置の意味からかあ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
124/10/06(日)19:36:29No.1240244310そうだねx5
いい先生だ
224/10/06(日)19:39:00No.1240245450そうだねx21
そりゃチーム戦やる基礎が何にも身についてないって状態だし…
324/10/06(日)19:40:03No.1240245961そうだねx7
カトリーヌにくっついてワチャワチャしてたら勝ちました!
424/10/06(日)19:40:38No.1240246220そうだねx8
カトリンの負担大きくない?
524/10/06(日)19:41:27No.1240246550そうだねx24
俺がゴールド帯で足踏みしてるのはそういう事なのか…?
624/10/06(日)19:42:26No.1240246999+
キャリーして貰って上がっても意味ないから
ソロでひたすらレートに潜れ
724/10/06(日)19:43:04No.1240247294そうだねx5
チーム戦の基礎が何も身についてないのによくB級中位でやっていけてたな…
824/10/06(日)19:43:07No.1240247311+
次の日になると降りてるんだが?
924/10/06(日)19:44:00No.1240247718そうだねx16
>次の日になると降りてるんだが?
また登ればいい
1024/10/06(日)19:44:41No.1240248016そうだねx2
ソロならオッサムより上と評価されてるのにチームだと翻弄されて落とされるの面白いよな
1124/10/06(日)19:44:59No.1240248174+
将棋で言えば囲いとか桂先の歩とかの話だろうしそりゃそこからだろう
1224/10/06(日)19:46:17No.1240248808そうだねx8
何やったら上手くなれるかを細分化する作業って実際大事よね
上手い人はわざわざこんな言語化しなくても自然に出来てる奴なんだけど
1324/10/06(日)19:48:48No.1240250015そうだねx3
>ソロならオッサムより上と評価されてるのにチームだと翻弄されて落とされるの面白いよな
トリオン量違うからな
1424/10/06(日)19:49:28No.1240250354そうだねx13
>上手い人はわざわざこんな言語化しなくても自然に出来てる奴なんだけど
上手い人でも最初から出来なかったわけじゃない
自転車の例出してくるのは的確すぎた
1524/10/06(日)19:49:29No.1240250364そうだねx8
>チーム戦の基礎が何も身についてないのによくB級中位でやっていけてたな…
こいつ以外はチーム戦出来るからですね
1624/10/06(日)19:50:22No.1240250770そうだねx6
無能がイキってただけってのが悲しい
1724/10/06(日)19:50:39No.1240250893+
>将棋で言えば囲いとか桂先の歩とかの話だろうしそりゃそこからだろう
まずは将棋AI使うより頭金で詰ませるの覚えたり初歩的な囲いを完成させることからだね!って話か
1824/10/06(日)19:50:51No.1240250997そうだねx1
>>チーム戦の基礎が何も身についてないのによくB級中位でやっていけてたな…
>こいつ以外はチーム戦出来るからですね
太刀川隊ってコト!?
1924/10/06(日)19:50:53No.1240251003そうだねx4
自転車に関して言えばジャクソンはヴィザ翁を超えてる
2024/10/06(日)19:51:11No.1240251149そうだねx1
華さんはこの辺指摘してくれなかったのか
2124/10/06(日)19:51:12No.1240251155そうだねx2
ソシャゲの初心者ミッションとかで一つ一つやらされるやつ
2224/10/06(日)19:51:12No.1240251156そうだねx16
>無能がイキってただけってのが悲しい
ジャクソンは17歳でこれからだから何も悲しむ事はない
2324/10/06(日)19:51:17No.1240251187そうだねx7
>無能がイキってただけってのが悲しい
自分が才能あるって思い込んでたのが生々しい
2424/10/06(日)19:52:08No.1240251616そうだねx1
カトリーヌが暴れて後は流れででそこそこ勝ててたのがいけない
まあ本来ならタマコマ第二もユーマとチカちゃんが暴れて後は流れででなんとかなるチームなんだがそれじゃ上位まで行けないからな
2524/10/06(日)19:52:22No.1240251734そうだねx2
才能は間違いなくオッサムの3倍はあるんだがな…
2624/10/06(日)19:52:22No.1240251736そうだねx7
こういうとき何したらいいかわかんねぇ!ってパニックになった経験はしっかりあるのがつらい
2724/10/06(日)19:52:26No.1240251776そうだねx1
ソロでオッサムより下はここに来るなレベルだからな…
一応場数踏んでちゃんとしてはいるんだけど
2824/10/06(日)19:52:38No.1240251880そうだねx2
>俺がゴールド帯で足踏みしてるのはそういう事なのか…?
お前は自分がゴールド帯だと思っている
その認識で間違いないな?
2924/10/06(日)19:53:05No.1240252102そうだねx15
>ソロでひたすらレートに潜れ
ソロは問題ないって言われてるだろ
3024/10/06(日)19:53:28No.1240252260+
なのでチームメンバーを他の人に指揮させます
ろっくんいない方が動きが良くなる…
3124/10/06(日)19:53:34No.1240252314そうだねx3
ソロとマルチは全然違うからな…
3224/10/06(日)19:53:43No.1240252391そうだねx2
apexやスプラでもよく見るやつ
3324/10/06(日)19:53:46No.1240252414+
立ち回り思い返すと香取が崩れた時にフォローじゃなくて役回りを入れ代わろうとしているジャクソン
これは同等の戦力…
3424/10/06(日)19:53:57No.1240252488+
>お前は自分がゴールド帯だと思っている
>その認識で間違いないな?
まあ…ゴールド帯でも下の方だと思ってるが…
3524/10/06(日)19:54:26No.1240252702そうだねx3
>才能は間違いなくオッサムの3倍はあるんだがな…
オッサムの才能はC級どころかC級未満だからそれの何倍とか言ってもな…
3624/10/06(日)19:54:27No.1240252707+
いい言葉だな
3724/10/06(日)19:54:40No.1240252815+
>華さんはこの辺指摘してくれなかったのか
犬飼ってないさんと同じ考えだと思う
3824/10/06(日)19:54:44No.1240252836+
(葉子の評価高すぎるだろ…)
3924/10/06(日)19:54:52No.1240252911そうだねx1
チュートリアル飛ばしたけど期間限定で配布されたキャラがクソ強いからシナリオは進められる
4024/10/06(日)19:54:56No.1240252940そうだねx26
>>お前は自分がゴールド帯だと思っている
>>その認識で間違いないな?
>まあ…ゴールド帯でも下の方だと思ってるが…
そうか
チーム戦におけるお前の位置はブロンズ帯だ
4124/10/06(日)19:55:56No.1240253482そうだねx5
身内の強者にキャリーされたからチュートリアルこなせてないって対人ゲーでも割とあることだからな
最終的に人格否定まで行かないように自転車の話で〆るのがデキるカナダ人
4224/10/06(日)19:56:14No.1240253631そうだねx5
敵と味方の配置の意味すら把握できてなかったの!?…いやまてよ心当たりあるわ
4324/10/06(日)19:56:26No.1240253716+
閉鎖試験後突然香取隊から抜けたいと告白する麓郎
何かを察して何も言わないミューラーと華さん
香取は…
4424/10/06(日)19:56:33No.1240253772+
チーム的な動きは出来ないしかといって点取り屋でもない仲間…!
4524/10/06(日)19:56:45No.1240253852+
ソロと言うかポイントはとれてるしな
チーム戦もそこそこできるって勘違いしたのはカトリーヌのせいですあーあ
4624/10/06(日)19:57:04No.1240254013+
>オッサムの才能はC級どころかC級未満だからそれの何倍とか言ってもな…
わかったよ木虎の1.5倍あるって言うよ
4724/10/06(日)19:57:10No.1240254063+
まだジャクソンも未成年の子供だからな
ガチで世界の命運かかってる場ではそんなこと言ってられんが
4824/10/06(日)19:57:44No.1240254327+
なまじ単体の動きが中堅クラスで確保できてて身内チームだと本当に分かんないよね
閉鎖試験の意義としてジャクソン隊長は頷けるが中学生に荒療治し過ぎだバカ!
4924/10/06(日)19:57:50No.1240254378そうだねx1
>香取は…
キレた
5024/10/06(日)19:58:08No.1240254506そうだねx8
チーム制FPSですごい大事な考え方だよねこれ…
5124/10/06(日)19:58:14No.1240254563+
ジャクソンは銃手として稼いだポイント以外に「結果」へのプラスアルファがなさすぎるだけだよな
5224/10/06(日)19:58:22No.1240254615+
配置された場で動くのと指示出す側としての配置の理解もまた別だしな
5324/10/06(日)19:58:43No.1240254752そうだねx11
今は言わないでおこうみたいなの部活ものなら分かるんだけどこいつら言ってしまえば少年兵なんだよな
5424/10/06(日)19:58:53No.1240254821+
>閉鎖試験の意義としてジャクソン隊長は頷けるが中学生に荒療治し過ぎだバカ!
高校生だよ!
だから多少心を壊しても大丈夫
5524/10/06(日)19:59:06No.1240254904+
バトロワだと味方移動してるの気付いてなくて孤独死するやつ
5624/10/06(日)19:59:22No.1240255021+
>なまじ単体の動きが中堅クラスで確保できてて身内チームだと本当に分かんないよね
>閉鎖試験の意義としてジャクソン隊長は頷けるが中学生に荒療治し過ぎだバカ!
しかしねえ…ジャクソンが新しい事をやろうとせず犬飼を選んでいれば正論パンチを喰らうことも無かったのだから…
5724/10/06(日)19:59:24No.1240255032そうだねx3
ジャクソンにとってかなりショッキングだろうがカナダ人に聞けて良かったな
5824/10/06(日)20:00:12No.1240255377そうだねx4
多分麓郎以外のみんなもチーム戦の基礎はできてないと思う
それでもカトリーヌが強過ぎでなんとかなってただけで
5924/10/06(日)20:00:24No.1240255465そうだねx3
>ソロでオッサムより下はここに来るなレベルだからな…
>一応場数踏んでちゃんとしてはいるんだけど
ソロでオッサムより下はもう一般人なんじゃないか?
6024/10/06(日)20:00:27No.1240255493そうだねx9
てか集団の動きは纏めて座学でやるべきだよな
個人技あげることしか推奨してないよねボーダーのシステムとしては
6124/10/06(日)20:00:32No.1240255539+
この作者Fレイボーシックスとかプロレベルで上手かったりするのかな
6224/10/06(日)20:00:48No.1240255673+
カナダ人隊長もやれるのでは?
6324/10/06(日)20:01:00No.1240255769+
自信無くしちゃったじゃんとか言われてるが
自信が保たれてようがそれで掛け算されるべき実力が全然無いのがきつい
6424/10/06(日)20:01:26No.1240255967+
そういやオッサム達と対戦した時ずっと狼狽えてたなジャクソン
6524/10/06(日)20:01:29No.1240255983そうだねx4
俺がまともに戦ったA級太刀川くらいしかいないから太刀川を例に出すか…
いやあいつのことよく知らんな…除外でいいか…
6624/10/06(日)20:01:35No.1240256027そうだねx6
>>>お前は自分がゴールド帯だと思っている
>>>その認識で間違いないな?
>>まあ…ゴールド帯でも下の方だと思ってるが…
>そうか
>チーム戦におけるお前の位置はブロンズ帯だ
シルバーでさえないの!?
6724/10/06(日)20:01:39No.1240256060そうだねx7
>しかしねえ…ジャクソンが新しい事をやろうとせず犬飼を選んでいれば正論パンチを喰らうことも無かったのだから…
自分で正論パンチ選んだってのが重要よね
成長する最低限の要素は持ってる
6824/10/06(日)20:01:51No.1240256152そうだねx3
ぶっちゃけカナダ人が意識高過ぎるだけでもあるよな
友達とスプラやってたら急にプロゲーマーからマジレス食らうようなもん
まあプロ並みになりたいと目指したのはジャクソンだから許すが…
6924/10/06(日)20:01:52No.1240256160そうだねx5
>ジャクソンにとってかなりショッキングだろうがカナダ人に聞けて良かったな
言うつもりのなかった話をここまでしっかり広げていい感じのオチまで付けるのは師としてだいぶレベル高い…
7024/10/06(日)20:01:52No.1240256162そうだねx6
B級上位にいくにはエースがいるだけじゃ厳しいって言われてるのに2期連続でチームを上位に押し上げた香取の才能がイカれてる
7124/10/06(日)20:01:56No.1240256190+
>ソシャゲの初心者ミッションとかで一つ一つやらされるやつ
それはもう説明書の段階
銃を撃つにはトリガーを引きます
走ると速く移動できますみたいな
7224/10/06(日)20:02:02No.1240256233そうだねx3
>てか集団の動きは纏めて座学でやるべきだよな
>個人技あげることしか推奨してないよねボーダーのシステムとしては
今俺たちがいる暮らしに突然戦争の概念ぶち込まれたようなもんだから…
7324/10/06(日)20:02:11No.1240256295そうだねx6
>カナダ人隊長もやれるのでは?
そりゃバリバリの軍人だったからな…
7424/10/06(日)20:02:19No.1240256358そうだねx4
>>ジャクソンにとってかなりショッキングだろうがカナダ人に聞けて良かったな
>言うつもりのなかった話をここまでしっかり広げていい感じのオチまで付けるのは師としてだいぶレベル高い…
(話す前にめっちゃ考えてるカナダ人)
7524/10/06(日)20:02:20No.1240256360そうだねx2
>てか集団の動きは纏めて座学でやるべきだよな
>個人技あげることしか推奨してないよねボーダーのシステムとしては
現実だとマネージャーやコーチがガッツリついてやるべき奴
人手不足が悪い
7624/10/06(日)20:02:27No.1240256431+
>てか集団の動きは纏めて座学でやるべきだよな
>個人技あげることしか推奨してないよねボーダーのシステムとしては
まあ期限設けてないからね
7724/10/06(日)20:02:36No.1240256510そうだねx5
>>香取は…
>キレた
なんのかんの言ってもチームの事は好きだから間違いなくキレるよな…
7824/10/06(日)20:02:40No.1240256535そうだねx5
正直ここまで致命的ならもっと早く指摘してあげるべきだっただろ
ここまで追い込む必要絶対ない話だわ
7924/10/06(日)20:02:41No.1240256540そうだねx5
FPSゲーで弾当てるのだけは上手いけどIGLド下手くそみたいなもんか
8024/10/06(日)20:03:06No.1240256721そうだねx4
カナダ人隊に入れたのも辛辣な評価頼み込んで言ってもらったのもジャクソンからのアクションだってのは大きいよね
要領悪いんだろうけど先輩から目かけられるのがよく分かる
8124/10/06(日)20:03:08No.1240256742+
もしかしたらカトリーヌって良い子なのでは?
8224/10/06(日)20:03:10No.1240256756そうだねx1
やっぱコイツをチームに引き入れたメガネとんでもねえな…
8324/10/06(日)20:03:10No.1240256758そうだねx2
大人がコーチングしてやれば順当に伸びたのでは?
8424/10/06(日)20:03:14No.1240256797そうだねx5
>てか集団の動きは纏めて座学でやるべきだよな
>個人技あげることしか推奨してないよねボーダーのシステムとしては
組織急拡大して数年だから指導できるトリガー使いの大人がほぼいないし、場を充実させる方に振るのは妥当だと思う
8524/10/06(日)20:03:17No.1240256815+
>>ソロでオッサムより下はここに来るなレベルだからな…
>>一応場数踏んでちゃんとしてはいるんだけど
>ソロでオッサムより下はもう一般人なんじゃないか?
今の修はソロでもB級下位って言われてるからC級には修以下も普通にいるだろう
8624/10/06(日)20:03:17No.1240256816+
>>>香取は…
>>キレた
>なんのかんの言ってもチームの事は好きだから間違いなくキレるよな…
理由を聞いたらもっとキレそう
8724/10/06(日)20:03:27No.1240256908+
>>しかしねえ…ジャクソンが新しい事をやろうとせず犬飼を選んでいれば正論パンチを喰らうことも無かったのだから…
>自分で正論パンチ選んだってのが重要よね
>成長する最低限の要素は持ってる
🐶(自分で考えるようになっておれも鼻が高いよ…)
8824/10/06(日)20:03:38No.1240257001+
これが部活とかだったらアレだけどガチで世界の命運かかってるやつだからな…
8924/10/06(日)20:03:40No.1240257014そうだねx1
自分で気付かないと意味がないみたいな物もあるんだけど気付けない奴は一生気付けなかったりするからな…
9024/10/06(日)20:03:40No.1240257019そうだねx1
>カナダ人隊長もやれるのでは?
多分ガチでやったらオッサムより強いだろう
一応プロだし
9124/10/06(日)20:03:56No.1240257158そうだねx3
少なくとも閉鎖試験前に指摘出来たことだと思う
9224/10/06(日)20:03:57No.1240257165+
>もしかしたらカトリーヌって良い子なのでは?
スランプになったのもジャクソン隊が伸びないのが原因じゃなかったっけ
9324/10/06(日)20:04:14No.1240257296+
>多分麓郎以外のみんなもチーム戦の基礎はできてないと思う
>それでもカトリーヌが強過ぎでなんとかなってただけで
華は割とチーム戦の理論はわかってる方じゃない?
9424/10/06(日)20:04:17No.1240257317そうだねx2
でもB級帯チームの動きを身をもって体験したのはデカいと思う最初から適切にステップ積むのに比べたら遠回りだろうけど
9524/10/06(日)20:04:21No.1240257349そうだねx12
これロクローが悪いんじゃなくて指示役って意味のリーダーがいないことが問題なだけで
ロクロー自信は個人順位はそこそこだから一コマとしては別に問題ないんだよね
リーダーとして足りていないってだけなのにここぞとばかりに過去のあれこれをロクローの無能に結びつけようとする現実の無能おじさんたちウザすぎる
9624/10/06(日)20:04:21No.1240257355そうだねx1
東さんの元にいればめっちゃ化けるんじゃないかなジャクソン
9724/10/06(日)20:04:37No.1240257467そうだねx1
>チーム制FPSですごい大事な考え方だよねこれ…
単体のエイムとかが中の上で位置取りの意義を覚えて動けるだけでもゲームって枠では上澄みになるよね
オイそこの!キル数稼ぐために戦線押し上げられない位置で芋ってんじゃねえ!乗り物独占して後ろに下がるな!
9824/10/06(日)20:04:38No.1240257472そうだねx5
ジャクソンがチーム戦カスだからってカトリーヌが隊長としてカスなのは忘れちゃいけないと思う…
9924/10/06(日)20:04:46No.1240257535そうだねx8
>東さんの元にいればめっちゃ化けるんじゃないかなジャクソン
東さんの元にいたら誰だって化けるだろ
10024/10/06(日)20:04:56No.1240257625そうだねx5
>リーダーとして足りていないってだけなのにここぞとばかりに過去のあれこれをロクローの無能に結びつけようとする現実の無能おじさんたちウザすぎる
聞こえていないものが聞こえたりしてますか?
10124/10/06(日)20:04:58No.1240257638そうだねx8
そういやボーダー自体一般人の生命財産預かって戦う組織なのに
戦術論とか組織論とか部隊行動みたいなの教えてくれる部門やカリキュラム無かったよな
全部OJTみたいな感じで現場に丸投げだし
それを下手したら中学生くらいの年齢の奴らに自分たちで気付いてこのレベルまで来い!って感じになってるのはなんか歪じゃない?
10224/10/06(日)20:05:02No.1240257672そうだねx4
>少なくとも閉鎖試験前に指摘出来たことだと思う
急いで強くなる必要性なんてないから本人次第だしなぁ
10324/10/06(日)20:05:03No.1240257685+
>>東さんの元にいればめっちゃ化けるんじゃないかなジャクソン
>東さんの元にいたら誰だって化けるだろ
それは…そうなんですが…
10424/10/06(日)20:05:08No.1240257729+
>なんのかんの言ってもチームの事は好きだから間違いなくキレるよな…
まずオッサムと自分を同程度って置いたヒュースにキレる
10524/10/06(日)20:05:09No.1240257737そうだねx1
>B級上位にいくにはエースがいるだけじゃ厳しいって言われてるのに2期連続でチームを上位に押し上げた香取の才能がイカれてる
攻めっ気クソ強いエースだからハマった時は突っ込むカトリーヌを援護するジャクソンと守るミューラーが凄い機能してるんだろう
10624/10/06(日)20:05:12No.1240257758+
>大人がコーチングしてやれば順当に伸びたのでは?
では将軍様その大人を用意してください
10724/10/06(日)20:05:25No.1240257860そうだねx2
>この作者Fレイボーシックスとかプロレベルで上手かったりするのかな
この猫は頭良すぎてなんでも想像でめちゃくちゃそれっぽく描けるだけで実際ゲームはやりこんでない気がする
というか時間ないだろうし
作中の人間関係描写とかもそうだろうし
10824/10/06(日)20:05:31No.1240257907そうだねx1
というか防衛戦みたいな集団戦だと指揮できるやつがまとめてやるからすぐ座学する必要がないよ
10924/10/06(日)20:05:48No.1240258061+
>そういやボーダー自体一般人の生命財産預かって戦う組織なのに
>戦術論とか組織論とか部隊行動みたいなの教えてくれる部門やカリキュラム無かったよな
>全部OJTみたいな感じで現場に丸投げだし
>それを下手したら中学生くらいの年齢の奴らに自分たちで気付いてこのレベルまで来い!って感じになってるのはなんか歪じゃない?
トリガー戦なんてもんが特殊過ぎて既存のものがあんま通用しないんじゃない?
11024/10/06(日)20:05:59No.1240258137そうだねx1
キャリーされてる時はそれなりに動けるしソロでもそこそこのランクまで行くけど指示役振られたら全然動けないって現実のチームゲーでもよく見かけるやつ
11124/10/06(日)20:06:15No.1240258249そうだねx3
言っちゃ悪いけどC級みたいな雑兵をこれからたっぷり時間使って鍛えていきますって言われてもな…
11224/10/06(日)20:06:17No.1240258276+
>正直ここまで致命的ならもっと早く指摘してあげるべきだっただろ
>ここまで追い込む必要絶対ない話だわ
別に致命的ではないんだ
香取隊自体はゆっくり一つずつ積んでく流れだったし
11324/10/06(日)20:06:19No.1240258288そうだねx4
>それを下手したら中学生くらいの年齢の奴らに自分たちで気付いてこのレベルまで来い!って感じになってるのはなんか歪じゃない?
リアリティライン次第では全然あって良いと思うんだけど
今回みたいに真っ当に指摘できる人たちが存在するから逆にこの組織大丈夫なの?ってなってる節はある
11424/10/06(日)20:06:25No.1240258334+
ヤバい時はA級以上が出てくるから育成要素メインにするのは間違ってないけどあのチーム香取突っ込ませるだけで結構いい順位まで行けちゃうんだよな…
設立の経緯からしてボーダーの層自体がそこまで厚くないんだけど
11524/10/06(日)20:06:25No.1240258337+
>この作者Fレイボーシックスとかプロレベルで上手かったりするのかな
理屈分かってても素早くそれをリアルタイムで考え付いて実行できるかは別だから…
11624/10/06(日)20:06:26No.1240258345+
プログラミングの基本を勉強してないけど
完成品のコード見てたせいで理屈をすっ飛ばしてなんとなく対処できちゃうみたいな状態
11724/10/06(日)20:06:36No.1240258414そうだねx2
>それを下手したら中学生くらいの年齢の奴らに自分たちで気付いてこのレベルまで来い!って感じになってるのはなんか歪じゃない?
実際歪だしそれをなんとかするため今やってることがあるのかもね
11824/10/06(日)20:06:48No.1240258511+
冷静になるとB級上位チーム所属でも
B級上位相当にチーム戦のこと分かってる人ばかりじゃないしなぁ
アマトリチャーナとかもそうだろ
11924/10/06(日)20:07:00No.1240258596+
>では将軍様その大人を用意してください
トリガー扱えなくても既存の自衛隊員とか消防隊員が基礎の基礎は教えられるだろ
12024/10/06(日)20:07:08No.1240258666そうだねx1
C級ってチーム戦に参加する前の段階なんだよな
12124/10/06(日)20:07:12No.1240258703+
>正直ここまで致命的ならもっと早く指摘してあげるべきだっただろ
>ここまで追い込む必要絶対ない話だわ
だからヒュースも犬飼(師匠)の考えがあるだろうからここで俺が言うべきじゃないって言ったんだよ
12224/10/06(日)20:07:16No.1240258748そうだねx5
ユーマが修を隊長にしてなかったら修も戦術を齧ってない雑魚になってんだよな
ユーマいい仕事したな
12324/10/06(日)20:07:20No.1240258784+
トリガーを使える大人がいないの結構深刻だよね
12424/10/06(日)20:07:44No.1240258980そうだねx2
強くなる必要性っていうかボーダーがやってるのぶっちゃけ戦争じゃん
12524/10/06(日)20:07:52No.1240259052+
>今回みたいに真っ当に指摘できる人たちが存在するから逆にこの組織大丈夫なの?ってなってる節はある
大丈夫じゃないから今回の試験でデータ取りしてテコ入れにかかるのでは
12624/10/06(日)20:07:53No.1240259063そうだねx2
人材もノウハウもまだまだ構築途中の新興組織だからなボーダー
12724/10/06(日)20:07:57No.1240259112+
逆にジャクソンは何がどうして隊長推薦されたんだ?
ジャクソンの成長の為だけなら意味あるけどジャクソンに選ばれた側のメリットがまだよくわからんし
12824/10/06(日)20:07:58No.1240259122+
組織としては君全然できてないよってこと突きつけるためだけに隊長にしたのかなぁ
そこまで暇じゃないわなぁ
12924/10/06(日)20:08:12No.1240259250+
教育カリキュラムの予習って感じで東さんがあの二人のチームに居るって感じなのかな
あの人本来ならB級ランク戦やってていい能力じゃないよな
13024/10/06(日)20:08:15No.1240259277そうだねx1
ソロモードはそこそこやれるけどオンラインマルチはどう動いていいかよくわからないのにめっちゃ強い友達のおかげでランクだけは上がる
俺にも経験がある
13124/10/06(日)20:08:15No.1240259278そうだねx6
>トリガー扱えなくても既存の自衛隊員とか消防隊員が基礎の基礎は教えられるだろ
既存の軍隊のノウハウあんま役に立たないって既に言ってるからな…
13224/10/06(日)20:08:29No.1240259397+
オッサムみたいに色んな人に学べる人脈がジャクソンにもあれば以前に指摘されてたかもね
13324/10/06(日)20:08:37No.1240259456+
>強くなる必要性っていうかボーダーがやってるのぶっちゃけ戦争じゃん
雑兵とか言ってるけど兵隊居なくちゃ始まらないよね
13424/10/06(日)20:08:40No.1240259481+
ボーダーを軍っぽく見せないための最大限の努力がされててランク戦も部活っぽくカモフラできてるって話があったのに
自衛隊引っ張るだの集団の戦術教室だの開いたらダメじゃんってので今の閉鎖環境試験で模索してるって話だろ!?
13524/10/06(日)20:08:45No.1240259546+
香取のスペックがおかしいことになる気がする
13624/10/06(日)20:08:50No.1240259592+
自由にやらせるから生まれるものがあるって考えも分かるけど
あんま軍隊っぽい考え方じゃないよね
13724/10/06(日)20:08:54No.1240259614そうだねx4
今すぐ強くなる理由も必要もないからね
本当に言いたくない(本当に言いたくない)
13824/10/06(日)20:08:56No.1240259640そうだねx2
>逆にジャクソンは何がどうして隊長推薦されたんだ?
>ジャクソンの成長の為だけなら意味あるけどジャクソンに選ばれた側のメリットがまだよくわからんし
組織として拡大していくこと考えるとジャクソンみたいなのはテストベッドとして丁度いいんでないか
13924/10/06(日)20:09:07No.1240259717+
居るだろ教えれる大人
足にしがみついて泣いて頼み込むべきだったんだよ
14024/10/06(日)20:09:11No.1240259767そうだねx3
キテレツにカトリン以上って言われた槍バカやばくない?
14124/10/06(日)20:09:27No.1240259923+
>アマトリチャーナとかもそうだろ
まずは人を撃てるようになるとこからだったからなあ
14224/10/06(日)20:09:30No.1240259957そうだねx1
>逆にジャクソンは何がどうして隊長推薦されたんだ?
>ジャクソンの成長の為だけなら意味あるけどジャクソンに選ばれた側のメリットがまだよくわからんし
ジャクソンみたいにやる気はあるけど右往左往してるB級を今後もキャッチアップ出来たらB級の質上がるじゃん?
14324/10/06(日)20:09:34No.1240259996そうだねx2
>香取のスペックがおかしいことになる気がする
実際個人の能力としてはジャクソンよりヒュースの認識の方が正しいんじゃないか
14424/10/06(日)20:09:38No.1240260044+
まーた神視点で語るのか
14524/10/06(日)20:09:42No.1240260080そうだねx1
>香取のスペックがおかしいことになる気がする
実際かなりおかしいと言うか才能の塊だよ
14624/10/06(日)20:09:48No.1240260139+
>組織としては君全然できてないよってこと突きつけるためだけに隊長にしたのかなぁ
>そこまで暇じゃないわなぁ
漫画としては成長物として正しいんだけど周りのディティールがやたら細かいから悪目立ちしちゃうのはあるよね
14724/10/06(日)20:10:16No.1240260360+
初見で相手のワイヤー利用したりシーズン中に新しい技使ったりスペックは高いよな
14824/10/06(日)20:10:27No.1240260466+
香取の問題は言語化や努力に関しちゃ実際下手だから太刀川さんにはなれないこと
14924/10/06(日)20:10:34No.1240260527+
カトリンは欠点がデカ過ぎるってのは本当にある問題なのが認識阻害にもなってると思う
15024/10/06(日)20:10:35No.1240260537+
香取も華さんもなんだかんだ身内に甘すぎるからチラッとろくろう役に立ってねえなと思っても口に出せない
15124/10/06(日)20:10:43No.1240260610+
>逆にジャクソンは何がどうして隊長推薦されたんだ?
>ジャクソンの成長の為だけなら意味あるけどジャクソンに選ばれた側のメリットがまだよくわからんし
適正無い奴でもそれなりに部隊回せるようにする育成方法を確立したいのかもしれん
15224/10/06(日)20:10:44No.1240260613+
>香取のスペックがおかしいことになる気がする
まあ太刀川に比べたら普通だよ
15324/10/06(日)20:10:44No.1240260614そうだねx1
これから成長するにあたって誰かが指摘するべき問題点だったし
ちゃんと解決策というかこれからどうするかもセットで教えてるのでよい教師だ
15424/10/06(日)20:10:50No.1240260672そうだねx8
>既存の軍隊のノウハウあんま役に立たないって既に言ってるからな…
歩兵が弾を防げる盾デフォで持ってて屋根やら壁やら走り回る環境は人類の戦史には無いからな……
15524/10/06(日)20:11:05No.1240260801そうだねx1
香取はほぼセンスだけであの強さだからマジでヤバイ
15624/10/06(日)20:11:14No.1240260874+
>香取も華さんもなんだかんだ身内に甘すぎるからチラッとろくろう役に立ってねえなと思っても口に出せない
華さんはともかくカトリーヌに気を遣われるのか…
15724/10/06(日)20:11:21No.1240260934+
個人の兵隊としての才能がここまで違うってのが現実の軍隊じゃ無さ過ぎるんだよなぁ
15824/10/06(日)20:11:21No.1240260936+
前見かけたのはジャクソンと一緒に遠征行きたいって推薦多かったから説
15924/10/06(日)20:11:25No.1240260957+
ユーマやカナダ人とやりあえる奴が結構居るの攻撃力に特化しすぎてない?って気もしてくる
この部分だけやたら強い
16024/10/06(日)20:11:26No.1240260967+
>オッサムみたいに色んな人に学べる人脈がジャクソンにもあれば以前に指摘されてたかもね
その辺は急ぐ理由があるかないかってだけな気がする
ジャクソンにも目をかけてる先輩はいてオッサムは菊地原風間さん木虎と他人が刻んでだいぶ直接的に答え見せてるわけだし
16124/10/06(日)20:11:30No.1240260998+
>本当に言いたくない(本当に言いたくない)
でもお願いされたら言うから真摯だよねカナダ人
16224/10/06(日)20:11:32No.1240261019+
>香取も華さんもなんだかんだ身内に甘すぎるからチラッとろくろう役に立ってねえなと思っても口に出せない
口に出してもそれに対する改善点も提示出来ないと空気悪くするだけじゃん?
16324/10/06(日)20:11:38No.1240261065そうだねx4
>ボーダーを軍っぽく見せないための最大限の努力がされててランク戦も部活っぽくカモフラできてるって話があったのに
>自衛隊引っ張るだの集団の戦術教室だの開いたらダメじゃんってので今の閉鎖環境試験で模索してるって話だろ!?
それ以前の問題と言うか新入社員がどこでもやらされるような目的の設定やら自己分析やら課題解決のマインドセットまで現場レベルで気付け!みたいな話じゃない?
16424/10/06(日)20:11:48No.1240261146そうだねx3
>それを下手したら中学生くらいの年齢の奴らに自分たちで気付いてこのレベルまで来い!って感じになってるのはなんか歪じゃない?
少年漫画だからなぁなぁですまされてたのと
モチベの高い個人がなんとかしてるからなんとかなってるだけだからな
16524/10/06(日)20:11:49No.1240261149+
それこそ修がRTAしてただけで全然ゆっくり学んでいい環境なんだよな
ヒュースもボーダーは自由にさせる方針でそこから生まれる強さもあるって言ってるし
16624/10/06(日)20:11:56No.1240261217そうだねx1
>>香取のスペックがおかしいことになる気がする
>まあ太刀川に比べたら普通だよ
あいつ学力終わってるだけで指揮官としては優秀だもんな…
エース兼リーダーやってるし
16724/10/06(日)20:11:59No.1240261241+
>>香取のスペックがおかしいことになる気がする
>実際個人の能力としてはジャクソンよりヒュースの認識の方が正しいんじゃないか
自分が突っ切るから補助しろお前らって最低限自分の戦術的な動きは担保できてるからね
単体戦力の高さ抜きでもセンスでB中位くらいの戦術もやれてたんだろう
16824/10/06(日)20:12:05No.1240261299+
BBFの上の判断的に仏と同クラスどころか個人の動きなら仏より動けると思われてるんだよな
16924/10/06(日)20:12:09No.1240261327そうだねx2
諏訪さん那須さんぶった斬るときのムーブとか見るとやっぱセンスは頭抜けてるんだろうなカトリーヌ
17024/10/06(日)20:12:09No.1240261328+
黎明期でセオリーが確立しておらず決定稿のドクトリンが無い…というには上位層の動きが知ってるかのように冷静すぎる
いや優秀過ぎたのか今までのが?
17124/10/06(日)20:12:09No.1240261329+
身内が上手くいってると機嫌良くなるカトリンがこれ終わった後にチーム抜けるって言われるんだよね
17224/10/06(日)20:12:23No.1240261427+
>身内が上手くいってると機嫌良くなるカトリンがこれ終わった後にチーム抜けるって言われるんだよね
NTRやんけ~
17324/10/06(日)20:12:35No.1240261527+
ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
17424/10/06(日)20:12:49No.1240261662+
>身内が上手くいってると機嫌良くなるカトリンがこれ終わった後にチーム抜けるって言われるんだよね
うんこ
17524/10/06(日)20:12:50No.1240261665そうだねx1
カトリーヌは頭で理解してるかはさておきチーム戦の駒としての仕事はきっちり果たしてるからな
17624/10/06(日)20:13:09No.1240261816そうだねx13
むしろ問題があるとしたらRTAしないとならない修の人生自体だ
17724/10/06(日)20:13:11No.1240261838+
>自由にやらせるから生まれるものがあるって考えも分かるけど
>あんま軍隊っぽい考え方じゃないよね
仮想敵である近界がわりと非軍隊的で個の性能やトリックで殺しに来るので
軍隊の論理で無個性なユニット量産しても勝てないんじゃないかな
というかトリガーそのものの性質と反する
17824/10/06(日)20:13:17No.1240261888+
>何やったら上手くなれるかを細分化する作業って実際大事よね
十分細かくしたと思ってもまだ高かったてのもよくある話…
17924/10/06(日)20:13:23No.1240261930そうだねx1
>>オッサムみたいに色んな人に学べる人脈がジャクソンにもあれば以前に指摘されてたかもね
>その辺は急ぐ理由があるかないかってだけな気がする
>ジャクソンにも目をかけてる先輩はいてオッサムは菊地原風間さん木虎と他人が刻んでだいぶ直接的に答え見せてるわけだし
犬飼が師匠にいる時点で人脈は十分恵まれてるよな
犬飼がじっくり育てるって選んだだけで
18024/10/06(日)20:13:31No.1240261989そうだねx6
人手が足りないとはいえ場を整えて後は隊員同士で教え合っては組織としては中々にひどい
18124/10/06(日)20:13:42No.1240262066そうだねx2
>apexやスプラでもよく見るやつ
個の実力があってもランクが今一な人はこれを疑ったほうがいいのかもしれん
18224/10/06(日)20:13:49No.1240262113+
大多数はこの手の無能だと認識した上で荒船メソッドを叩き込んでそれなりにする
法則性が読まれて大打撃を受ける
18324/10/06(日)20:14:06No.1240262232+
お友達チームだから良いだけでチーム内に置いておくには割と最悪なのは諏訪隊で稼いでるマイナスで証明してるからカトリン…
駒としては最強なだけで
18424/10/06(日)20:14:18No.1240262357そうだねx1
なんとなくだけど来月も追撃来ると思う
18524/10/06(日)20:14:19No.1240262364+
>カトリーヌは頭で理解してるかはさておきチーム戦の駒としての仕事はきっちり果たしてるからな
逆に作戦でそもそも香取が動けない状態なら本当に隊全体が引っ張られて機能不全になるのが玉狛とのランク戦だからマジで香取次第すぎる
18624/10/06(日)20:14:26No.1240262431+
基本的に真面目だし兵隊としてならかなりいいんだけどねジャクソン
18724/10/06(日)20:14:29No.1240262458そうだねx1
ログも見ずにユーマと互角にやりあえるし初見のワイヤーを利用して機動修正したりとセンスが抜けてるのは描写されてたよね
18824/10/06(日)20:14:33No.1240262491+
>言っちゃ悪いけどC級みたいな雑兵をこれからたっぷり時間使って鍛えていきますって言われてもな…
適性はある(と恐らく周囲にも思われている)のに出来てないことが問題なんだし単純に若いのもあるから鍛えればいいだけでしょ
大人数から才能持ち選抜だけで賄えるならいいけどトリオン量の足切りがあるし
指揮官教育ってめちゃくちゃコストかかるんだよ普通は
18924/10/06(日)20:14:49 ID:vhg1esP6No.1240262641そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ワートリは人生の教科書なので読んでおいた方がいいと思います
ワールドトリガーは人生の教科書
ワートリは人生の教科書。
ワールドトリガーが人生の教科書すぎる
いむさんワートリ読んだら心破壊されそう 教科書かよ
やっぱりワートリは人生の教科書
今月のワートリ 教科書に掲載しよう
ワールドトリガーって人生の教科書だったっけ?
ワートリが人生の教科書になろうとしている
ワートリ、人生における教科書みたいなところある(中高生達が語っているところに目を背けながら)
ワートリは教科書すぎる〜〜〜ッッッ
ワールドトリガーは全人類読むべき。 あれは漫画じゃない。教科書だよ。
マジでワートリは人生の教科書
ワートリは人生の教科書
今月のワートリマネジメントの教科書にしたい。勉強になるなあ
19024/10/06(日)20:14:51No.1240262664そうだねx1
>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
自チームで検討会できない香取隊がおかしいだけだし…
19124/10/06(日)20:15:01 ID:vhg1esP6No.1240262750そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ワートリは人生の教科書にもなるよ みんなも読もう!!
ワートリ、マジで義務教育の教科書に載せたいレベルの話をしてる
ワートリ、「努力と結果に対する考え方」の教科書なんだよな
ワートリって教科書なんだよな〜
ワートリ結構人生の教科書
ワートリの人生の教科書感は異常(好き
ワールドトリガー、人生の教科書だろ
ワールドトリガーおもしれー このまま教科書に載せようぜ
ワートリ単行本派だけどついに人生の教科書としての頭角を…?
今月のワートリさすがに人生の教科書の香りがしたので本誌を電子で買った 無事刺さりすぎて死んだ
ワートリは割と人生の教科書。
今ワールドトリガーは話の内容の方が話題だけど 個人的にはそれ以上に「読みやすさ」の部分がエグいと思った ・使われる絵とコマの数は最小限 ・絵はセリフを説明するために ・セリフが絵を補完するために ・何をしているか読者が一目でわかる 相互がしっかりしすぎている全方位教科書のような漫画
19224/10/06(日)20:15:09No.1240262811+
そもそも今一隊員が育成メソッドを制作してる途中なくらい黎明期の組織だってことを忘れてはいけない
19324/10/06(日)20:15:10No.1240262823そうだねx1
>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
フィードバックが自主性任せなのよくないよね
19424/10/06(日)20:15:13No.1240262851+
>人手が足りないとはいえ場を整えて後は隊員同士で教え合っては組織としては中々にひどい
まあそもそもランク戦自体がそうだし!
19524/10/06(日)20:15:13 ID:vhg1esP6No.1240262855そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
ワートリ人生の教科書すぎる
ワートリは人生の教科書
今月のワートリまじで人生の教科書すぎる
「ワートリは教科書」
ワールドトリガーマジで人生の縮図だな 中学校の教科書に載せろ
ワートリは教科書 これはガチ
ワートリ急に人生の教科書始まった
今日発売のワールドトリガー最新話 全人類が学べる人生の教科書やん
おすすめがワールドトリガーでいっぱいなんだけど……人生の教科書らしい
今月のワートリやばくない???? もうこれ義務教育の教科書に載せた方がいい
ワールドトリガーは人生の教科書……
やっぱりワートリは人生の教科書なんやな
ワートリってやっぱ人生の教科書だなと思うので家に入るスペース今無いけどなんとか全巻揃えたい
もしかしたら創刊号以来かもしれないってくらい久しぶりにジャンプSQを買いました。 理由は今月のワールドトリガーをじっくり読みたかったから。 実力とは? 失敗を認識するには? 努力とは? …的な難しい話をヒュースが物凄く分かりやすく解説する人生の教科書みたいな回だった。スゲェ…!!
19624/10/06(日)20:15:17No.1240262888+
そもそも今回も急いで結論伝えただけで強くなるにはまた時間が必要になるからゆっくり育ててたのも間違ってない
19724/10/06(日)20:15:23 ID:vhg1esP6No.1240262934そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
なんかちょっとずつしか摂取してない情報でもワートリが社会を生きていくための知恵知見視野を授けてくれる教科書だなと思う 正しいこと全部書いてある訳ではない、ある程度自分で考えてものにしなければならないことも含めて
ワートリ最新話エグすぎるぅ笑 これから生きていくための教科書みたいだ
ワールドトリガーは人生の教科書にしてもいいな 今月からワートリ民の殆どは 日本生まれアフトクラトル育ちやろこれ #ワールドトリガー #ワートリ
ワートリは人生の教科書よ
ワートリの最新話が人生の教科書らしいな
目標に期限を切れっていうのめちゃ刺さる…先伸ばししてしまう私には刺さる…てか社会人になったからより深く抉られましたはい。ワートリ教科書になってもいいレベルだよこんなん…
ワートリ11月号ヤバすぎ。ヒュース(つまり葦原先生)の「実力」への解像度が高すぎて台詞全てが金言だわ‥。首もげるくらい頷いてしまった。世に溢れる凡百の自己啓発本なんかより間違いなく有益。教科書に採用すべき。
19824/10/06(日)20:15:28No.1240262993+
>なんとなくだけど来月も追撃来ると思う
なじり続けたいわけじゃないからまごつかななければ続かないよ
19924/10/06(日)20:15:33No.1240263023+
>なんとなくだけど来月も追撃来ると思う
これ以上刻む所なくない?
行くとしても他の隊員とかでしょ
20024/10/06(日)20:15:34 ID:vhg1esP6No.1240263043そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
何?今月のワールドトリガー。 社会人、いや学生のうちから全員読むべき神回やろ… 道徳の教科書かなんかにのせろ() #ワールドトリガー
ワールドトリガーが、ビジネス書っつかメンタル・マインドセット教科書みたいな展開になっとる おもろい
ワートリは教科書だと思ってる
ワートリ教科書かな?
今月のワートリ、人生の教科書?
今月のワールドトリガー、なんかよくわからんけどとにかくなにかしらの教科書とかに載せた方がいいんじゃない??
今月のワートリ人生の教科書すぎて泣いた
単行本最新話+TLの感想見るに、 ワートリは「教科書」
今までNARUTOは道徳の教科書だと思ってたんだけどワールドトリガーはどうやら努力の教科書らしい。
ワートリ最新話、道徳の教科書か何かに載せるべきでは?
実際今月のワートリはそのまま教科書に載せていいレベルの超優良図書だった
ワートリ、単行本派なんですけどヒュースか気になりすぎて本誌買っちゃった… ヒュースは人生の教科書……???
今月のワートリの麓郎に対してのヒュースの説明は、どこかしらの教科書に載って良いレベルの理路整然とした説明で満足です('ㅂ' )
20124/10/06(日)20:15:35No.1240263049+
ここからどういうたい焼き屋になるんだろうか
20224/10/06(日)20:15:38No.1240263069+
B級の実力がある駒をその実力のままにチーム戦で運用出来るかどうかで出来ないと実力未満のことしか出来ないというのが本当に玉狛とは逆の弱点抱えてるからな
20324/10/06(日)20:15:46 ID:vhg1esP6No.1240263146そうだねx2
ワールドトリガー流石に深すぎる漫画だから教科書に載せて欲しい
ワートリ人生の教科書じゃん!
ワートリ本誌、正論正論正論パンチでもうやめて!の気持ちだけど本当に正論なのでヒュースくんのカナダでの学びすげ~と思いました。ろくろ~もこんだけ現実突きつけられてもういい!ってなっても良さそうなところを最後まで聞いて自分と向き合ってて偉い。ワートリ、道徳の教科書とかにした方が良い。
ほんとワートリって人生に大切な事を学ばせてくれるよなって。本誌、目標達成に関してヒュースが師の教えを交えて説いてるの本当に震えるくらいに確信ついてて泣いちゃう。そうだよな、それが努力だよなって。小さい一歩、それを積み重ねて行ける人って本当に凄いんだよなって泣けた。コレ本当教科書や
ほんとにマンガを読んでほしい ワートリは人生の教科書よ
今月のワールドトリガーは教科書に載せてもいいくらいの事言ってる。
20424/10/06(日)20:15:48No.1240263162+
速効でうんこついてて駄目だった
20524/10/06(日)20:15:53No.1240263204+
削除依頼によって隔離されました
ん、マンコヌレヌレ
20624/10/06(日)20:15:54No.1240263214+
那須隊がすごく賢く見える
20724/10/06(日)20:15:56No.1240263230+
隊長に任命されちゃったからチーム戦スキルの不足が出たんだなぁ
それでも自分でもっと成長できる選択肢選んでるの本当偉いね
20824/10/06(日)20:15:57 ID:vhg1esP6No.1240263240そうだねx1
葦原大介『ワールドトリガー』を読み返した。問題のある表象もあるが、プロジェクトマネジメントの教科書として読解可能なシーンが多くある。それは私の人間としてのフェーズが移行し、個として戦うのみならず、人間をいかに動かし組織として戦うか、に意識が向いているせいでもあるのだが
今月号のワートリがあまりにも教科書過ぎて何回でも読み返せる
ワールドトリガー神すぎる。教科書にしよう
ワートリ対戦の教科書から人生の教科書へ進化したのか
暗殺教室が人生の教科書だと思ってたけどワートリもそこに並ぶ時が来たのか
今月のワートリあまりにも教科書
ワートリってまじで深いよね FPSゲームの教科書って言われてたと思ったら、ついには人生の教科書です。 でもこれはマジ。何回読み返しても思うもん
スプラの教科書って言われてたけどついに社会の指南書になってた ワートリはいいぞ。
ワートリ、まじで教科書 全人類に読んで欲しい
ワートリは道徳の教科書
20924/10/06(日)20:16:09 ID:vhg1esP6No.1240263339そうだねx1
ワールドトリガーの最新話、神マンガすぎるのよ。 もはや教科書に載せるべきレベル。 「期限を決めないというのは、失われる時間の重みに目をつぶるということ」 「人は"失った物"を確認することで初めて失敗を認識できる」 「足踏みに陥る人間は本人の認識より高すぎる壁に挑んでいる場合が多い」
ワートリは教科書
今月号のワートリ刺さりすぎた🥺 これは取っておこう…いつでも読み返せるように…教科書になる話だった 漠然とした「実力」や「行動の先延ばしの弊害」を言語化するとこういうことになるのか… やっぱり漫画は最高だ!面白いだけでなく思わぬところで勉強にもなる!
ワートリは人生の教科書
俺の人生の教科書はハイキューとワールドトリガーなんだけど、今月のワールドトリガーはほんとに教科書みたいな内容だった、正論でぶん殴られるのは痛気持ちいいってやつです。
ワールドトリガー、なんか人生の教科書みたいになってんな
今週のワールドトリガーは教科書だと思う。 自信の目標に対してタスクを細かく刻み、各タスクに期限を決め一つ一つ成功体験を刻む。 正しい努力の仕方を教えてくれてる。
21024/10/06(日)20:16:13No.1240263387+
訓練ならともかくカトリンが香取隊以外でモチベ保てる気がしない
21124/10/06(日)20:16:16No.1240263412+
>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
ランク戦の解説がそれじゃないの
21224/10/06(日)20:16:21 ID:vhg1esP6No.1240263446そうだねx1
おはようございます(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠💜 なるほど… サッと終わる系からですね! 確かに! ワートリは人生の教科書&ビジネス書なので、まずはワートリを再度読み返すところから始めなくては(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✨
ワートリはー 人生の教科書です
ワートリは教科書
今回のワールドトリガー教科書にしようw
今月のワートリ、全ての教育にも勝る教科書じゃん。 競争社会での生き方が明快かつ丁寧に示されていた
ワールドトリガーが人生の教科書してる…
ワールドトリガーは人生の教科書か何かか?
今月のSQ本誌、ワートリが人生の教科書すぎるから一生取っておくわ。 本誌自体を取っておくの久しぶり。 #ワールドトリガー
ワールドトリガー、人生の教科書すぎる 今月号、全人類に読ませた方がいい #ワールドトリガー
ッッッアーーーーーーーワールドトリガーだねぇ!!!!!!最新話読んだ!!!!これだよこれぇ!!!社会人必読教科書ワールドトリガーはさぁ!!!!
ワールドトリガー、教科書に載せてほしい…
21324/10/06(日)20:16:23No.1240263460そうだねx1
>BBFの上の判断的に仏と同クラスどころか個人の動きなら仏より動けると思われてるんだよな
マスター手前でなおチームへの貢献C級扱いは凄いよマジで
分断とかされた時に個人の戦術的判断まるで出来てないログばかりだったんかね
21424/10/06(日)20:16:32 ID:vhg1esP6No.1240263540+
ワートリすごい、ロクローの人生相談だけで2話…いや先月も入れたら3話終わっちゃった スモールステップがいかに大切かっていたるところで言われていることだけど、下手な自己啓発本より中身詰まってるぞ…

今月のワートリヤバい。 麓郎に話してる体でヒュースとヴィザ翁が全読者をぶん殴ってきます。 でも全部正論なので変な自己啓発本よりよっぽど有益。 明日からの生き方が変わるかもしれない2話。 #ワールドトリガー

ワートリ本誌、すごいなんか、自己啓発本を読んだような感覚……すごい……少年漫画を読んだ後で得られる感覚ではない……
21524/10/06(日)20:16:42No.1240263615+
進学して大学行って単位取れれば太刀川より偉いよ
21624/10/06(日)20:16:43No.1240263624そうだねx2
>それでも自分でもっと成長できる選択肢選んでるの本当偉いね
「」だと犬飼ってない先輩選んで終了だからな
21724/10/06(日)20:16:45 ID:vhg1esP6No.1240263640+
今週のワートリはちょっと自己啓発っぽさがあるんだけど、漫画としてきちんとキャラの魅力や奥行きに作用するはなしで、大変良い。しかもこれが2話(前段含めりゃ4話くらい使ってる?)続いても、冗長に感じない。すごいなぁ。

ワールドトリガー最新話が面白すぎて泣けてきた。謎のカナダ人(嘘)からガチ説教と自己啓発セミナーみたいな事を言われてる若者を見るだけの回がこれだけ面白いってのはワの積み重ねの賜物。一つずつブロック積んでる漫画だよ。

なんで私はワートリって言う超エンタメ漫画を読んだはずなのに、ビジネス書か自己啓発本でも読んだような感想吐き出してるんだろう いや、実際そういうのによく出てくる話なんだけど、漫画という手法でキャラクターをもって描かれると凄まじい説得力だな…
21824/10/06(日)20:16:45No.1240263645そうだねx3
主役並みの扱い
21924/10/06(日)20:16:54No.1240263737+
香取のテンション身内チームか餌ぶら下げられるかしないと上がらなさそうだしなぁ…
22024/10/06(日)20:16:54No.1240263738+
ぶっちゃけジャクソンの問題って座学である程度解決出来るからメンタル折れなきゃわりとすぐに成長できるんだよね
22124/10/06(日)20:16:56No.1240263756そうだねx5
うんこ付きが言いたいことはわかるよ
ここ数日の現実でうまく行ってなさそうな人たちが気持ち悪いくらいよいしょしてるの見てて辛いわ
22224/10/06(日)20:16:58 ID:vhg1esP6No.1240263770そうだねx1
『ワールドトリガー』ほぼ自己啓発本。『双星の陰陽師』が先月で完結に、『るろうに剣心』『この音止まれ!』『青の祓魔師』休載で物足りない…。 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「ジャンプSQ. 2024年11月号」を読んでます!

変にビジネス書とか自己啓発本とか買うくらいなら今月のジャンプSQ買ってワールドトリガー読むのが自分のためになるってくらい自己啓発の内容が濃い

今月号のワートリ、ヒュースの「努力」に対しての懇切丁寧な自己啓発カウンセリングがエグかったな…コレを2話分使ってやるために主人公じゃなく麓郎の存在が必要だったのかもしれん。
22324/10/06(日)20:17:00No.1240263801+
>むしろ問題があるとしたらRTAしないとならない修の人生自体だ
修自身に原因がねえ…
22424/10/06(日)20:17:02No.1240263817+
うまく荒らせないからコピペってお前
22524/10/06(日)20:17:03No.1240263818+
>基本的に真面目だし兵隊としてならかなりいいんだけどねジャクソン
それこそリーダーから指示受けて動くならちゃんと動ける人だよね多分
その意味をどこまで理解できるかは別として
22624/10/06(日)20:17:04No.1240263829そうだねx3
>訓練ならともかくカトリンが香取隊以外でモチベ保てる気がしない
華と一緒に玉狛第一来ればいいよ
22724/10/06(日)20:17:10 ID:vhg1esP6No.1240263891+
努力とは何か、実力とは何か、自分が今どうすれば成長できるのか悩んでいる人は今月号のワートリを読むのだ… 学生社会人問わずたくさんの人に刺さるだろこれ 運は実力のうち、の言葉の意味もめちゃくちゃ腑に落ちる 葦原先生、自己啓発本とか出す予定ないですか…

ワートリというか葦原先生凄いな…めっちゃ勉強になる。 自己啓発本というかそういうセミナーみたいw しかし、これまで閉鎖空間試験で香取隊の絆みたいなの書いてたのに隊を辞めることが強さになるとは…。 でも、だとしたら何故忍田さんは若村を隊長に推薦したのか…? #ワールドトリガー

今月のワートリ、というか先月号とあわせてだけど、サブタイトルは【若村麓郎】と書いて【俺たち】と読む。 漫画に擬態した自己啓発本かつビジネス書だ。 刺さるというか、メンタル滅多刺しされて死人出るでこれ。 でも大丈夫だよ、私は自転車に乗れるから。
22824/10/06(日)20:17:17No.1240263968+
チームで会議してるのに好きなカレーの話するようなのもいるし
22924/10/06(日)20:17:21 ID:vhg1esP6No.1240264016+
削除依頼によって隔離されました
ワートリ、自己啓発本扱いされてて草。 「努力は必ず報われる」とか「仲間との絆が重要」とか、 王道すぎて逆に新鮮。 でも、漫画で学ぶ方が、説得力あるのかもね。 むしろ、自己啓発本がワートリから学んでほしいレベル。

今月のワートリはやばいなw 下手な自己啓発本読むよりもためになる人生論をわかりやすく描かれてるんだがw こういうのを言語化や映像化させるのってめちゃくちゃ難しいのにさらっとやってのける葦原先生マジ天才だわ。 #ワールドトリガ

す………ンごい 今月のワールドトリガー、善い ジャクソンの問題点明示とメンタルケア話、と言えばそれだけかもしれないけどすンごい染みた しかも2話連載 こんな自己啓発本みたいな話をよう作品の雰囲気を崩さず・展開的に考えられる問題点を新たに提示した上でちゃんと面白く書けるな…
23024/10/06(日)20:17:30No.1240264113そうだねx1
みんなサイドエフェクトで変なの見えてない?
23124/10/06(日)20:17:31No.1240264123+
>マスター手前でなおチームへの貢献C級扱いは凄いよマジで
>分断とかされた時に個人の戦術的判断まるで出来てないログばかりだったんかね
指揮任されたときの思考的に想定外になった瞬間視野凄い狭いことになってるんだろう
23224/10/06(日)20:17:32 ID:vhg1esP6No.1240264130+
今回含めて若村麓郎の話では自己啓発的な話題が多かったけど、それでもワートリをビジネス書って言う人とは仲良くなれないと思う。他人に強制するものじゃないけど、最初からそういう目線でこの漫画読んでしまうのはすごい勿体無いと思ってしまう。

おはようございます 本誌よみました ワールドトリガーってやっぱビジネス書か自己啓発本じゃね……??? マンガ形式で読みやすくなってる名著だろ?そうだろ??

どんだけ分厚くて人気の自己啓発本を読んでも今回のワートリ2話分のわかりやすさには叶わないと思うくらい私は今回のジャンプSQを人生の自己啓発本として何回も読み返そうと思ったくらい名言しか無かった。頑張れない自己肯定感低い人類全てに向けてオススメしたい
23324/10/06(日)20:17:36No.1240264168そうだねx2
>うんこ付きが言いたいことはわかるよ
>ここ数日の現実でうまく行ってなさそうな人たちが気持ち悪いくらいよいしょしてるの見てて辛いわ
現実でうまくいってるやつのレスには見えないな…
23424/10/06(日)20:17:42 ID:vhg1esP6No.1240264212+
話があまりにも現実 誰しもが落ちる道 ビジネス書????くらい現実の話をされているので本当に本当にワールドトリガーを全人類読んだ方がいいぞ 自己啓発本読む前にワールドトリガーを読めのレベル

自己啓発本読む前にワールドトリガーを社会人の必読書にした方が良いし、本屋が選ぶ夏休みの100冊の中にワールドトリガーを入れた方が良いし、全ての学校の学級文庫にワールドトリガーを置いてください

ワートリはどのビジネス書にもどの自己啓発よりも刺さるよなぁ。容赦なく物事の本質を捉えてきやがる。 しかも分かりやすい。スッと内容が入ってくる。 社会人になってから割と助かる内容ばっかだ。 あれを漫画で表現できるのってマジですげえよ。
23524/10/06(日)20:17:45No.1240264237そうだねx6
このレベルでダメなやつはさすがに講評とかでお前できてないよって教えてくれないの?放任すぎない?
23624/10/06(日)20:17:46No.1240264244そうだねx1
今月ヒュースが語ってたこと葦原先生の漫画作りにも生かされてるんだなってめっちゃ感じたわ
だからこの漫画理路整然としてて面白いんだ
23724/10/06(日)20:17:52 ID:vhg1esP6No.1240264285+
最新話確認 ヒュース(上司)とジャクソン(部下)、会社の社員教育かな? ヒュースの方が年下なんだが、コイツほんとに16歳か? ワートリが巷で自己啓発本とかビジネス書とか言われててワロタ #ワールドトリガー #ワートリ

マジで先月から今月までのワートリはビジネス書、自己啓発本として簡潔にまとまってるよ え?いや三雲のこれまでとかバックボーンとかヒュースとかろっくんについてないと意味が無い?それはそう じゃあワートリ全巻読めばやっぱりいいってことだな!!、

ワートリの更新日に合わせてトレンド入りするからちょくちょく覗いてるんだけど、葦原先生はほんとに言語化が上手いね。ヒュースからジャクソンへの無駄のない指摘が俺にも刺さる。少年漫画の域を超えて自己啓発本の領域に足踏み入れてると思う
23824/10/06(日)20:17:52No.1240264288+
じゃあ修が凄いかと言われるといや凄いんだけども
あれもアレで最短にしか突っ走れないことに対する危うさを感じる
23924/10/06(日)20:17:52No.1240264293+
太刀川はエースやりながら指示も出すし
全体のバランス役もできるすごい人だよ
24024/10/06(日)20:18:02No.1240264382+
>なんとなくだけど来月も追撃来ると思う
来月は今後どうするかの意思表明だろ
24124/10/06(日)20:18:02No.1240264385+
>基本的に真面目だし兵隊としてならかなりいいんだけどねジャクソン
そこら辺カトリンと相性悪いのはある
まあジャクソンが参謀ポジになれればベストなんだが
24224/10/06(日)20:18:03 ID:vhg1esP6No.1240264393+
ワートリ、自己啓発とかビジネス書みたいって意見あるけど、私はむしろSFバトル漫画だからこその深みがすごいと思うんだ。 戦闘描写ももちろん面白いけど、ヒュースの言葉とか、若村の成長とか、現実世界にも通じる考え方がたくさんあって、考えさせられる。 だから、ワートリはエンタメを超えた、

いやでもまじヒュースすげえよ(ひいては葦原先生がすごいんだけど) マジでワートリは人間力高めるために読むべき作品だと思ってきた エンタメとか超えた 自己啓発本

ワールドトリガー、下手な自己啓発本やらセミナーなんかに通うより遥かに『人として成長するにはどうしたらいいか』を学べる素晴らしいマンガだな…(今月号の感想)
24324/10/06(日)20:18:05No.1240264413そうだねx1
「」はちゃんと刻んできた?
24424/10/06(日)20:18:15 ID:vhg1esP6No.1240264487+
ワールドトリガーて最初は王道のバトルマンガで面白かったけどランク戦ではチーム戦略、選抜試験では頭脳戦やら人の内面(今月は自己啓発)を描いてて葦原先生て何者???🙄 #好き

こんなん社会人みんな読んだほうがいい ワートリまじでビジネス書だし自己啓発本だろこんな、ギャグもあってアクションもあって少しの恋愛模様もあってなんでもあるな

今月ヒュースが語ってたこと葦原先生の漫画作りにも生かされてるんだなってめっちゃ感じたわ
だからこの漫画理路整然としてて面白いんだ
24524/10/06(日)20:18:20No.1240264522+
>黎明期でセオリーが確立しておらず決定稿のドクトリンが無い…というには上位層の動きが知ってるかのように冷静すぎる
>いや優秀過ぎたのか今までのが?
優秀過ぎたんだよ幸運なことに
東さんとか在野にいきなり登場するとかありえない幸運だろ
24624/10/06(日)20:18:21No.1240264531+
>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
それだと馴れ合いに過ぎるんじゃない
手の内明かさずにガチでやり合うから成長になるわけで…
というかどんな競技でも終わって問題指摘し合いましょう!なんて成立しないよ
24724/10/06(日)20:18:26 ID:vhg1esP6No.1240264575+
今月のジャンプSQのワールドトリガー、42ページの漫画を読んだだけで下手な自己啓発本よりも濃密な内容が学べるのでマジでおすすめ。葦原先生相変わらず天才か。。。

東塾の教材も読みたいけど、ヴィザ翁の後継育成論も読みたい ガトリンさんの中間管理職のありかた本も読んでみたい ワールドトリガーはそれ自体が非常にすぐれた自己啓発本なのに、その中にも関連する自己啓発系の作品がいっぱいあるな

ワールドトリガーは当然人生のバイブルなんですけども、今月の2話特にやばいなぁ 自己啓発本とかビジネス本買うよりもらワールドトリガーを買えと胸を張れる。 ありがとうワールドトリガー。 ありがとう葦原大介大先生。
24824/10/06(日)20:18:31No.1240264622+
指揮の数値って作戦指揮するやつだけでいい数値と思いきや割と隊員レベルでも高い方がいいっぽいんだよな
なんだかんだ4以上あるやつは個人判断力が高い
24924/10/06(日)20:18:33No.1240264638+
>このレベルでダメなやつはさすがに講評とかでお前できてないよって教えてくれないの?放任すぎない?
だってチームとしてはポイント取れてるし…
25024/10/06(日)20:18:35No.1240264656+
ジャクソンは視野を広げる訓練って土台自体は出来てるはずだから一回刻むこと覚えたら結構するする覚えられるんじゃないかと思ってる
25124/10/06(日)20:18:36No.1240264672+
>訓練ならともかくカトリンが香取隊以外でモチベ保てる気がしない
言っても華さん以外は割と急造チームみたいなもんだから慣れたら普通にやれると思う
25224/10/06(日)20:18:39 ID:vhg1esP6No.1240264693+
ワートリのすごいところって、自己啓発本に書かれてそうな今回の話もその自己啓発本より分かりやすくて頭に入ってきやすいのよね…… 漫画だから絵で表現されてるのも一助になってるけど、台詞が多いのに頭が理解を拒まない

目標達成のためにやれることはなんでも必死でやる人にはそうするだけの理由があって、それに倣って何かやっても理由が違うから同じ結果には至らない…… 自分じゃなく外に答えを求めがちでめちゃくちゃ刺さる…… ワートリって自己啓発本なんですか?

三雲修という主人公の価値と評価は、当然今までのワールドトリガーでちゃんと描かれてきた通りなんですけど、それを正確に言語化すると自己啓発本になるんですねえ。なんでだよ。
25324/10/06(日)20:18:39No.1240264698+
>修自身に原因がねえ…
ジャクソンだって縁と巡り合わせの妙でこうなったってのはあるし…
25424/10/06(日)20:18:40No.1240264705+
>基本的に真面目だし兵隊としてならかなりいいんだけどねジャクソン
それこそ他所の隊長のところとかなら凄い堅実なガンナー仕事してると思う
25524/10/06(日)20:18:48No.1240264791+
>じゃあ修が凄いかと言われるといや凄いんだけども
>あれもアレで最短にしか突っ走れないことに対する危うさを感じる
オッサムはボーダーの力になる気は更々ないからね…必要だからそうしてるだけで
絶対真似してはいけない
25624/10/06(日)20:18:51 ID:vhg1esP6No.1240264817+
削除依頼によって隔離されました
今月のワールドトリガー、登場時から麓郎わかるぜ麓郎………って応援してた身としては、こんな日が来るなんて想像もしてなかった。麓郎を応援したい気持ちの理由がわかったし、あたし自身も身につまされる地獄でもあった。難しい言葉並べたビジネス書や自己啓発本よりずっと優れた教本ですワートリ。

なにが欠如してるのか把握することすら放棄してるから改善できない。 足りないものを把握して、一個一個積み上げる努力の大切さが身に染みるよね。 なんでワートリ読んで自己啓発したくなってくるんだ??????

今月のワートリ、内容が自己啓発系に見えるけどストーリーでやりたいこととは合ってるし、これはこれで面白かったな。 努力してるのになかなか上手くいかない人には刺さりすぎて死ぬと思う火力が出てるが。
25724/10/06(日)20:18:52No.1240264820そうだねx5
歪みがジャクソンに一番出てるだけでカトリンも華さんもミューラーも悪いから…
25824/10/06(日)20:18:58No.1240264869+
>じゃあ修が凄いかと言われるといや凄いんだけども
>あれもアレで最短にしか突っ走れないことに対する危うさを感じる
参考にしちゃダメな例の代表扱いされる側まである
カナダじんがそこまで把握しているか知らんが
25924/10/06(日)20:19:17No.1240265055+
>マスター手前でなおチームへの貢献C級扱いは凄いよマジで
>分断とかされた時に個人の戦術的判断まるで出来てないログばかりだったんかね
ヒュースの判定基準は結果が全て
結果とは得点を得られてるかどうかである
26024/10/06(日)20:19:29No.1240265158+
逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
26124/10/06(日)20:19:39No.1240265246+
東さんは隊の2人をテストベッドにして育て方のセオリーとか作るつもりだろうし…
26224/10/06(日)20:19:40No.1240265253+
>指揮の数値って作戦指揮するやつだけでいい数値と思いきや割と隊員レベルでも高い方がいいっぽいんだよな
>なんだかんだ4以上あるやつは個人判断力が高い
決断力とかもあるけど盤面理解力とかも含んだ数字っぽいし
26324/10/06(日)20:19:43No.1240265272+
若村抜擢は遠征でボーダースッカスカになるから指揮回せる人材多く確保したいみたいな思惑なのかな
26424/10/06(日)20:20:23No.1240265575+
>逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
まあそれで実際に点が取れるかは別としてハウンドストームもそうだけど自分たちの勝ちパターンをきっちり組んだ上で望んでるからな
26524/10/06(日)20:20:35No.1240265651+
>逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
まあハウンドストームとかはわかりやすく連携してる
強さは置いとくとしても
26624/10/06(日)20:20:35No.1240265654そうだねx4
オッサムはあれ毎回手を変え品を変えって言えば聞こえはいいけど
初見殺しで次は難しいポイント稼ぎ延々してただけだからな…
26724/10/06(日)20:20:36No.1240265665+
>ぶっちゃけジャクソンの問題って座学である程度解決出来るからメンタル折れなきゃわりとすぐに成長できるんだよね
生兵法とはまさにそなたのためにある言葉だ…
にならないように結局ランク戦で実践していかないとだから…
26824/10/06(日)20:20:39No.1240265698+
意味はあるって話だから気付きさえすれば伸びそうな評価だったのかね
26924/10/06(日)20:21:00No.1240265865そうだねx3
>>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
>それだと馴れ合いに過ぎるんじゃない
>手の内明かさずにガチでやり合うから成長になるわけで…
>というかどんな競技でも終わって問題指摘し合いましょう!なんて成立しないよ
将棋とか感想戦するけど
27024/10/06(日)20:21:15No.1240266004そうだねx2
>歪みがジャクソンに一番出てるだけでカトリンも華さんもミューラーも悪いから…
バラバラだと皆いい感じになるの酷い
27124/10/06(日)20:21:23No.1240266078+
>>>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
>>それだと馴れ合いに過ぎるんじゃない
>>手の内明かさずにガチでやり合うから成長になるわけで…
>>というかどんな競技でも終わって問題指摘し合いましょう!なんて成立しないよ
>将棋とか感想戦するけど
だから何?
27224/10/06(日)20:21:34No.1240266179+
>このレベルでダメなやつはさすがに講評とかでお前できてないよって教えてくれないの?放任すぎない?
犬飼先輩が作ってきた土台があってランク戦での中位落ちでチームとしての危機感が出てきて今回の試験で自分の非力さを身に沁みて理解したこのタイミングだからこそ消化できるんじゃないかな
27324/10/06(日)20:21:38No.1240266217そうだねx3
まだ躓いてないだけでジャクソンみたいなチーム戦の基礎足りてないけど上の方にいるやつって多分他にもいるよね…
27424/10/06(日)20:21:39No.1240266221+
>バラバラだと皆いい感じになるの酷い
そうかな…そうかも…
27524/10/06(日)20:21:39No.1240266222+
これが進んでキャリーされたならともかく本人的には同じ位置から始めてるからややこしい
27624/10/06(日)20:21:47No.1240266293+
>>>>ランク戦やりっぱなしじゃなくてやったあと対戦チーム全員で検討会みたいなの開いたほうがいいよね
>>>それだと馴れ合いに過ぎるんじゃない
>>>手の内明かさずにガチでやり合うから成長になるわけで…
>>>というかどんな競技でも終わって問題指摘し合いましょう!なんて成立しないよ
>>将棋とか感想戦するけど
>だから何?
そもそも将棋に初見殺しだったりは存在しない
27724/10/06(日)20:21:52No.1240266332+
華さんの並列処理がブービーレベルなのも正直キツいんだけどまあそこは正直時間かけて解決しよう以外に言うことがないからな
27824/10/06(日)20:22:05No.1240266416そうだねx5
なんか社会人研修でよくある話をそのまま入れ込んでるので違和感
27924/10/06(日)20:22:14No.1240266494+
>逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
突出して強いメンバーが居ない場合はまぁ試行錯誤して刻んでいくんじゃね
28024/10/06(日)20:22:15No.1240266511そうだねx1
>>歪みがジャクソンに一番出てるだけでカトリンも華さんもミューラーも悪いから…
>バラバラだと皆いい感じになるの酷い
個々の能力はちゃんとあるんだよな
部隊シャッフルしてランク戦はこれから先あってもいい
28124/10/06(日)20:22:16No.1240266526+
パッと見て仲間と相手の意図が分かると自分の行動が決まってくるからな…
28224/10/06(日)20:22:23No.1240266589+
>逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
今期初登場ってのはまあ置いとくとして1シーズン下でやり合えば何かしら工夫は始めるのでは
鉛とかテレポーター持ち込んでるとこもあるけど
28324/10/06(日)20:22:24No.1240266604+
>ぶっちゃけジャクソンの問題って座学である程度解決出来るからメンタル折れなきゃわりとすぐに成長できるんだよね
それじゃ気づけないのがジャクソンだって散々描かれてるんだが
28424/10/06(日)20:22:40No.1240266744+
>若村抜擢は遠征でボーダースッカスカになるから指揮回せる人材多く確保したいみたいな思惑なのかな
ああ若村の実力や意識がC級の見立てならC級をリーダーに育てる時に
どういう指導をさせればいいのかのテストケースにしてるのか
28524/10/06(日)20:22:44No.1240266782そうだねx3
>なんか社会人研修でよくある話をそのまま入れ込んでるので違和感
どうせお前は社会に出たことないだろシャンカー
28624/10/06(日)20:22:48No.1240266807+
>逆にB級下位はこれを最低限理解して臨んでるんだな
チカちゃんが人撃てたら戦術もクソもなくてもB級上位行ける
理解してないチームでも勝てるやつは勝てるてのがトリガー戦で
それが全員一律でこういうの教えない理由でもあると思う
28724/10/06(日)20:23:01No.1240266920そうだねx4
適切な指導は結構だけど「もしかして全部描く気なんすか?」に尽きる
28824/10/06(日)20:23:15No.1240267078+
>にならないように結局ランク戦で実践していかないとだから…
香取隊にいたら座学やってもジャクソンは変えられなかったと思うから今回機会あってよかったねジャクソン
28924/10/06(日)20:23:18No.1240267109そうだねx1
勝ち筋の作戦考えられないと中位抜けられないんだけど
上位まで行っちゃったから…
29024/10/06(日)20:23:30No.1240267203そうだねx2
さっさと他国攻めてきて試験ぶち壊せ
29124/10/06(日)20:23:55No.1240267393そうだねx1
>オッサムはあれ毎回手を変え品を変えって言えば聞こえはいいけど
>初見殺しで次は難しいポイント稼ぎ延々してただけだからな…
アイツもアイツで地力になる基礎を養えてないからな…
見方によっては若村より危ないかもしれん
29224/10/06(日)20:24:04No.1240267448+
マクロがカスだから香取みたいなコマを増やそうとかなろうとしかならないのが悲しいリアルさ
29324/10/06(日)20:24:05No.1240267461+
普通の組織なら優秀なやつ選べばいいだけだけど
ボーダーの場合はトリオン能力も要求されるから両立してる人材が貴重ってこと考えればトリオンは問題ないけど…
って人材の育成こそが大事
29424/10/06(日)20:24:08No.1240267501そうだねx2
>適切な指導は結構だけど「もしかして全部描く気なんすか?」に尽きる
これいつものシャンカーだからdelね
29524/10/06(日)20:24:34No.1240267714+
>何やったら上手くなれるかを細分化する作業って実際大事よね
>上手い人はわざわざこんな言語化しなくても自然に出来てる奴なんだけど
すごくよくわかるけど
これが曲者で属人化を産むし何とかしようと思いマニュアルを作るろうとするとすごく大変なポインヨだだ
29624/10/06(日)20:24:34No.1240267717そうだねx1
>それじゃ気づけないのがジャクソンだって散々描かれてるんだが
気づく気づかないの段階じゃなくて今回気づいた後なら座学でも大幅に成長できるよねって話じゃない?
29724/10/06(日)20:24:36No.1240267731+
全体的な指揮は低めの影浦隊もなんだかんだ影浦隊もきちんと勝ち筋は複数用意してるし影浦以外もきちんと個人で戦えるようになってるからな
サイドエフェクトの恩恵も強いとはいえ元A級らしい強み
29824/10/06(日)20:24:37No.1240267738+
>勝ち筋の作戦考えられないと中位抜けられないんだけど
>上位まで行っちゃったから…
作戦香取で上位までいけちゃったのすごいけどジャクソン育成には悪影響すぎた…
29924/10/06(日)20:24:40No.1240267772そうだねx1
>さっさと他国攻めてきて試験ぶち壊せ
これもいつものシャンカー
30024/10/06(日)20:24:46No.1240267825+
結局香取が個人として強すぎるの一言に尽きるのでは…
30124/10/06(日)20:24:57No.1240267906+
>勝ち筋の作戦考えられないと中位抜けられないんだけど
>上位まで行っちゃったから…
カトリンが暴れて勝つって勝ち筋あるじゃん
30224/10/06(日)20:24:58No.1240267919+
修だって状況的にはこうなってもおかしくなかったもんな
ラウンド4で瞬殺されてなかったら切り替えるまでもっと時間かかったと思う
30324/10/06(日)20:25:12No.1240268029+
そもそも生まれた時から侵略国家の黒トリ任されるエリートと
平和に暮らしてたら急に戦争に巻き込まれた学生だからな
30424/10/06(日)20:25:23No.1240268106+
>アイツもアイツで地力になる基礎を養えてないからな…
>見方によっては若村より危ないかもしれん
そんな時間与えないってスケジュールだからな……
30524/10/06(日)20:25:30No.1240268172そうだねx1
>結局香取が個人として強すぎるの一言に尽きるのでは…
ってか実際ヒュースがそう言ってるしね
30624/10/06(日)20:25:46No.1240268312+
>適切な指導は結構だけど「もしかして全部描く気なんすか?」に尽きる
横道っぽいけど今回の話に関しちゃヒュースの掘り下げでもあるしなぁ
30724/10/06(日)20:25:54No.1240268399+
>アイツもアイツで地力になる基礎を養えてないからな…
>見方によっては若村より危ないかもしれん
ただチーム戦において何をするべきかは現状分かった上でやってるからチーム戦評価が高いのも分かる
ここから完全に対策された時にいよいよ強みが潰れるとかも可能性としては当然あり得るが
30824/10/06(日)20:25:55No.1240268404+
これがお悩み相談室なら閉鎖環境試験は後修と虫のような何かも残ってるのか
30924/10/06(日)20:26:03No.1240268475+
>まだ躓いてないだけでジャクソンみたいなチーム戦の基礎足りてないけど上の方にいるやつって多分他にもいるよね…
半崎もそっちよりな感じだな
31024/10/06(日)20:26:12No.1240268535+
香取が強いなら強いで自分の点とか抜きで香取生かす方向にって舵切るしかなかったか
31124/10/06(日)20:26:14No.1240268545+
ここまで駄目出ししたんだからなら活躍してるところもしっかり見せてねと思う
これで頑張っていくで終わりだったら辛い
31224/10/06(日)20:26:16No.1240268557そうだねx2
>カトリンが暴れて勝つって勝ち筋あるじゃん
香取が暴れて勝つっていうのは結果でしかなくて
最初からそれを作戦に組み込んでるならジャクソンも進んで盾やってるよ
31324/10/06(日)20:26:20No.1240268583そうだねx2
17にちょっと酷じゃない…?って思ったけどスポーツ強豪とかならこの歳でこの位の判断力や立ち回り求められるか…
31424/10/06(日)20:26:23No.1240268605そうだねx2
何故東さんや荒船さんやゴリラが重用されてるかっていうと
今後ここら辺の教育出来る人材だからってのもあるよね
31524/10/06(日)20:26:27No.1240268637+
能力が低いと言われてるオッサムだけど初期は20人居ないと勝てないと言われてたモールラッドを倒せるようになってたりとスペックの低さに対する戦闘力の比率が割とおかしい
オッサムメソッドが広められるなら本来はC級~B級下位じゃ倒せないモールラッドが誰でも倒せるくらい戦力底上げ出来ちゃう
31624/10/06(日)20:26:32No.1240268670そうだねx1
>>オッサムはあれ毎回手を変え品を変えって言えば聞こえはいいけど
>>初見殺しで次は難しいポイント稼ぎ延々してただけだからな…
>アイツもアイツで地力になる基礎を養えてないからな…
>見方によっては若村より危ないかもしれん
基礎はしっかり養えてるでしょ
それじゃ全く届かないからあれこれ考えることにも全力出してるだけで
31724/10/06(日)20:26:56No.1240268855+
>>まだ躓いてないだけでジャクソンみたいなチーム戦の基礎足りてないけど上の方にいるやつって多分他にもいるよね…
>半崎もそっちよりな感じだな
まあスナイパーは駒として完璧に動くのが仕事みたいなもんだし…
31824/10/06(日)20:27:08No.1240268963+
香取が暴れたら強いを活かすにしてもじゃあ香取が出来る限り暴れる体制を整えるべきというのがチーム戦で香取の調子に大きく左右されるがままというのは当然問題点
31924/10/06(日)20:27:15No.1240269038そうだねx1
>勝ち筋の作戦考えられないと中位抜けられないんだけど
>上位まで行っちゃったから…
その状態で香取が強いのを理解しないでチームの実力が上位だと思ったままでいたのが更にキツい
32024/10/06(日)20:27:21No.1240269095+
ジャクソンのチーム戦での弱みを正面から指摘するとボーダー辞める可能性あるから親しい人ほど言わないだろう
32124/10/06(日)20:27:23No.1240269112+
天才の香取を相性が良い構築の真っ当に強い駒で固めてるから本来最低でもB上位安定するくらいじゃないとおかしいんだな
本来弱点は少ないか突かれても香取が突破できるはずなのに浮き沈みしてしまうのがまずい
32224/10/06(日)20:27:31No.1240269173+
>修だって状況的にはこうなってもおかしくなかったもんな
>ラウンド4で瞬殺されてなかったら切り替えるまでもっと時間かかったと思う
落ちたことをどうこう言うつもりはない
落とされて学んでいくのがランク戦の存在意義だ
犬飼との1対1も完全な悪手というわけじゃない
新しいことをやろうとする姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた
だが当然三雲以外の人間も日々鍛錬を積んでいる
当たり前のことをやっていては先を行く人間には追いつけない
本当に部隊を勝たせたいなら「自分の成長」という不確かな要素だけじゃなくもっと具体性のある手立てを用意する必要があった
隊長としての務めを果たせということだ
32324/10/06(日)20:27:34No.1240269197+
>これがお悩み相談室なら閉鎖環境試験は後修と虫のような何かも残ってるのか
まあ五日目のシミュのネタ殺し枠だろう
32424/10/06(日)20:27:50No.1240269335+
風間さんの厳しい指摘きたな…
32524/10/06(日)20:28:00No.1240269417そうだねx3
>能力が低いと言われてるオッサムだけど初期は20人居ないと勝てないと言われてたモールラッドを倒せるようになってたりとスペックの低さに対する戦闘力の比率が割とおかしい
>オッサムメソッドが広められるなら本来はC級~B級下位じゃ倒せないモールラッドが誰でも倒せるくらい戦力底上げ出来ちゃう
徹底して反復と予習でメタ張るスタイルだからそういうの抜きのよーいドンじゃボコられるのは今でも変わらんと思うよ
32624/10/06(日)20:28:05No.1240269457+
ミューラーとジャクソンって香取が真っ先に落とされた時ってどう戦ってたんだような
32724/10/06(日)20:28:06No.1240269461+
オッサムはとりまるがスーパーメニュー組んでるから基礎もあるだろ多分
32824/10/06(日)20:28:08No.1240269491そうだねx3
今週のジャクソンはあまりにも芸術品すぎた…
32924/10/06(日)20:28:10No.1240269500+
MMOで占領戦やってた時にガチでやってた知り合いがなんでこっちに攻め込んだらあいつらも負けるのにこっち攻めてきてんだ!ってよくキレてたの思い出す
33024/10/06(日)20:28:31No.1240269704+
>>カトリンが暴れて勝つって勝ち筋あるじゃん
>香取が暴れて勝つっていうのは結果でしかなくて
>最初からそれを作戦に組み込んでるならジャクソンも進んで盾やってるよ
そう出来てないから上位にあっさり対策されちゃって勝てないって事だしね
33124/10/06(日)20:28:37No.1240269766+
>17にちょっと酷じゃない…?って思ったけどスポーツ強豪とかならこの歳でこの位の判断力や立ち回り求められるか…
まあ本人がランク戦で勝ちたいって求めてるから…
ヒュースも今回の試験においてはなんのプラスにもならんぞって言うレベルだし
33224/10/06(日)20:28:39No.1240269786+
香取隊続けるなら修みたいに香取をより活かせる戦法を考える
若村自身が点取り屋になりたいならチーム抜けて一から出直しする
33324/10/06(日)20:28:41No.1240269803そうだねx1
>ジャクソンのチーム戦での弱みを正面から指摘するとボーダー辞める可能性あるから親しい人ほど言わないだろう
そもそもヒュースも試験に悪影響にしかならないから言いたくない方だったしな
33424/10/06(日)20:28:43No.1240269816+
改めて風間さんこの時の修に必要なこと全部言ってるな…
33524/10/06(日)20:28:44No.1240269823そうだねx1
BBFのデータが常に最新話に追従してくれないものかと思ってしまう
33624/10/06(日)20:28:46No.1240269839+
>ミューラーとジャクソンって香取が真っ先に落とされた時ってどう戦ってたんだような
そんな状況なかったんじゃない?
33724/10/06(日)20:28:59No.1240269925+
>カトリンの負担大きくない?
チーム離れてソロの方がエース2人倒せたりしたろ?
33824/10/06(日)20:29:07No.1240269995+
オッサムクローンを100人作ってオッサムチャート走らせたとしてたぶん98人ぐらいは脱落する
それぐらいオッサムの道程には再現性が無い…
33924/10/06(日)20:29:17No.1240270061+
ジャクソンミューラーは別に個人としては全然弱くないから二人で連携するのと香取とで二方面で攻めるとかもできるのは強みか
34024/10/06(日)20:29:20No.1240270084そうだねx3
閉鎖試験編今40話やってるけど日程的にまだまだ読めるの楽しみすぎるでしょ
なんで会話してるだけなのにこんなに面白いんだ
34124/10/06(日)20:29:30No.1240270174+
ヒュースは言いたくなかったし比較もジャクソンが三雲三雲言うから答えてるだけだし
34224/10/06(日)20:29:36No.1240270217+
東さんは本来は運営側にいてもいいはずなのに教導チーム2回目やってるからな
34324/10/06(日)20:29:40No.1240270258+
ジャクソンはガトリンをオファーしろ
34424/10/06(日)20:29:48No.1240270311+
>ミューラーとジャクソンって香取が真っ先に落とされた時ってどう戦ってたんだような
作中だと両方カトリンがラストサバイバーっすね…
34524/10/06(日)20:29:50No.1240270334そうだねx4
>天才の香取を相性が良い構築の真っ当に強い駒で固めてるから本来最低でもB上位安定するくらいじゃないとおかしいんだな
>本来弱点は少ないか突かれても香取が突破できるはずなのに浮き沈みしてしまうのがまずい
今アタッカー4位がいるのに中位で燻ってた鈴鳴の悪口言った?
34624/10/06(日)20:30:01No.1240270443+
華さんも事前に作戦立てるのは得意でもラウンド中にイレギュラーが起きたら対応出来ないから本当に問題多いな香取隊…
34724/10/06(日)20:30:06No.1240270481+
>香取隊続けるなら修みたいに香取をより活かせる戦法を考える
>若村自身が点取り屋になりたいならチーム抜けて一から出直しする
自分でも香取位に点とれるようになるのがいいぞって結論になってしまったのが
悪いことではないんだけどそれよりも必要なコマが今無いんだよなってなってる状態
34824/10/06(日)20:30:14No.1240270561+
ジャクソンが単純に強くなってジャクソンをフォローする人も増やしてダブルエース目指そう
34924/10/06(日)20:30:22No.1240270628そうだねx5
>閉鎖試験編今40話やってるけど日程的にまだまだ読めるの楽しみすぎるでしょ
>なんで会話してるだけなのにこんなに面白いんだ
………😅
35024/10/06(日)20:30:25No.1240270657+
あくまでモールラッドへの対処はユーマってお手本を見て反復練習繰り返した結果だからね
35124/10/06(日)20:30:33No.1240270733+
>ジャクソンはガトリンをオファーしろ
…ミスターディスカバリーチャンネルを指名します!
35224/10/06(日)20:30:39No.1240270781+
戦術カトリ
35324/10/06(日)20:30:41No.1240270796+
風間さんのあれは「お前の基礎力とかどーでもいいから今勝ちたいなら今勝てることやれ」だから今のヒュースとはある意味真逆で
今の修を作った元凶でもある
35424/10/06(日)20:30:43No.1240270813そうだねx3
>閉鎖試験編今40話やってるけど日程的にまだまだ読めるの楽しみすぎるでしょ
>なんで会話してるだけなのにこんなに面白いんだ
これシャンカーのレス
注意してね
35524/10/06(日)20:30:50No.1240270874+
>ジャクソンが単純に強くなってジャクソンをフォローする人も増やしてダブルエース目指そう
人が増えると多分華さんが対応できねえ!
35624/10/06(日)20:31:09No.1240271052+
実際ただ単にA級並のエースが一人居るだけじゃ限界があるからどこも上手いこと上がれてないわけだからな
元A級組除いてもB級上位付近に居るのはそこの問題はきちんと解決してる
35724/10/06(日)20:31:14No.1240271102+
>今アタッカー4位がいるのに中位で燻ってた鈴鳴の悪口言った?
自分で言ってるように既に過去形なのがあそこは偉い
35824/10/06(日)20:31:21No.1240271161+
>風間さんの厳しい指摘きたな…
これですら木虎からしたら甘いようなのでどうやらボーダーには
ガチのノーヒントで自力でたどり着けって鳳寿司スタイルの一派もあるようだ
35924/10/06(日)20:31:44No.1240271348+
ジャクソンが自分から聞かなければなぁなぁで済まされるような話だから
むしろ厳しく指摘してくれる方が優しい部類ですらある
36024/10/06(日)20:31:46No.1240271366+
>東さんは本来は運営側にいてもいいはずなのに教導チーム2回目やってるからな
3回目らしいぞ
36124/10/06(日)20:31:46No.1240271375+
オッサムはガチで上層部向けというか本人が上層部にならなくてもオッサム育成法を活かせたらボーダーの人材育成については組織改革できる気がする
36224/10/06(日)20:31:47No.1240271385そうだねx3
閉鎖試験が面白すぎるからアフトとか行かなくていいよ
36324/10/06(日)20:32:02No.1240271503+
マスターにはなれなくてもある程度の水準の腕はあるんだから立ち回りとサポート特化するのも悪くはないと思うけどね
36424/10/06(日)20:32:19No.1240271612そうだねx5
>閉鎖試験が面白すぎるからアフトとか行かなくていいよ
いや…
36524/10/06(日)20:32:29No.1240271676そうだねx4
オッサム複数人もいらねえ!
36624/10/06(日)20:32:34No.1240271727そうだねx1
>これですら木虎からしたら甘いようなのでどうやらボーダーには
>ガチのノーヒントで自力でたどり着けって鳳寿司スタイルの一派もあるようだ
いやめちゃくちゃ甘いだろあれ
事情とかなんも知らない人から見たら1回下手やっただけの段階で言うことじゃないし
36724/10/06(日)20:32:42No.1240271790+
BBS刊行時で修の指揮はヒュースと同等の6だったけど今は7くらいはあるのかな
36824/10/06(日)20:32:42No.1240271794+
弓場隊も直近で隊員が一人抜けたのが痛いだけで本来居た隊員が居ればもっと盤石なわけだしな
36924/10/06(日)20:32:45No.1240271822+
>ミューラーとジャクソンって香取が真っ先に落とされた時ってどう戦ってたんだような
わからん
37024/10/06(日)20:32:48No.1240271841そうだねx1
きっちりそうだね3なの面白過ぎる
37124/10/06(日)20:32:52No.1240271867そうだねx2
>>閉鎖試験が面白すぎるからアフトとか行かなくていいよ
>いや…
シャンカー発見
delお願いします
37224/10/06(日)20:32:52No.1240271868+
他の隊で言うなら水上とかクラッチとかゾエさんぐらいを求められてるだけなのに…
37324/10/06(日)20:33:02No.1240271933+
オッサムはルールの破壊者なので目的達成したらさっさと現場から引き上げるべき
37424/10/06(日)20:33:05No.1240271953そうだねx4
>>閉鎖試験が面白すぎるからアフトとか行かなくていいよ
>いや…
いやじゃねえだろ
足並み揃えろ発達障害
37524/10/06(日)20:33:10No.1240271987+
>>天才の香取を相性が良い構築の真っ当に強い駒で固めてるから本来最低でもB上位安定するくらいじゃないとおかしいんだな
>>本来弱点は少ないか突かれても香取が突破できるはずなのに浮き沈みしてしまうのがまずい
>今アタッカー4位がいるのに中位で燻ってた鈴鳴の悪口言った?
だから太一が戦術模索したり仏がダブルガンナーになったり成長しようとしてる
37624/10/06(日)20:33:22No.1240272060そうだねx1
>マスターにはなれなくてもある程度の水準の腕はあるんだから立ち回りとサポート特化するのも悪くはないと思うけどね
むしろ個人能力はそこそこあるのにそこが不足してるって話では?
37724/10/06(日)20:33:28No.1240272093+
>>>閉鎖試験が面白すぎるからアフトとか行かなくていいよ
>>いや…
>シャンカー発見
>delお願いします
わかった
37824/10/06(日)20:33:36No.1240272163+
>BBS刊行時で修の指揮はヒュースと同等の6だったけど今は7くらいはあるのかな
実際最終戦終わったタイミングと発刊当時だとだいぶステータス成長してそうだよねオッサムに限らず
37924/10/06(日)20:33:50No.1240272295そうだねx1
サポートしようにもスレ画みたいな基礎が出来てないから結局どうサポートすればいいんだ…?になっちゃう…
38024/10/06(日)20:33:51No.1240272303+
>マスターにはなれなくてもある程度の水準の腕はあるんだから立ち回りとサポート特化するのも悪くはないと思うけどね
じゃあそれにはどうすりゃいいの?って袋小路に入りかけてたのがジャクソンだ
答えを貰ったようで一番難しいところはそのままだからな
38124/10/06(日)20:33:57No.1240272342+
>オッサムはルールの破壊者なので目的達成したらさっさと現場から引き上げるべき
まるでチームの4割以上がネイバーなのがルール違反みたいじゃん
38224/10/06(日)20:34:07No.1240272442+
エピソードのいらなさ
水上 若村
dice2d100=100 33 (133)

- GazouBBS + futaba-