2024-10-06

都内マンション高すぎ

都内マンション高すぎ。

都内在住30代中盤夫婦。合算年収1600万円。来年子供出産予定。

子供出来るし(団信入っておきたい)、家の契約期限が年始すぐに切れるから、急いでマンション探しているけど、ほんと高い。


70平米、3LDK、駅徒歩10分以内を条件に探すと、

って感じ。


こんな高いと思わなかった。

もう少し郊外に目を向けてたほうがいいんだろうけど、郊外もけっこういい値段するし 資産価値的にはかなり怪しい気もする+通勤ストレス感じそう(社畜なので)で 対象から外している。


数年前だったらもっと楽だったのかもしれないが、いまさら過去に戻ることはできない。

賃貸価格も上がっていて、いざ買いたくなったら、買える価格物件なんてない気もする。

逆に今がピークで、この後下がっていくなら、住み替えタイミングで損するし。

ほんと、どうしたらいいんだろう。アドバイス求む。


数年前に買っていた人、おめでとう。

これから購入する選択肢がある人、かなり厳しいよ。

  • ばかじゃねえの 1600万✖︎30年なら4億8000万円だぞ 毎日からあげクン食える生活できるだろ 家賃4万円のアパートに引っ越せ馬鹿が

    • だいたい年収の6倍とか7倍が目安だよね。ママさんが専業主婦になる可能性とか考えるとあまり背伸びはできないのかな。

  • 世帯収入1600万では都内には住めないんじゃないの

  • 70平米は狭いからせめて90平米以上にしとき

    • 都内で90平米なんて、駅徒歩10分超えても1億するやろ

      • 東村山だと6000万円から9000万円あれば90平米超えるやつ買えるかな https://www.athome.co.jp/kodate/1026996488/?DOWN=2&BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple 西武多摩湖線 武蔵大和駅 徒歩9分 3L...

  • 景気が悪くなりつつある 高田馬場のテナントは埋まってないところがあるし、インフラ関係の株価だけが高く、太陽誘電などの景気に弱い株が下がってる あと、柏とか建売の値段が下が...

    • バブル崩壊してからでも間に合うような選択しな気がするけど、初手でこれらを選ぶメリットって何になるんでしょう?

      • ローンが払えなくなったら、任意売却からの強制執行だけど。 ここらへんは一切猫や子供の都合は考えてくれない。 子供の都合を無視して子供がニートになった奴がいる あとは安くな...

    • と言われてるけど全然安くならないよね

  • 郊外の中古戸建推してる人いるけど、何が魅力なんだろう。資産価値なんてほぼゼロになりそうだけど。

    • ワイは都心の新築一戸建て買うやで。

    • 資産価値資産価値言ってる人がよくいるけど何が魅力なんだろう。自分のところは将来も高く売れると信じてるのかな。

    • 築30年の中古住宅を買って10年住んだら売ってまた築30年を買う。 これを繰り返すのが最強。 家賃がただになる。 なぜ30年かと言うと、30年立つと上物の価値は無くなって土地だけの価格...

  • 3LDKって団地かよ

  • >江東区 駅徒歩10分 築15年タワマン(低層階)で 9000万円  これ、豊洲のうちのマンションかなあ?微妙に違うかも?ちなみに17階。  60平米だけど、同じ価格で買ってもらえないかなあ。

    • 元増田だけど、豊洲・東雲エリア。 なんなら候補タワマン(複数ある) にこれから内見行く。 結構、本気で買い取りたい。。。 すごく住みやすそうに見えるけど、売り出し理由っ...

  • 他のものはある程度買い時を自分でコントロールできるけど 家は世代とライフステージの影響をモロに受けるから買おうとした時に高いともうどうしようもないよね

  • 考え方次第ではなんとでもなるよ。 一例を挙げれば。 北総線沿線は、運賃が高い、列車本数が低いなどの理由で、都心アクセス時間に比べて住宅価格が比較的安い。 中央線浅草橋まで3...

  • 不動産業界の片隅にいて私自身も住宅ローンありますが世帯1600万の場合、1億程度のローンは組めると思います。 お子さんがある程度成長し奥様が再度働きに出るまでの期間ならびに復...

  • 1600万って、俺からしたらバケモンクラスの遥か高みだけど、それでも届かないのか…こわ… 何したらそんなに稼げるのか、誰ならそのマンションに住めるのか、謎オブ謎

  • 俺たちエリートパワーカップル様なのに何で天上界で暮らせないのまだ読んだ

    • 東京ならエリートパワーカップルとまでは行かないんじゃないの 夫婦両方一千万超くらいじゃないとそう言わないと思う

  • こういう都会の家高い話を聞くと「でも都会に住める俺」自慢なんだろうなと思うが、田舎で駅近築10年マンション90平米2000万で買ったもんね、とニヤニヤして読んでる。ローンも完済し...

    • なんでマンションだとご近所トラブルが無いの?

      • 田舎に限らず都会もかもしれんけど、長く住んでる住民ばかりのところに入っていくと何かしら摩擦はおきる。 新しめのマンションだと地元でない人が多く、都会のような距離感に憧れ...

        • これは都会もそうだな。 築古リノベ物件のリスクは、マンション住民の年齢そうが高くなっていて、家ごとの生活レベルも偏りが生じてしまっているから、マンション管理上のトラブル...

    • 都内コンプがすごい。

  • 今は賃貸で良いんじゃないかな。 急ぎで決めない方が良い 今からだと出産の時期と重なると色々大変だし、賃貸の契約期限もあるだろうし、すぐに気に入る物件が決まるわけでもない...

    • これはほんとそう。 年中くらいまでに決めるくらいでいいと思う 個人的には中学受験と無縁な地域に住むのがいいと思うけど

  • その世帯年収で、4000万以上の住宅ローンはどうかと思う

  • 子育て世代が住めなくなる都市に一極集中して終わる日本

  • アドバイスしたい飢え増田に餌を与えないでください

  • ここ10年ほど中央区・渋谷区・文京区あたりの駅近マンションをウォッチしています。 新築の売り出し価格の推移がだいたいこんなものなので: 2017年: 坪350万 2019年: 坪400万 2021年: ...

  • 駅チカに住むような身分やないやろ

  • この10年間は都内のマンションはずっと買い場だったけど、5年前ならコロナで微妙な時期だったし、10年前なら不景気だった。 欲しいと思ったら買い時。 ちなみに挙げてる物件はどれも...

    • 新築や築15年くらいならそんな落ちないだろうけど50年とかだと流石に下がるか改築でめちゃ金かかっちゃったりするのでは?

  • 馬鹿だなあ これから地震くるって言われてる時に23区内行く奴があるかよ 江東区のタワマンなんか死ぬぞ 断層海際埋立地は避けろよ

  • 数年前に買っていた人です。 豊島区大塚駅徒歩3分、2LDK、新築7000万円。最高。

  • 買わずに賃貸で済ました方が相当安いのでは。原状回復費で1000万円払っても安くなりそう

  • 湾岸のタワマンとかじゃなくて練馬板橋あたりの築20年以上の普通のマンションでさえそれなりのお値段するもな。 今の若い夫婦は大変だと思うわ。

  • 住宅価格の高騰って他の先進国では対策が総選挙の争点になって当たり前なのに日本じゃ完全にマスコミから政治問題として無視されてるよね マスコミは不動産屋が本業になってるから...

    • 不動産ってバカだよなっておもう 青葉みたいなのが湧いたら建物消滅すんのに

    • 住宅価格の高騰もテレワークで解決できる テレワークは全てを解決する

    • ボビー・オロゴンがロンドンやニューヨークの不動産価格バカ高すぎて東京が安く見えるって言ってたな

  • 戸建で良くね?

  • 買わない

  • 自虐風自慢だぁぁぁぁ ペアローン組んで離婚して 地獄を見て欲しい

  • 買えないレベルが東京になんか住むなって話 バカじゃねえの

  • 毎年500万ずつ返せば 30年かからず一億マンション返せるだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん