「学校で壊れたパソコンを分解したら砂が出たので調べたら、『砂場に埋めた』との回答があった」 「子供はパソコンに穴があると、鉛筆などを差し込みたくなる」 小学生男子の発想と行動力、予測不可能すぎる。 mainichi.jp/articles/20241…
昨日は、珍しいお客様が交流センターに… 本当にキレイなコバルトブルーの羽の色で美しい🩵渓流の宝石と言われるのも納得ですね🩵 #道の駅やちよ #やちよ農業交流センター #日々のこと #八千代市 #新川 #かわせみ #カワセミ #渓流の宝石 #カワセミブルー #コバルトブルー #幸せの青い鳥
240年前の刺繍がヤバい 圧倒的な刺繍はすべて手作業 1780年代にフランスで仕立てられた「男性スーツ」です フランス革命を 7月革命を 生き延びたこのスーツは1880年代に、女性の「バッスルドレス」へとリメイクされました こんな刺繍を放っておけるはずがない! ドレスに作り替える気持ちもわかる
このアイテムの良さがイマイチ伝わっていないらしいという情報を入手しましたので、教えてあげましょう。フェスやスポーツ観戦時などに大活躍です。これをひとつもっているだけで人気者間違いなしです。 #オーラル_PD
中華料理のツバメの巣、この種の巣が断崖絶壁にしか作られないゆえの入手困難性から超高級食材としてのステータスを保っていたんだけれども近年は海沿いにRC造のツバメ専用アパートを建てて巣を採集する養殖法が確立しているらしい
ここから先は踏み込んではいけない。 蝋燭を揺らし歩く彼女は刻を彷徨い続ける… 欠けた時計が戻らないように、 彼女の刻もずっと止まったままだ。 メリーさんのハロウィンテーマの UR衣装パックが10月17日より登場するの! 期間限定なので、 絶対お見逃しなく! #IdentityV #第五人格
驚きの研究。木材を加熱すると、木をつくる細胞の細胞壁同士が滑るようになって流動し、型に流して固めることができる。できた「極限木材」はずっしりと重く、現時点でアルミぐらいの強度が出ているという。実際、触ってみたけど「これが木?」という感じ。 #産総研特別公開2024
八王子 らぁ麺金蔵 らぁ麺 並 ラードの浮いた醤油スープに刻み玉ネギ!オーソドックスな八王子ラーメン、スープも麺もTPも丁寧に作り込まれています。シンプルにおいしい、毎日でも食べられる味です。 パツめの細麺、ホロホロのチャーシュー、丸太メンマ。 このご時世に一杯¥700なのは有難いですね。