特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1727515169186.jpg-(111629 B)
111629 B無題Name名無し24/09/28(土)18:19:29 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2927226+ 07日05:31頃消えます
ゴジラ以前の特撮作品スレ

世界初のSF映画とされる月世界旅行
ミニチュアとセットで大規模な未来世界を描いたメトロポリス
怪獣映画の元祖と言えるキングコング辺りが代表例だろうか

日本ではそのリアルさからGHQが本物の海戦と間違えたと言われる円谷英二の戦記映画が有名かな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が18件あります.見る
1無題Name名無し 24/09/28(土)19:03:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2927240そうだねx7
    1727517781711.jpg-(71558 B)
71558 B
キングコングが上位互換感ありすぎるせいか忘れられがちな気がするロストワールド
2無題Name名無し 24/09/28(土)19:05:20 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2927241そうだねx2
    1727517920377.jpg-(13183 B)
13183 B
合成描写が凄まじい
3無題Name名無し 24/09/28(土)19:54:23 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2927253+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/09/28(土)19:55:30 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2927254そうだねx2
    1727520930417.jpg-(136960 B)
136960 B
特撮は円谷英二
イギリス軍艦の海上からの砲火を
受け、逃げ惑う民衆の合成カット
が後の怪獣映画と同じ様な撮り方
5無題Name名無し 24/09/28(土)20:08:56 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2927256そうだねx3
    1727521736322.jpg-(22445 B)
22445 B
歌舞伎の演目を映画化した「豪傑児雷也」
忍術の技を特撮で表現、怪獣(大ガマ)も登場
https://eigameetskabuki.filmarchives.jp/emk02.html
6無題Name名無し 24/09/28(土)20:32:45 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2927263そうだねx6
スレ画ってポンキッキーズじゃなかったんだ…
7無題Name名無し 24/09/28(土)20:56:52 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2927279+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 24/09/28(土)21:01:59 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2927282+
スレッドを立てた人によって削除されました
>キングコングが上位互換感ありすぎるせいか忘れられがちな気がするロストワールド
コナン・ドイルはエンターテイメントに貢献し過ぎだと思う
9無題Name名無し 24/09/28(土)21:26:52 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2927291そうだねx2
    1727526412587.webp-(58874 B)
58874 B
50年代だから時期的にはゴジラと近いけど
月世界征服 地球最後の日 宇宙戦争
とSF映画を連発したジョージ・パル
10無題Name名無し 24/09/28(土)21:58:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2927302そうだねx5
    1727528317641.jpg-(44859 B)
44859 B
ゴジラ以前…と言うかゴジラの元ネタ
11無題Name名無し 24/09/28(土)23:38:16 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2927327そうだねx2
    1727534296141.jpg-(212023 B)
212023 B
ウェルズ原作の来るべき世界
作品の世界観やミニチュア、合成の特撮など中々の力作
12無題Name名無し 24/09/29(日)00:52:56 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2927338そうだねx2
「雨ぞ降る」
80年以上前のデザスター映画
https://www.youtube.com/watch?v=bkdQ95XEiY8
中盤でイベントがあるんで終盤退屈
リメイク版もあっていい感じ
13無題Name名無し 24/09/29(日)01:10:44 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2927340そうだねx5
    1727539844103.jpg-(199359 B)
199359 B
オズの魔法使い

第二次世界大戦間近の1939年8月にパートカラーで
公開されたファンタジー映画
14無題Name名無し 24/09/29(日)02:18:49 IP:133.106.*(ipv4)No.2927352そうだねx4
    1727543929612.jpg-(914158 B)
914158 B
「大仏廻国」昭和9(1934)年
監督を務めた枝正義郎は、ゴジラシリーズやウルトラマンの生みの親である円谷英二の師匠
日本映画では初めて「着ぐるみとミニチュアで巨大なキャラクターを表現した作品」とされる
2018年にリメイク版が公開された
15無題Name名無し 24/09/30(月)14:30:17 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2927806そうだねx3
    1727674217382.webm-(1908434 B)
1908434 B
本文無し
16無題Name名無し 24/09/30(月)15:53:37 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2927813そうだねx3
    1727679217377.jpg-(45300 B)
45300 B
世界大洪水(1933年)
ミニチュアの作りこみと水量が凄い
17無題Name名無し 24/09/30(月)17:20:59 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2927826そうだねx1
    1727684459631.webp-(62480 B)
62480 B
美空ひばりも出演「黄金バット摩天楼の怪人」
一応、国産スーパーヒーローものの第一弾ということになるのかな?
18無題Name名無し 24/09/30(月)19:29:42 IP:217.178.*(transix.jp)No.2927850そうだねx1
    1727692182839.jpg-(36943 B)
36943 B
坂東好太郎の孫悟空
19無題Name名無し 24/10/02(水)14:11:48 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2928120そうだねx5
    1727845908423.jpg-(87091 B)
87091 B
この本がまさにゴジラ以前がテーマで面白かったよ
20無題Name名無し 24/10/02(水)14:22:24 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928123+
スレッドを立てた人によって削除されました
大映映画で台風の特撮あったやつ知ってる人いる?
津川雅彦主役で台風からネオン街守る話
っていうか棟梁に頑丈な建物にしろとか言う話だったような…
18年前たまたまパケみたら秒速なんたらとか書いてあって
ゴジラの前っぽい特撮風だから買ったのをみたんだが…
その台風の特撮監督が確か円谷英二だったような…
21無題Name名無し 24/10/02(水)14:30:54 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928126+
スレッドを立てた人によって削除されました
あったあったこれよ
正確にはガメラの前だな
しかし19ぐらいで観た俺は中々コアだな…
22無題Name名無し 24/10/02(水)14:34:00 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2928128そうだねx6
>No.2928126
津川雅彦出演でも円谷英二特撮でもゴジラ以前でも無いっていう
23無題Name名無し 24/10/02(水)14:42:43 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928130+
スレッドを立てた人によって削除されました
いや
津川雅彦が主役よ

台風被害を訴えて頑張ってましたから
日沈よりリアル
24無題Name名無し 24/10/02(水)14:52:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928131そうだねx3
タイトルは知ってたが流石に出演者までは知らないので適当にググったら
マジで影も形もないじゃん津川雅彦……
25無題Name名無し 24/10/02(水)14:55:19 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928133+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 24/10/02(水)14:57:12 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928135+
スレッドを立てた人によって削除されました
わりい
わりい
宇津井健だわさ
勘違い勘違い
だけど内容は合ってるから観てみろや
19で観た俺はコアだな…
27無題Name名無し 24/10/02(水)15:04:53 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928137+
「19で見た俺はコアだな……」
きっっっっっっっっっっっしょ
そういうムーブは中学生で卒業しとけよ気持ち悪ぃな
共感性羞恥でサブイボがやばい
ってかお前みたいな人間のなり損ないにも19歳の頃ってあったんだなそういや
その頃に戻ってやり直せればまた違ってくるんだろうな……
28無題Name名無し 24/10/02(水)15:05:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928138+
きっっっっっっっっっっっっしょすぎまじで
生存を許可してはいけないレベルのキショさ
誰にも迷惑かけないようにどっかの山で首吊った方がいいってマジで
29無題Name名無し 24/10/02(水)15:08:50 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928140+
スレッドを立てた人によって削除されました
ぼくはね~このネオン街を守りたいんだよ

名言
30無題Name名無し 24/10/02(水)15:10:14 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928141+
スレッドを立てた人によって削除されました
ここの皆さんは
見たことも聞いたこともないだろ
それを知ってる俺はコアだな…
31無題Name名無し 24/10/02(水)15:12:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928142そうだねx2
自分が知らない時は『知ってる方がキモい』とかほざくんですよコイツ
32無題Name名無し 24/10/02(水)15:13:15 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928143+
スレッドを立てた人によって削除されました
だいたい
特撮雑誌を謳ってる本に載ってすらいない
33無題Name名無し 24/10/02(水)15:13:36 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928144+
>No.2928141
ってか真っ先にカウンター入れられて顔真っ赤にしてるのは忘れたん?
本当に『見たことも聞いたこともない』なら誰もツッコミ入れないと思うんだけど
34無題Name名無し 24/10/02(水)15:14:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928145+
>No.2928143
古今東西あらゆる書籍漁ってそう言ったんだったら認めてやるわ
35無題Name名無し 24/10/02(水)15:15:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928146そうだねx2
>わりい
>わりい
>宇津井健だわさ
>勘違い勘違い
>だけど内容は合ってるから観てみろや
>19で観た俺はコアだな…
きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしょ
きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつ
36無題Name名無し 24/10/02(水)15:15:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928147そうだねx1
無理無理無理無理マジで無理
こんな生き物生かしておく価値あるわけないでしょ
37無題Name名無し 24/10/02(水)15:22:02 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928148+
スレッドを立てた人によって削除されました
あのね
罵詈雑言はいいから
台風みてみいよ
マジで感動もんだよ
宇津井健のふんばりが
夜景が凄い
38無題Name名無し 24/10/02(水)15:31:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928151+
>No.2928148
うるせえないいから黙れよ
お前に勧められたところで見る気なんか微塵も起きねえよヒト未満が
39無題Name名無し 24/10/02(水)15:32:12 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928152そうだねx1
>No.2928148
頼むからどこにもいないでくれ
お前の居場所がこの地球上のどこかに存在することそのものが不快だわ
40無題Name名無し 24/10/02(水)15:36:22 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2928153そうだねx5
    1727850982891.jpg-(113081 B)
113081 B
>だいたい
>特撮雑誌を謳ってる本に載ってすらいない
載ってるんだけど

>ここの皆さんは
>見たことも聞いたこともないだろ
>それを知ってる俺はコアだな…
悪いけど偶然だが半月ほど前に観てる
41無題Name名無し 24/10/02(水)15:40:43 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928154+
スレッドを立てた人によって削除されました
おれ18年前に観てる
42無題Name名無し 24/10/02(水)15:41:17 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928155+
>No.2928154
37かあ
頑張ればどうにかやり直せる歳じゃない?
43無題Name名無し 24/10/02(水)15:43:18 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928156+
スレッドを立てた人によって削除されました
ぼくはね
この町のネオン街を守りたいんだよ
44無題Name名無し 24/10/02(水)15:45:35 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928157そうだねx1
>No.2928156
はい発狂ムーブきました
もう何も言い返せないってフェーズね
45無題Name名無し 24/10/02(水)15:46:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928159そうだねx2
>No.2928156
いい年こいてママにご飯食べさせてもらって
困ったら狂ったフリしかできないって恥ずかしくないんでちゅか~?
46無題Name名無し 24/10/02(水)15:51:27 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928163+
スレッドを立てた人によって削除されました
特撮ヒーローみてるほうが恥ずかしい
着ぐるみヒーローって幼稚園で卒業するもんだろ?
47無題Name名無し 24/10/02(水)15:54:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928165そうだねx1
>No.2928163
したんか?お前は
お前は幼稚園できちんと卒業できたんか?
今年37なら1994年頃から全てのヒーロー系特撮見てないってことになるけど
したんか?卒業を
48無題Name名無し 24/10/02(水)15:54:59 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2928166+
スレッドを立てた人によって削除されました
したよ
知らんもん
49無題Name名無し 24/10/02(水)15:56:16 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928167+
>No.2928163
いやそもそも親に養われてる方が恥ずかしいだろフツーに
他人に迷惑をかけない限り個人の趣味にとやかく言う方が悪いって風潮の中
いまだに独り立ちもできないことよりいち趣味が恥ずかしいってことあるか?
本当に?
50無題Name名無し 24/10/02(水)15:56:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928168+
>No.2928166
そう……(無関心
51無題Name名無し 24/10/02(水)15:58:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2928169+
>No.2928166
卒業したんだったらこんな場末の話に入ってこようとすんなや
一生お前が高尚だと信じてるヒーローもの以外の特撮を奉じてろ
52無題Name名無し 24/10/02(水)20:30:41 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2928259そうだねx2
>この本がまさにゴジラ以前がテーマで面白かったよ
時代劇にロボが登場する戦前の映画とか、実際に観てみたいよね
53無題Name名無し 24/10/02(水)20:45:05 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2928266そうだねx8
auも消したほうが良いと思うの
54無題Name名無し 24/10/02(水)20:55:32 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2928267+
スレッドを立てた人によって削除されました
意外にもテンポが早くて楽しい戦前映画
白黒画面で敬遠してる人が少なくないと聞いて衝撃…
55無題Name名無し 24/10/02(水)21:22:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2928281そうだねx8
    1727871722975.jpg-(43966 B)
43966 B
>>この本がまさにゴジラ以前がテーマで面白かったよ
>時代劇にロボが登場する戦前の映画とか、実際に観てみたいよね
すごい絵面だ
56無題Name名無し 24/10/02(水)21:39:41 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2928283そうだねx1
    1727872781766.webp-(117620 B)
117620 B
コミックスでキャプテン・マーベル(現在のシャザム)が登場してから1年程度での映画化であり、世界中のあらゆるスーパーヒーロー映画のお手本となった結構重要な作品。古典的であるが、変身や飛行シーンなど現在でも見れるものだと思う
57無題Name名無し 24/10/03(木)12:44:28 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2928359そうだねx9
    1727927068496.jpg-(35151 B)
35151 B
1927年にこれは凄すぎ
58無題Name名無し 24/10/03(木)16:48:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2928390+
ハマープロが作成していた、ドラキュラ、狼男、
フランケンシュタインなどの怪奇映画はメーキャップ
くらいだから特撮映画には入らない ?
59無題Name名無し 24/10/03(木)17:12:36 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2928392+
スレッドを立てた人によって削除されました
狼男は変貌、ドラキュラは最期がそれぞれ印象的な特撮場面だからこの板で扱うにも十分な資格あるんでない
フランケンシュタインは怪しい

>1927年にこれは凄すぎ
当時だからやれた面も大きい
作る側にも観る側にも映画イコールすごい物、て共通認識があったから予算も出たしビジュアルも凝れた
一般化するにつれ低予算かつ志もしょーもない作品が増える
60無題Name名無し 24/10/03(木)17:13:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2928393そうだねx6
    1727943237623.png-(58253 B)
58253 B
>No.2928392
忙しいんじゃないの汚物
61無題Name名無し 24/10/04(金)22:41:15 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2928638+
    1728049275030.jpg-(194283 B)
194283 B
>ハマープロが作成していた、ドラキュラ、狼男、
>フランケンシュタインなどの怪奇映画

『フランケンシュタインの怒り』のフランケンシュタイン城ハミニチュアだから特撮でエエんでない。最後に爆発するし。

あと『凶人ドラキュラ』のラストで氷壁に閉じ込められたドラキュラが、次作の『帰ってきたドラキュラ』では封じ込められていら氷壁に血がしたたり落ちた事から復活するのが怪獣映画っぽいなって思ってた。

でもお題はゴジラ以前の特撮なんだから、該当するのはユニバーサル・モンスターの方だろー
62無題Name名無し 24/10/05(土)00:36:56 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2928650そうだねx1
    1728056216417.jpg-(152108 B)
152108 B
>1927年にこれは凄すぎ
脚本家の書いた小説版を最近読んだけど本当に面白かった
新訳版は読みやすいのですごくおすすめ
63無題Name名無し 24/10/05(土)01:43:26 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2928660そうだねx2
池谷仙克はワダツジン(ミラーメタル)でマリアを意識したのかな?
シルバー假面の方は名前からして確実だけど
64無題Name名無し 24/10/06(日)10:18:02 IP:217.178.*(transix.jp)No.2929093+
言われてみれば似てるといえば似てるといえるかもしれんな
[リロード]07日05:31頃消えます
- GazouBBS + futaba-