ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1727976239966.jpg-(492305 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/10/04(金)02:23:59 No.1260492109 +10/07 14:17頃消えます
ゴトッ
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:28:05 No.1260492467 del そうだねx34
すごいカビだらけになりそう
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:28:37 No.1260492511 del +
糞害に強い
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:30:32 No.1260492677 del そうだねx42
こういう用途なら良いと思うけど
ちなみに耐用年数と価格はどれくらいなんだろうね
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:32:25 No.1260492866 del そうだねx12
2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:32:58 No.1260492921 del そうだねx10
これ近くに寄ると気泡の隙間だらけじゃん
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:33:18 No.1260492950 del そうだねx32
その後の不具合は絶対報道しないんだろうなあ
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:33:39 No.1260492978 del そうだねx1
黒いの何?
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:33:49 No.1260492991 del そうだねx1
雨で流されたのに平屋かよ
PLAY
無念 Name としあき 24/10/04(金)02:34:12 No.1260493016 del そうだねx15
積層跡が縦じゃなく横なのがね…
水はけ悪くてあっというまに水垢やカビの餌食に
PLAY
10 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:34:28 No.1260493043 del そうだねx20
実地実験も兼ねてんだろうな
PLAY
11 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:34:44 No.1260493064 del そうだねx12
>これ近くに寄ると気泡の隙間だらけじゃん
断熱用だよ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:35:18 No.1260493100 del +
数年毎に作り直せば
PLAY
13 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:35:28 No.1260493117 del そうだねx2
お菓子の家がいい
PLAY
14 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:35:32 No.1260493124 del そうだねx22
前に話題になった企業は実験という事に理解があって文句を言わない人が対象と明言していた
PLAY
15 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:35:43 No.1260493142 del そうだねx12
>気泡の隙間だらけ
断熱効果抜群
PLAY
16 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:35:48 No.1260493151 del そうだねx28
まぁ現用のプレハブハウスもそもそも長期使用するものじゃないしな
PLAY
17 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:36:37 No.1260493224 del そうだねx7
>断熱用だよ
>断熱効果抜群
断熱は断熱材入れてんだわ
気泡は外壁についてんだわ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:38:46 No.1260493392 del +
>2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
仮設で3年住むとして月15万円か…5年住めるなら10万円切るけど
何年住む想定なんだろ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:39:06 No.1260493417 del そうだねx1
雑魚寝にはいいだろうけど布団やらは置きたくなさすぎる
PLAY
20 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:40:11 No.1260493490 del そうだねx3
>仮設で3年住むとして月15万円か…5年住めるなら10万円切るけど
>何年住む想定なんだろ
長くても10年だろうけどまあ3年か良くて5年だよな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:41:31 No.1260493584 del そうだねx1
この手の3Dプリントオペレーターの求人が月給40万ぐらいだった
PLAY
22 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:44:42 No.1260493807 del +
2週間プリント終わるまで監視するの大変そう
PLAY
23 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:46:40 No.1260493951 del そうだねx14
ぶっちゃけ値段の大半は窓なりキッチンなりトイレなりのパーツ代でしょ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:47:36 No.1260494017 del +
泥  ×
雨  ×
地震 ×
価格 ×
未来に憧れた結果他の建造物に無茶言う未来が見える
PLAY
25 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:48:57 No.1260494107 del そうだねx2
一助とはいうが売ったのか寄付したのか
PLAY
26 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:49:38 No.1260494158 del +
高射砲塔みたいにクソ固くて解体できなかったりしないのか
PLAY
27 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:49:51 No.1260494175 del +
>ぶっちゃけ値段の大半は窓なりキッチンなりトイレなりのパーツ代でしょ
コミコミなら1000万超えると思う
アイダ設計のCMで昔300万だとかやってたの思い出すわ
あれも相当だったらしいけど
PLAY
28 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:50:55 No.1260494237 del そうだねx1
結局この手のライバルはスーパーハウスよね
リセールバリューもあるし
PLAY
29 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:51:09 No.1260494248 del +
>高射砲塔みたいにクソ固くて解体できなかったりしないのか
間違いなくコンクリの癖に金属みたいな素材だから解体のきつさはS級
しかも巣だらけ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:51:30 No.1260494265 del +
海外では3Dプリンターで骨格と壁建てて外壁は貼ってたな
PLAY
31 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:52:40 No.1260494345 del そうだねx8
>海外では3Dプリンターで骨格と壁建てて外壁は貼ってたな
というかそうしないと間違いなく使いものにならない
ソリッド状態でそのままは流石に
PLAY
32 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:54:30 No.1260494446 del そうだねx4
まぁ2,3年使ってポイな用途なら良いんじゃない
今までの震災の経験から居付いて離れられなくなるパターンがあるけど
そこはソフトでどうにかして
PLAY
33 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:54:38 No.1260494460 del そうだねx2
仮設する分には有効活用だな
PLAY
34 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:57:01 No.1260494582 del そうだねx1
>2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
2週間は魅力だけど550万は少し高いな
もーちょっとコスト抑えられたら震災で革命的なんだけど
PLAY
35 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:58:50 No.1260494676 del そうだねx5
住んでるやつのダメ出しとか聞きたい
PLAY
36 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:59:46 No.1260494729 del +
>まぁ現用のプレハブハウスもそもそも長期使用するものじゃないしな
えっマジで!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000012902.html
PLAY
37 無念 Name としあき 24/10/04(金)02:59:51 No.1260494737 del +
    1727978391285.png-(212471 B)サムネ表示
過去の仮設住宅の費用と比べると安いのか?
PLAY
38 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:01:02 No.1260494816 del +
内装ケチって打ちっぱなしとかにしたらもっと安くならん?
PLAY
39 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:01:50 No.1260494851 del そうだねx9
建物が頑丈かどうかはどうでもいいんだ
その土地自体が地震が多く水害がある地
ってのが問題なんだよ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:03:00 No.1260494931 del +
>建物が頑丈かどうかはどうでもいいんだ
>その土地自体が地震が多く水害がある地
>ってのが問題なんだよ
避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:03:48 No.1260494975 del そうだねx3
    1727978628425.jpg-(13492 B)サムネ表示
女川の仮設コンテナマンションすげえなと思ったけど
住心地とかはどうだったんだろ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:04:44 No.1260495027 del そうだねx1
>えっマジで!?
唯一存在してるって時点で…
PLAY
43 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:04:45 No.1260495030 del そうだねx25
>すごいカビだらけになりそう
今日もレッテル貼りの人生
PLAY
44 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:05:23 No.1260495056 del そうだねx18
    1727978723396.png-(998036 B)サムネ表示
>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
PLAY
45 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:01 No.1260495087 del そうだねx2
>間違いなくコンクリの癖に金属みたいな素材だから解体のきつさはS級
>しかも巣だらけ
普通のコンクリ物件と何が違うのん?
というか普通のコンクリより柔いから解体はそこまで難しくない筈
PLAY
46 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:18 No.1260495105 del そうだねx6
>今日もレッテル貼りの人生
出力積層タイプの宿命だぞ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:22 No.1260495110 del +
>女川の仮設コンテナマンションすげえなと思ったけど
>住心地とかはどうだったんだろ
断熱材が少ないから暑くて寒かったそうだ
PLAY
48 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:46 No.1260495136 del +
    1727978806879.webp-(77202 B)サムネ表示
>>えっマジで!?
>唯一存在してるって時点で…
じゃあこのプレハブハウスもすぐ壊れちゃうのかね
PLAY
49 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:47 No.1260495137 del そうだねx5
>仮設する分には有効活用だな
仮設というなら解体費用やら再利用のことも考慮に入れないといけないが
コンクリの塊という時点で既存のプレハブハウスより優れてるとは考えにくい
PLAY
50 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:06:50 No.1260495144 del そうだねx8
    1727978810282.jpg-(76594 B)サムネ表示
>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
ええ…
PLAY
51 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:07:00 No.1260495155 del +
ソーラーパネルで家作れば一石二鳥じゃん
PLAY
52 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:07:11 No.1260495166 del そうだねx3
日本だとコンクリから水が抜けるまで1年以上かかりそう
PLAY
53 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:08:11 No.1260495214 del +
>仮設というなら解体費用やら再利用のことも考慮に入れないといけないが
>コンクリの塊という時点で既存のプレハブハウスより優れてるとは考えにくい
仮設住宅って仮設だけあって寿命は短いのよ
今は災害続きでハッキリ言って何処も仮設住宅の寿命を超えて無理矢理使ってるところだらけ
だったらコンクリの方がマシだろう
PLAY
54 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:08:39 No.1260495240 del +
何を建てたかはそんな重要じゃないし
むしろどこに建てたかのほうが大事だし

後先考えず木を植えないで!
あなたは!故ビックモーターさんッ…

いかにメンテナンスしてくかが全てだと思われて…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:08:50 No.1260495248 del +
ツーバイフォーで十分やな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:09:13 No.1260495266 del +
試験段階でしょうな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:09:53 No.1260495300 del +
単身にはちょうど良さそう
PLAY
58 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:10:24 No.1260495333 del +
>>女川の仮設コンテナマンションすげえなと思ったけど
>>住心地とかはどうだったんだろ
>断熱材が少ないから暑くて寒かったそうだ
うーん…やはりコンテナは断熱は厳しいのう
PLAY
59 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:10:51 No.1260495352 del そうだねx3
横向きに生成して施工時に戻すだけでも積層が縦になるからマシになりそうなのに
PLAY
60 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:11:02 No.1260495362 del そうだねx4
とりあえずこの積層跡だけでももうちょっとどうにかならんものか
PLAY
61 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:11:56 No.1260495403 del そうだねx1
>とりあえずこの積層跡だけでももうちょっとどうにかならんものか
納期重視だから
PLAY
62 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:13:14 No.1260495460 del そうだねx2
>ツーバイフォーで十分やな
ツーバイフォー言うてもピンキリ過ぎて何が十分なのかさっぱり
PLAY
63 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:16:45 No.1260495629 del そうだねx1
災害用にどう?とか言ってる時点で通常用途には向かないとバラしてるようなもの
PLAY
64 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:18:01 No.1260495684 del +
デザインが色々できる点がいい
天井に窓とか
キッチン収納で地下使うとか
PLAY
65 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:18:24 No.1260495698 del そうだねx4
具体的にコスト削れてる要因は加工に伴う人件費な訳で
安いから材質自体がすぐダメになるんだーってのは短絡的過ぎると思う
PLAY
66 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:19:22 No.1260495745 del +
鉄筋コンクリートだから木造住宅より持つだろ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:20:21 No.1260495786 del +
バリ取りしてくれるマシンの開発が急がれる
PLAY
68 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:21:38 No.1260495847 del +
>バリ取りしてくれるマシンの開発が急がれる
巨大3Dプリンター使ってるから巨大エンドミル用意すれば出来るな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:22:09 No.1260495871 del そうだねx2
鉄筋組んで3Dプリンタでコンクリ積層する位ならALCパネル組み合わせた既存のALC造の方が安く済みそう
PLAY
70 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:23:19 No.1260495911 del +
ユーチューブにあったやつだと海外はテトリスみたいのを
組叩ていく家ってのがあったな材料費だけなら100マンくらい
PLAY
71 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:23:29 No.1260495921 del +
自由に成型できるのが3Dプリンターの良さなのになんで絵に描いたようような豆腐ハウスなんだよセンスねーな
PLAY
72 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:25:30 No.1260495999 del そうだねx2
ニーズに合うならそ特に悪いものではない
PLAY
73 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:26:19 No.1260496031 del そうだねx5
>災害用にどう?とか言ってる時点で通常用途には向かないとバラしてるようなもの
問題点の抽出と解決はこれからだろうから「仮設」住宅には適してるんだろう
風情がなくて悲しくなるが安上がりなら俺もこれで家建てたい…
PLAY
74 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:27:40 No.1260496097 del そうだねx9
>自由に成型できるのが3Dプリンターの良さなのになんで絵に描いたようような豆腐ハウスなんだよセンスねーな
まぁ直角で出来てないと内装で苦労するのは目に見えてるし…
PLAY
75 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:28:19 No.1260496130 del そうだねx2
>問題点の抽出と解決はこれからだろうから「仮設」住宅には適してるんだろう
少なくともスレ画の様に軒も庇も全くない家なんて使い物にならんよ
PLAY
76 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:30:15 No.1260496207 del +
積層の溝に虫が住み着くよね
PLAY
77 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:30:56 No.1260496235 del そうだねx1
    1727980256571.jpg-(154050 B)サムネ表示
税・ライフライン別
660万円〜
PLAY
78 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:32:27 No.1260496301 del +
お金以外の理由で住みたくなるなら普及しそうだけどね
コンテナハウスとかはむしろそういう需要だし
PLAY
79 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:32:30 No.1260496303 del +
カビがきつそうだ
PLAY
80 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:33:24 No.1260496347 del そうだねx1
>少なくともスレ画の様に軒も庇も全くない家なんて使い物にならんよ
今日びそんな物件ばかりだね…
PLAY
81 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:33:29 No.1260496352 del そうだねx2
キャンプ場にある高床式コンテナの方が良さそう
PLAY
82 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:34:17 No.1260496383 del +
>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>ええ…
そもそも輪島市は市街地全部浸水想定域だぞ
福島みたいに山を切り崩さないと土地が作れない平野
PLAY
83 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:34:57 No.1260496405 del そうだねx1
>>自由に成型できるのが3Dプリンターの良さなのになんで絵に描いたようような豆腐ハウスなんだよセンスねーな
>まぁ直角で出来てないと内装で苦労するのは目に見えてるし…
マイクラで豆腐が使いやすいみたいなもんで現実的だしな…
PLAY
84 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:35:10 No.1260496414 del +
田舎なのに軒無しか
PLAY
85 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:36:28 No.1260496462 del そうだねx4
    1727980588202.jpg-(463260 B)サムネ表示
こういう極限の低コスト仮設ですら最低限の軒と庇は付いてるからな
というかスレ画は低コストと言うがこんなのより安く早く出来るのか?
PLAY
86 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:37:09 No.1260496487 del +
>税・ライフライン別
>660万円〜
椅子四つでベッド一つか
PLAY
87 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:37:31 No.1260496501 del そうだねx2
    1727980651134.jpg-(75904 B)サムネ表示
日本でも結構見かけるようになったけどこういうのじゃダメなの?
PLAY
88 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:38:30 No.1260496549 del +
零細企業の工場でちまちま積層してるようじゃ大量生産もできないし物好き向けのお遊びだな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:40:01 No.1260496604 del +
>日本でも結構見かけるようになったけどこういうのじゃダメなの?
これでいくらなんだろ
数年住んで壊すとかなら良さそうだけど
PLAY
90 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:40:47 No.1260496639 del +
50へーべーで2週間でこの値段だったら納得じゃないの
夫婦で子供2人くらい育てられるし
田舎だから物置駐車場別にすれば余裕で暮らせる
PLAY
91 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:41:14 No.1260496653 del +
いつものマスコミのプロパガンダ用だろ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:42:52 No.1260496712 del そうだねx22
としあきひねくれてんなあと思うスレ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:42:59 No.1260496720 del +
>>日本でも結構見かけるようになったけどこういうのじゃダメなの?
>これでいくらなんだろ
>数年住んで壊すとかなら良さそうだけど
坪単価で約68.19万円程度で軽鉄骨コンクリ住宅の半分
耐用年数も新建築基準法対応で普通のコンクリ住宅と変わらないってさ
PLAY
94 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:43:38 No.1260496747 del そうだねx1
>日本でも結構見かけるようになったけどこういうのじゃダメなの?
ちゃんとしたRC造は高いぞ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:44:11 No.1260496771 del そうだねx1
組み上げるのは2日でも内装業者が手配できなくて何ヶ月も待たされるパターン
そもそも注文出して壁が完成するまで何日かかるのよ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:44:30 No.1260496784 del そうだねx3
>としあきひねくれてんなあと思うスレ
ひねくれてるのが標準的なとしあきじゃん
PLAY
97 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:44:48 No.1260496796 del +
>ちゃんとしたRC造は高いぞ
写真のはコンクリブロック住宅だよ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:45:09 No.1260496809 del +
>>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>>ええ…
>そもそも輪島市は市街地全部浸水想定域だぞ
>福島みたいに山を切り崩さないと土地が作れない平野
縄文時代水面下で
平安時代富士山噴火で
まともな土地なんてなく完全に未開だった関東が富士山停止した鎌倉時代以降なぜか発展
PLAY
99 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:45:09 No.1260496811 del +
    1727981109336.jpg-(96995 B)サムネ表示
中古のワンルーム?ならけっこう安いのかな
PLAY
100 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:45:22 No.1260496821 del そうだねx1
    1727981122225.jpg-(247966 B)サムネ表示
PLAY
101 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:45:29 No.1260496829 del そうだねx1
>としあきひねくれてんなあと思うスレ
でもこの文句解消できればよりいい家になるぞ
軒はあった方がいいだろうし
PLAY
102 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:45:47 No.1260496842 del そうだねx2
>中古のワンルーム?ならけっこう安いのかな
輸送費と設置費用が数倍かかるパターン
PLAY
103 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:47:03 No.1260496902 del +
>No.1260496821
自分だったら寝るだけだし気にしないけど
くつろげないって嫌がる人もいるだろうな
PLAY
104 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:47:05 No.1260496903 del そうだねx2
>>中古のワンルーム?ならけっこう安いのかな
>輸送費と設置費用が数倍かかるパターン
さらに水回りと電気工事の費用は別途かかります
PLAY
105 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:47:23 No.1260496914 del そうだねx1
>中古のワンルーム?ならけっこう安いのかな
自分は9m2のスーパーハウス中古を15万円で2棟買った
買おうと思えばそこらじゅうにある
PLAY
106 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:47:30 No.1260496919 del +
>まともな土地なんてなく完全に未開だった関東が富士山停止した鎌倉時代以降なぜか発展
大規模開墾と治水工事したからだろ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:49:45 No.1260496999 del そうだねx3
>1727981122225.jpg
罪も犯してないのに自分から独房に入るなんて
PLAY
108 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:50:41 No.1260497045 del そうだねx3
多くのとしあきがプレハブの意味を勘違いしてるし実際日常で目にするプレハブは工事現場のスーパーハウスなので勘違いしても仕方がないけど、プレハブは事前に生産された部品を組み上げる住宅一般を示す言葉でRCでもプレハブは存在する
被災地のような物資の搬入が難しい施工期限も限られる場合高断熱ユニットハウスのほうが後々の解体や住居に戻れず入居が長引いた場合を想定してもまだマシ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:53:18 No.1260497157 del そうだねx7
>としあきひねくれてんなあと思うスレ
ひねくれてるというか決めつけで調べないで叩いてるといった方が正しい
PLAY
110 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:53:27 No.1260497165 del +
>>まともな土地なんてなく完全に未開だった関東が富士山停止した鎌倉時代以降なぜか発展
>大規模開墾と治水工事したからだろ
そもそも太古の昔から東日本に人口が密集しとるよ日本は
PLAY
111 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:55:42 No.1260497258 del そうだねx5
    1727981742489.jpg-(80813 B)サムネ表示
>>ちゃんとしたRC造は高いぞ
>写真のはコンクリブロック住宅だよ
普及しない理由が分かる気がする
これ積み上げ精度維持するの滅茶苦茶難しいだろ
2階建ともなれば数十段積んで図面通りの精度出すとか気が遠くなる
PLAY
112 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:57:40 No.1260497327 del そうだねx3
また同じスレを立てたのか
PLAY
113 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:58:04 No.1260497351 del そうだねx1
>これ積み上げ精度維持するの滅茶苦茶難しいだろ
組み立てる場合に治具や固定法があるもんじゃないの?
建物本体に利用できるくらいまで法対応してるんだから
PLAY
114 無念 Name としあき 24/10/04(金)03:59:32 No.1260497408 del +
>組み立てる場合に治具や固定法があるもんじゃないの?
あったら簡単に出来ると思うかい?
レンガ5段積むのもミリ単位の精度でやろうと思ったら滅茶苦茶難しいよ
PLAY
115 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:04:24 No.1260497585 del +
>>組み立てる場合に治具や固定法があるもんじゃないの?
>あったら簡単に出来ると思うかい?
>レンガ5段積むのもミリ単位の精度でやろうと思ったら滅茶苦茶難しいよ
ミリ単位の精度が出せない大工とかやばすぎて仕事にならないだろ…
あと鉄筋や鉄骨をガイドにしてそこにモルタル流し込んで固定するってさ
http://www.sasakiblock.com/jyutakukoutei1.html
PLAY
116 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:09:00 No.1260497742 del そうだねx1
>http://www.sasakiblock.com/jyutakukoutei1.html
おっそろしく手間のかかる建築でスレ画の対極すぎて面白い
PLAY
117 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:09:24 No.1260497760 del +
>ミリ単位の精度が出せない大工とかやばすぎて仕事にならないだろ…
>あと鉄筋や鉄骨をガイドにしてそこにモルタル流し込んで固定するってさ
家の外壁として目一杯の高さ…時として2階建の高さまで積んでの精度だぞ?
モルタルの厚みも下の方ほど荷重で圧縮されていくし恐ろしく繊細な作業だぞこれ
簡単にできる革命的な工法ならとっくに普及してる
PLAY
118 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:10:47 No.1260497815 del そうだねx1
大工も質が下がってそんなの作れないようになるかもね
みんな泣きながら3Dプリンター住宅に住む未来が待ってる
PLAY
119 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:12:06 No.1260497855 del +
仮設住宅のが見た目はすこしワクワクしてしまう
家駄目になってここ住め!って言われてたらそんな事言ってられないけどもさ
PLAY
120 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:12:43 No.1260497872 del そうだねx2
>大工も質が下がってそんなの作れないようになるかもね
>みんな泣きながら3Dプリンター住宅に住む未来が待ってる
だからこそプレファブリケーションが普及したんだよ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:23:33 No.1260498220 del +
せめて何か塗ったらいいのにな
PLAY
122 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:23:37 No.1260498221 del +
>家の外壁として目一杯の高さ…時として2階建の高さまで積んでの精度だぞ?
レンガ5段でミリ単位はどこ行ったのよ
PLAY
123 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:25:50 No.1260498301 del そうだねx1
>>家の外壁として目一杯の高さ…時として2階建の高さまで積んでの精度だぞ?
>レンガ5段でミリ単位はどこ行ったのよ
ブロック造住宅の話をしてるのに何言ってんだ
そしてレンガ5段でも公差1mm未満で積むのが難しい事に変わりは無いぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:28:31 No.1260498385 del +
>そしてレンガ5段でも公差1mm未満で積むのが難しい事に変わりは無いぞ
1mm未満はミリ単位じゃないよ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:29:05 No.1260498402 del +
>1mm未満はミリ単位じゃないよ
1mmでもいいよ
やってみなって
PLAY
126 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:32:33 No.1260498518 del そうだねx1
被災地でチンタラ加工や組み立てできる時間も、そもそも一般コンクリート用の真水の確保も怪しい時にこれは普及は無理
土台と水平だけ確保できれば後は工場加工の半日程度で施工完了する組立式家屋なら無事な場所の工場で生産して送り届ける事ができるけど、積層プリンタだと印刷中は他の施工ができないから設置戸数はプリンタの数に限られるのでプリンタ大量に運び込むならそのぶん復旧用の資材とプレハブのほうが同じ費用と大幅に少ない時間でより多くの住宅を提供できる
PLAY
127 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:32:49 No.1260498528 del そうだねx3
明け方から関係ない喧嘩を始めるいつものとしあきなのであった
PLAY
128 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:33:22 No.1260498546 del そうだねx1
だって荒らしが立てたスレだもの
PLAY
129 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:34:14 No.1260498583 del +
工期短縮よりも費用削減の方だよねこれ
プリンター設置してスイッチ押したら終了だし
PLAY
130 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:36:01 No.1260498642 del +
費用削減っていっても50平方メートルで550万円はそこまで安くないわ
別途土地代もいるし
PLAY
131 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:36:55 No.1260498671 del そうだねx3
結局よくあるスタートアップ企業の投資集め用商材なんだろうな
PLAY
132 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:38:56 No.1260498723 del そうだねx1
大阪万博のパビリオンもこれで作れば納期に間に合っちゃうし大幅コストダウンで節税にもなってみんなニッコリだな
PLAY
133 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:39:27 No.1260498735 del +
3Dプリンターで家作るなんて道楽の域を出ないのに安さとか速さを売りにしてんのズレてるなここの社長
PLAY
134 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:39:28 No.1260498737 del +
>そしてレンガ5段でも公差1mm未満で積むのが難しい事に変わりは無いぞ
不器用な君が心配しなくても全国に3階建ての新基準CB造やRCB造の建物は無数にあるって
ユニットに嵌合ガイドが付いてるのもあるから短時間で施工できるのが強みだしな
PLAY
135 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:40:16 No.1260498764 del +
ゲームで必ず豆腐ハウス作る俺には割と魅力的に見える
もっとシンプルに機能性のみを残した感じでできませんかね
PLAY
136 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:40:44 No.1260498783 del そうだねx1
>>そしてレンガ5段でも公差1mm未満で積むのが難しい事に変わりは無いぞ
>不器用な君が心配しなくても全国に3階建ての新基準CB造やRCB造の建物は無数にあるって
>ユニットに嵌合ガイドが付いてるのもあるから短時間で施工できるのが強みだしな
わざと話ずらしてレスバ延長希望とかいかにも荒らしが立てたスレだな
PLAY
137 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:44:00 No.1260498892 del +
>わざと話ずらしてレスバ延長希望とかいかにも荒らしが立てたスレだな
すまんけどこれ以外別人がレスしてるんだけどエスパーしすぎて糖質では?
実在する工法にブロック5団積み重ねるの難しい!精度が出せないからおかしい!
とか難癖つけて発狂レスバしてあんたが荒らしとしか思えない
PLAY
138 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:45:20 No.1260498932 del +
>結局よくあるスタートアップ企業の投資集め用商材なんだろうな
自治体の災害復興委託の補助金ももらえそうだしマスコミが無料で全国に宣伝してくれるからかな
PLAY
139 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:46:06 No.1260498954 del そうだねx2
    1727984766052.jpg-(58999 B)サムネ表示
暗渠とかのボックスカルバートの応用で
もっと早く作れるようにならんかな
PLAY
140 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:46:46 No.1260498974 del そうだねx1
>こういう極限の低コスト仮設ですら最低限の軒と庇は付いてるからな
>というかスレ画は低コストと言うがこんなのより安く早く出来るのか?
311の時の仮設住宅は工期が3〜4週間建築費550〜600万前後だから十分勝負になりそうだな
PLAY
141 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:47:28 No.1260498998 del +
ブロック積上げ工法が普及しないのは大量のブロックを精度良く積み上げるのが難しいからだろうという予測に頓珍漢な噛み付き方をした挙句完全論破されたから仕方なくたとえ話に噛みついたり全然関係ない工法持ち出して誤魔化そうとしてる顔真っ赤なスレ豚であった
PLAY
142 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:48:03 No.1260499013 del そうだねx3
ぐぐったらyoutubeにニュース動画あったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rSbBVOw5p50
ざっくりいうと製作開始から完成まで48時間
価格は500万
人件費の9割を削減できる
耐用年数は70年
だって
PLAY
143 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:49:32 No.1260499061 del そうだねx4
3Dプリンタの利点って多少時間がかかっても1品物をデータから即出力できるっていう試作向きな点なのよね
量産になるともっといい方法がすでにある
PLAY
144 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:49:40 No.1260499070 del +
個人よりも企業相手の方が取引がある案件だろうね
PLAY
145 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:49:48 No.1260499071 del そうだねx2
>被災地でチンタラ加工や組み立てできる時間も、そもそも一般コンクリート用の真水の確保も怪しい時にこれは普及は無理
>土台と水平だけ確保できれば後は工場加工の半日程度で施工完了する組立式家屋なら無事な場所の工場で生産して送り届ける事ができるけど、積層プリンタだと印刷中は他の施工ができないから設置戸数はプリンタの数に限られるのでプリンタ大量に運び込むならそのぶん復旧用の資材とプレハブのほうが同じ費用と大幅に少ない時間でより多くの住宅を提供できる
思い込みで長文書く前にググって記事を読めば恥を掻かずに済んだのにのぅ…
PLAY
146 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:49:59 No.1260499079 del +
>ブロック積上げ工法が普及しないのは大量のブロックを精度良く積み上げるのが難しいからだろうという予測に頓珍漢な噛み付き方をした挙句完全論破されたから仕方なくたとえ話に噛みついたり全然関係ない工法持ち出して誤魔化そうとしてる顔真っ赤なスレ豚であった
誰も普及の話ししてないのに顔真っ赤にしながら論点をすり替えて人格攻撃で勝利宣言まで初めて
典型的な苛められっ子ネットイキリおじさんでした
災害復興住宅が主題でありそもそも比較対象するならスレ画の3Dプリント工法だろ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:50:26 No.1260499091 del +
>3Dプリンタの利点って多少時間がかかっても1品物をデータから即出力できるっていう試作向きな点なのよね
>量産になるともっといい方法がすでにある
家って半分ワンオフだしこういうのが合ってると思うぞ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:50:59 No.1260499104 del +
わーお
いい感じに興奮して来たね
その調子で再放送3Dプリンタ住宅をこれからも永遠に立て続けてね
応援してるよ
PLAY
149 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:51:42 No.1260499133 del +
ださい捨て台詞だなー
次の再放送スレには来るなよ二度とな
PLAY
150 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:51:56 No.1260499143 del +
と言いながら文盲おじさんは逃げました
応援してるらしいので文句はないでしょう
PLAY
151 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:52:14 No.1260499150 del +
まだスレ見てそう
PLAY
152 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:52:20 No.1260499154 del +
結局家買うとか一生不可能な子がこうやって低コスト住宅の話が出る度スレ立てまくってるんだろうな
可哀想に
PLAY
153 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:52:39 No.1260499172 del +
>また同じスレを立てたのか
PLAY
154 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:53:06 No.1260499183 del +
>次の再放送スレには来るなよ二度とな
本当にやってたんだ…
PLAY
155 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:54:09 No.1260499222 del +
>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>ええ…
こういうの計画してる人ってなんでこんな事してんの?
PLAY
156 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:55:31 No.1260499272 del +
>>次の再放送スレには来るなよ二度とな
>本当にやってたんだ…
まだいるんだ…
PLAY
157 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:55:42 No.1260499277 del +
>>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>>ええ…
>こういうの計画してる人ってなんでこんな事してんの?
輪島市は全域浸水域です
福島のように高台移住や土台かさ増し工事しないと無理
PLAY
158 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:55:58 No.1260499290 del +
大雨被害受けた人たちをハザードマップエリアに避難させます!
PLAY
159 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:56:15 No.1260499300 del そうだねx1
>>ブロック積上げ工法が普及しないのは大量のブロックを精度良く積み上げるのが難しいからだろうという予測に頓珍漢な噛み付き方をした挙句完全論破されたから仕方なくたとえ話に噛みついたり全然関係ない工法持ち出して誤魔化そうとしてる顔真っ赤なスレ豚であった
>誰も普及の話ししてないのに顔真っ赤にしながら論点をすり替えて人格攻撃で勝利宣言まで初めて
>典型的な苛められっ子ネットイキリおじさんでした
>災害復興住宅が主題でありそもそも比較対象するならスレ画の3Dプリント工法だろ
やっぱりスレ豚だったんだね
ついカッとなっちゃったんだね
PLAY
160 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:56:51 No.1260499324 del +
>輪島市は全域浸水域です
>大雨被害受けた人たちをハザードマップエリアに避難させます!
もうちょっと富山県全体でさぁ
PLAY
161 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:57:48 No.1260499361 del そうだねx1
現場に3Dプリンタ持ち込んで作ると思い込んでるとしあきがいるけど
記事読んだら工場で3Dプリンタを使用して部材を製造し現地に持ち込んで組み立てるんだってさ
思い込みでレスしてるとしあき多すぎだろ…
PLAY
162 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:57:59 No.1260499365 del +
土地も無いだろうし建てるより空き家でも買い取ってそこに入れたらどうだ
PLAY
163 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:58:16 No.1260499370 del そうだねx4
    1727985496682.jpg-(477161 B)サムネ表示
>大雨被害受けた人たちをハザードマップエリアに避難させます!
キチガイ荒らしさんはスレの中のもじも読めない知的障害なの?
市内全部浸水してるけど
崖崩れしてる山に避難所作れってこと?
PLAY
164 無念 Name としあき 24/10/04(金)04:58:39 No.1260499386 del そうだねx1
https://may2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1260362127/index.htm
ちなみにガチ再放送でした
PLAY
165 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:01:06 No.1260499463 del +
いや市外に避難させりゃいいだけだろ
PLAY
166 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:01:48 No.1260499484 del +
>もうちょっと富山県全体でさぁ
まぁ素直に県知事の判断ミスだったと思う
PLAY
167 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:10:23 No.1260499745 del そうだねx1
>やっぱりスレ豚だったんだね
>ついカッとなっちゃったんだね
統合失調おじさんにスレ豚認定されちゃった
精神病の虹裏自治キチガイには話は通じねーな
PLAY
168 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:13:13 No.1260499841 del そうだねx1
誰も居なくなった頃合いを見計らってこっそり登場
再放送スレ豚でした
169 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:19:42 No.1260500049 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
170 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:21:31 No.1260500115 del +
解体は容易なんです?
PLAY
171 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:50:14 No.1260501044 del +
鉄筋入ってないのと二重の壁でめちゃくちゃスペースとってるんだが
建蔽率考えたらめっちゃ損な気がする
PLAY
172 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:51:23 No.1260501079 del +
>気泡は外壁についてんだわ
確かこれか外装の素材は建材用のコンクリみたいな奴だぞ
プラスティックじゃない
PLAY
173 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:52:33 No.1260501113 del +
気軽にいってくれるなあ
ってドラえもんの画像ください
PLAY
174 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:53:20 No.1260501139 del そうだねx1
なんかどこのスレにも口の悪い奴がいるな
PLAY
175 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:56:30 No.1260501230 del そうだねx3
    1727988990979.jpg-(507434 B)サムネ表示
>>建物が頑丈かどうかはどうでもいいんだ
>>その土地自体が地震が多く水害がある地
>>ってのが問題なんだよ
>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
外野が騒ぐからだぞ
現地の支援者ガチギレしてる
マジで能登は平地が無い
PLAY
176 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:57:15 No.1260501252 del そうだねx1
    1727989035283.jpg-(366401 B)サムネ表示
山と海しか無い奥能登いいよね
PLAY
177 無念 Name としあき 24/10/04(金)05:59:04 No.1260501338 del そうだねx2
>>輪島市は全域浸水域です
>>大雨被害受けた人たちをハザードマップエリアに避難させます!
>もうちょっと富山県全体でさぁ
富山の深刻な風評被害
PLAY
178 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:04:10 No.1260501557 del +
>外野が騒ぐからだぞ
>現地の支援者ガチギレしてる
>マジで能登は平地が無い
誰だか知らんが批判してる人を一括りにしすぎじゃね?
浸水想定区域に建てるのは仕方ないけどちゃんと住民に説明しろっていう批判もあるのに
PLAY
179 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:06:03 No.1260501642 del そうだねx1
>山と海しか無い奥能登いいよね
これってここに住んでる奴の自業自得では?
PLAY
180 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:06:51 No.1260501682 del +
>>>建物が頑丈かどうかはどうでもいいんだ
>>>その土地自体が地震が多く水害がある地
>>>ってのが問題なんだよ
>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>外野が騒ぐからだぞ
>現地の支援者ガチギレしてる
>マジで能登は平地が無い
強制的に避難所建設するための土地接収する法整備でもすりゃいいのに
PLAY
181 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:08:51 No.1260501771 del +
奥能登は浸水地域か土砂崩れ地域の2択
好きなのを選ぶが良い
PLAY
182 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:09:35 No.1260501810 del +
>>山と海しか無い奥能登いいよね
>これってここに住んでる奴の自業自得では?
さっさと金沢に避難しないのが悪いよな
PLAY
183 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:14:06 No.1260502017 del +
ハザードマップって浸水とか液状化とか想定被害毎何個もあるから全部避けてるとこのが珍しいっての知らないんだろ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:22:08 No.1260502461 del +
>強制的に避難所建設するための土地接収する法整備でもすりゃいいのに
能登は登記の名義変更を全然やってなくて土地を接収するにしても誰に確認すれば良いのか分からない状態と聞いた
登記の名義変更は金かかるし義務化されたのは今年からだからな
PLAY
185 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:27:42 No.1260502795 del +
550万だと競争力が無い
いくら丈夫だって言われても1LDK平屋だし
PLAY
186 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:31:42 No.1260503012 del +
550万で安いですってドヤられても賛同しにくい
それとアイディア建築界隈はいい加減便所スタイルやめろ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:35:07 No.1260503246 del +
外壁が気になるなら追加で費用払ってコーティングすればいいのでは?
この規模だと30万かからないくらいでしょ?
PLAY
188 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:35:27 No.1260503276 del +
基礎工事とかは…?
PLAY
189 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:37:32 No.1260503433 del そうだねx2
>1727978810282.jpg
>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
>ええ…
そもそも人が住める空き地がない…
PLAY
190 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:39:14 No.1260503560 del そうだねx1
確かに見た目はもう少し何とかならなかったのかとは思う
豆腐ハウスは仕方ないとしてサッシや窓が安っぽい感じでイマイチ
あとシマシマ外壁は掃除が大変だから慣らすか何か貼って欲しい
PLAY
191 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:39:18 No.1260503565 del +
>1727984766052.jpg
>暗渠とかのボックスカルバートの応用で
>もっと早く作れるようにならんかな
プレハブに勝てん
PLAY
192 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:39:44 No.1260503598 del +
逆転の発想で山に住む方法考えよっか
PLAY
193 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:41:23 No.1260503712 del +
>山と海しか無い奥能登いいよね
太平洋側だと和歌山あたりかな
PLAY
194 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:43:08 No.1260503840 del +
日本の耐震テストした?
PLAY
195 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:43:12 No.1260503847 del そうだねx1
>>山と海しか無い奥能登いいよね
>太平洋側だと和歌山あたりかな
和歌山というより高知
PLAY
196 無念 Name としあき 24/10/04(金)06:58:01 No.1260505081 del +
>和歌山というより高知
どっちも台風直撃コースやんけ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:00:07 No.1260505262 del そうだねx2
綺麗なお家住みたい人には無用だが最期までその地に住み続けたい人にはいいかも
また災害で壊されてもダメージ軽微で済む
PLAY
198 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:01:13 No.1260505365 del +
この外壁でカビ具合というか汚れ具合というかどんな感じなんだろう?
PLAY
199 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:04:31 No.1260505659 del +
こういう一時避難的な場合にはもってこいだわな
PLAY
200 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:05:16 No.1260505721 del そうだねx1
    1727993116338.jpg-(38812 B)サムネ表示
鉄筋無しかよ
地震きたら壁倒れてきそうだな
PLAY
201 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:06:20 No.1260505809 del +
    1727993180838.jpg-(706642 B)サムネ表示
フジツボ安い
PLAY
202 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:10:08 No.1260506123 del +
鉄筋入れないなら型枠立ててコンクリ流し込むより優位性あるんか不思議になる
PLAY
203 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:11:07 No.1260506199 del +
>地震きたら壁倒れてきそう
平屋一体成形だと地震の揺れ程度は
耐え抜きそうな強度はありそうだけど
夏季冬季の室内温度の方が気になるな
庇は自作か追加オプションで頼めるとして…
PLAY
204 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:11:34 No.1260506228 del そうだねx1
>綺麗なお家住みたい人には無用だが最期までその地に住み続けたい人にはいいかも
>また災害で壊されてもダメージ軽微で済む
家建てたら何千万の時代をこれからの技術発展次第でもっと安く気軽に建てられるようになるかもしれないって部分に期待してるわ
見た目だのの問題も技術次第だろうし
PLAY
205 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:11:43 No.1260506248 del +
>2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
仮設住宅って300万くらいの制限なかったっけ
東日本大震災は寒冷地だから350万くらいになったが
あと550万って言っても色々で結局1200?1500万くらいになる
ドームハウスの人がいくらかかったか事細かに説明してくれてた
PLAY
206 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:11:56 No.1260506267 del +
    1727993516119.jpg-(174200 B)サムネ表示
建築の認可が下りてないので建築基準法の問題にならない程度の家しか建てません
PLAY
207 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:13:41 No.1260506451 del +
>外壁でカビ具合というか汚れ具合というかどんな感じなんだろう?
特殊な防汚コーティングとかが成されてないなら
横方向凹みに黒いコケみたいなんんが溜まるだろうな
経年変化を気にしないなら問題は無い
PLAY
208 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:14:24 No.1260506530 del +
コンクリートは横揺れや衝撃に弱いのに鉄筋入れてないコンクリートの箱に住むとか無理だわ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:15:10 No.1260506615 del そうだねx1
ドームハウスはなんだかんだで最初に建てられたのが20年前くらいで実績も着実に積んできてるな
PLAY
210 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:15:43 No.1260506667 del +
>仮設住宅って300万くらいの制限なかったっけ
300万って被災者の公的支援制度の上限金額じゃない?
PLAY
211 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:15:51 No.1260506681 del +
>鉄筋入れてないコンクリートの箱に住むとか
スレ画は一応入ってるらしい
PLAY
212 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:16:20 No.1260506721 del そうだねx1
    1727993780274.jpg-(278997 B)サムネ表示
>建築の認可が下りてないので建築基準法の問題にならない程度の家しか建てません
としあきがまた嘘ついてデマ垂れ流そうとしてるの見るのほんとすき
PLAY
213 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:17:35 No.1260506837 del そうだねx9
この話題が出る度に親の仇みたい嫌ってるのが出てくる不思議
PLAY
214 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:18:49 No.1260506947 del +
基礎を考えないのはトレーラーハウスと同じ感覚で見てるからなんだろうか
PLAY
215 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:21:12 No.1260507172 del +
>基礎を考えないのは
ベタ基礎っぽいコンクリ一体型で
地面から床までムクのコンクリなんだろうか?
調湿とかマジで大変そう
換気扇ブン廻す?
PLAY
216 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:23:52 No.1260507423 del そうだねx2
    1727994232522.jpg-(1200542 B)サムネ表示
基礎工事はしてる
PLAY
217 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:24:15 No.1260507476 del そうだねx2
    1727994255445.png-(938145 B)サムネ表示
基礎工事の上にクレーンでパーツを置いていくだけ
PLAY
218 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:24:42 No.1260507524 del +
コンクリは勝手に湿度調整してくれないどころか10年近く湿気を吐き続けるんだよな
そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
PLAY
219 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:24:42 No.1260507525 del そうだねx1
>逆転の発想で山に住む方法考えよっか
土砂崩れで生き埋めになっても良いなら…
PLAY
220 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:25:08 No.1260507566 del +
パネル張るなりして壁面の仕上げしたタイプも見せた方がいいと思うんだよなあ
コストと新しい技術のアピールってのもあるんだろうけど
PLAY
221 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:26:11 No.1260507667 del +
    1727994371500.jpg-(216872 B)サムネ表示
壁置いて屋根置いて
PLAY
222 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:26:38 No.1260507710 del +
>コンクリは勝手に湿度調整してくれないどころか10年近く湿気を吐き続けるんだよな
>そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
二次裏でベンチャーが今やってることの技術的な質問について詳細な回答がくると思ってるの面白い
PLAY
223 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:26:44 No.1260507725 del +
    1727994404838.jpg-(128274 B)サムネ表示
最後に防水処理して塗装して終わり
44時間で完成
PLAY
224 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:27:34 No.1260507801 del +
>>コンクリは勝手に湿度調整してくれないどころか10年近く湿気を吐き続けるんだよな
>>そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
>二次裏でベンチャーが今やってることの技術的な質問について詳細な回答がくると思ってるの面白い
じゃあ散々既出の懸念点はそのままということか…
PLAY
225 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:27:54 No.1260507826 del そうだねx3
>そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
誰に聞いてるの
PLAY
226 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:28:44 No.1260507906 del そうだねx1
本職に聞きにいけといってるのであってここで答えが出ないなら俺の勝ちみたいなレスポンチをするんじゃない
PLAY
227 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:29:05 No.1260507939 del +
>この話題が出る度に親の仇みたい嫌ってるのが出てくる不思議
大工の商売敵だからな
PLAY
228 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:29:07 No.1260507941 del +
コンクリ造りがダメって言うならマンション住めないじゃん
PLAY
229 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:29:08 No.1260507947 del +
流体っぽい素材でどうやってるんだ?とは思ってたけど屋根は出力じゃないんかーい
PLAY
230 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:29:57 No.1260508018 del +
>No.1260507725
ギリシャだとこんな家っぽかったような気がした
PLAY
231 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:30:11 No.1260508041 del +
>>そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
>誰に聞いてるの
これ問題ある?って質問して湿気でカビが…って答えに問題ないって言ってる奴ら
PLAY
232 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:30:19 No.1260508054 del +
>パネル張るなりして壁面の仕上げしたタイプも見せた方がいいと思うんだよなあ
>コストと新しい技術のアピールってのもあるんだろうけど
まだ実証段階なんだろうがそういうパターンもあったらいいのにとは思うね
PLAY
233 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:30:28 No.1260508065 del +
>基礎工事の上にクレーンでパーツを置いていくだけ
>最後に防水処理して塗装して終わり
あー、工場でパーツ造るのが3Dプリンタで
現地基本工事は組み立てるのみ、か
PLAY
234 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:31:14 No.1260508148 del そうだねx3
>>この話題が出る度に親の仇みたい嫌ってるのが出てくる不思議
>大工の商売敵だからな
大工とかこれ抜きにハウスメーカーの手で人減りすぎて絶滅寸前なんだよなぁ…
PLAY
235 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:32:00 No.1260508217 del +
>あー、工場でパーツ造るのが3Dプリンタで
だからただのプレファブリック工法なのよね
PLAY
236 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:32:17 No.1260508250 del そうだねx2
>>この話題が出る度に親の仇みたい嫌ってるのが出てくる不思議
>大工の商売敵だからな
大工とかもう居ないけどな
PLAY
237 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:32:29 No.1260508269 del +
現地で作るからサイズを問わないのが強みなのに
日本だとこうなるのね…
PLAY
238 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:32:34 No.1260508273 del +
>本職に聞きにいけといってるのであってここで答えが出ないなら俺の勝ちみたいなレスポンチをするんじゃない
二次裏で俺が思ったことに対して回答出来のはおかしいってアピールするの笑えるよな
もしくは最後まで発言した方が勝ちと思ってるレスポンチしたいだけのアホか
PLAY
239 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:32:53 No.1260508302 del そうだねx2
>コンクリ造りがダメって言うならマンション住めないじゃん
打ちっぱなしが厳しい
そして普通の家と同じ内装工事するならこの形態のメリットが…
PLAY
240 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:33:39 No.1260508357 del +
>そして普通の家と同じ内装工事するならこの形態のメリットが…
内装工事したらいくらまで上がるかだな
現状がその辺抜きにして550万なんだろ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:34:11 No.1260508402 del +
>基礎工事はしてる
この鉄の柱9本が命綱か
PLAY
242 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:34:42 No.1260508445 del +
断熱材は入ってるの?
まさかむき出しのモルタルじゃないよね?
243 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:34:46 No.1260508451 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
244 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:35:43 No.1260508525 del +
普通に建てるより高くついてないか?
PLAY
245 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:35:47 No.1260508534 del +
    1727994947856.jpg-(347146 B)サムネ表示
>断熱材は入ってるの?
>まさかむき出しのモルタルじゃないよね?
このスキマ部分に断熱材入れるらしいよ
PLAY
246 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:36:07 No.1260508575 del +
>この鉄の柱9本が命綱か
壁面構造的なんじゃね
日本だと柱ないと駄目だから一応つけてるけど
PLAY
247 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:36:23 No.1260508603 del +
>>この話題が出る度に親の仇みたい嫌ってるのが出てくる不思議
>大工の商売敵だからな
既存のハウスメーカーかもしれないね
PLAY
248 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:37:01 No.1260508674 del +
マインクラフトかよ
PLAY
249 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:37:01 No.1260508675 del +
>普通の家と同じ内装工事するならこの形態のメリットが…
それなんだよな
「皆の考える一般的な家内部」ではないから
「どーでもいいから安く」の人はそれでいいけど
前記と同程度の住環境を求めるなら追加工事は必須だろうな
仮設住宅云々の需要は満たせるとは思うけど
PLAY
250 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:37:31 No.1260508731 del そうだねx6
実際自分が住むか将来的にどうかは別として
そんなやたらと否定するもんでもないと思うがな…
つーかとしあきがパッと思い浮かぶようなリスクなんて考えてないわけなくね
PLAY
251 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:37:32 No.1260508732 del そうだねx2
>二重壁になってて中に断熱材も入れるから打ちっ放しと性質違くね?
内装に湿度管理する素材が使われているようには見えない
PLAY
252 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:37:55 No.1260508774 del そうだねx4
    1727995075767.jpg-(21576 B)サムネ表示
劣化具合が気になるから
PLAY
253 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:40:03 No.1260509007 del +
壁全部が繋がってる一体型だし耐震性は高そうではある
PLAY
254 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:40:10 No.1260509020 del そうだねx5
とりあえずこれに誰かが日本で10年住んでから考える
人柱は嫌じゃ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:40:15 No.1260509033 del そうだねx1
    1727995215210.jpg-(100006 B)サムネ表示
無印「木造の方が良いと思います」
PLAY
256 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:41:53 No.1260509195 del +
>普通に建てるより高くついてないか?
大量生産が決まればまだ単価も下がるだろうけど
このタイプに、家欲しい客の支持を得られる性能が有るか無いかにかかってるね
PLAY
257 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:41:57 No.1260509201 del そうだねx1
マインクラフトみたいにポコポコ家作って欲しいわ
PLAY
258 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:42:18 No.1260509230 del そうだねx1
>これに誰かが日本で10年住んでから考える
>人柱は嫌じゃ
それな
PLAY
259 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:44:03 No.1260509420 del +
200万ぐらいで実験的に住むなら考えるかなあ
PLAY
260 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:44:11 No.1260509426 del +
これ使ってるパネルの製法がちょっと違うだけのプレハブなのでは
PLAY
261 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:46:45 No.1260509694 del そうだねx2
>壁全部が繋がってる一体型だし耐震性は高そうではある
>1727994255445.png
を見る限りダメっぽくないか?
PLAY
262 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:51:28 No.1260510168 del そうだねx4
>ちょっと違うだけのプレハブなのでは
パーツ製造にデジタルとマシンを駆使して
大幅人件費カットで安いし早い
しかも従来木造に比べ基本的に頑丈
って話じゃろ
当面の課題は住環境問題でのデメリットの解決策かな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:51:47 No.1260510204 del そうだねx1
>1727994255445.png
>基礎工事の上にクレーンでパーツを置いていくだけ
へーベルとかのプレハブでいいです…
PLAY
264 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:52:46 No.1260510312 del +
>>1727994255445.png
>を見る限りダメっぽくないか?
接合部の強度かな
耐震実験とかやってると思うけどなー
その辺りの情報公開とか企業側はやってんのかな?
PLAY
265 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:53:56 No.1260510435 del +
>へーベルとかのプレハブでいいです…
ヘーベルとか積水のは高いんだ
これは安く上がるのが売りなので(実際に安いとは言ってない)
PLAY
266 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:54:33 No.1260510496 del +
建築だけじゃないけど本当に人いないからな
PLAY
267 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:56:37 No.1260510714 del +
としあきは年齢的にちょうど家買うくらいだからこういうのが気になるのか
PLAY
268 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:57:35 No.1260510819 del +
としあきはコスパコスパ言い続けて一生賃貸だろ
PLAY
269 無念 Name としあき 24/10/04(金)07:59:11 No.1260510993 del +
余った変形地にガレージとして作りたいが、安くならんか
PLAY
270 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:00:23 No.1260511101 del +
>実際自分が住むか将来的にどうかは別として
>そんなやたらと否定するもんでもないと思うがな…
>つーかとしあきがパッと思い浮かぶようなリスクなんて考えてないわけなくね
ネット弁慶特有の第一線で走ってる人達よら俺の思いつきの方が正しいアピールいいよね…
PLAY
271 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:00:24 No.1260511105 del +
外壁に漆喰塗っておべべキレイにしたいね
PLAY
272 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:01:36 No.1260511219 del +
>としあきは年齢的にちょうど家買うくらいだからこういうのが気になるのか
これから高齢者になって家借りるのが難しくなるとしあき向けではある
PLAY
273 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:04:14 No.1260511493 del そうだねx2
>としあきはコスパコスパ言い続けて一生賃貸だろ
コスパ最強は実家で親の脛をかじり続ける事だぞ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:06:59 No.1260511803 del そうだねx1
>>つーかとしあきがパッと思い浮かぶようなリスクなんて考えてないわけなくね
>ネット弁慶特有の第一線で走ってる人達よら俺の思いつきの方が正しいアピールいいよね…
だったら価格に見合う製品なのかメリットやデメリットを理解したいがための
素人質問位はサクっとHPに乗せるなり答えといてくれよ
PLAY
275 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:07:06 No.1260511825 del そうだねx3
個人的にはこれめっちゃ好きなんだけどなぁ
PLAY
276 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:07:17 No.1260511849 del +
>としあきはコスパコスパ言い続けて一生賃貸だろ
そこに安くて帰る家が選択肢として入ってくるかもってのはいいことだ
PLAY
277 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:08:01 ID:kvl2sV8A No.1260511934 del そうだねx2
>その後の不具合は絶対報道しないんだろうなあ
馬鹿じゃねえのお前
PLAY
278 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:08:05 No.1260511942 del +
工期短縮したいならモジュール工法があるしスレ画みたいにクオリティが犠牲になったりしない
PLAY
279 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:08:15 No.1260511965 del そうだねx1
>だったら価格に見合う製品なのかメリットやデメリットを理解したいがための
>素人質問位はサクっとHPに乗せるなり答えといてくれよ
そんなこと二次裏で言われてもなぁ
俺メーカーの人じゃないのでそんな自分の疑問が解消されないのが気に食わないってならメーカーに問い合わせてくれ
PLAY
280 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:09:05 No.1260512058 del +
>工期短縮したいならモジュール工法があるしスレ画みたいにクオリティが犠牲になったりしない
それでも何千万だからなぁ
老人の終の住処としてとか需要あると思うよ
PLAY
281 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:10:23 No.1260512207 del そうだねx2
>個人的にはこれめっちゃ好きなんだけどなぁ
見た目は人によるから仕方ない
個人的には頑張って更に技術進めた上で第3の選択肢として取れるだけの市場になって欲しいなと思う
PLAY
282 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:10:58 No.1260512277 del そうだねx4
>素人質問位はサクっとHPに乗せるなり答えといてくれよ
企業はお前の親でも先生でもないんだぞ?
PLAY
283 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:11:36 No.1260512360 del そうだねx2
>>としあきはコスパコスパ言い続けて一生賃貸だろ
>コスパ最強は実家で親の脛をかじり続ける事だぞ
親「コスパ最悪過ぎる…」
PLAY
284 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:11:53 No.1260512394 del そうだねx1
被災した人なんかに支援できないかって目論見もあるみたいだしね
としあきみたいに新しいものは要らない要らないと偏屈になるよりよっぽど健全
PLAY
285 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:12:15 No.1260512435 del +
断熱ちゃんとしてエアコンかけたら何でもいいんじゃない
見た目の問題だけで
PLAY
286 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:12:46 No.1260512486 del +
>まぁ現用のプレハブハウスもそもそも長期使用するものじゃないしな
プレハブやモジュール工法は現場の作業に頼る割合が小さいってだけで必ずしも安かろう悪かろうではない
無知を晒すのはやめよう
PLAY
287 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:13:06 No.1260512516 del +
トーチカかな?
PLAY
288 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:14:17 No.1260512657 del +
ピッコロや魔人ブウが作る家みたい
PLAY
289 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:14:36 No.1260512687 del そうだねx1
>としあきみたいに新しいものは要らない要らないと偏屈になるよりよっぽど健全
何というかとしあきが着々と歳取って昔馬鹿にしてた老害になってるの見ると悲しくなる
PLAY
290 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:15:41 No.1260512822 del +
排水溝ついてるから屋上使えるのか
防水10年でやり直ししないといけないのでは?
PLAY
291 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:15:51 No.1260512847 del +
    1727997351998.jpg-(142261 B)サムネ表示
日本第一号のフジツボハウス
PLAY
292 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:16:21 No.1260512908 del そうだねx2
>排水溝ついてるから屋上使えるのか
>防水10年でやり直ししないといけないのでは?
それは別に普通の家でもやった方が良いとは言われる
PLAY
293 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:17:31 No.1260513041 del +
    1727997451364.jpg-(78257 B)サムネ表示
これで300万円
PLAY
294 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:17:50 No.1260513081 del +
まがりなりにも鉄筋コンクリートなら
壊す時に大変じゃない
PLAY
295 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:18:30 No.1260513173 del +
普通の一軒家にすら住んだことも維持管理した事もなさそうな人がいるな…
PLAY
296 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:20:14 No.1260513376 del +
ちょうど良さそうな形をしているな
PLAY
297 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:20:17 No.1260513381 del +
>日本第一号のフジツボハウス
なんか匠臭がする
トーフor公衆トイレにしないと駄目な決まりでもあるのか
PLAY
298 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:20:56 No.1260513454 del +
>>日本第一号のフジツボハウス
>なんか匠臭がする
>トーフor公衆トイレにしないと駄目な決まりでもあるのか
奥のマンションの住人からはドン引きされてそう
PLAY
299 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:21:00 No.1260513460 del +
>>排水溝ついてるから屋上使えるのか
>>防水10年でやり直ししないといけないのでは?
>それは別に普通の家でもやった方が良いとは言われる
だから屋上はつけない屋根にする
石川なんて雪も降るだろう
PLAY
300 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:22:26 No.1260513647 del そうだねx1
築百年の家に住んでるから
そこからみればまだ断熱してる方だろ
PLAY
301 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:22:56 No.1260513698 del +
    1727997776358.webp-(59674 B)サムネ表示
>こういう用途なら良いと思うけど
>ちなみに耐用年数と価格はどれくらいなんだろうね
さすがに無理だと思うけど100年住宅って言うプロジェクト名らしい
PLAY
302 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:23:54 ID:kvl2sV8A No.1260513809 del そうだねx2
こういうのって周りの外構の有無で印象変わるからなあ
報道段階だと植樹も庭もない孤立してるから
非現実的なもののような感じに見えるけど仮に塀や庭木が整備されてたら
またがらりと印象変わると思うよ
PLAY
303 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:25:03 No.1260513946 del +
積層跡から割れるんだろうな
PLAY
304 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:26:54 No.1260514148 del そうだねx3
    1727998014076.jpg-(491342 B)サムネ表示
>塀や庭木が整備されてたらまたがらりと印象変わると思うよ
ではここでフジツボハウスのメーカーの将来の展望のイメージイラストをご覧いただこう
PLAY
305 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:27:25 No.1260514208 del +
>積層跡から割れるんだろうな
割れないモルタルは無いぞ
PLAY
306 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:27:35 No.1260514223 del そうだねx1
>さすがに無理だと思うけど100年住宅って言うプロジェクト名らしい
そういえば100年メールってのauにあったな
6年で終了したけど
PLAY
307 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:29:13 No.1260514397 del そうだねx1
>積層跡から割れるんだろうな
その程度の素人が考えるような問題が起きる訳が無いだろって話らしいぞ
PLAY
308 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:29:47 No.1260514456 del そうだねx4
    1727998187659.jpg-(38104 B)サムネ表示
>>塀や庭木が整備されてたらまたがらりと印象変わると思うよ
>ではここでフジツボハウスのメーカーの将来の展望のイメージイラストをご覧いただこう
虫の卵に見えた
PLAY
309 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:30:48 No.1260514579 del +
>>積層跡から割れるんだろうな
>その程度の素人が考えるような問題が起きる訳が無いだろって話らしいぞ
ある程度売れたら逃げそうだなメーカーが
PLAY
310 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:31:06 No.1260514609 del +
結構雪降る所だと思うけど大丈夫なんかな
降雪地帯だとこういう平屋根してるのほぼないけど
PLAY
311 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:31:13 No.1260514623 del そうだねx2
>>塀や庭木が整備されてたらまたがらりと印象変わると思うよ
>ではここでフジツボハウスのメーカーの将来の展望のイメージイラストをご覧いただこう
なにこの・・・巣?
PLAY
312 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:32:02 No.1260514692 del そうだねx2
>ある程度売れたら逃げそうだなメーカーが
相手してもらおうと雑な逆張りとレッテル貼りしかしてないのワンパターン過ぎて見てて悲しくなる
PLAY
313 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:32:16 No.1260514719 del そうだねx1
>>積層跡から割れるんだろうな
>その程度の素人が考えるような問題が起きる訳が無いだろって話らしいぞ
誰が信じるんだよそんなの
ここでも耐用年数駄目そうって意見ばかりだぞ
PLAY
314 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:32:41 No.1260514762 del +
>>塀や庭木が整備されてたらまたがらりと印象変わると思うよ
>ではここでフジツボハウスのメーカーの将来の展望のイメージイラストをご覧いただこう
上に付いてるミラーボールはソーラーパネルか
PLAY
315 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:34:19 No.1260514945 del +
フジツボなら屋根に雪積もらないぞ
PLAY
316 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:34:31 No.1260514967 del +
>積層跡から割れるんだろうな
確かに
コンクリの経年収縮率とか気になるね
コンクリ事態の材質も企業秘密だろうからなー
PLAY
317 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:35:04 No.1260515030 del +
>フジツボハウスのメーカーの将来の展望のイメージイラスト
ナメック星じゃん
PLAY
318 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:35:25 No.1260515081 del +
>結構雪降る所だと思うけど大丈夫なんかな
そういうのを含めての実証実験なんじゃねえの
別に売ったわけじゃないし

テント膨らませて内側からモルタル吹き付けるインスタントハウスも能登に15棟くらい提供してるからそっちも耐雪性とかの実証実験になる
PLAY
319 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:35:39 No.1260515101 del そうだねx1
    1727998539848.jpg-(6914 B)サムネ表示
デザインこれにして
PLAY
320 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:36:28 No.1260515197 del +
フジツボハウスの一番のメリットは値段なんで値段が上がったらその瞬間魅力が無くなる
PLAY
321 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:38:21 No.1260515400 del そうだねx2
まぁコスパ重視なんだしこんなもんでいいんじゃね
安全性とか長年住むって考えるならちゃんとした家建てればいい
PLAY
322 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:38:22 No.1260515405 del そうだねx1
汎用性の高い技術で汎用性の低い家を建てる皮肉よ
PLAY
323 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:39:09 No.1260515516 del +
ドリームハウスよりは住みやすそう
PLAY
324 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:39:59 No.1260515611 del +
さっきから平屋の方に触れないの叩けないからなんだろうなと思う
PLAY
325 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:40:10 No.1260515638 del そうだねx2
>まぁコスパ重視なんだしこんなもんでいいんじゃね
ガワだけだとしても別に安くないし内装含め安く済んでないっぽいけどな
PLAY
326 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:41:09 No.1260515763 del +
いやこの値段なら…安いのか?
PLAY
327 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:41:17 No.1260515783 del +
外装を500万で建てれたら安いのよ
PLAY
328 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:41:55 No.1260515852 del そうだねx2
>さっきから平屋の方に触れないの叩けないからなんだろうなと思う
歳取ると平屋の方が楽だしね
PLAY
329 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:42:23 No.1260515898 del そうだねx1
>いやこの値段なら…安いのか?
土地代別で1000万くらいにはなっちゃうけどね
PLAY
330 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:42:26 No.1260515902 del そうだねx2
>さっきから平屋の方に触れないの叩けないからなんだろうなと思う
老人には平屋の方がいいんよね
雪下ろしも死の危険下がるし
PLAY
331 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:42:32 No.1260515919 del +
>ガワだけだとしても別に安くないし内装含め安く済んでないっぽいけどな
充分安いでしょ
PLAY
332 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:43:03 No.1260515986 del +
発展途上じゃん
結論出ましたみたいに叩くのもどうなのか
PLAY
333 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:43:46 No.1260516061 del +
自動機で人件費節約って発想はわかるけど
板状パーツくらいのシンプルさなら3Dプリンタより安い手もありそうな気がする
案外そうでもないんだろうか
PLAY
334 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:43:48 No.1260516066 del そうだねx1
>雪下ろしも死の危険下がるし
玄関出入り口には雪が落ちないデザインにしないとヤバいな
閉じ込められる
PLAY
335 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:44:33 No.1260516147 del そうだねx2
これに住めとか買えとか言われたら現状は正直うーんだけど
あくまで今後そういう選択肢増えるよ程度のもんでしょ
PLAY
336 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:44:40 No.1260516162 del そうだねx6
    1727999080401.webp-(30422 B)サムネ表示
コスパハウスはライバル多いから後発のフジツボは苦戦しそう
PLAY
337 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:44:51 No.1260516180 del そうだねx2
屋根に軒ないからほんのちょっと雨降った時でも窓開けられないな
PLAY
338 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:45:04 No.1260516202 del +
っていうか住んでる人いるの?
PLAY
339 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:45:09 No.1260516211 del +
老人は新しい技術を認めることができないんじゃよ
俺みたいにな
AIも3Dプリンターもクソ
PLAY
340 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:45:53 No.1260516289 del +
奥能登の風景って能登瓦の木造建築が並んでたんだけど
これからはスレ画が並ぶ風景になっちゃうのか
PLAY
341 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:46:35 No.1260516381 del そうだねx1
>っていうか住んでる人いるの?
スレ画は第一号建てただけじゃね
住んでないとおもう
PLAY
342 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:47:23 No.1260516480 del +
ゲームのシムズシリーズに出てきそうな家だ
PLAY
343 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:48:22 No.1260516603 del +
解体の時にどれくらいの費用になるか税金はどうなのか
この辺りを考えてみんな木造になるがスレ画はどうなんだろう
PLAY
344 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:48:37 No.1260516637 del +
>コスパハウスはライバル多いから後発のフジツボは苦戦しそう
とはいえ其の辺の超ローコスト住宅建ってるのみたことない

1軒のスペースに3軒建ってる細長い建売住宅はどこでも見るけど
PLAY
345 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:48:56 No.1260516663 del +
鉄筋コンクリの塊なら30年以上持つ前提なのか
居住者がしっかりしてれいればの前提だろうけど
PLAY
346 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:49:01 No.1260516676 del そうだねx4
まあ俺がガキだったら
この家に住んでる子供を盛大に馬鹿にするわ
PLAY
347 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:50:06 No.1260516816 del +
コンクリは穴を一つ開けるのも苦労するから
PLAY
348 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:50:33 No.1260516861 del そうだねx12
>まあ俺がガキだったら
>この家に住んでる子供を盛大に馬鹿にするわ
今もガキのままなんだね
PLAY
349 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:50:42 No.1260516876 del そうだねx7
>まあ俺がガキだったら
>この家に住んでる子供を盛大に馬鹿にするわ
ガキだったら言うけどまさにガキな書き込みだよ…
PLAY
350 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:51:33 No.1260516980 del +
アスファルトで造れればもっと安く済みそう
雨降ると虹色になって綺麗に見えるかもしれない
PLAY
351 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:52:18 No.1260517075 del +
まあ災害時の仮設住宅需要で税金投入して立てて問題起きる頃には解体するんだから指摘されている事柄なんて全部関係ないわな
PLAY
352 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:52:57 No.1260517159 del そうだねx12
    1727999577295.jpg-(101687 B)サムネ表示
>まあ俺がガキだったら
>この家に住んでる子供を盛大に馬鹿にするわ
やーい!おまえんちーフッジツボハーウスー!
PLAY
353 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:54:12 No.1260517299 del +
崖や山を切り開くまで仮設住宅を作るなとか仮説を作るだけで何年かかるんだ…!
PLAY
354 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:54:56 No.1260517385 del +
出力時に積層を均す作業を並行できないもんなんだろうか
PLAY
355 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:55:02 No.1260517399 del そうだねx7
>まあ俺がガキだったら
>この家に住んでる子供を盛大に馬鹿にするわ
精神年齢は子供のままだね
PLAY
356 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:55:02 No.1260517403 del +
子供にとって家の事を馬鹿にされるのは本当に堪えるし腹立つ
PLAY
357 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:56:09 No.1260517520 del そうだねx1
すぐ解体するの前提にしてるけど
撤去が容易とか何処かに書いてるのか
PLAY
358 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:56:53 No.1260517604 del +
いらなくなった時どうやって壊して捨てるのかな
PLAY
359 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:57:56 No.1260517734 del そうだねx1
>いらなくなった時どうやって壊して捨てるのかな
廃墟として残りそう
PLAY
360 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:58:23 No.1260517792 del +
>撤去が容易とか何処かに書いてるのか
断熱材の素材が石油化学由来とかだったりすると
ユンボで粉砕したあとに高熱処理場行きではないかな
エコではないけど
PLAY
361 無念 Name としあき 24/10/04(金)08:58:51 No.1260517852 del +
>奥能登の風景って能登瓦の木造建築が並んでたんだけど
>これからはスレ画が並ぶ風景になっちゃうのか
また津波と地震で壊れるし良くね?
PLAY
362 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:00:04 ID:kvl2sV8A No.1260518006 del +
自分で作ればただやぞ
PLAY
363 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:00:20 No.1260518031 del そうだねx2
    1728000020237.jpg-(70046 B)サムネ表示
>アスファルトで造れればもっと安く済みそう
>雨降ると虹色になって綺麗に見えるかもしれない
夏とか壁で目玉焼きが焼けそう
PLAY
364 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:00:38 No.1260518066 del そうだねx3
    1728000038088.jpg-(83249 B)サムネ表示
>自分で作ればただやぞ
インドかな?
PLAY
365 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:00:41 No.1260518076 del +
>自分で作ればただやぞ
コンクリートの自作からかぁ
PLAY
366 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:01:44 No.1260518196 del +
>いらなくなった時どうやって壊して捨てるのかな
木造なら簡単に解体出来るけどスレ画はドリルとか使って手作業でちょっとずつ割って運んでいくのかな
PLAY
367 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:03:41 No.1260518435 del そうだねx2
>>いらなくなった時どうやって壊して捨てるのかな
>木造なら簡単に解体出来るけどスレ画はドリルとか使って手作業でちょっとずつ割って運んでいくのかな
RC壊すのと変わらんだろ
PLAY
368 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:03:44 No.1260518442 del そうだねx3
>アスファルトで造れれば
マジレスすっと
アスファルトは「堅い水飴」だから
夏場の加熱が長期間続くとじんわりと垂れ下がる
PLAY
369 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:04:14 No.1260518509 del +
型枠ブロックでいいじゃん
PLAY
370 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:08:24 No.1260518976 del +
>型枠ブロックでいいじゃん
人手がいる
PLAY
371 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:11:14 No.1260519291 del そうだねx4
>実地実験も兼ねてんだろうな
無料で住めるなら実験に付き合のもいいか
PLAY
372 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:13:49 No.1260519608 del そうだねx3
プレハブでいいじゃん
PLAY
373 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:15:18 No.1260519792 del +
人の住める平野が少ないというのならば縦に伸ばしたいところ
PLAY
374 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:20:33 No.1260520418 del +
プレハブより断熱性能と積雪に強ければ積極採用でいいと思うが?
PLAY
375 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:21:23 No.1260520527 del そうだねx2
蟻塚かな
PLAY
376 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:22:41 No.1260520666 del そうだねx1
としあきでも考えつくような事は対策してんだろ?
PLAY
377 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:26:16 No.1260521089 del +
>プレハブでいいじゃん
アレだろ
1から自分で注文したい勢向けだろ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:27:46 No.1260521278 del +
タダでくれるならまあ
PLAY
379 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:27:58 No.1260521307 del +
>>プレハブでいいじゃん
>アレだろ
>1から自分で注文したい勢向けだろ
1から注文は無理じゃね?プレハブみたいにくっつけていくことになるっしょ
PLAY
380 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:32:06 No.1260521846 del +
豆腐建築じょん
PLAY
381 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:32:41 No.1260521931 del +
>プレハブでいいじゃん
むしろ工場で作った板を現場で作った基礎にくっつけるって製法はプレハブそのものでは
あとは自由な形にしたいって話ならともかく
ただの四角い建物に3Dプリンタが本当にベストなのかってあたりの検証かなぁ
PLAY
382 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:36:06 No.1260522364 del +
    1728002166212.png-(664537 B)サムネ表示
>>プレハブでいいじゃん
>アレだろ
>1から自分で注文したい勢向けだろ
ここのやつは2パターンしか無いよ
PLAY
383 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:41:20 No.1260523069 del そうだねx2
良いけどガルバリウムの三角屋根くらい付けられるようにしたほうが良くね?
PLAY
384 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:41:42 No.1260523132 del そうだねx1
こういうの思うんだけどフレームだけ作れないのか?
フレームだけあればコンパネ貼って屋根はガルバリウムで貼ったらかやり安い
PLAY
385 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:42:29 No.1260523245 del +
    1728002549338.jpg-(117715 B)サムネ表示
>良いけどガルバリウムの三角屋根くらい付けられるようにしたほうが良くね?
3Dプリンタ製ってことを売りにしてるんだから
わざとそれっぽい屋根載せてるんだろう
PLAY
386 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:43:42 No.1260523415 del +
プリンターが量産に向いていないからなぁ
PLAY
387 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:46:20 No.1260523768 del そうだねx2
    1728002780243.jpg-(280765 B)サムネ表示
>こういうの思うんだけどフレームだけ作れないのか?
>フレームだけあればコンパネ貼って屋根はガルバリウムで貼ったらかやり安い
コンパネ貼るコストも削らないと手間かかってコストが増えるのでは?
PLAY
388 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:47:09 No.1260523871 del +
>コンパネ貼るコストも削らないと手間かかってコストが増えるのでは?
自分でハメ込めるような造りにするわけよ
PLAY
389 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:47:21 No.1260523905 del +
    1728002841026.jpg-(145412 B)サムネ表示
>プリンターが量産に向いていないからなぁ
需要が本当にあれば海外みたいにプリンタも量産するんでは?
PLAY
390 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:50:46 No.1260524401 del そうだねx2
>1727976239966.jpg
これみたいに軒を付けない構造だと雨が外壁を伝い
そこがカビだったり漏水の原因になる
PLAY
391 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:54:01 No.1260524826 del +
工場で出力して運んで来ればよくね
PLAY
392 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:54:28 No.1260524897 del +
マイクラの豆腐建築
PLAY
393 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:55:03 No.1260524975 del そうだねx1
モルタルに申し訳程度の鉄筋入れたのを鉄筋コンクリートって呼ぶのはやめてくれないか
PLAY
394 無念 Name としあき 24/10/04(金)09:56:03 No.1260525114 del +
3Dプリンタよりレゴのおもちゃみたいな形したブロックで作る家の方が気になってる
PLAY
395 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:05:13 No.1260526421 del そうだねx1
>1728002780243.jpg
人件費削減とは……うごご
PLAY
396 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:11:38 No.1260527336 del そうだねx1
550万払って1人用アパートに毛が生えた程度のの平屋建てってコスパ悪く無い?
PLAY
397 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:12:46 No.1260527475 del そうだねx1
基本平屋なんだ
じゃあコンクリートである必要なくね?
樹脂でも何でも安い材料はあるわけで外壁はモルタル吹付けでやれば早いよ
PLAY
398 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:13:16 No.1260527560 del そうだねx1
>550万払って1人用アパートに毛が生えた程度のの平屋建てってコスパ悪く無い?
相場くらい調べてからレスしろよ
PLAY
399 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:13:41 No.1260527628 del そうだねx2
>>1728002780243.jpg
>人件費削減とは……うごご
人数が同じでも日数が減れば人件費は減るが…
PLAY
400 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:15:54 No.1260527941 del +
>>>1728002780243.jpg
>>人件費削減とは……うごご
>人数が同じでも日数が減れば人件費は減るが…
人がいる!人件費削減してない!ってなかなか短絡的だよな
光があればとりあえず集まる虫みたい
PLAY
401 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:17:24 No.1260528158 del +
    1728004644548.jpg-(226982 B)サムネ表示
>基本平屋なんだ
>じゃあコンクリートである必要なくね?
>樹脂でも何でも安い材料はあるわけで外壁はモルタル吹付けでやれば早いよ
海外では2階建ての事例も有るみたいだけどね
現地に大型のプリンタ持ち込まないと行けないので
似た場所に大量に作る形じゃないとメリットが薄そう
PLAY
402 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:19:05 No.1260528400 del +
>光があればとりあえず集まる虫みたい
相手してもらおうと雑な逆張りとレッテル貼りしかしてないのワンパターン過ぎて見てて悲しくなる
PLAY
403 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:20:20 No.1260528554 del そうだねx2
コスパと言う唯一の売りを捨てたらただの粗大ごみ
PLAY
404 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:23:05 No.1260528935 del +
防犯のため窓に鉄格子を掛けておきたい
PLAY
405 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:23:27 No.1260528998 del +
その場でプリントするのと工場であらかじめブロック状に出力して組み上げるのと
どっちがええんやろな
PLAY
406 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:23:45 No.1260529037 del そうだねx1
モジュール工法と同じだけ現場で人件費発生するなら優位性は無いって話だろうに大丈夫?
PLAY
407 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:23:49 No.1260529054 del +
解体が大変とかありそう
PLAY
408 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:25:04 No.1260529236 del +
このクラスのガワが250万くらいでできて
内装その他オプションもキット化
職人が組み立てても良いし
出来る人は自作してもいい
でトータル500〜550万とかになると
技術革新した!って気にはなるな
PLAY
409 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:25:33 No.1260529304 del +
建築基準法で鉄筋を入れざるをえないけど本当は鉄筋無しでも大丈夫な家にしたいとか言ってた気がする
PLAY
410 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:26:03 No.1260529383 del +
職人もこれからどんどん減る前提であれば
3Dプリンタ化していくのかもね
PLAY
411 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:26:27 No.1260529447 del そうだねx2
    1728005187674.jpg-(82994 B)サムネ表示
3Dプリンターハウスで調べたら海外のは鉄筋無しのモルタルだけなんだな
PLAY
412 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:26:32 No.1260529473 del +
上下水道工事と基礎工事と内装工事で500万円ならめちゃくちゃ安いやん
PLAY
413 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:27:21 No.1260529585 del そうだねx2
>建築基準法で鉄筋を入れざるをえないけど本当は鉄筋無しでも大丈夫な家にしたいとか言ってた気がする
地震のたびに厳しくしてるしな
建築基準
PLAY
414 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:27:39 No.1260529633 del そうだねx3
>建築基準法で鉄筋を入れざるをえないけど本当は鉄筋無しでも大丈夫な家にしたいとか言ってた気がする
地震大国だから鉄筋無しは怖い😨
PLAY
415 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:27:45 No.1260529645 del そうだねx1
雪の降る地域で不具合とか無いんだろうか
PLAY
416 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:28:23 No.1260529734 del そうだねx1
>モジュール工法と同じだけ現場で人件費発生するなら優位性は無いって話だろうに大丈夫?
逆張りはそこまで知恵回らないと思うよ
PLAY
417 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:29:20 No.1260529892 del そうだねx3
>3Dプリンターハウスで調べたら海外のは鉄筋無しのモルタルだけなんだな
日本みたいに地震がないからな
PLAY
418 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:30:15 No.1260530021 del +
    1728005415095.jpg-(91380 B)サムネ表示
現場で人件費かけたくないっていうなら
展開式トレーラーハウスくらいしかねぇんじゃねぇの
PLAY
419 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:30:21 No.1260530041 del +
    1728005421151.mp4-(5118494 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
420 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:30:35 No.1260530083 del +
    1728005435645.jpg-(60532 B)サムネ表示
土地代合わせて1000万円あれば家が建てられてしまうのか
PLAY
421 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:32:12 No.1260530336 del そうだねx1
    1728005532494.jpg-(175187 B)サムネ表示
国土交通大臣の認可が下りてないので現在は1軒1軒申請して許可が下りてから建築スタートと言う状況らしい
全部鉄筋入りにしないと許可が下りないので現在は割高と言う事
PLAY
422 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:32:28 No.1260530375 del そうだねx1
>>3Dプリンターハウスで調べたら海外のは鉄筋無しのモルタルだけなんだな
>日本みたいに地震がないからな
海の外は基本自己責任だから
災害時に壊れる安い家でも
住人が納得してればそれでいいのだ
竜巻とかで吹っ飛ぶ家とか見るだろ?
安いけど脆い
PLAY
423 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:33:16 No.1260530500 del そうだねx1
いくらなんでもこんなちいかわハウスじゃ帰るたびにげんなりする
PLAY
424 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:34:06 No.1260530623 del そうだねx1
>国土交通大臣の認可が下りてないので現在は1軒1軒申請して許可が下りてから建築スタートと言う状況らしい
>全部鉄筋入りにしないと許可が下りないので現在は割高と言う事
建築基準法では当たり前のことだな
PLAY
425 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:35:00 No.1260530770 del +
色々な商品が出来てくれたほうが価格競争が起こるので頑張って欲しい
PLAY
426 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:35:50 No.1260530895 del +
    1728005750458.png-(374104 B)サムネ表示
>3Dプリンターハウスで調べたら海外のは鉄筋無しのモルタルだけなんだな
セレンディクスもそれが出来るはずの大林組製超高強度モルタルを使ってる
だが建築基準法の問題で鉄筋が必要
PLAY
427 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:36:04 No.1260530940 del そうだねx1
建築基準法なんて万単位の血で書かれた法律なのに軽視して仕方なく対応する姿勢の時点で信用できねぇよ
PLAY
428 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:37:08 No.1260531099 del そうだねx2
    1728005828847.jpg-(101745 B)サムネ表示
>3Dプリンターハウスで調べたら海外のは鉄筋無しのモルタルだけなんだな
だから海外は2メートル50センチまで3Dプリンターで作りその上は木製で作る
全部モルタルでやると壁が重さに耐えられないから
PLAY
429 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:38:24 No.1260531304 del +
>大林組製超高強度モルタル
コンクリの中に繊維で鉄筋を入れるのか
PLAY
430 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:39:10 No.1260531432 del +
最近は200年使えるコンクリートとかあるそうだな
PLAY
431 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:41:23 No.1260531803 del +
>最近は200年使えるコンクリートとかあるそうだな
戸建てにそんなものは流石に過剰すぎる気がするが
PLAY
432 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:41:59 No.1260531895 del +
なお値段は考えないものとする
PLAY
433 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:42:38 No.1260532004 del +
>国土交通大臣の認可が下りてないので現在は1軒1軒申請して許可が下りてから建築スタートと言う状況らしい
>全部鉄筋入りにしないと許可が下りないので現在は割高と言う事
20トン以上って地盤沈まない?
PLAY
434 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:42:40 No.1260532009 del +
>>最近は200年使えるコンクリートとかあるそうだな
>戸建てにそんなものは流石に過剰すぎる気がするが
真偽はともかくロマンはあるから…
PLAY
435 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:44:26 No.1260532278 del そうだねx1
このモルタルハウスはどうか知らんけどコンクリ家の解体費用は高いぞ
PLAY
436 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:45:55 No.1260532536 del +
>現場で人件費かけたくないっていうなら
>展開式トレーラーハウスくらいしかねぇんじゃねぇの
今のところ基礎工事不要のトレーラーハウスが一番安価だな
PLAY
437 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:47:30 No.1260532792 del そうだねx2
>このモルタルハウスはどうか知らんけどコンクリ家の解体費用は高いぞ
こんなん過疎化が進むから放置して終わりだよ
過疎化しない利用価値高い地域にこんな平屋は建てないし
PLAY
438 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:48:07 No.1260532864 del +
なんで屋根を平らにしたの?
あそこは冬にはよく雪が降るんじゃないの?
自動雪下ろしシステムでもついてるの?
PLAY
439 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:48:13 No.1260532882 del +
3Dプリンタでコップ作ると水がダダ漏れらしいな
PLAY
440 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:48:57 No.1260532990 del そうだねx3
    1728006537054.webp-(31198 B)サムネ表示
>>このモルタルハウスはどうか知らんけどコンクリ家の解体費用は高いぞ
>こんなん過疎化が進むから放置して終わりだよ
>過疎化しない利用価値高い地域にこんな平屋は建てないし
将来の限界集落はこんなのが並ぶ廃墟になるのか
PLAY
441 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:51:07 No.1260533324 del そうだねx1
    1728006667964.png-(619869 B)サムネ表示
>なんで屋根を平らにしたの?
>あそこは冬にはよく雪が降るんじゃないの?
>自動雪下ろしシステムでもついてるの?
国に「能登が困ってるでしょ!早く建てて!」と言われ新しい図面を用意できず旧来の物しか建てられなかった
PLAY
442 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:52:12 No.1260533493 del +
仮設住宅がどんどん進化洗練してってるな
PLAY
443 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:54:39 No.1260533872 del そうだねx3
災害時の仮設住宅に長居させないって意味で正解かもな
PLAY
444 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:54:51 No.1260533894 del そうだねx1
    1728006891091.png-(35892 B)サムネ表示
>国に「能登が困ってるでしょ!早く建てて!」と言われ新しい図面を用意できず旧来の物しか建てられなかった
それで建築確認不要の小型の奴ばっか建ててたのか
PLAY
445 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:56:10 No.1260534111 del そうだねx1
    1728006970119.jpg-(198706 B)サムネ表示
>災害時の仮設住宅に長居させないって意味で正解かもな
東北はまだ住んでる人いるからな
PLAY
446 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:56:41 No.1260534190 del +
>3Dプリンタでコップ作ると水がダダ漏れらしいな
としあきがどんなの使ってるのかはしらんけど
水入れる皿くらいは普通に作れるぞ
プリンター自体が食品グレードじゃないから食器は作れないってだけで
PLAY
447 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:56:45 No.1260534201 del +
プレハブ災害ハウスとか不要になったら分解して再利用できないもんなの?
PLAY
448 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:57:11 No.1260534271 del +
>1728006667964.png
森の中にある可愛いくだものハウスみたいで草
PLAY
449 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:57:21 No.1260534307 del そうだねx2
プレハブでええわ
PLAY
450 無念 Name としあき 24/10/04(金)10:57:31 No.1260534333 del +
>>3Dプリンタでコップ作ると水がダダ漏れらしいな
>としあきがどんなの使ってるのかはしらんけど
>水入れる皿くらいは普通に作れるぞ
>プリンター自体が食品グレードじゃないから食器は作れないってだけで
眉唾の情報仕入れてるだけだよな
どんだけ薄いコップ作ってんのとしかならん
PLAY
451 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:00:05 No.1260534745 del +
なんだこのドリフみたいな家は
風で飛びそう
PLAY
452 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:00:09 No.1260534756 del そうだねx1
>国に「能登が困ってるでしょ!早く建てて!」と言われ新しい図面を用意できず旧来の物しか建てられなかった
これ鉄筋入ってない奴?
能登にもう一発地震来たら良い実験になるな
PLAY
453 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:00:41 No.1260534841 del そうだねx1
技術としては興味がある
もっと発展してほしい
PLAY
454 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:01:06 No.1260534923 del +
    1728007266318.jpg-(100283 B)サムネ表示
銀粘土みたいに焼いたらちゃんと金属になる感じの粉末金属樹脂を出力するプリンタってないかな
PLAY
455 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:01:51 No.1260535030 del +
>実地実験も兼ねてんだろうな
どんどん改善されてコストとかも抑えられるようになればいいね
PLAY
456 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:02:12 No.1260535090 del +
>>国に「能登が困ってるでしょ!早く建てて!」と言われ新しい図面を用意できず旧来の物しか建てられなかった
>これ鉄筋入ってない奴?
>能登にもう一発地震来たら良い実験になるな
10㎡鉄筋無くてもokだからな
PLAY
457 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:03:33 No.1260535314 del +
未来技術いいよね
PLAY
458 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:03:55 No.1260535375 del +
>実地実験も兼ねてんだろうな
住むの高齢者だしどんどん実地実験に使って科学と技術の進歩に貢献するとよい
礎になるなら彼らも喜ぶだろうよ
PLAY
459 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:04:07 No.1260535406 del そうだねx2
いやまあ平屋建て程度の重量と重心でガラガラ行くとは流石に思わんけどね
PLAY
460 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:06:52 No.1260535832 del +
今年一番可哀想だったのは
家族がこの辺住んでるからと新築建てたら地震津波きて親父さんが「何もしてやれねぇ」と憔悴しきってたところ
PLAY
461 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:08:49 No.1260536137 del +
    1728007729855.png-(356494 B)サムネ表示
>銀粘土みたいに焼いたらちゃんと金属になる感じの粉末金属樹脂を出力するプリンタってないかな
お高い金属3Dプリンタなら銀に対応してるのも有るよ
PLAY
462 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:10:14 No.1260536370 del +
>今年一番可哀想だったのは
>家族がこの辺住んでるからと新築建てたら地震津波きて親父さんが「何もしてやれねぇ」と憔悴しきってたところ
他人の不幸はとしあきにとっても蜜の味だろ
新婚が新築なんて建てる贅沢するから
PLAY
463 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:11:03 No.1260536503 del +
>>国に「能登が困ってるでしょ!早く建てて!」と言われ新しい図面を用意できず旧来の物しか建てられなかった
>これ鉄筋入ってない奴?
>能登にもう一発地震来たら良い実験になるな
それは広島での実験のやつなので鉄筋入りかつ
大林組の超高強度モルタル使ったやつ
PLAY
464 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:12:59 No.1260536813 del +
>銀粘土みたいに焼いたらちゃんと金属になる感じの粉末金属樹脂を出力するプリンタってないかな
上限なしな話でいいならジェット機のタービンブレード出力してるらしいね
PLAY
465 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:14:12 No.1260537002 del +
日本は貧乏なんだからDIYで家建てろ
PLAY
466 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:14:29 No.1260537045 del +
ここから外装をDIYで塗って積層跡消せたらいいんだけどな…
PLAY
467 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:15:05 No.1260537145 del +
スレ画で溢れた街並みを見てみたい
PLAY
468 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:15:53 No.1260537296 del +
>今年一番可哀想だったのは
>家族がこの辺住んでるからと新築建てたら地震津波きて親父さんが「何もしてやれねぇ」と憔悴しきってたところ
保険かけてないのかよ
PLAY
469 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:16:06 No.1260537332 del +
>相場くらい調べてからレスしろよ
なんちゃって2人用住宅なんて賃貸で十分なんだよなあ
550万の上に土地代と固定資産税が入ってくるわけだし
PLAY
470 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:16:16 No.1260537357 del +
>スレ画で溢れた街並みを見てみたい
20年後にあのニュータウンは今なんて言われて廃墟としてテレビで語られるフラグ
PLAY
471 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:16:46 No.1260537429 del +
現地で出力するよりは
出力した部品を現地に運んで組み立てる
のほうがコスパよさそう
PLAY
472 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:17:18 No.1260537531 del +
3Dプリンタ特有の層がなんかいや
もっとなめらかにせいや
PLAY
473 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:17:24 No.1260537549 del +
>>今年一番可哀想だったのは
>>家族がこの辺住んでるからと新築建てたら地震津波きて親父さんが「何もしてやれねぇ」と憔悴しきってたところ
>保険かけてないのかよ
生き埋めで父親意外一家全滅したんじゃなかった?
PLAY
474 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:17:24 No.1260537550 del +
>No.1260531099
海外は基本的に耐震性意識しなくて良いから羨ましいな
PLAY
475 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:19:12 No.1260537861 del +
>全部モルタルでやると壁が重さに耐えられないから
鉄筋は省いてもokだけど鉄骨は無いと駄目なのか
面白いね
PLAY
476 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:19:40 No.1260537923 del そうだねx1
>現地で出力するよりは
>出力した部品を現地に運んで組み立てる
>のほうがコスパよさそう
ちゃんと本文呼んだほうがいいぞ
パーツは工場製作で現地組み立てだ
PLAY
477 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:20:28 No.1260538030 del +
2階に木造で1部屋建てよう
PLAY
478 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:21:21 No.1260538190 del +
窓なさすぎ
PLAY
479 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:21:30 No.1260538220 del +
一時的な面白ハウス作るなら3Dプリンターいいかもね
PLAY
480 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:21:33 No.1260538226 del +
3Dプリント言ってるけど要はプレキャスト工法だからなぁ
工場でどうやってパーツを作るかの違いなだけ
PLAY
481 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:21:51 No.1260538283 del +
でかい段ボール箱でいいんじゃね
PLAY
482 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:21:56 No.1260538293 del そうだねx1
>窓なさすぎ
今の家は窓少ないっちゃ少ない
483 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:22:34 No.1260538396 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
484 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:23:11 No.1260538504 del +
この手の散々持ち上げるけど持ち当てる本人は絶対買わないんだよな
EVと同じだな
PLAY
485 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:25:37 No.1260538943 del +
>唯一存在してるって時点で…
そらプレハブを長期運用しようって考える人がおらんからやろ
災害に遭わずメンテもしてりゃこのくらい長持ちするって事なんじゃね?
PLAY
486 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:27:41 No.1260539297 del そうだねx1
何かが起きたら持ち上げるか否定するかみたいな二元論しか持たないやつ増えたよな
PLAY
487 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:30:33 No.1260539793 del +
外装さえ整えれば良さそうだがむき出しそのままなのがなあ
PLAY
488 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:31:10 No.1260539890 del +
48時間くらいでパーツ完成するからあと2日くらい左官屋にお願いしたらきれいな壁になったりしないかな
今後進化次第では悪くない選択肢になりそうな予感
PLAY
489 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:31:19 No.1260539918 del +
これで気軽にそれなりの家作れるようになるならありがたいことじゃねぇかな
耐久年数とかは実際に作って時間見ていかないとわかんない事多いからこれからの技術だけど
PLAY
490 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:31:46 No.1260540003 del +
曲線と外装は絶対にゆずれないポイントだから
PLAY
491 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:32:43 No.1260540166 del +
これで高層ビルを作れるようになったら楽しそう
PLAY
492 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:33:45 No.1260540346 del +
田舎で離れ作るとか部屋増やすとかには有効そうよね
爺さんたちが終の棲家作る用途とかでもありかもしれん
PLAY
493 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:34:49 No.1260540545 del そうだねx1
でもね実際にこれ金だして買って住みたいかと言われると違うだろ
早いとか安いとか思っても欲しいと言われると普通の家が欲しいってなるのが大半
PLAY
494 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:35:31 No.1260540665 del そうだねx1
    1728009331421.jpg-(78820 B)サムネ表示
>これで高層ビルを作れるようになったら楽しそう
中国で5階建ては有るそうだが
中国だしなぁ…
PLAY
495 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:37:15 No.1260540961 del +
>でもね実際にこれ金だして買って住みたいかと言われると違うだろ
早くて安いならこの路線でもええよ
ただデザインはもうちょい調整したいが
PLAY
496 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:37:24 No.1260540985 del そうだねx1
>でもね実際にこれ金だして買って住みたいかと言われると違うだろ
>早いとか安いとか思っても欲しいと言われると普通の家が欲しいってなるのが大半
普通の家が欲しい→高くて買えないから安いのが欲しい
災害避難者発生→仮設住宅が欲しい
って需要だから
PLAY
497 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:38:12 No.1260541144 del +
積層跡さえ無ければなぁ・・・
PLAY
498 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:38:43 No.1260541221 del そうだねx1
普及は低コスト化の度合いで決まるでしょ
平屋3DKで300万になれば誰でも欲しがる
PLAY
499 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:38:48 No.1260541232 del +
一人暮らしする分にはこのぐらいでええよ
PLAY
500 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:38:48 No.1260541233 del +
時間が進んだらこのちいかわハウスに自分なりのペインティングするのが流行りそうな気がしてきたわ
PLAY
501 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:39:30 No.1260541346 del +
ちいかわハウスって感じで良いと思うよ
PLAY
502 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:39:37 No.1260541364 del +
その普通の家とやらが基本的に高すぎるねん
今のご時世は特に
PLAY
503 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:40:08 No.1260541461 del +
>時間が進んだらこのちいかわハウスに自分なりのペインティングするのが流行りそうな気がしてきたわ
ドラゴンボールみたいな丸っこい家が並んでたりしそう
PLAY
504 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:40:14 No.1260541485 del そうだねx2
>中国で5階建ては有るそうだが
>中国だしなぁ…
あいつらのコロンブススピリッツだけは尊敬する
絶対に住みたくないけど
PLAY
505 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:40:18 No.1260541501 del そうだねx1
大手がやってないのに手出しするのはリスク高いよな
PLAY
506 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:41:52 No.1260541794 del +
    1728009712570.webp-(112890 B)サムネ表示
>普通の家が欲しい→高くて買えないから安いのが欲しい
小さな平屋にしたらどうだ
PLAY
507 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:42:07 No.1260541837 del +
>大手がやってないのに手出しするのはリスク高いよな
長期的にどんな問題出るか解らんからなあ
雨漏りやヒビや歪みくらいは覚悟しておく必要がある
PLAY
508 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:42:27 No.1260541898 del +
>>普通の家が欲しい→高くて買えないから安いのが欲しい
>小さな平屋にしたらどうだ
幾らなのん?
PLAY
509 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:44:48 No.1260542295 del +
>幾らなのん?
諸々いれて高くて一千五百万位かな
PLAY
510 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:45:19 No.1260542389 del +
いうてやらないと実際どんな影響があってどういう改善が必要かわかんないからね
PLAY
511 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:46:09 No.1260542530 del +
>諸々いれて高くて一千五百万位かな
比べちゃうと…ネ
>2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
PLAY
512 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:46:23 No.1260542580 del +
とりあえず否定しておくか
PLAY
513 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:46:44 No.1260542658 del +
>いうてやらないと実際どんな影響があってどういう改善が必要かわかんないからね
有料テスターですね
PLAY
514 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:47:30 No.1260542787 del +
    1728010050202.webp-(1217760 B)サムネ表示
>でもね実際にこれ金だして買って住みたいかと言われると違うだろ
>早いとか安いとか思っても欲しいと言われると普通の家が欲しいってなるのが大半
普通のデザインなら3Dプリンタでもいいんだけどね
画像はカナダ
PLAY
515 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:47:31 No.1260542788 del +
とりあえず見た目普通の家に見えるようにはできないの?
PLAY
516 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:47:32 No.1260542793 del +
    1728010052287.jpg-(34732 B)サムネ表示
>とりあえず否定しておくか
PLAY
517 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:47:38 No.1260542808 del +
科学の発展には犠牲がつきものだからな
どんどん買ってもらった方がいい
PLAY
518 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:48:00 No.1260542873 del そうだねx1
500万払ってテスターかよ
PLAY
519 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:48:31 No.1260542971 del +
耐久性はどうなの?
PLAY
520 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:49:00 No.1260543060 del +
何か起きた時保障しますとか契約はされてると思うけど
その何か起きた時会社が残ってるのか
残っていたとして満足に保証できる体力あるのか
PLAY
521 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:49:10 No.1260543093 del +
>500万払ってテスターかよ
家賃5万円の家に10年住むと思えば
PLAY
522 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:49:45 No.1260543202 del +
>家賃5万円の家に10年住むと思えば
賃貸の借家で済むなら良いかもな
PLAY
523 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:50:08 No.1260543272 del +
人が足りないから人を減らす技術を開発してるのに
表面加工だのなんだの人を使う作業を付け加えたらどうかなと言うのは根本からズレてる
PLAY
524 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:51:40 No.1260543528 del そうだねx1
>人が足りないから人を減らす技術を開発してるのに
>表面加工だのなんだの人を使う作業を付け加えたらどうかなと言うのは根本からズレてる
そこに手を加えれば考える人がいるなら商機でもあるから意見が出ること自体は別にいいんじゃないの
会社がそれを採用するかはさておいて
PLAY
525 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:53:05 No.1260543788 del そうだねx1
    1728010385617.jpg-(35094 B)サムネ表示
現代でも似たような家に住んでる人もいるんですよ
PLAY
526 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:53:10 No.1260543804 del +
ちいかわハウスを装飾する業者ができれば新たな商売ができるってわけ
PLAY
527 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:53:25 No.1260543849 del +
デザイン性を軽視するの日本人技術者の悪いところだぞ
PLAY
528 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:53:51 No.1260543915 del +
    1728010431721.webp-(250980 B)サムネ表示
>耐久性はどうなの?
セレンディクスで使ってる超高強度モルタルは100年以上保つそうな
PLAY
529 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:54:46 No.1260544089 del +
>セレンディクスで使ってる超高強度モルタルは100年以上保つそうな
素人だから分からんけどそれを鵜呑みにして100年もつとは思えない
PLAY
530 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:55:41 No.1260544260 del +
    1728010541340.jpg-(213576 B)サムネ表示
>デザイン性を軽視するの日本人技術者の悪いところだぞ
表面凸凹なのは海外も同じだぞ
デザインは日本より遥かにマシだが
PLAY
531 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:56:10 No.1260544345 del +
>100年以上保つ
すげえじゃん
ローマン・コンクリートくらい強いな
PLAY
532 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:56:31 No.1260544410 del +
>現代でも似たような家に住んでる人もいるんですよ
なかなか良い3Dプリンタ使ってるな
PLAY
533 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:57:36 No.1260544624 del そうだねx2
>マン・コ
PLAY
534 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:58:40 No.1260544806 del +
>>セレンディクスで使ってる超高強度モルタルは100年以上保つそうな
>素人だから分からんけどそれを鵜呑みにして100年もつとは思えない
あとその素材高いんで今のとこ公共事業にしか使えないんですよ
PLAY
535 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:59:09 No.1260544880 del そうだねx1
    1728010749326.jpg-(51993 B)サムネ表示
>なかなか良い3Dプリンタ使ってるな
コストは安いよ
PLAY
536 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:59:23 No.1260544927 del +
なんだろうな?
3Dプリンタを活かして普通には建造できない形状の家を造りたいな
PLAY
537 無念 Name としあき 24/10/04(金)11:59:32 No.1260544954 del +
>>なかなか良い3Dプリンタ使ってるな
>コストは安いよ
自分で作ったらただみたいなもんだな
PLAY
538 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:00:52 No.1260545211 del そうだねx1
    1728010852416.jpg-(36698 B)サムネ表示
>なんだろうな?
>3Dプリンタを活かして普通には建造できない形状の家を造りたいな
PLAY
539 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:01:43 No.1260545380 del +
法律に触れないならいいんじゃね
PLAY
540 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:06:20 No.1260546257 del +
ハンマーで思い切り殴ってみて欲しい
PLAY
541 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:07:18 No.1260546460 del そうだねx3
    1728011238529.webp-(32832 B)サムネ表示
今のところこっちのほうが好き
PLAY
542 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:07:35 No.1260546522 del +
コンクリートより強度が強くて耐震や水害耐えられるならあり
PLAY
543 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:11:24 No.1260547327 del そうだねx1
500万円で建つのって当然強度の優れた良い素材は使ってるんだろ?
PLAY
544 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:12:18 No.1260547536 del +
3Dプリンター製の建築物ってもう何十年か経ってるヤツあるんじゃね
PLAY
545 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:12:41 No.1260547619 del +
こんなうんこ盛り付け住宅より断熱しっかりさせたプレハブでいい
PLAY
546 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:13:37 No.1260547841 del そうだねx1
>今のところこっちのほうが好き
ドラゴンボールにありそう
PLAY
547 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:13:46 No.1260547877 del +
>東北はまだ住んでる人いるからな
老人だと賃貸も厳しいと聞く
PLAY
548 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:14:30 No.1260548045 del +
>今のところこっちのほうが好き
ジャパンドームハウスの方が確か3Dプリンター住宅より安かった記憶
PLAY
549 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:14:31 No.1260548050 del そうだねx2
5年でボロボロになってその時には作ったとこは消えてましたとかなければいいが
PLAY
550 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:14:48 No.1260548111 del そうだねx3
早い以外の利点が全く無いな
仮設住宅にするなら解体費用がかさむし
PLAY
551 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:15:21 No.1260548233 del そうだねx3
建てたあとは知らないってパターンだろ
PLAY
552 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:16:19 No.1260548460 del そうだねx2
外国では役に立つだろうね
湿度が低くて平地が多くて地震と水害が少ない外国では
PLAY
553 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:17:13 No.1260548669 del +
フジツボモデル≠フジツボハウスだからな
PLAY
554 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:17:23 No.1260548708 del +
    1728011843681.png-(1159067 B)サムネ表示
>3Dプリンター製の建築物ってもう何十年か経ってるヤツあるんじゃね
まだ10年程度のはず
PLAY
555 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:18:33 No.1260548995 del そうだねx2
プレハブ代わりならいいと思うけど高い金払いたくねえな
PLAY
556 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:18:39 No.1260549013 del +
そもそも木材の高騰が懸念されるからって理由で3Dプリンター住宅が注目されてる点がある
PLAY
557 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:18:55 No.1260549066 del +
>>今のところこっちのほうが好き
>ジャパンドームハウスの方が確か3Dプリンター住宅より安かった記憶
https://www.domha-catalog.com/knowledge/price.html
>ジャパンドームハウスやBESS DOMEで住居用のドームハウスを建てる場合、
>1棟あたりの価格相場は約700万円〜です。オプションなどを加えると1000万円を超えますが、
>規格品なので、一般的な家づくりに比べるとリーズナブルでしょう。
PLAY
558 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:18:58 No.1260549082 del +
被災地用ならいいんじゃないかな
プレハブよりはしっかりしてそうだし
PLAY
559 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:20:20 No.1260549405 del +
>1728011843681.png
こういう発想はさすが欧州だなあ
PLAY
560 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:21:42 No.1260549748 del そうだねx1
>そもそも木材の高騰が懸念されるからって理由で3Dプリンター住宅が注目されてる点がある
コンクリも値上がりしてるから意味無いな
PLAY
561 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:22:23 No.1260549909 del +
樹脂でプリントして発泡なんちゃら充填する感じでいいんじゃないだろうか
燃えるからダメか
PLAY
562 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:23:13 No.1260550132 del そうだねx1
    1728012193428.jpg-(77062 B)サムネ表示
>>1728011843681.png
>こういう発想はさすが欧州だなあ
1/1ノアの箱舟作ったのもオランダだったな
PLAY
563 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:26:59 No.1260551044 del +
また?
PLAY
564 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:28:02 No.1260551310 del +
積層の線でガタガタなのなんとかならんの
恐ろしく汚れ着きやすく残りやすく掃除しにくいじゃん
PLAY
565 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:29:31 No.1260551700 del +
>1727978810282.jpg
まあいい教訓になったじゃないか
PLAY
566 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:30:13 No.1260551884 del +
    1728012613733.png-(285550 B)サムネ表示
普通の1LDKの平屋だと付帯工事含めると800万円+土地代くらいか
スレ画でも付帯工事に250万近くかかってるだろうし家自体は300万円くらいか
安いな
PLAY
567 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:35:04 No.1260553142 del そうだねx2
今工事費高いぞ
ネットでだいたいこれくらいという金額の1.5倍くらいは軽くかかる
PLAY
568 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:35:40 No.1260553303 del そうだねx1
    1728012940926.mp4-(4529713 B)サムネ表示
わたしこれやりたい
強度がどうとかじゃなくてやりたい
PLAY
569 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:36:04 No.1260553406 del +
ディズニーランドみたいなメルヘンチックな装飾作る分にはコスパ良さそうね
問題は劣化具合が既存より優れてるかだな
PLAY
570 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:39:09 No.1260554184 del そうだねx1
万博カジノとか五輪とかどうでもいいものにすぐ何兆円もかけるんだから、被災者にこれぐらいすぐ使ってほしい
いつ自分がそうなるかもわからない
PLAY
571 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:39:54 No.1260554397 del +
絶対値崩れしない都内5区だと35?で5000万位で何とかなるか
PLAY
572 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:42:18 No.1260554987 del そうだねx1
>万博カジノとか五輪とかどうでもいいものにすぐ何兆円もかけるんだから、被災者にこれぐらいすぐ使ってほしい
>いつ自分がそうなるかもわからない
どうでもいいモノではないと言うか決まった以上はそこ向けの予算は予算だからな
ここで辞めますなんてのは国際社会の信用失うからな目先の数兆円なんかよりはるかにデカい損失だぞ
PLAY
573 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:42:51 No.1260555116 del +
>どうでもいいモノではないと言うか決まった以上はそこ向けの予算は予算だからな
>ここで辞めますなんてのは国際社会の信用失うからな目先の数兆円なんかよりはるかにデカい損失だぞ

被災者に使うならそんなことはない
PLAY
574 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:43:16 No.1260555219 del +
>今のところこっちのほうが好き
天井低い…
PLAY
575 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:44:48 No.1260555609 del +
丸いとデッドスペースで勿体ねえが現実だけど
そこはロマンということで
PLAY
576 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:45:48 No.1260555849 del +
タワマン民の次の憧れ
PLAY
577 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:46:19 No.1260555959 del +
ドーム型はどうしても家具などに制限がな
PLAY
578 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:46:47 No.1260556064 del +
ジオデシックドームなら?
PLAY
579 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:47:20 No.1260556194 del そうだねx2
>>避難先の集合住宅をハザードマップ入りしてる場所には建てないだろ
土地が本当にないんだよな
じゃあ土地のあるところに疎開?するかというと嫌だという
PLAY
580 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:47:22 No.1260556200 del +
まあ経年にどれだけ弱いかこっから実験していくしかないだろ
被害者になってくれる人を探さないと
PLAY
581 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:48:55 No.1260556561 del +
>>税・ライフライン別
>>660万円~
>椅子四つでベッド一つか
来客用だからそんなもんでは?
PLAY
582 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:50:05 No.1260556834 del そうだねx1
100万渡して別の地域で生活再建してねってやれれば早く安いのにな
PLAY
583 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:50:23 No.1260556898 del +
使いまわせるようにコンテナハウスでいいだろと思う
PLAY
584 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:51:57 No.1260557255 del +
>コンクリは勝手に湿度調整してくれないどころか10年近く湿気を吐き続けるんだよな
>そこんとこどうなのか聞いてもまともな回答がない
外と内側の断熱と空調設計もしっかりして24時間空調がないときつい
古いマンションに住んだ事ある人ならわかると思うが結露でカビが発生してたいへん
PLAY
585 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:53:33 No.1260557620 del +
こういうのでいいんだよってみんなはならないの?
PLAY
586 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:55:19 No.1260558039 del そうだねx3
>こういうのでいいんだよってみんなはならないの?
500万で便所に住むなら築20年位の程度のいい中古物件に住むし
PLAY
587 無念 Name としあき 24/10/04(金)12:59:41 No.1260559044 del +
今の相場だと予算2000万あればインフラ整った場所で築20年の1LDKは買えるかもね
PLAY
588 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:00:42 No.1260559247 del +
    1728014442676.jpg-(52084 B)サムネ表示
アクセントにブルーを入れると小洒落た感じになるんやな
PLAY
589 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:04:18 No.1260559935 del +
    1728014658066.jpg-(231347 B)サムネ表示
>使いまわせるようにコンテナハウスでいいだろと思う
東北地震の時の仮設住宅はコンテナだった
PLAY
590 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:07:12 No.1260560494 del +
新しい形のスラム街
PLAY
591 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:08:06 No.1260560670 del +
    1728014886298.jpg-(22517 B)サムネ表示
「いやあ少し出力失敗しちゃいました(笑)でも問題ないと思うんで!」
PLAY
592 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:11:41 No.1260561355 del +
>「いやあ少し出力失敗しちゃいました(笑)でも問題ないと思うんで!」
樹脂とモルタル一緒にされても
PLAY
593 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:12:55 No.1260561561 del +
住宅価格が今後も落ちなかったら老人たちの終の住処として選択肢入れていい
賃貸オーナーも事故物件やクリーニングの懸念しなくて済む
PLAY
594 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:13:07 No.1260561608 del そうだねx3
>こういうのでいいんだよってみんなはならないの?
ならない
PLAY
595 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:13:24 No.1260561661 del +
>今の相場だと予算2000万あればインフラ整った場所で築20年の1LDKは買えるかもね
>1728012613733.png
と直近のレスですら新築で800万の話してるのに2000万なんで話になるんだよ
ちなみに500万という予算について土地代込みの話もしてないからな
PLAY
596 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:13:56 No.1260561761 del そうだねx1
仮設住宅に使うには無茶苦茶重たいんだよな今の3Dプリンタ住宅
地盤しっかりしてないとめちゃくちゃ沈下するぞ
PLAY
597 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:14:48 No.1260561910 del そうだねx1
>と直近のレスですら新築で800万の話してるのに2000万なんで話になるんだよ
>ちなみに500万という予算について土地代込みの話もしてないからな
だからインフラの話入れたんだけどね
そこ新潟じゃん
PLAY
598 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:15:50 No.1260562086 del +
>わたしこれやりたい
>強度がどうとかじゃなくてやりたい
2階の床怖すぎない
PLAY
599 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:16:16 No.1260562168 del そうだねx2
3dプリンタに幻想抱いてる人多いよな
特に使ったことがない人
PLAY
600 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:18:06 No.1260562481 del +
築20年超えの建物にインフラ付いてない方がビックリだよ
汲み取り式だったりプロパンをインフラとして認めないみたいな面倒な話なら知らんけど
PLAY
601 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:20:30 No.1260562938 del そうだねx1
>築20年超えの建物にインフラ付いてない方がビックリだよ
>汲み取り式だったりプロパンをインフラとして認めないみたいな面倒な話なら知らんけど
だよな田舎には築50年の建物もいっぱいあるしな!
PLAY
602 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:27:29 No.1260564199 del +
骨組み入れてないからアカンやろ
PLAY
603 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:30:27 No.1260564687 del +
>骨組み入れてないからアカンやろ
スレ画の3Dプリンタ住宅は柱は入れるから2✕4住宅くらいの強度はあるはず
ただクソ重いから重量の弊害がどれくらい出るかとプリンタ工法モルタルの経年劣化がどれくらいかなのがわからん
PLAY
604 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:30:48 No.1260564736 del +
>3dプリンタに幻想抱いてる人多いよな
>特に使ったことがない人
むしろスレ画を見て3Dプリンタとはこの程度と冷めてるかもしれない
PLAY
605 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:32:39 No.1260565012 del +
金のないナマポが住めばいいよね
一般人は普通の家買う
PLAY
606 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:37:27 No.1260565773 del +
>金のないナマポが住めばいいよね
政府は無料で新築をプレゼントするのか
PLAY
607 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:39:16 No.1260566062 del +
>金のないナマポが住めばいいよね
>一般人は普通の家買う
こんな高コストなもん使えるかよ
土建屋の休憩用プレハブ使ったらいいだけ
PLAY
608 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:40:24 No.1260566248 del +
>>金のないナマポが住めばいいよね
>>一般人は普通の家買う
>こんな高コストなもん使えるかよ
>土建屋の休憩用プレハブ使ったらいいだけ
荒れも結構高いぞ
ナマポは昔の市営団地で住んだらいい
PLAY
609 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:41:38 No.1260566457 del そうだねx5
>>>金のないナマポが住めばいいよね
>>>一般人は普通の家買う
>>こんな高コストなもん使えるかよ
>>土建屋の休憩用プレハブ使ったらいいだけ
>荒れも結構高いぞ
>ナマポは昔の市営団地で住んだらいい
つまり今まで通りっていう
PLAY
610 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:44:38 No.1260566918 del +
>ナマポは昔の市営団地で住んだらいい
ナチスがソ連兵の捕虜にやったみたいに吹き晒しに穴掘ってそこに入れとけばいいんじゃない?
PLAY
611 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:45:16 No.1260567041 del +
被災地でこんなもん立てたら
壊す時大変だろうが
PLAY
612 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:46:05 No.1260567173 del +
基礎工事と水回りの工事と電気の引き込み工事が必要な建築物は全部高いんだ
これはもう仕方がないんだ
PLAY
613 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:47:22 No.1260567367 del +
どう見ても基礎作るのに数週間かかるよな3Dプリンタ住宅
速さ求めるならプレハブだわ
PLAY
614 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:47:57 No.1260567460 del +
今までの仮設住宅のほうがマシだな
PLAY
615 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:48:45 No.1260567590 del +
>被災地でこんなもん立てたら
>壊す時大変だろうが
次の災害まで、何ならずっと使い回すでしょ
PLAY
616 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:51:25 No.1260567975 del +
>実地実験も兼ねてんだろうな
2025年 夏
4棟 流されて 8人行方不明 2人死亡、と
PLAY
617 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:52:11 No.1260568093 del +
>>ナマポは昔の市営団地で住んだらいい
>ナチスがソ連兵の捕虜にやったみたいに吹き晒しに穴掘ってそこに入れとけばいいんじゃない?
今は余ってる市営団地いっぱいあるんだから使えばいい
使わないと物件が痛むからな
穴掘る労力が無駄
PLAY
618 無念 Name としあき 24/10/04(金)13:52:39 No.1260568161 del そうだねx1
>4棟 流されて 8人行方不明 2人死亡、と
重さには定評ある
PLAY
619 無念 Name としあき 24/10/04(金)14:03:21 No.1260569920 del +
3Dで作るメリットなんかあるん?、
PLAY
620 無念 Name としあき 24/10/04(金)14:08:20 No.1260570694 del +
>3Dで作るメリットなんかあるん?、
未来っぽい!

マジレスすると強度がそこまで重要じゃない装飾とかハニカム構造で軽量なブロックなんかを作るならいいと思う
構造物に対してフルに材料使うと重いしコストがバカにならんしクラックもしやすいから利点少ないと思う
PLAY
621 無念 Name としあき 24/10/04(金)14:10:15 No.1260570956 del +
>2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)着工から平均約2週間で完成する
国や自治体がただでくれるならいいけど自分で買うなら普通の家の方が耐用年数が長そうでよさそう
PLAY
622 無念 Name としあき 24/10/04(金)14:10:53 No.1260571051 del +
3Dプリンタで作ると壁の中に柱が無いじゃん
どうすんのこれ
PLAY
623 無念 Name としあき 24/10/04(金)14:11:12 No.1260571096 del +
サクラダファミリアも当時の模型(設計図とか残してなかったから)が戦争で破壊されたのを
現代の技術で完成までこぎつけられたんだっけ?
10/07 14:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト