介護されている本人は、助けられていることを忘れてしまう。
まわりは、やっかいごととして逃げていく。
行政は、自分で何とかしろと突き放す。というか、話をまともに聞いてくれない。
だーーれも理解者がいない。
そんで、出口は親の死だ。
俺ももう60になるし、体力そんなないよ?
なんだ。この地獄。終わったころには、もう俺も介護される側じゃん。
なんか、介護に巻き込まれた時点で俺の人生終わってたんだな。
だったら、今死んでもそんなかわらないんじゃないかな。
この先いいことあるのかね。
Permalink | 記事への反応(4) | 18:19
ツイートシェア
でも自民党に政権を任せましたよね?
介護のバトンだよ 親にお世話になった子が老後の親を介護し 子の老後は孫が介護する 増田もバトンを渡した子に介護してもらうんだよ
SHINE!
介護は素晴らしいことだろ
ブコメにも書いたけど、「男性介護者の会」とかご存知ですか? 私も存在を知ってるだけなのですけど……。 もしご存知でしたらごめんなさい、心配になったので。 理解者がいない介...