NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「10月6日(日曜日)」、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)はこちら、
- 9月30日(月曜日)はこちら、
- 10月1日(火曜日)はこちら、
- 10月2日(水曜日)はこちら、
- 10月3日(木曜日)はこちら、
- 10月4日(金曜日)はこちら、
- 10月5日(土曜日)はこちら、
- 10月6日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月7日(月曜日)はこちら、
- 10月8日(火曜日)はこちら、
- 10月9日(水曜日)はこちら、
- 10月10日(木曜日)はこちら、
- 10月11日(金曜日)はこちら、
- 10月12日(土曜日)はこちら、
- 10月13日(日曜日)はこちら、
ここから10月6日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
- プラネットアース 絶景・天空の旅「森林・草原」
- [5.1ch]
- 大型シリーズ「プラネットアース」で好評を博した最新鋭の機材で撮影した空撮。一部しか使えなかった絶品カットや未編集素材を生かして、天空からの地球絶景の旅を送る。
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 大物シイラを狙え!~フォーリンラブ ハジメ 福岡・玄界灘~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 福岡県の玄界灘でシイラを狙う。釣りのだいご味は、強烈な引き。食いついても暴れまわり、釣り上げるまでに30分以上の体力勝負となる。釣り上げることができるのか。
- 福岡県の玄界灘でシイラを狙う。この魚オデコが丸く隆起し異様に見えるが、釣りのだいご味は強烈な引き。食いついても暴れまわり、釣り上げるまでに30分以上もかかるという体力勝負となる。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは、まず表面をあぶってチーズのムースを添えたマリネで味わう。もう一品が、カマをうまく利用したミルフィーユ仕立て。焼いてもよし煮ても良しのこの魚を堪能する。
- 【出演】ハジメ,【語り】生瀬勝久
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「さいたま熊谷 夏のしあわせ」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- “日本一暑い街”として有名な埼玉県熊谷市。でもここで暮らす人たちは暑いからこその楽しみ方を熟知している。関東屈指の夏祭りから、ラグビーまで。“夏のしあわせ”物語
- 7月になると、街のあちこちから聞こえてくる「うちわ祭」のお囃子の音。およそ60万人の人でにぎわう。肥沃な大地と猛暑が生んだブランド米。そして、熊谷の名を一躍有名にした「温度計」…中山道の宿場町として栄えた商人の町であり、豊かな大地が育む農作物の産地としても知られるこの街の人たちは、夏を乗り切る知恵と工夫をたくさん持っている。暑いことの“ぜいたく”をとことん楽しむ熊谷が、いちばんにぎやかになる夏。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- 風をつかめ2023 15min. #3 決死のフライト
- [ステレオ][字幕放送]
- ヨーロッパアルプス一周1200kmを己の足とパラグライダーだけで踏破する究極の山岳レースX-ALPS。2023年夏大会の模様、レースの魅力を15分でお伝えする。
午前7時15分から午前8時00分(放送時間45分間)
- COOL JAPAN 80年代レトロ
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- ニッポンが元気だった80年代のデザインやモノが「超クール!」と世界から再び注目!一体、どこに魅力があるのか?外国人たちが徹底分析!
- 大変身!80年代アイドルになって撮影してみた!「肩パッド」「カラス族」再注目のファッション、外国人旅行客に大人気!懐かしのレトロゲーム!!若い女性たちも夢中!昔のクルマこそカッコイイ?日本で生まれた「ジャパニーズクレープ」フランス人も大満足の味!懐かしの80年代、いまも若者たちを魅了する「レトロ」が大集合!
- 【司会】鴻上尚史,関根麻里,【出演】中村伊知哉,【語り】日髙のり子,中井和哉
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(7)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(尾野真千子)は呉服の集金の途中、パッチ屋の店先でミシンを見かける。「だんじり」にも似た速さと勢いに引きつけられ、目指すものをつかんだ気持ちで有頂天になる。
- 小原糸子(尾野真千子)は、女学校から走って帰っては夢中で裁縫をする日々を送っていた。父・善作(小林薫)は呉服屋の客を増やすことをねらい謡の教室を始めたが、商売には結びつかない。ある日、糸子は、呉服の集金の途中にあるパッチ屋の店先でミシンを見かける。布が勢いよく縫われていく様子に糸子の目がくぎづけになる。糸子は“このミシンこそ、自分が乗れるだんじりだ”と思い、目指す物をつかんだ気持ちで有頂天になる。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,須賀貴匡,尾上寛之,柳生みゆ,眞木めい,吉田葵依,【音楽】佐藤直紀
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(8)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 毎日パッチ屋でミシンを眺めていた糸子(尾野真千子)に店主・桝谷(トミーズ雅)が声をかけ、初めてミシンで布を縫って大喜びする糸子。糸子は進んで店を手伝い始める。
- 糸子(尾野真千子)は、パッチ屋の店先でミシンを見つめる毎日を過ごし、家ではアッパッパを作って妹たちに着せていた。しかし、父・善作(小林薫)は「呉服屋の娘がけしからん」と洋服作りを許さない。ある日、糸子は店の主人・桝谷(トミーズ雅)に声をかけられ、ミシンに触らせてもらう。ミシンで布が縫えたことに感動した糸子は、パッチ屋の手伝いを始める。糸子は働くことが楽しくてしかたがなく、家事も率先してやり始める。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,トミーズ雅,石田太郎,上杉祥三,甲本雅裕,柳生みゆ,眞木めい,吉田葵依,【音楽】佐藤直紀
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(9)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- ミシンを見て以来、糸子(尾野真千子)は夢中でパッチ屋に通いつめ、ミシンに触れて店の手伝いを始める。やがて糸子は、女学校をやめてこの店で働きたいと思うようになる。
- 糸子(尾野真千子)は前にも増して女学校が退屈になり、パッチ屋に通いつめてミシンに触れ、店の手伝いをしている。一方、善作(小林薫)は呉服店の行く末を気遣う地元の資産家・神宮司(石田太郎)から、娘の嫁入り衣装の注文を受ける。糸子は、パッチ屋の主人・桝谷(トミーズ雅)から店で働かないかと誘われて舞い上がり、女学校をやめて働きたいと思い始める。そんな折、千代(麻生祐未)の兄・正一(田中隆三)がやって来る。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,濱田マリ,須賀貴匡,尾上寛之,柳生みゆ,トミーズ雅,石田太郎,【音楽】佐藤直紀
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(10)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(尾野真千子)がパッチ屋に通っていることがばれ、ついに女学校をやめて働きたいと頼むが、善作(小林薫)は怒り、許そうとしない。一方、善作の商売が行き詰まる。
- 正一(田中隆三)は、めい・糸子(尾野真千子)がパッチ屋を手伝っていることを知り、善作(小林薫)と千代(麻生祐未)を問い詰める。正一が帰った後、糸子は女学校をやめてパッチ屋で働きたいと打ち明けるが、善作はどなりつけ、殴る蹴るの大暴れ。数日後、善作は神宮司の娘の衣装を買い付けに行くが、ツケがきかず買えずにいた。糸子は働きたいと懇願し続けるが、仕事が行き詰まっている善作は聞く耳を持たず…。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,トミーズ雅,須賀貴匡,甲本雅裕,上杉祥三,【音楽】佐藤直紀
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(11)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(尾野真千子)は善作(小林薫)と一緒に千代(麻生祐未)の実家・松坂家へ。借金はかなわず、清三郎(宝田明)は善作に呉服屋廃業を勧め、糸子らを引き取ると言う。
- 善作(小林薫)は千代(麻生祐未)に実家の松坂家に借金を申し込ませるが、善作自ら来るようにと断られる。糸子(尾野真千子)は善作のお供で神戸の松坂家まで行くことに。糸子がいとこ・勇(渡辺大知)らと楽しんでいる間に、千代の父・清三郎(宝田明)は善作に、時流に合わない呉服店を畳めと言う。結局借金はできず、失意の善作はだんじり小屋を訪れ、泰蔵(須賀貴匡)に、だんじりの上で舞う大工方になれなかった思いを語る。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,須賀貴匡,尾上寛之,渡辺大知,宝田明,十朱幸代,【音楽】佐藤直紀
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(12)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 女学校の帰り、糸子(尾野真千子)はいじめられている勘助(尾上寛之)を助けようとして、逆に負かされる。やりたいことが何もできず、男に負けた悔しさに糸子は号泣する。
- 借金に失敗した善作(小林薫)は、神宮司(石田太郎)の娘の花嫁衣装を用意できず、神宮司に「店を畳むなら早い方がよい」と諭される。糸子(尾野真千子)は女学校の帰り道、いじめられている勘助(尾上寛之)に出くわし、助けようとして逆に相手に負かされてしまう。勘助に背負われて家に帰り着いた糸子は大泣きする。だんじりに乗れず洋裁も禁じられ、男に負けるのが悔しくてならないのだ。善作はその泣き声をじっと聞いていた。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,トミーズ雅,石田太郎,濱田マリ,須賀貴匡,尾上寛之,甲本雅裕,【音楽】佐藤直紀
午前9時30分から午前11時30分(放送時間120分間)
- 城マスターと行く 魅惑のヨーロッパ古城めぐり
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ヨーロッパにはユニークで独特の味わいを持ったお城がたくさん!「城マスター」こと千田嘉博さんと、知られざるヨーロッパのお城を巡る旅に出かけてみませんか?
- ヨーロッパにはユニークで独特の味わいを持ったお城がたくさん!宮殿のような優雅なお城、童話のモデルとなったお城、木と土でできた素朴なお城、そして、町全体がお城というものまで。「城マスター」こと千田嘉博さんと、知られざるヨーロッパのお城を巡る旅に出かけてみませんか?
- 【出演】千田嘉博,【語り】八木亜希子,柿原徹也
午前11時30分から午後1時00分(放送時間90分間)
- ゆったり温泉ひとり旅 秋・北関東編
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 草津・塩原・四万。秋の北関東の温泉地へ豪華俳優陣が声で誘う疑似体験のひとり旅。温泉地の知られざる魅力を存分に味わうぜいたくな時間。温泉に入った気分になれるはず!
- 全国各地の温泉地を、2泊3日で疑似体験のひとり旅をするこの番組。今回の舞台は、秋の北関東。紅葉に彩られた温泉は、まさに格別!私たちを声で誘うのが、群馬県・草津温泉は坂井真紀さん、栃木県・塩原温泉郷は浜野謙太さん、群馬県・四万温泉は勝村政信さん。地元の人々と触れ合いながら、温泉はもちろん、グルメ、絶景など、それぞれの温泉地の知られざる魅力を思う存分に味わうぜいたくな時間。ぜひ、ご堪能を!
- 【声】坂井真紀,浜野謙太,勝村政信
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- 空旅中国「孔明が挑んだ蜀の道」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 中国の歴史大作「三国志」。なかでも天才軍師で名高い「諸かつ孔明」が宿敵、魏を倒すため進んだ「蜀の道」をドローンの映像で辿る。絶景の連続、新しい歴史紀行だ。
- 武将たちの攻防と生き様を描き、人気を博してきた中国の歴史大作「三国志」。その歴史舞台を風の如くドローンで飛び偉人たちの足跡をたどる。今回は天才軍師として名高い「諸かつ孔明」が、宿敵、魏を倒すため進んだ「蜀の道」を行く。そこは四川省の成都から、大巴山脈、秦嶺山脈を越える約1000kmの道。大絶壁あり、谷にかけられた桟道あり、世界遺産の石窟あり、大自然の絶景溢れる新感覚の歴史紀行だ。
- 【語り】さだまさし,小谷直子
午後2時00分から午後3時30分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ カナダ ノースウッズ バイソン群れる原生林を行く
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- カナダ内陸部に広がる壮大な景観を誇る原生林。そこに暮らす大型希少動物の生き生きとした姿を、夏から冬にかけて長期取材。土門拳賞を受賞した写真家、大竹英洋氏の原点。
- カナダ内陸部、北緯50度から60度に広がる原生林、ノースウッズはどこまでも続く森と湖の世界だ。ここには体重1トンにもなるバイソンが群れで暮らし、出会うことさえ難しいカナダオオヤマネコやアメリカシロヅルなど、希少な生きものたちが躍動している。現地をフィールドに活躍する写真家、大竹英洋さんと、夏、秋、そして冬と長期取材し、その魅力を紹介する。 土門拳賞を受賞した写真家 大竹英洋さんの原点。
- 【語り】渡邊あゆみ
午後3時30分から午後4時30分(放送時間60分間)
- 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 秋・根室本線を呑む!
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽一部区間の廃線が迫る北海道の根室本線を乗り納め▽絶景の鉄道遺産を訪ね、ご当地グルメと美酒に舌鼓!
- 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第33弾は秋の北海道▽富良野から新得まで廃線になる根室本線の旅▽空中に浮かぶ貨車!?三井芦別鉄道の廃線跡▽幾寅駅なのに「幌舞駅」と書かれているのはなぜ?▽本シシャモ、ホッキ貝、原木シイタケ…北海道の味▽いつまでこの姿を見られるのか…風化が進む旧士幌線・タウシュベツ川橋りょう跡▽国立大学にできた酒蔵で若き醸造家と語る▽池田町の「町民用ワイン」、その飲み方にビックリ!
- 【出演】六角精児,【語り】星麻琴
午後4時30分から午後5時30分(放送時間60分間)
- BSスペシャル ネタニヤフと極右 ~戦闘拡大のジレンマ~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 昨年10月7日のハマスによるイスラエル襲撃から1年。なぜこの戦闘は終わらないのか?ネタニヤフ首相と、連立政権を組む二人の極右政治家の思想の系譜に迫る。
- 2023年10月7日のハマスによる襲撃事件から間もなく1年。ガザ地区での死者は4万人を超えた。犠牲者が増え続けるこの戦闘はどこへ向かうのか。ネタニヤフ政権の強硬姿勢を支える二人の極右の閣僚、ベングビール国家治安相とスモトリッチ財務相はどのような人物なのか?ネタニヤフ首相との関係は。ジャーナリスト、彼らを知る関係者、人質家族などへのインタビュー、そして貴重なアーカイブス映像から紐解く。
- 【語り】豊島実季
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 ヒョウ柄のオオモンハタを狙え ~高橋健介 静岡・沼津~
- [ステレオ][字幕放送]
- 駿河湾でオオモンハタを狙う。この魚、起伏の激しい岩礁地帯の海底に潜むだけに釣り上げるのは至難の業。こまめな底取りと巧みな竿さばきで挑戦するが、釣果はいかに。
- 今回の舞台は、沼津市に面した駿河湾。狙うのはヒョウ柄の高級魚、オオモンハタ。起伏の激しい岩礁地帯の海底に潜むだけに釣り上げるのは至難の業。こまめな底取りと巧みなサオさばきで、大物に挑戦するが、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、クセのない白身をまずは刺身で。続いて沼津特産のお茶を混ぜた抹茶塩で天ぷらを味わう。そして、最後は、あんかけ仕立ての蒸し物とオオモンハタ料理を堪能する。
- 【出演】高橋健介,【語り】生瀬勝久
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 光る君へ(38)まぶしき闇
- [解説][ステレオ][字幕放送][データ放送]
- まひろ(吉高由里子)の元にききょう(ファーストサマーウイカ)が訪ねてきて、「枕草子」から一条天皇(塩野瑛久)の関心を奪った、まひろの物語への思いが明かされ…
- まひろ(吉高由里子)の元にききょう(ファーストサマーウイカ)が訪ねてきて、亡き后・定子の思い出を綴った「枕草子」から一条天皇(塩野瑛久)の関心を奪ったまひろの物語への思いを打ち明ける。その後、まひろは物語の次の構想を練り始めるが、道長(柄本佑)から新たな提案を受け…一方、中宮・彰子(見上愛)と親王に対する呪詛の形跡が見つかり、伊周(三浦翔平)の関与が明らかに。天皇は道長に相談して処分を検討するが…
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,瀧内公美,塩野瑛久,ファーストサマーウイカ,見上愛,泉里香,渡邊圭祐,上地雄輔,宮川一朗太,凰稀かなめ,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり(6)「こころの奥」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 『いさご屋』の大旦那・吉兵衛(升毅)はおいち(葵わかな)に亡くなった娘・お京に切り付けられたと言う。一方、姿を消していたおよし(穂志もえか)も何者かに襲われる。
- おいち(葵わかな)が滞在する『いさご屋』の大旦那・吉兵衛(升毅)は亡くなった娘・お京に切り付けられたと証言する。一方、『いさご屋』の女中で姿を消していたおよし(穂志もえか)も何者かに襲われるが、仙五朗(髙嶋政宏)が救い出す。およしに若旦那・庄助(平埜生成)を助けてほしいと頼まれた仙五朗は『いさご屋』の人々を集め、吉兵衛の妻・お富(黒田こらん)と番頭の弐助(脇知弘)を番屋にしょっ引いていくが…
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,葉山奨之,升毅,平埜生成,塩野谷正幸,小林涼子,穂志もえか,荻野友里,黒田こらん,脇知弘,山田キヌヲ,足立智充,松永拓野,瀬口寛之,湯川ひな,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽越路吹雪の名曲を歌い継ぐ!美川・小林・原田・竹島
- [ステレオ][字幕放送]
- 越路吹雪・生誕100年を記念して、越路さんを慕う美川、小林らが思い出を語るとともに名曲カバーを披露する。「日本のシャンソンの女王」と言われた越路さんの魅力満載!
- 【古今東西名曲特選】は「おだまり」「カリフォルニア・コネクション」「四つのお願い」「君恋し」「津軽のふるさと」「夫婦みち」「別れの入場券」「国際線待合室」「船方さんよ」「花も嵐も」【スペシャルステージ】は「ラストダンスは私に」「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」「バラ色の人生」「私は首ったけ」「幸福を売る男」「メランコリー」「誰もいない海」「愛の讃歌」「木曽路の女」「千曲川」他
- 【出演】青山新,小林幸子,佐々木秀実,竹島宏,はやぶさ,原田悠里,舞乃空,美川憲一,山西アカリ,山本譲二,佐藤準,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後9時00分から午後9時45分(放送時間45分間)
- ワースポ×MLBサンデー▽地区シリーズが開幕!パドレス対ドジャース
- [ステレオ]
- 地区シリーズ開幕!ドジャースは大谷の悲願ワールドチャンピオンへの一歩を踏み出せるか?山本由伸が先発登板!対パドレス▽地区シリーズ残り3試合も・メッツ千賀が先発!
- 【解説】井口資仁,【キャスター】菊池柚花
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
- 聖なる巡礼路を行くⅡ~聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ~
- [ステレオ][字幕放送]
- スペインのサンティアゴ巡礼路。幻想的な雲海の上を歩く“原始の道”。そしてついに、聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラに到達。荘厳な儀式が巡礼者たちを祝福する。
- スペインに張り巡らされたサンティアゴ巡礼路。幻想的な雲海の上を歩く“原始の道”。しかし同時に、ここは難所としても知られる危険なルート。巡礼者たちが迷わずに歩けるのは、巡礼路を示す黄色い矢印のおかげ。今や巡礼のシンボルとして愛される黄色い矢印の秘密が明らかに。そしてついに、キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラに到達。ボタフメイロの荘厳な儀式が、最後まで歩き切った巡礼者たちを祝福する。
- 【語り】川﨑理加
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
- ドラマ 団地のふたり(6)
- [ステレオ][字幕放送]
- ある日、野枝(小泉今日子)が更年期のことで愚痴っていると、奈津子(小林聡美)のもとに近所のシングルファザー・賢一(塚本高史)から「相談がある」と連絡が入る。
- ある日、野枝(小泉今日子)が更年期のことで愚痴っていると、奈津子(小林聡美)のもとに近所のシングルファザー・賢一(塚本高史)から「折り入って相談したい」と連絡が入る。どうやら娘の春菜(大井怜緒)の思春期のことで悩んでいるらしい。一方、昔別れた元夫から突然「会いたい」と言われた野枝はずっと無視していたが、ある時を境に急に会うと言い出すなど、様子がおかしくなる。いぶかる奈津子は、ある秘密を知る。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,塚本高史,橋爪功
午後10時50分から午後11時35分(放送時間45分間)
- Jリーグタイム「J1第33節」J1全試合・全ゴールをお届け!
- [ステレオ]
- 日曜夜10時50分▼J1全試合・全ゴールをお届けします!▼今井美桜「行ってみお!」▼播戸竜二“ばんばんばんざい!”解説▼千田純生「Jリーグ劇場」
- J1第33節・全試合・全ゴール▼福岡×名古屋、新潟×鹿島、FC東京×鳥栖、町田×川崎、浦和×C大阪、柏×横浜FM、G大阪×札幌、京都×神戸、東京V×湘南、磐田×広島▼HP https://www.nhk.jp/p/ts/K1YN48RW36/
- 【解説】播戸竜二,【キャスター】内山俊哉,今井美桜
午後11時35分から7日午前1時25分(放送時間110分間)
- Jリーグ30周年 名勝負選 2006年12月2日「浦和×G大阪」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 2006年12月2日J1最終節▼赤と青の頂上決戦▼首位の浦和レッズと2位ガンバ大阪、勝点差3での直接対決の行方は…
- 浦和レッズが最終節でJ1初制覇を果たした試合▼ワシントンの2ゴールなどで逆転勝ち▼解説:早野宏史、実況:野地俊二
- 【解説】早野宏史,【実況】野地俊二
7日午前1時25分から7日午前4時34分(放送時間189分間)
- プレミアムシアター パリ・オペラ座バレエ ベジャール/東京バレエ団「かぐや姫」
- [5.1ch]
- パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」~ベジャール 自作を語る~▽東京バレエ団「かぐや姫」振付:金森穣
- パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」~ベジャール 自作を語る~ 70年代の代表作を貴重なインタビューとともに「ボレロ」「火の鳥」「さすらう若者の歌」出演:アマンディーヌ・アルビッソン、マチュー・ガニオ、フロリモン・ロリュー、フロラン・メラック他▽2:29~東京バレエ団「かぐや姫」振付:金森穣 音楽:ドビュッシー 出演:秋山瑛(かぐや姫)、柄本弾(道児)、木村和夫(翁)、沖香菜子(影姫)他
- アマンディーヌ・アルビッソン,マチュー・ガニオ,フロリモン・ロリュー,オードリック・ベザール,フロラン・メラック,パリ・オペラ座バレエ団,サミュエル・ハッセルホルン,パリ・オペラ座管弦楽団,パトリック・ランゲ
- 「ボレロ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(13分42秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~
「火の鳥」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(21分36秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~
「さすらう若者の歌」
マーラー:作曲
(バリトン)サミュエル・ハッセルホルン、(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(18分26秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~ - <2:27.30-2:29.30 インターミッション>
7日午前4時34分から7日午前5時00分(放送時間26分間)
- 大空撮!ヒマラヤ山脈「白い山 ダウラギリ」
- [ステレオ]
- 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。標高800mのポカラからダウラギリへ。さらに麓から標高差6000mの世界を仰ぐ。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.