“日本発”新型コロナ「レプリコンワクチン」に不安の声 厚労大臣が安全訴え
コメント906件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
他国の治験では20人程度の死者が出てるのに安全だと豪語する厚労省。 まず大臣を始めとした政治家達が新型ワクチンを打って、時間が経過し安全だと確認がとれた時に国民にすすめるのがベストでは。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
レプリコンは承認が早過ぎないか まだ科学的に安全性が確立された実証がない 認可されるのも日本が最初で治験したベトナムでも未定なのに このようなワクチンを承認する前に審査する抗がん剤やその他の治験薬があるでしょう どこからか圧力が掛かったからとしか思えません 今までのmRNAワクチンと同等に扱う製品では無いと思われます 今やインフルエンザと同じ扱いのウイルス性疾患 命をかけて摂取するワクチンでは無いと思います
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ぜひ、何人ずつかの接種者と非接種者で1ヶ月ほど、常に同じ部屋(空気、飛沫、接触感染が可能な空間と行動)で生活していただいて。定期的に採血採尿を行い、スパイクタンパクの量(濃度?)を調べてみてほしい。 接種者のみスパイクタンパクが存在、増殖しているのならシェディングは否定できるし、もし非接種者からわずかでもスパイクタンパクが検出されれば、シェディングは起こると言える。 ただ、1ヶ月が長いのか短いのかはわからないので。 そのあたりは、いいようにやってください。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
大臣が安全性を訴えておられましたが、ご本人どこまで科学的根拠を理解して発言されていましたでしょうか。テレビで拝見しましたが、自信を持って説明していたように見えませんでした。海外でこの薬剤の使用が現在承認されていないことには相応の不安な理由があるからだと思いますが、それが何なのか?、そしてなぜ日本だけが海外状況を無視してまで先行して承認されたのか?、その承認しても問題ないとの裏付けとなった日本人データはどのようなものなのか?、どうやら死亡例があるようですがそれをどのように扱ったのか?、などもう少し国民目線で分かりやすく説明して頂きたいと思います。もう一度、抽象的でなくある程度具体的なデータも交えて、わかりやすく説明をお願いします。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私は打ちません。 コロナワクチンの接種も一度もしていませんが罹っていませんし、後悔もしていません。 コロナ初期の頃は同調圧力が凄くて打ったと誤魔化していましたが、今になってあの時の判断は間違いでは無かったと思っています。 自己責任にはなりますが、自分で物事を考える大切さを忘れてはいけませんね。 少なくとも安全性や必要性を訴えても、今の政府やWHOに信用はありませんからね…
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そもそものコロナワクチンであるmRNAワクチンは、コロナの死者数が増加する危機的な状況下で検証途中にも関わらず、取り敢えずでGO発進したワクチンだったと思います。 今だにワクチンの後遺症で苦しんでいる方もいらっしゃるし、接種者の免疫力の低下なども言われている中、何故更に新しいタイプのワクチンが出てくるのでしょうか。 その辺りの決定事項仕組みや、問題ない、と誰が判子を押して進めたのでしょうか。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そんなに安全性を訴えるならまずは内閣総理大臣から接種してはどうか。 他国が承認していない理由は治験を見ても明らかなのに、国民で試そうとするのはやめてほしい。 税金を搾取して、私たちの暮らしを壊し続けるだけではなく、国民の命まで取りに来るのは非情すぎる。血も涙もない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
感染はしないとしても、ワクチンの副反応などを考えると本当に必要なのかをもう一度一人一人が検討すべき。 自己疾患があり、ウイルス感染に抵抗力が弱くなってるとか戦う力が衰えているとかそういう人は選択肢の一つになるのかもしれないが これ打ったから大丈夫とは思わない方がいいし、ワクチンを打つことによっての副反応なんかも加味して検討して行くべきだ
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
体内で異物が増え続ける と言うのはがん細胞の注入と同じ意味合いになるので 直感的に安全性に疑問がつくのは当然のような気がするのだが。 体内で増殖し続けた結果 どのような副反応が出るか分からない、 となるならむやみに注射しないほうが賢明てしょうに。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
レプリコンワクチンに関しては早くからその危険性が指摘され、各地で大規模な反対デモも起きている。 製造元の明治製菓ファルマの親会社明治製菓に不買運動も起きている。 しかし、メディアは一向にこれを取り上げてこなかった。 厚労省が最初に接種する対象は、65歳以上の高齢者と60歳から64歳までの基礎疾患のある人に限られるという。 厚労省は、いつ死んでも文句の出ない相手を接種の対象に選んでいると思われる。 つまり、このワクチンの危険性を承知の上で日本人をモルモット扱いしているのだ。 治験国のベトナムでは治験の後、安全性が確認できないという理由で、接種しないことに決定したという。 メディアはこうしたニュースも一切報道していない。 メディアが危険性を報道しないものに、厚労相が安全性の説明をしても、今まで知らせられなかった国民は「はて?」と思うだけだろう。 メディアへの報道規制はなかったのか?
ログインして返信コメントを書く