見出し画像

新アニメ「悪魔くん」キービジュアルからみた限界オタクの考察

2021年3月7日(日)「生誕99年 水木しげる生誕祭」を記念したオンライン配信にて水木ファンの間に激震が走った。
1989年に放送された「アニメ版悪魔くん」から約30年の時を経て、新作アニメ制作が発表されたのだ。
そして同時にキービジュアルも公開と相成り、旧作アニメ主人公である「埋れ木真吾」と共に「2代目悪魔くん」とされる新キャラが新主人公として提示されることとなった。

旧作ファンはそれを見て、大いに混乱した。
「しんどい」「たすけて」「メシア幸せに」「エリエリレマサバクタニ」
_____喜ぶ者、疑問を抱く者、不安を感じる者、宇宙ネコ状態でフリーズする者。
旧作ファンの間では様々な声が上がったが、結果としてそれが雄叫びであることに変わりはない。

「やべえことになった___」

旧作を知る悪魔くんファンは、あの日一瞬にしてそれを察することとなったのだ。
そう謎の「2代目 悪魔くん」の存在が故に…………。

旧作「アニメ版悪魔くん」や「悪魔くんシリーズ」を詳しく知らない方々には
「なぜこんなにも旧作ファンが阿鼻叫喚戦々恐々としているのか?」
_____と、いまいち理解できていない方もおられることだろう。
その為、まずは作品と一連の経緯をおさらいするべく「悪魔くんシリーズ」について簡単にまとめたいと思う。


【悪魔くんとは】


まず水木しげる原作の「悪魔くんシリーズ」は、主人公が媒体ごとに大きく分けて3人存在する。

松下一郎(1963年「貸本版悪魔くん」、1970年「悪魔くん 千年王国」他)
山田真吾(1966年「マガジン版悪魔くん」、1993年「ノストラダムスの大予言」他)
埋れ木真吾(1988年「ボンボン版悪魔くん」、1989年「アニメ版悪魔くん」他)

この3人が原作および旧メディアミックスの主人公達である。

そして今回新アニメに登場するのは、1989年「アニメ版悪魔くん」(以下旧アニメと呼称)と同様、埋れ木真吾とそれに連なる「2代目悪魔くん」なる少年(青年?)である。
「2代目悪魔くん」は今のところ名前についての言及は一切されておらず、過去シリーズとの関連性は不明。さらにキャラデザは旧作のどの主人公とも異なっており、この新主人公の正体は旧作ファンですら分からないといった状態である。

話を戻して、彼らは「悪魔くん」と呼称されているが、生来人間の少年だ。

「悪魔くん」という名は「1万年に1人現れる救世主」に冠される称号である。
1万年に1人の優れた頭脳と素質をもった少年が魔法陣にて悪魔を召喚し、その強大な力をもってして世界を救済し、楽園という人類の夢のために奮闘する。それがかの、水木しげるが描いた「悪魔くん」である。

さて、ここまで説明すれば悪魔くんを存じ上げない方も大概がお気づきになるだろう。

そう今回の新アニメ悪魔くんにおける最大の問題は

新アニメのキービジュアルに描かれている「埋れ木真吾」と「2代目悪魔くん」……
なぜ「1万年に1人の救世主」である「悪魔くん」が2人同時に存在してるのか?

である。
旧作ファンはこれに大きく混乱した。

旧作「アニメ悪魔くん」は主人公である埋れ木真吾が、魔界の「見えない学校」のファウスト博士に1万年に1人の救世主として見出され、12人の白悪魔である12使徒とともに戦い、成長し、困難を乗り越えていく物語だ。そして彼らは全世界を混乱に陥れる闇の帝王・東嶽大帝が率いる9900万の黒悪魔軍団との死闘の末、地獄界・悪魔界・妖精界・人間界…全世界に平和をもたらすのである。

彼らが真っ直ぐに歩み描いた愛と夢と勇気に旧作ファンは心励まされ、勇気づけられた。
故に旧作アニメの埋れ木真吾や12使徒らをはじめとするキャラクターと世界は、30年という時を経た今経ってなお愛され、我々の胸を穿続けるのである。

しかし、今回新アニメで提示された「2代目」の存在で旧作の世界線が非常に不穏なことになっている可能性が逆説的に提示されてしまったのである。

ここからは前述通り、なぜ「1万年に1人の救世主」である「悪魔くん」が2人同時に存在してるのか?と、それによって新アニメおよび旧アニメの世界でどんな可能性が考えられるのかを現時点でできうるかぎり多角的視点から考察していこうと思う。


【なぜ「1万年に1人の救世主」である「悪魔くん」が2人同時に存在してるのか?】


ここからは新アニメ悪魔くんの世界でなぜ1万年に1人の救世主が同時に2人存在しうるのかを考察していこうと思う。
以下は筆者やファンの間で議論されてる現段階の主要な説のまとめである。
箇条書きとなっているため前説などはなくなるが、その点ご留意いただければ幸いである。

★「1万年経過説」
新アニメの世界は、旧アニメから素直に1万年経過した未来の世界の話であるという説。
しかしそうなると「埋れ木真吾死亡で霊体化説」、「『コロポックルの枕※』よろしく旧人類が滅んでる説」などの可能性が挙げられる。
この説を前提に考えると旧作の人間の皆さんは確実にお亡くなりになっており、真吾だけが時代に取り残されるというあまりにも推し(真吾)に厳しすぎる世界となる。故に現状もっとも闇が深い説。しんどい。たすけてくれ。
※注釈「コロポックルの枕」1965年発表 水木しげる漫画大全集『現代妖怪譚[全] 他』に掲載されてる作品。是非読んで欲しい。

★「過去or未来に時間旅行説」
真吾か2代目どちらかが時間旅行で時空を超えて過去or未来にやってきた説。「時間旅行」は山田真吾版「悪魔くん ノストラダムスの大予言」でメフィスト老が自身のマントと魔力を用いて行っているため、時空を超越する事自体は(メタ言うと既存設定がある以上)埋れ木版でもおそらく可能だと思われる。

★「パラレルワールド説」
「埋れ木真吾のいる世界線」と「2代目のいる世界線」がそもそも異なるという説。であればどちらかがどちらかの世界にお邪魔していることとなり、「1万年に1人」が同時に2人存在している理由も説明できる。
そもそも完全別人の「悪魔くん」と呼ばれる少年が原作で3人以上存在してる時点でパラレルみたいなもんだし、旧作や諸々の後始末や事情などを考慮すると正直一番平和である。

★「1万年に1人って確率の問題じゃね?説」
「1万年に1人」という予言は実はあくまで統計上の問題であり、そもそも2人同時の出現は世界バグでもなんでもないという説。
であればキッカリカッチリ1万年に一回ではなく、同時代に複数人の救世主が出現することもあり得る。しかしその場合前後2万年間、救世主が出現しない空白期間が生まれる事となる。大丈夫なのか人類。

★「実は2代目は『悪魔くん』ではない説」
2代目が実は「『1万年に1人の救世主』ではない」という説。公式名言されているものをあえて否定する説だが、「1万年に1人」という基本設定のルールに反していてもそもそも『悪魔くん』ではないのだから……という点はある種解として成立しうるのではないだろうか。以上を踏まえた派生説で

・「2代目が埋れ木真吾の血縁者および息子説」

がファンの間では挙げられている。血縁者もしくは実子だった場合新たに「真吾の嫁は誰だ問題」などが生まれるが、現情報の段階でこの説を深掘りするにはまだ早急と言えるだろう。

★「2代目は未来・パラレルワールドの『埋れ木真吾』説」
『埋れ木真吾』が主人公である旧「アニメ版悪魔くん」とその原作である「ボンボン版悪魔くん」では、主人公が同名の同一人物として扱われているが、双方の物語の結末はアニメ版・原作でそれぞれ異なったものとなっている。その為、今回の新アニメに登場する2代目に対して「世界線の異なる埋れ木真吾の未来の姿なのではないか?」という説が浮上している。髪が旧作真吾とちがい白ベースなのは原作版の埋れ木真吾である為という理由だ。この説を支持する場合『初代と2代目』という公式の表現に疑問が残るものとなるが、現時点では可能性として完全に捨て切れない説であると言えるだろう。


【新アニメにおいてさらに考慮するべき疑問点】


★そもそも新アニメは旧アニメの「続編」なのか?

生誕祭配信で某Pが監督に「悪魔くんの続編どうですか?と最初に持ちかけた」と語っていたが、現時点で新作が完全続編であるという明言はなされていない。
旧アニメと地続きの世界線なのか否か………それによって今後注目するべき点が変わってくる可能性がある。

★埋れ木真吾の容姿が旧作である11歳のまま変わっていない点

新キャラが「2代目悪魔くん」であるにも関わらず、「初代」明言されている真吾の容姿が旧アニメと変わりない姿である点は大きな疑問である。
順当に解釈するのであれば初代である真吾の方が見た目年齢が上でないとおかしい。であるのにも関わらず新アニメの真吾の姿は子供時代のままだ。

現時点でファンの間では

・「埋れ木真吾人外・霊体化説」
・「埋れ木真吾魂凍結説(キービジュに描かれていた絵画に封印された?)」
・「時間旅行説orパラレル世界移動説を支持。故に容姿が変化してない」

_______等の考察が囁かれている。がしかし決定的な決め手が一切ないため(キービジュアルしか出ていないので当たり前であるが……)憶測の域をでないのが現状である。
この点は前述した「1万年に1人問題」に対する大きな伏線である可能性もある為、今後も注目するべき点だろう。


★そもそも「原作においては埋れ木真吾が『2代目悪魔くん』ではないか?」という点

旧アニメ原作である「ボンボン版悪魔くん」では、最終回に埋れ木真吾の前代である「初代悪魔くん」というキャラクターが登場し、真吾は2代目であることが後に明かされる。
しかし今回の新アニメでは「埋れ木真吾が初代」と明言されており「原作初代」の存在は一切明言されていない。
考えられる可能性としては

・旧作アニメ版では「原作初代悪魔くん」は登場していない為、アニメの世界線では「原作初代」は存在していないor既存キャラに認識されていない説
・単純にメタで、急に新キャラを「3代目悪魔くん」って言っちゃうと旧作アニメ版だけみていた人が混乱するから原作抜きに「埋れ木真吾=初代」「新キャラ=2代目」としているだけでは?説

などが挙げられる。新アニメで旧作アニメおよび原作をどのように踏襲するのかが現時点で見えない以上果たしてこの世襲問題はどうなるのだろうか……。


★埋れ木真吾の救世は成功したのか?
新アニメが現状どのような世界線になっているか分からない以上、もちろん確定ではないのだが。
もし新アニメの世界が「パラレルワールド説」などの並行世界ではなく、単に時間が前後した世界だとすると、同一世界に次世代の「2代目悪魔くん」が現れた時点で旧作主人公である埋れ木真吾は救世の過程で何らかのアクシデントに見舞われた可能性が挙げられる。
旧作アニメではあくまで、全世界を混乱に陥れようとする東嶽大帝の野望を阻止しただけであり、世界平和を完全に成したわけではない。あの後、世界になにかが起こってしまったのか。新アニメのそこらへんの描かれ方によって旧作後の世界に漂っている不穏が確定してしまう可能性がある。


【結論】


以上ここまでが、キービジュアルを受けた限界オタクの「新アニメ悪魔くん」に対する考察である……………が、正直

「なーーーーーーーーんもわからん。」

というのが総評である。
いやだってキービジュアルと公式HPの情報と旧作から考察するしかないんですもの。仕方ない。

しかし、キービジュアル一つでなぜ旧作オタクがこんなにもとち狂っているのか………その理由はきっとお分かり頂けたのではないだろうか(もちろんここまで読んでくださった奇特な方がいらっしゃれば………の話だが。)


今回はご新規さんに向けて簡単な解説を冒頭一応入れはしたが、考察自体が完全玄人向けのため、置いていかれた方もきっといらっしゃることと思う。

もし興味が湧いた方がいらっしゃれば、是非新アニメが始まる前に原作シリーズや旧作アニメを見ていただければきっとよりもっと楽しむことができるのではないかと思う。

原作は現在「水木しげる漫画大全集」や「ちくま文庫」・「角川文庫」などの文庫版をはじめ、電子書籍版なども発行されており手軽に読むことができる。
また旧作「アニメ悪魔くん」は、(2021/3/15現在)「dアニメストア」「U-NEXT」で全話絶賛配信中だ。
もし配信サービスで視聴困難という場合は是非「悪魔くんDVDコンプリートBOX」の購入を推奨したい。本編全42話に劇場版2作分と特典映像も込みで全て収録されている。またBOX自体の装丁が魔導書のようになっていて大変素晴らしい上、それでいてDVDBOXとして破格の2万円である。お財布の紐を緩められるのであれば、是非とも購入をお勧めしたい。


【最後に】


さて、旧作ファンがここまでぐだぐだネチネチと考察を行ったが、「2代目悪魔くん」が主人公と公式明言されてる以上、おそらくメインターゲットは旧作ファンというよりも新規層であることは現段階で大方予想がつく。

そのターゲット年齢がどのように設定されるのかは未だ持って分からないが、新アニメが埋れ木真吾をはじめとする旧作を踏襲、もしくは旧作アニメの完全続編であった場合は、どうか30年前のように今の子供達に勇気と希望と浪漫…そして夢を抱かせてくれるような優しい世界を描いて欲しい………1ファンの独りよがりで細やかな願いではあるが新アニメにむけそんな祈りを込めて。

待て続報…そしてメシアと世界に救いあらんことを………


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
ミノタウロといいます。普段はTwitterで絵を描いてます。
新アニメ「悪魔くん」キービジュアルからみた限界オタクの考察|MI_NOtaur
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1