近所のLUUP設置場所 消防法上、完全アウトです。 いや「避難器具降下地点」の標識とモロ被りしてるやん! 標識にも“この付近に物を置かないで下さい”って明確に記載してあるんですけど‥。 その正面に堂々とLUUPの看板をデカデカ置く辺り、人命を守る為の消防法を軽んじている感が伝わってきます。
【速報】活動休止中のジャングルポケット・斉藤慎二メンバー、20代女性に性的暴行加えたなどとして書類送検 news.livedoor.com/lite/article_d… 捜査関係者によると、斉藤メンバーはことし7月、テレビ番組の撮影に使うロケバスのなかで、20代の女性に性的暴行を加えるなどした疑いがもたれている。
台湾から帰る空港の検査場で 「大容量すぎるモバイルバッテリーは持って行けない決まりだからこれダメだよ」 「そんなァ日本から持ってきた時は言われなかったのに」 「持って入るのは大丈夫だけど持って出るのはダメなんだよ」 「そんなァ」 さよなら俺の2万5千円! 皆は…気をつけろよゥ…!
これってオジ側(アラフォー)は20代前半の女の子のことを「友人」と思っていたのに対し、女の子側はおそらく彼を「知人のオジ」としか思っていなかったという認識の齟齬によるものだよね。女の子側からすれば、相手はオジなんだから自分のタク代はもちろんのこと、友達のタク代もくれるつもりでいるんだ…
晒すのよくないけど、勝手に流れてきて気になっていたから。 バカにするつもりないと書いてあるけど、これバカにしてるよね? このような地の遊牧民にとって、家畜って命に等しい大切な財産だよね。 ヤクの内臓は別におかしな食材なわけでもない。厳しいって何が?「出された」って? これ、ごちそう。
東京/水道橋のホテル「sequence」のどこかに、秘密を解かなければ入れない、隠れバーを作りました。 ・店名は『JANAI HOTEL』 ・ホテル内には案内も無く、入店方法も秘密 ・入るには、とある仕掛けを見つける必要有り ・スタッフにBARの在りかを聞いても 仕掛けを見つけない限り教えてくれません…
家には何万冊かの本があって、たまに 「死ぬまでに読み返すことあるん?売るかあげるかしたら?」 と言われたりします。 でも、再読したいと思うのが10分後か明日か来年か10年後かはわからなくとも、いつでもその物語世界に入れる扉の鍵🗝を持ってるって安心感は、何ものにも代え難い幸せなのです✨
240年前の刺繍がヤバい 圧倒的な刺繍はすべて手作業 1780年代にフランスで仕立てられた「男性スーツ」です フランス革命を 7月革命を 生き延びたこのスーツは1880年代に、女性の「バッスルドレス」へとリメイクされました こんな刺繍を放っておけるはずがない! ドレスに作り替える気持ちもわかる
昨日は、珍しいお客様が交流センターに… 本当にキレイなコバルトブルーの羽の色で美しい🩵渓流の宝石と言われるのも納得ですね🩵 #道の駅やちよ #やちよ農業交流センター #日々のこと #八千代市 #新川 #かわせみ #カワセミ #渓流の宝石 #カワセミブルー #コバルトブルー #幸せの青い鳥
驚きの研究。木材を加熱すると、木をつくる細胞の細胞壁同士が滑るようになって流動し、型に流して固めることができる。できた「極限木材」はずっしりと重く、現時点でアルミぐらいの強度が出ているという。実際、触ってみたけど「これが木?」という感じ。 #産総研特別公開2024
一歩だけでも踏み出せたら、 思いのほか 進めるものだけど 最初の一歩が、いちばん大変なんだよね。 そんな時は、もっと もっと ちいさな一歩にしてみよう。 今のあなたが踏み出せる大きさで 十分なの。 大丈夫。 ちいさな一歩は、立派な一歩だよ🌿