NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月6日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 名場面でつづる「源氏物語」(27)
  • [再放送]
  • 第27回「常夏の巻」と「篝火の巻」
  • 【出演】国文学者/電気通信大学名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】国文学者/電気通信大学 名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ メディアの歴史から未来をよむ(1)メディア論への招待
  • 【出演】立命館大学教授…飯田豊
  • 最近では、生成AIやメタバースなどを使用する機会も増えてきました。新シリーズでは、メディア論をもとに「人間とメディア」との関わりや「技術と社会」のあり方について考えます。今回は1960年代のテレビが、舞台や映画から多くの事を学びながら形成された点やインターネット史などについて振り返ります。立命館大学教授の飯田豊さんが、新しいメディアを分析する際、古いメディアとの比較がいかに重要であるかを語ります。
  • 【出演】立命館大学 教授…飯田豊
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「ベサメ・ムーチョ」
  • 「ベサメ・ムーチョ」コンスエロ・ベラスケス:作曲,丸山和範:編曲,(ギター)沖仁,(カホン)ホセ・コロン,(管楽器)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)円光寺雅彦
  • 「ベサメ・ムーチョ」
    コンスエロ・ベラスケス:作曲
    丸山 和範:編曲
    (ギター)沖仁、(カホン)ホセ・コロン、(管楽器)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺 雅彦
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ リンク・スクエア #51
  • 【出演】バイオリニスト…穴澤雄介,パーカッショニスト/タレント…富田安紀子
  • 【出演】バイオリニスト…穴澤雄介,【出演】パーカッショニスト/タレント…富田安紀子
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー 高齢者福祉の課題「高齢社会と日本の介護保障」
  • [再放送]
  • 【出演】大阪大学教授…斉藤弥生,【司会】河野多紀
  • 今月は高齢者福祉の課題について、4回シリーズで学びます。日本の高齢化率は最新の情報では29.2%で、世界でも突出して高い状態が続いています。高齢社会を支える社会保障の現状を知り、そこで年金・医療・介護のバランスがどうなっているのか学びます。また歴史を見ながら日本の高齢者介護の特徴を理解します。2000年度から介護保険制度が始まり、そこで変わった高齢者介護の負担の仕組みについて、学んでいきます。
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「滑床渓谷 清流の旅~愛媛~」
  • 【初回放送】2018年9月23日【語り】高橋さとみ ▽愛媛県・滑床渓谷。豊かな自然の中に端を発する渓流は、清流となってやがて四万十川へと流れていきます。
  • 四万十川の支流のひとつ・目黒川の最上流に位置し、豊かな自然をもつ愛媛県・滑床渓谷。清らかな水の流れは山や森の中を流れ四万十川と合流し、やがて海へと注ぎ込みます。自然の中を流れる清流の旅です。
  • 【語り】高橋さとみ
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 選 ガリラヤに生きたイエス キリスト教の原点を求めて
  • 【出演】日本基督教団隠退教師…山口雅弘
  • ガリラヤの地で民衆とともに生きたイエスの実像からキリスト教の原点を見つめる。日本基督教団隠退教師の山口雅弘さんによると、イエスは大国による搾取や度重なる戦争に苦しんでいたガリラヤの人々の過酷な現実を体験し、その尊厳の回復のために立ち上がった。しかしイエスの神格化とともにその原点は薄れ、変質してしまったという。今、私たちがガリラヤのイエスから学ぶ生き方とは?【出演 日本基督教団隠退教師 山口雅弘】
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「幽霊(1)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回から4回にわたり、古典の中の幽霊を取り上げます。第1回は万葉集や平安時代の和泉式部の和歌を鑑賞します。万葉集では「人魂のまっ青な君」という表現が出てきます。古代の人々は霊魂を青いもの、と考えていたようです。(初回放送2023年9月7日)
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「幽霊(2)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「幽霊」2回目は、平安時代から室町時代にかけて幽霊のイメージがどう変わっていったか見ていきます。「源氏物語」に出てくる六条御息所は光源氏を思うあまり、生霊をとばしました。このころから、幽霊の可視化が進んでいったと考えられます。室町時代の能には亡霊が主役として登場します。さらに時代が進み、都市化が進行すると幽霊のエンタメ化が始まる、と考えられています。(初回放送2023年9月8日)
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「相撲甚句の世界(2)」
  • [再放送]
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学教授…島添貴美子,【ゲスト】ミュージシャン…廣瀬拓音
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子,【ゲスト】ミュージシャン…廣瀬拓音
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「育む」こころとは(5)
  • [再放送]
  • 【出演】スポーツ栄養アドバイザー…石川三知
  • スポーツ栄養アドバイザーの石川三知さんはこれまで、水泳、サッカー、陸上競技など多くのトップアスリートやチームの食事・栄養面のサポートを担当し、大きな成果をあげてきました。「選手の能力が満開になるところが見たい」石川さんは、人体37兆個の細胞が、常に入れ替わっていることを念頭に、自分の体を自分でデザインする方法を提示してきました。「レシピは覚えなくていい」という石川さん独自の栄養摂取法を解説します。
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(1)
  • 発音1
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(2)
  • 発音2
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(3)
  • 発音3
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(4)
  • 発音4
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(5)
  • 発音5
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(1)
  • 第1課 結果補語(1) 結果補語は無限にある?
  • 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(2)
  • 第2課 結果補語(2) 複合動詞と考えよう
  • 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(1)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後1時10分から午後1時30分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時10分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時10分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン31
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • スペイン語ニュース
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かむかもしかもにどもかも!」/「デッカイばあちゃん」
  • 「かむかもしかもにどもかも!」うた:MONO NO AWARE/「デッカイばあちゃん」うた:近藤利樹
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(1)
  • 文字のしくみ1
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(2)
  • 文字のしくみ2
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(3)
  • 文字のしくみ3
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(4)
  • 文字のしくみ4
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(5)
  • 今週のおさらい
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(1)
  • ソウル編・1日目
  • 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(2)
  • ソウル編・2日目
  • 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「アイヌまりも祭り~北海道~」
  • 【2014年12月13日初回放送のアーカイブ【語り】中川緑 ▽北海道阿寒湖のほとり。豊かな自然とアイヌの伝統が守られることを祈るまりも祭りの風景です。
  • 阿寒湖のアイヌ集落で秋に行われる「まりも祭り」。各地のアイヌの人々が集まり豊かな自然が守られることを祈ります。歌や楽器、祈りの言葉カムイノミなど、いにしえの先祖から受け継がれるアイヌの響きです。
  • 【語り】中川緑
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「トレロ カモミロ」/「ボクのおとうとくん」
  • 「トレロ カモミロ」うた:西六郷少年少女合唱団/「ボクのおとうとくん」うた:小堺一機
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(121)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(122)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(123)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(124)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(125)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 戦後復興を支えたバラエティ番組 最初のクイズ番組 話の泉
  • [再放送]
  • 戦後の復興期を盛り上げたのはクイズ番組だった。そのけん引役を担ったのが1946年12月、日本初のクイズ番組「話の泉」だ。人気を呼んだ時代背景を探る。
  • 「話の泉」はアメリカGHQのCIE(民間情報教育局)の指導の下、アメリカのクイズ番組をもとに生まれた。10秒以内に答えるというルールのもと次々と出演者がクイズを答えていくというシンプルな番組で、食糧難と急激なインフレの時代、問題に採用されれば賞金が出るためリスナーはこぞって投稿した。司会を務めたのは和田信賢アナウンサー。原稿から離れ、当意即妙のスタジオワークが人気を呼んだ。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「幽霊(1)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回から4回にわたり、古典の中の幽霊を取り上げます。第1回は万葉集や平安時代の和泉式部の和歌を鑑賞します。万葉集では「人魂のまっ青な君」という表現が出てきます。古代の人々は霊魂を青いもの、と考えていたようです。(初回放送2023年9月7日)
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「幽霊(2)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「幽霊」2回目は、平安時代から室町時代にかけて幽霊のイメージがどう変わっていったか見ていきます。「源氏物語」に出てくる六条御息所は光源氏を思うあまり、生霊をとばしました。このころから、幽霊の可視化が進んでいったと考えられます。室町時代の能には亡霊が主役として登場します。さらに時代が進み、都市化が進行すると幽霊のエンタメ化が始まる、と考えられています。(初回放送2023年9月8日)
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 母のために描いた般若心経
  • [再放送]
  • 【出演】絵本作家…前田まゆみ
  • 自然を題材にした数多くの作品で知られる、絵本作家の前田まゆみさん。今年3月、「えほん般若心経」を出版した。般若心経の「空」について、やさしい言葉とイラストで説いている。出版のきっかけは、写経をはじめた88歳の母のために手作りの絵本をつくったことだった。番組では前田さんが般若心経に親しむようになり、母のために絵本を描いた経緯や、自然のスケッチを通して感じ取っている無我の境地と「空」についてお話を伺う
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「相撲甚句の世界(2)」
  • [再放送]
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学教授…島添貴美子,【ゲスト】ミュージシャン…廣瀬拓音
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子,【ゲスト】ミュージシャン…廣瀬拓音
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ リンク・スクエア #51
  • [再放送]
  • 【出演】バイオリニスト…穴澤雄介,パーカッショニスト/タレント…富田安紀子
  • 【出演】バイオリニスト…穴澤雄介,【出演】パーカッショニスト/タレント…富田安紀子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー パレスチナ・イスラエル対立の背景と希望(1)
  • 【出演】慶應義塾大学教授…錦田愛子
  • パレスチナとイスラエルの対立は、なぜここまで激しくなったのか?その背景について全4回にわたり慶應義塾大学教授の錦田愛子さんが語ります。2023年10月に始まった、イスラエルとガザのパレスチナ武装勢力との衝突は、今もまだ続いています。しかし、エルサレムという土地はもともとイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の聖地で、かつては対立もなく共存できていたといいます。第1回は紛争の発端を歴史的観点から考えます。
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(73)
  • 【いくらですか?】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(74)
  • 【気分を伝えよう】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(75)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】ブレント・オリアン
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ウォーキング」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「スーツの店&転校生」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「カップラーメン」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「きつねとぶどう」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ルパンの逮捕-第1話-」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~秋・実りの秋~」
  • 【初回放送】2023年10月9日【語り】山内泉【俳句監修】高柳克弘▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。「お米」にまつわる季語が紡ぐ秋の風景。
  • 俳句の季語を集めた「歳時記」から生まれるサウンドの世界。今回は秋の実り「お米」にまつわる季語を使った俳句です。収穫の喜びに満ちた豊年の秋を音で描きます。
  • 【語り】山内泉
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 米エミー賞に「SHOGUN 将軍」
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 囲碁の一力遼九段 国際大会で優勝
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 パレスチナ 国連総会の席格上げ
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 奄美大島のマングース根絶宣言
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 イグ・ノーベル賞 18年連続日本人が受賞
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(1)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後11時30分から7日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 アラブの国々を旅しよう!(1)
  • 旅先やコミュニケーションに役立つ言葉を学びます。
  • 【講師】桜美林大学特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
  • 【講師】桜美林大学 特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム


深夜の時間帯の番組は見つかりませんでした。

番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.