掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
昨日は他の銘柄で500円儲かりました。
高い相場では売買しましても非常に取りづらいのですが。プライベートローン及びメザニンローン受難の時代到来という感じ。しかしここは日本の不動産市場そもそもの基準金利が低いじゃんね?と思うけど不安で売られる
やはり利上げ局面でREITは厳しいのか
大引け1秒前に約定しました。
15時に52400円引けで100円の評価損は厳しかったですが誤発注買いのお陰で逃げることができました。全面高の暴騰相場で買える銘柄がないため前回より安くなっていたレンジでデイトレしようと52500円で買いました。
すると52400円引けで100円の評価損となりました。
しかし夜間市場でいつも通り高く買い取っていただけましたので100円の評価損が評価益に代わりました。ほんの少し金利上昇とはいえ、地価は上がっているとのこと。なのに何故、ここは低迷中なんでしょうか?
意図的に53400円以上にしたくない力を感じます。誰?
https://www.youtube.com/watch?v=shMDxnLx16c
最新動画っす!投資口価格下がっているから頑張ってほしい!- 651
長期的に見てそこまで金利は上がらないと思う
少子高齢化、国債利払い費、国内景気、選挙など積極的に利上げする理由はない
FRBが利下げで為替が120-130円の居心地よい水準になれば利上げ理由なくなる - 650
分配する株式数が多くなっているので配当金は上がらない
- 649
これからの金利上昇での円高株安・・・。
金利上がっていいのは銀行だけ?
有利子負債が多いリートにはデメリット - 648
kat***** 強く買いたい 9月13日 15:42
4期連続最高益更新か
素晴らしい なんでこんなに下がるの!
PO
価格割れ。明日は上げて欲しい。
- 645
52300で追加しました
年安更新で少しずつ追加ですかね 安く売ってくれてありがとう、おバ○さん。
本日52600円で追加買いをしました。
夜間取引51000円
もう直ぐですね。
>いいね!こういう下げを待ってた
とりあえず53600円でインしてみた
5万以下て買いたいんけど、流石に無理なのかな
可能性有りです3470 マリモ地方創生リート投資法人 投資証券とスターアジア不動産投資法人 投資証券の各PO後の株価にはある法則があることをご存じでしょうか?
私の投稿は他の投稿とは異なります。
マリモ地方創生リート投資法人 投資証券の8月5日の安値は112800円でした。
PO後の高値は121500円でした。
スターアジア不動産投資法人 投資証券の8月5日の安値は52600円でした。
PO後の高値は56600円でした。
比で表しますと以下となります。
何か気付きませんか。
112800:121500=52600:56600
PO後の高値と8月5日の安値の比が同じなんですよ。
ですのでこのチャンピオン売りが偉大となっております。
よってマリモ地方創生リート投資法人 投資証券の高値が121500円になることがよまれているんですよ。
皆様みたいノホホホ~~~~ンとか叫んでいるわけではございません。
私ほど慎重で事実を投稿している者はいないでしょう。スターアジア不動産投資法人 投資証券のPOとほぼ同時期に3470 マリモ地方創生リート投資法人 投資証券もPOを行なっていました。
2.5%のディスカウント率で119925円で決まりました。
補欠3口で2口申し込みましたが落選しました。
今月3日に引き渡されまして120000円で寄り付き121500円が高値でした。
昨日と今日は121500円を超えることなくPO価格も割り込んで全員評価損です。
もし当選していましたら120000円で売却して75円の利益ですのでスターアジア不動産投資法人 投資証券で100円儲けたほうがいいわけです。
私の100円売買は非常に意味がございます。私の投稿は事実を記載するためにスクショを公開しています。
掲示板の方々の投稿は当たりが低く外れが多いです。
何故なら事実を記載していないためです。
私は>>633に投稿した通り53100円で買いました。
評価損でホールドなさっている方々には羨ましい話しになって面白くないでしょうが100円儲かりました。
52600円の買いが残っています。
事実を投稿している私の買い注文は他の方の買い注文とは異なります。
私は先をみていますが一般の投資家は目先と株価を重視しています。
ですので大きな違いがございます。
私の注文には重みや信憑性が伴いますので重要です。- 636
いくらちゃん 強く買いたい 9月5日 16:40
ここ良いなぁ。。。
欲しい。。。 100円単位のしけた書き込みはやめてほしい!
今一度株式投資の意味を考えて欲しい!誰もあなたの書いた投稿は参考にもなりません!今日の相場の見通しをたてましたのでこの価格で注文を入れています。
スクショのない投稿はでたらめが多いですので立証しておきます。- 632
いいね!こういう下げを待ってた
とりあえず53600円でインしてみた
5万以下て買いたいんけど、流石に無理なのかな 預金金利とあまり変わらないそうな儲け
随分強気な投資感覚をお持ちです。
私は53800円未満で売却しましても利益の生じる53600円で買いました。
当然53700円で売却して手堅くいただきました。
53400円でも買いを入れていますが8月5日の安値52600円を割り込む投資感覚をお持ちでしたら対処可能でしょうから問題ないです。- 629
naoって100円利益出たみたいな、正常な人ならマジでどうでもいいくだらない自己満連投しかしないし、まともな人はみんな虫かご入れてるのに、誰が読んでると思ってこれだけ毎日無価値投稿し続けてるんだろうね?でずっと見張ってすぐ削除通報するヒキョー者だし、ほんと掲示板ただ白くする奴の投稿だらけで鬱陶しいね〜。
本日53800円で買い足しました。
先物が1000円以上安くなっていましたので他の銘柄を前日比5%以上安く買い注文を入れることにしました。
よってここは53600円(前日比2%安)から買い注文を入れています。
5%以上値下がりの大変良好な全面安の場合はマルハニチロ資金縛りの影響で僅かな買い注文しか入れることができないため補欠を辞退して資金の回収も検討します。
マルハニチロのPOが補欠当選になりました。
補欠でも資金が縛られていますので多くの買い注文を入れることが難しくなっていますのでここは54200円と53600円で各1口ずつの買いを入れることにしました。1カ月チャートから5日線が25日線を下回るタイミングですので54000円前後は狙えそうです。
3日の安値が54400円ですので54300円で売れば利益の生じる54200円以下で買いますとリスクを軽減できて安全です。
全面安の相場がいつ到来してもおかしくない極めて高い相場ですので絶対に高く買わないように注意しましょう。
8月5日の安値を思い出して投資を心掛けましょう。
2%安があると常に対処できるような注文を入れておくことが安全な投資法です。全体的に騰落レシオが高値圏で推移していますので再度8月5日の安値を目指す銘柄がでてくるタイミングになるとみました。
昨日54400円で約定しませんでしたのでこの注文から残しておきます。
8月5日の安値52600円まで買い下がりで買いを入れて参ります。- 622
ラビ 様子見 9月3日 23:14
なんか焦れったいな
下がるなら一気に54000円割ればいいのに 本日も割高暴騰相場が継続していましたので55000円以上の暴騰価格では一切見送りました。
当然予告通り54600円からしか買いません!
本日は4株売買しました。
54500円では買えましたが、54400円で買えませんでした。
しかし54500円で3株買いますと取れましたので明日も引き続き54500円から買いを入れています。100円、上げたり、下げたり、いい加減せい!
私は>>612の投稿に記載している通り8月29日には確かに57000円で売り注文を出していました。
9時からは当然PO当選組みの売り気配でしたのですかさず56600円売りへと下げました。
きっちりと注文訂正時間まで記録がございます。
56600円では1枚も売りがでていなかったためです。
よって運が作用していますのでしばらく読み通りになるとみてこの機会に売買をしております。
運が尽きましたら他の銘柄で売買するまでです。文字通り小銭稼いで、リスクに見合うのか?
コツコツドカンにならないの?こんにちは。
先日56600円の今後ありえない超高値でPOの利益確定をした運の良い投資家です。
本日も先日の運が続いている影響か55000円を超えない範囲内でAI売買の注文を逆手にとって上手く売買できたかと思います。
本日は計7株売買しました。
買い指値を吊り上げますと買い板が厚くなり、約定した場合は売り値を下げると売り板が増えてきます。
このAI売買を利用して本日も100円刻みで細かく売買しました。
PO価格決定額の54000円まで狙えますので明日も54600円から買いを入れています。57000円の高値には絶対にしてはいけません。
割高価格で購入した投資家は損失を被る罰則を与えなければならないためです。
ですので55000円で購入しては55100円で売却及び55000円で売却して常に55000円になるようにしていきます。
57000円にはさせません。私が本日のMVPです。
何故なら56600円の天井で売却したからです。
寄り付き売り気配は当然でした。
57000円の割高価格で売れると御の字ですが56700円に大量の売りが入っていたため57000円の暴騰価格で売るのは無理とみました。
56600円では売りがでていなかったためすかざす56600円の売りに変更しました。
すると寄り付き後の一瞬の割高戻しで売れました。
こうなりますと>>527の投稿通り55100円以下でなければポジションが厳しいため一般での売買を繰り返しました。
55000円近辺ですと許容の高値圏ですので辛うじて取れる結果でした。
54000円前後まで待つのが儲けるコツですが全体相場が熾烈な高さですので中々下がりません。
ですので気長く待つのみです。- 610
すごい下がったなと思ったけど
PO組が利確したかな
出来高からして売りたい人は売り抜けてそうだな - 609
ラビ 様子見 8月29日 13:38
すごい下げだね
暫くノーポジで様子見かな 空売り増えまくってる…
機関の仕業か?ノーマークだったのでなんで急落したか分からんかった
まあ、ここんとこ上がってた理由も分からんかったが
少し利が乗ったので、欲しい人に売ってあげました
もう一つ二度と見れない珍しいスクショを残しておきます。
このような光景は虹を見るより難しいですから。本日新株を引き受けました。
熾烈な高い相場の影響で含み益となって表示されております。
当選者の皆様は裕福に感じられていることでしょうがそれは間違いです。
評価益が大きいほど買えない割高な相場になっている証拠だからです。
米国暴騰ショックの超割高相場の恩恵で本日この値で売れるなら御の字ですがそんな甘い話しはないでしょう。
57000円で売れても御の字です。
無理は承知の上で57000円の高値で売りを出して割高暴騰相場の恩恵に賭けてみます。想定通りマリモ地方創生リート投資法人 投資証券の補欠は繰り上がりませんでしたのでどうでもいいです。
明日スターアジア不動産投資法人 投資証券の受渡期日ですので暴落する覚悟で見守っています。
83000円を割れるかどうかが面白いところです。
全体相場が熾烈な高さですので本日中に売っておいた投資家は無事に過ごせますが当選者は利益がなくなる運命ですので覚悟しておきましょう。引けでヘッジしようとしてるのかな?
やたら売りが多いマリモ地方創生リート投資法人 投資証券は補欠当選でした。
こちらの補欠も繰り上がらないでしょうから1口のみ申し込んでおきます。
しかし異常な割高暴騰相場の影響で当選しましたスターアジア不動産投資法人 投資証券は裕福になってきましたが嬉しくはないです。
全体相場が低迷して買い増し場を提供されたほうがいい相場です。
この高さでは当選の1口をホールドするしかなくなりました。
8月5日の価格にならない限り買い増しはしません。57000円行きましたね。これは6万円まで9月中には行くと思います。
8/5ブラックマンデーの奈落が @52600円
今回のPO価格は @52942円
乗っても悪く無い気がする本当に5%以上の利回りでしたら数ある社債の利益剰余金を得るよりいいですが社債は安定して収入を得られますので今後も割高な株式投資は控えて社債に資金を移動して参ります。
株式の保有は今月5日の価格か下回った時のみにします。今後の予想分配金は来年1月が1538円、7月が1553円となっています。
予想通りに分配金が支給されるなら今回のPO価格52942円での利回りはおよそ5.83%程度とかなり高くなる見込みです。
利回りのみで考えますと割安に見えますが全体相場が極めて高いため今は静観するのがベストです。今朝になりますと昨日当選の申し込みした1口のみ表示されていました。
全体相場が極めて割高であることと5年チャートでは安値圏でない点が懸念材料です。
明るい材料は今月5日の安値52600円に近い52942円ですので悪いポジションではないと思いますが買い増ししたい価格ではないです。公募人気だったから市場で買いたい人が流れ込んでたんですね。謎の強さが分かりました。
- 591
the***** 強く買いたい 8月23日 22:42
私も補欠、繰上げならずでした。
今回の公募増資は、
大人気だったみたいですね。。。 もしかして、補欠繰り上げになるには、出来るだけ早めに、当選+補欠の購入意思をしないとダメなんでしょうか?
私が購入意思を示したら、すぐにこれと↓同じ画面が出てしまい、補欠に関しては
抽選?された感じがしなかったのですが・・・当選と補欠当選を各1株ずつ申し込みました。
結果は当選の1株のみとなり補欠の繰り上げはなかったようです。- 588
補欠落選しました。一度辞退したから報復されてるに違いない
150申し込みで1当選4補欠
ケチくせえなぁ...
読み込みエラーが発生しました
再読み込み