今回の動画について、X・Youtubeコメント等の様々なご意見を拝読させていただきましたが ・僕個人の心情と都合によりコミュニティなどに要らぬ分断や迷惑をかける恐れがあること。 ・創作体験クリエイターの方々への配慮があまりに薄かったこと。 ・大きな規模の話を明確な情報源がなく自分の主観と感想で語ったこと。 ・独りよがりの自分勝手な愚痴と不満であり、皆様に吐露すべきではなかったこと。 ・頂いたコメントの中から、海外で展開されている「創作体験」の本当の価値を理解したこと。 その他にも多くのあまりに不出来で未熟な発信内容が多く含まれていましたので本日24時に公開停止にさせて頂きます。 不出来な自分に送って頂けた、多くの応援と叱咤激励のお言葉などに心から感謝しておりますと同時に、 身勝手で未熟な内容と数多の配慮不足により失望された方々やご迷惑や不快感を与えてしまった多くの方々に深くお詫び申し上げます。 もう一度自分を1から見直せる機会となり、今いちど気を引き締めて取り組もうと思い直しました。 この度は多くのご意見をお届け頂き誠にありがとうございました。
50
Reply
他の方々のコメントでも指摘されていますけど、やはり私も主語がデカすぎると感じました。クリエイター(特にホヨバ関係)は多種多様に存在しており、キャラクター解説動画はあくまでその1部でしかありません。ただでさえその一部の中でも賛否両論の問題(しかもその大半を占める一般プレイヤーには利の方がおそらく大きい)を、あたかもクリエイター全員のコミュニティを壊すかのようなイメージをつけて拡大解釈するのは適切だとは思えません。
18
Reply
選ばれた人をフライング走者なんて言い方はないやろ、、、
45
Reply
この問題に関しては、アスさんの言い分も運営側の苦労も分かるから改善していく必要があるシステムなんだと思います。 それに、こうしてアスさんが炎上する覚悟で問題提起してくれたお陰でこのシステムの問題性が広まり討論する事が出来たのでこれはこれで良かったのではないしょうか? 私は、解説動画以外にもアスさんの音楽に造詣がある人目線の口挟む動画とても好きですし、ワードチョイスとかも気に入っているのでこれからも動画心から楽しみに待っています。
1
Reply
YouTuber始めたのってお金稼ぐことで始めたのしょうか?それとも趣味で始めたのでしょうか?それの違いで考えも変わるような気がします。
10
Reply
愛があるとはいえ引きたくない理由とかあげてるんだから公式から呼ばれない覚悟とかしてるもんだと思ってたな。
9
Reply
運営から解説動画作ってくれって言われてやってるなら言い分理解できるけど勝手に作ってる立場なら一ミリも理解できないですね
5
Reply
しかしアスファンさんの「引きたくない人への理由を提供」は唯一無二で需要もちゃんとあるから気に入っとるよ
1.3K
Reply
このコメント欄にいくつか中国の事情を知っているプレイヤーがいるようなので自分が理解できた範囲でまとめると以下のような感じ?(自信ありません) ・中国ではもともと日本のソシャゲを周回遅れのアプデでプレイしていたこともあり、事前に非公式にでも情報を知ってガチャの計画を練ることが(日本よりも圧倒的に)当たり前になっている。リークに対する嫌悪感がない ・結果的にリーカーが公式レベルに幅を利かせる結果となり、真面目に活動しているクリエイターの肩身が狭くなることに。また、調整中の不確定な情報を扱われることで騒動・トラブル等も発生した ・そこで創作体験サーバーを導入し、ほぼ最終調整版の内容を事前に公開することでリーカーの情報の価値を弱めることにした  →これは中国では実際にある程度成功しているらしい(情報の速さならリーカーだが調整中の内容であり不確実、一方先行プレイはほぼ最終版なので確実な情報が欲しい人はそれを見るようになったのが理由。) ・中国では創作体験サーバーは無名クリエーターでも簡単に参加でき、解説動画に限らず色々なコンテンツが作成されている 上記のような中国の状況を見ると、おそらく中国で成立していた施策をそのまま日本(の少人数)に持ってきたことが悪かったのかなと。 中国と日本ではプレイヤー文化や背景が違いすぎるので、似たようなことをするなら日本向けにカスタマイズすべきだったんでしょうね。中国で効果を上げていた施策が日本では逆の見方と結果をもたらしてる
1.1K
Reply
動画は見るだけだけどめっちゃ共感できた
3
Reply
アスターファンクにとって嬉しいかどうかはわかんないけど、正直情報を得るためというより、あんたが喋ってんの聞くために動画開いてるから、これまで通りにPVに口挟んで欲しいよ
1.1K
Reply
この人って独自路線の動画で一定層のファンを獲得してるからどちらかと言うと「創作体験がきても人が離れないタイプのクリエイター」だと思うんだけどそんなに精神にきてたのか 見た事あるクリエイターの中だと動画の種類がめちゃくちゃ多い人だから俺は好きだよ あとダントツで話が上手い これからも頑張ってほしいです
336
Reply
アスターファンクさんの動画いつも拝聴してます。いつも原神の楽しさを伝えていただきありがとうございます。今後も応援してます。
Reply
アスターさんの動画は好きでよく見てますという前提で、 正直、今回のメッセージは少なくともユーザーである私たち視聴者に対して動画投稿という形で伝えるものではないのかなと思いました。 この動画が発端となり、結果として原神に関するコミュニティが盛り下がってしまうリスクも孕んでいると思います。 好きだからこれからも応援してます、と言いたいところなのですが、アスターさんの動画投稿に対する姿勢・価値観・考え方が悪い意味で捉えられてしまっても無理はないのかなと思っております…。
19
Reply
ちょっとよくわからなかったんですが 自分が選ばれいていない→ 内容が良くないと自分でわかっていらっしゃる そして運営からしたら引かなくていい理由を出すクリエイターに先行体験の権利を与えたいだろうか? 制度が未熟で矛盾している→ こうしたほうが良くなるんじゃないかと運営が判断して始めたことでしょう いちプレイヤーしてはそんなに矛盾しているようには思えません 良くない方向に向かっていると判断すれば軌道修正するでしょう そもそももっと早く情報を出すべき→ 公式が情報早く出しても解説動画つくるクリエイターのキツさは変わらないんじゃないか? そんで欠点と言っているが、公式からの体験サーバーから得られる情報が嫌だっていうユーザーをそもそも配慮する必要ないでしょう リークではないのですから 原神が大好きで楽しく活動がしたいだけ→ すればいいと思います、誰も止めてないのになぜやる気がそがれるのか? 再生数が減ったからですか? 楽しく活動がしたい「だけ」なのに? モヤモヤする? 先行できないと稼げないだろ!と言ってるようにしか聞こえなくて、アスターさんの動画内容が矛盾してるように感じてしまった 一番楽しみなのはアスターさんに創作体験の権利が与えられたらどうするのかですね
22
Reply
・実際リークを目撃するよりは、一定の信用のできるクリエーターの人に発信してもらった方がいい。 ・不平等なのは全ユーザーにとってそうなのに、「クリエーターにとって」不平等であるというなら一般ユーザー的には知らんがなという話だと思う。 ・新ver実装直前にこのようなネガキャンをするなら広報としては適していないと思う。いずれ自分にもお願いします!とかなら応援できた。 ・先行配信できなくても、キャラ実装後にキャラへの愛情をとてつもなく感じるであるとか、性能面で先行勢に勝る深い解説を動画で見れるのであればより応援できた。 ・それはそれとして感情は理解できます。
Reply
ユーザーが感じてる不満への起爆剤をばらまいて爆発させて、Xやコメント欄で賛否の意見で論争巻き起こして何かいい方向にむくの? ゲームが良くなる?リークが消える?原神や先行体験などについて思っていることあるなら視聴者や他ユーザーの見えないところで直接運営に言えばいいのでは。いらぬ論争を起こさないでほしかった。
13
Reply
この動画あげてから先行体験者がまた色々言われ始めたっぽいけどそれがこの動画の本質か? 前提として先行体験者は悪くないって言ってたものの、動画全体通したら見てる一部の人はヘイト向けるだろうなって分かる 本人がそういう態度だったから
26
Reply
スタレもゼンゼロも先行体験でこんなお気持ち表明する人みないのに原神だけは2人もいるんだ。見てないだけでスタレゼンゼロもあるのかな? まあ招待されなかった人にはなにか問題があったんでしょ。リーク見てたとか引かなくていい理由を出して売上下げかねない動画出してるとか
5
Reply
アスターファンクさんのキャラ解説は個性的で好きです。 「このキャラ時代遅れ」「このキャラ弱い」のテンプレで済ませるクリエイターが多い中、 キャラの魅力をシッカリ伝えてて感動してます。 そして「引きたくない人へ理由を提供する動画」めちゃ好きでいつも楽しみに待ってます。 BGMの解説も視聴して新たな着眼点を知って探索戦闘の楽しさが倍増しました。 これらは「ハンデ」を覆すアスターファンクさんの個性であって、私はめちゃ好きです。 そもそも先行体験者の解説動画は数字とかまとまってて出来は良いけど、 「アスターファンクさんは、どんな解説動画を作るんだろう?」 って楽しみにしてます。 なんかまとまってないですが、 言いたいのは 私はこれからもアスターファンクさんの動画を楽しみにしてます。
207
Reply
頑張って20分観たけどかなり苦痛だった。こんな中学生みたいな見識と想像力不足を露呈されると今までみたいにはアスファンさんの動画楽しめないよ… 主語をでかくしないで、選ばれなくて悔しかった、ていうのを面白可笑しく語ってくれたらよかったのに
22
Reply
色々主語デカいし先行に選ばれた人が悪く無いのはそうなのだが、このシステムを導入したら中小クリエイターが衰退しかねないリスクがある事は分かるだろうに。中国版じゃほぼ全てのクリエイターが体験出来たのにどうして制限したんだ?
1
Reply
「お前が勝手に期待して失望しただけ」って言われたらそうだけど今回のこの動画でアスターファンクさんには失望しました。 サーバー招待者と非招待者とでは確かに動画にできるできないの差が生まれて再生数が開いてしまったとは思います。 ですが呼ばれて無い人たちでも一定の再生数を稼げていたり、呼ばれた人たちも創作体験サーバーの動画以外でも再生数は稼げています。単純に自分が他より再生されない理由を満足のいくように解釈したようにしか感じられませんでした。 何よりこの創作体験サーバーというシステムの完成した理由を理解せずに語っていることが疑問に感じました。 私はあなたのしゃべり方や解説などがとても好きでしたが、やっぱり他者に期待なんてするもんじゃないですね。
25
Reply
創作体験者の信者によってこの動画で伝えようとしてくれていたことが歪んでしまったね もっと正しい意見交換の場になってほしかった
Reply
あと他の人も言ってるけど先行プレイに選ばれた人をフライング走者呼ばわりはあまりにも酷すぎる
33
Reply
スタレ、崩壊、ゼンゼロはなんも言わんのに原神だけこんな問題になるの意味わからん
20
Reply
自分は情報が早く見れるなら 先行配信を全然受け入れてた…。 有名配信者が一足先にキャラの性能とかを確かめられる=操作感等のデータを集めて実際に実装するまでに 修正出来ることとかあると思うから、変わらず先行配信自体は賛成かな…。 でもアスターファンクさんの原神に注いできた想い故に すっごいモヤモヤするだろうな っていうことも理解できる……。 ほんと 母数増やして ほよクリエイターなら 参加出来る とかになるといいですね
Reply
少し話ズレるけど、アプデ後によーいどんで使用感、凸効果もろもろ判明して、配信とかでこれヤバいって話し合う時間が好きだったりする
651
Reply
申し訳ないけど、共感できるけど納得はできない 原神運営が1番気にするべきはゲームがこの先も売れるかどうかで、そのためにターゲットにすべきは圧倒的多数の一般プレイヤーのみ だから、運営が解説動画投稿者の事情を汲む必要は基本的にはないと思う コミュニティの衰退を運営が危惧しているならばこういう事態にはなっていないはずであり、逆にいえば、解説動画投稿者のコミュニティの盛衰はゲームの売り上げという主目的にとって無視できる要素と判断されたからに過ぎない そして、ゲームでお金を稼がせてもらっている動画投稿者がこれに文句を言う筋合いはないと思う
418
Reply
まさに要らぬ分断や迷惑が掛かっていた所なので気づいていただけて何よりです。 アスターファンクさんの動画スタイルは唯一無二だと思いますので、自信を持ってこれからもご自身の活動を頑張って頂きたいです。
Reply
他のジャンルのクリエイターで例えたらめちゃくちゃおかしいなって思った 絵師さんやコスプレイヤーが公式案件(絵師さんなら誕生日絵、コスプレイヤーならイベントの公式コス)もらえなくて、コンテンツの衰退とキレてるようなもの
19
Reply
生放送後にシロネンのhoyowiki公開された時は、先行体験によるクリエイター格差を埋める為に公開されたんだと思ってたら、すぐに非公開になってガッカリした これからはあのタイミングでwiki更新するのが良い解決策だと思う
423
Reply
海外のクリエイター環境が日本と大きく違っていることがこの問題の非常に難しいところです。 クリエイターの在り方(気軽く二次創作できる環境ではないため、モチベの源が違う)も、リークの多さ(海外リーク情報の閲覧数は公式と匹敵する)も、公式情報変更への容認度(テストサーバーのキャラの性能変更でしょっちゅう炎上)にも、大きい差があります。その上、情報の出すタイミングを一致にしなければなりません。正直日本のクリエイターはある意味グローバル化の被害者だと思います。 ただ、この制度に改善の余地があるという点は完全に同意です。
179
Reply
やっぱシロネンのHoYowiki先出しが最適解な気がする 予告番組で情報解禁した直後だから熱が最高潮だし
257
Reply
クリエイターとやらを大きく見積もりすぎだわな ホヨバも好きじゃないけど流石にこれは同意のどの字もねーわw 謙虚ライオン
3
Reply
コミュニティの心配してるふりして自分のことしか考えてないですよね いつまで運営の足を引っ張るんですか
25
Reply
ユーザー側からしても、アプデ日に急いで帰って、ワクワクしながらお試しで遊んだり性能見て考えたりする楽しみがなくなってしまったよね。 アプデ日当日に、原神ライブを流しながらクリエーターと一緒にあーでもないこーでもないとキャラ評価するの楽しかったけどな。
667
Reply
そもそも招待されてない人の動画は招待されても見ない。 マグへと素麺以下ってこと。
1
Reply
この人が先行体験呼ばれたとして運営にとってメリットになるものは何?っていう話だと思う マグロほどクオリティ高くて再生数回る動画作れるわけでもないし somenほど詳しく数値出して計算した上で評価できるわけでもない メリットがないどころか「引かない理由」「先行体験は愚策」とかいうデメリットにしかならない動画出す人にどんな意図で先行体験させると思ってるのかな ホヨバースにとか言ってるけど 先行体験がないと動画出すモチベ上がらないなら運営のメリットにもなる取り組みが必要なんじゃないかな ただの動画投稿者が運営から感謝される存在だと思わない方がいいと思う それからクリエイター全員が利益のためにやってる訳でもないからこの政策でやめるならその程度の熱量だったんだと思うよ 本当にお金のためじゃなくて愛だけで投稿してるのならこんな動画出すはずがないと思うけどね
67
Reply
アスターファンクらしさがある限り視聴者はずっと見てくれると思う、そのくらい独自性があるコンテンツだと個人的に思ってる、辛さは本人しかわからないと思うけど気落ちしないで欲しい
53
Reply