ダイナマイト野球3D
トップページ
最終更新:
semu
14,872 view
トップページに戻る
- スプリットと断定できます。速球の時は明らかに手元から離れた瞬間から速度が段違いなのでパワーピッチャーの時はカーソルではなく投手の手元に注目しています。ただこの戦法は雑賀には無効です。何故なら彼は同じ球速帯の球を山ほど持ってるためあまり通用しないです。ストレートしか張らないいいですけどストレートしか来ないはずがないですからね - 名無しさん (2024-07-24 17:37:36)
- 相手の手元見てからカーソル合わせに行くのが大変 - 名無しさん (2024-07-24 18:13:09)
- ☝️1そうですか?来るコースだけなら投げる前に分かるのでまずそこにカーソルを合わせますよね、そして手元を見ればいいじゃないですか - 名無しさん (2024-07-24 18:29:23)
- トップページのログが溜まりすぎて過去コメントが見られない - 名無しさん (2024-07-24 19:48:53)
- コメントのログ化が必要なんですかね、そこは管理人さんと話してみるべきかと - 名無しさん (2024-07-24 20:23:05)
- 近日中に差し替えます。しばらくお待ちください。 - ややつよいCPU (2024-07-24 22:30:33)
- 過去のコメントをコメントログに移しました。 - ややつよいCPU (2024-07-25 23:04:55)
- お疲れさまです - 名無しさん (2024-07-25 23:05:48)
- 第2回ダイナマイト野球3Dwiki杯のエントリーですが、メンバー登録後、ログインしてからエントリーしてください。ログインのないエントリーは認められません。 - ややつよいCPU (2024-07-25 23:39:36)
- そろそろ何かしらの更新が来る感じかな - 名無しさん (2024-07-26 00:04:37)
- 今動画見比べてるけどやっぱり内野安打って意味ないんかね。 - ややつよいCPU (2024-07-26 02:23:03)
- ↑私はアレ子さんという方が内野安打持ちと非持ちのバントでの一塁到達時間を比較していたのを拝見したのですが、全く一緒みたいでした。ただ私見かつ物証がないのですが、倉科と松橋で打撃時の一塁到達スピードを比べると松橋の方が少し早い気がしました。完全に体感ですが… 運営の方に内野安打持ちの場合の効果を明らかにしていただきたいところですね。 - ゆすけ (2024-07-26 10:37:26)
- たっつー優勝! - 名無しさん (2024-07-26 11:38:16)
- ↑2ゴロの映像撮影して、コマ送りしてみたけどマジで一緒だったんよね。。。 - ややつよいCPU (2024-07-26 12:16:43)
- セムに聞けば教えてくれるはず、、、仕様はだいたい知ってるから - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:21:56)
- chromeの検証から、コードを見ることができる(私はまだ半分も理解できていない) - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:22:44)
- 切れ目分かりづらいけど、set_plr_dat="名前"#能力値#スキン#特能&球種 - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:41:51)
- 僕のこと謎に呼び捨てしてるのは全然どうでもいいんだけど、wikiのコメント欄にこんな大量文字列のソースコード貼ったら荒らし以外の何物でもないし、加えて言うとプログラムソースコードにも著作権があるので無断転載は権利侵害ですよ。 - セム (2024-07-26 12:44:13)
- |10|がリードオフマン - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:44:51)
- ↑2 すみません、、、管理人さんに削除お願いしておきます。 - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:46:06)
- 何故ここに貼ろうとしたのか - 名無しさん (2024-07-26 16:26:43)
- 草生える - 名無しさん (2024-07-26 18:37:12)
- 岡林龍空カトタク同時併用とかいう得点拒否自動アウト打線ほんまなんなん?? - シャークス古川 (2024-07-26 18:50:00)
- そろそろ3イニング対戦やってみるかな - 名無しさん (2024-07-27 02:00:56)
- ↑3チャンスでクリーンナップ来ても点入らんねんからどうでもいいやろ - 名無しさん (2024-07-27 06:11:50)
- たまに勝ちそうになると 切断されてしまい 悲しいです。 - 名無しさん (2024-07-27 22:59:37)
- 守備適正全員めちゃくちゃでずっと真ん中に棒球を投げてくる荒らしがいます。しかしバッティング練習に丁度いいです。どこを叩けば長打になるかとかバント上手く転がるかの練習に最適です。十分に練習してから切断してやりましょう - 名無しさん (2024-07-28 05:35:53)
- 上の方に、速球とスプリットの見分け方が書かれてるけど、正直全然見分けられないんだが… - 名無しさん (2024-07-28 12:04:18)
- ↑そうかな?自分はあのやり方がハマって打てるようになったよ - 名無しさん (2024-07-28 12:10:09)
- 渋谷は球速10もあるんだから、初速とやらが分かる頃にはボールはもうキャッチャーミットの中やろ - 名無しさん (2024-07-28 19:06:47)
- 端末によるとか? - 名無しさん (2024-07-28 21:40:36)
- 選手の顔を見るためだけの対戦してみたい 未だに根本沼尻佐久間あたりの顔を見たことがない - 名無しさん (2024-07-29 00:14:23)
- 自分もにわかには信じられないけどこの人明らかに読みじゃなくてスプリット見極めてるって人と当たる時あるな。ゾーンは全部打つしボールは見逃すし - 名無しさん (2024-07-29 00:46:24)
- 初速と終速とか、そんなものないよw - 名無しさん (2024-07-29 06:40:40)
- ↑2 根本は片野坂に代打出した時、佐久間は絶好調ならヒ9でまだ何とか使い道があるから見たことあるけど沼尻だけは私も顔見たことがないですね。 - シャークス古川 (2024-07-29 12:00:04)
- ところでなんですけど、内野安打の仕様の件を質問箱に投げときました。皆さんも、もし良かったらお願いします。 - シャークス古川 (2024-07-29 12:02:22)
- 沼尻割と使うけどな、柴と能力にほとんど差がないし。 - 名無しさん (2024-07-29 12:07:09)
- 佐久間はなぁエラー追加されたら起用増えるかも? - 名無しさん (2024-07-29 15:49:17)
- エラー実装の可能性は薄いんだったけ? - 名無しさん (2024-07-29 17:23:24)
- 新ドーム来た - 名無しさん (2024-07-29 17:26:49)
- 東京ドーム感がすごい - 名無しさん (2024-07-29 17:36:10)
- 新ドーム追加って...求めているのはそこじゃないだろ... - 名無しさん (2024-07-29 17:46:48)
- 東京ドーム追加だねww - 名無しさん (2024-07-29 19:06:58)
- 正直球場どうでもいい - 名無しさん (2024-07-29 20:43:38)
- 見た目だけじゃなくて広さも変われば面白いんだけど - 名無しさん (2024-07-29 20:46:59)
- ゾンビみたいな亀使いと当たった…勝ったけどもうやりたくない - 名無しさん (2024-07-29 22:27:31)
- 尾崎がチーム唯一の左投ということを今知った - 名無しさん (2024-07-29 23:52:56)
- あれ?雑貨ってシンカーもなかったっけ?ってなる現象なに?過去にも1度もシンカーなんて無かったみたいだけど - 名無しさん (2024-07-30 02:16:18)
- 亀使いの方 強すぎですね。自分も全く歯がたちませんでした。 - 名無しさん (2024-07-30 06:19:26)
- 球場によってホームランの出やすさ違うとかあるの? - 名無しさん (2024-07-30 08:39:14)
- なんかドームになって動きが遅くなっている気がする… - 初心者 (2024-07-30 09:44:12)
- 屋根の分処理が重くなってるんかな? - 名無しさん (2024-07-30 15:53:34)
- ↑ベルーナドームなら… - 名無しさん (2024-07-30 16:27:35)
- つーか前のドーム少し空洞あったよな もしかしたら同じ形式なのかも 暑そう - 名無しさん (2024-07-30 18:16:09)
- まぐれだけど雑賀から11点取れて嬉しい - 名無しさん (2024-07-30 19:35:19)
- 雑貨からスプリットよりカットボールHRした時の方が嬉しいよな - 名無しさん (2024-07-31 07:38:05)
- 数えてない方が悪いんだろうけどタイムの回数常にボタンの近くに表示してほしい - 名無しさん (2024-07-31 16:07:48)
- この前お互いにタイム使い切って、相手はスタミナ切れた投手を代えられずこっちは投手に代打出せずっていうカオスな状況になって笑ったw - 名無しさん (2024-07-31 17:35:30)
- スタミナ切れの投手くらいタイム無しで交代させてほしいわ - 名無しさん (2024-07-31 18:37:08)
- 今更だけど鰐の投手陣は本当に層が厚いな - 名無しさん (2024-07-31 21:08:23)
- ↑3タイムの駆け引き面白いよね。2アウトとかで自分の守りの時に投手交代しながら守備で代打出しとくとかすると節約できる。失敗したらえらい目見るけど - 名無しさん (2024-08-01 04:04:48)
- ↑2 それができるようになったら、ただでさえ強い蜥蜴が最強格になってしまう - 名無しさん (2024-08-01 05:48:25)
- 安東とか戸井田あたりの、加齢臭漂うオッサン顔が苦手すぎるんだが…もうちょいマシなビジュアルにならないもんかね - 名無しさん (2024-08-01 06:37:12)
- 全員絶好調で一番強いチームってどこだろ - 名無しさん (2024-08-01 13:17:45)
- ↑犬かな? - 名無しさん (2024-08-01 13:23:08)
- ↑3 酷すぎでくさwww - 名無しさん (2024-08-01 16:09:03)
- ↑2 顎かな - 名無しさん (2024-08-01 16:09:18)
- ↑アゴチームで草 - 名無しさん (2024-08-01 16:28:06)
- ↑5 長6と7の差が大きいから、長6の選手が多いチームかな?亀なら植松新堂浩クレイトン石井で一発が狙えると強いかも…!?伸び代は大きいけど、元の強さを考慮するとどうだろうか。 - 名無しさん (2024-08-01 18:08:35)
- 元から強くて長6が多いという所だと金杉沢田片野坂を保有する隼 - 名無しさん (2024-08-01 19:21:52)
- ↑8 おそらく下膨れ顔の表現のつもりだったと思われる線が豊齢線に見えることが問題なんじゃないかと…… - 名無しさん (2024-08-01 22:36:21)
- まる二日もトップページにコメント無いなんて珍しい - 名無しさん (2024-08-03 21:34:16)
- 更新がずっとないからね… - 名無しさん (2024-08-03 22:04:46)
- 第2回ダイナマイト野球wiki杯のエントリー本日までです。 - ややつよいCPU (2024-08-04 02:48:32)
- 足10の盗塁が検見川に刺された時はなんとも言えない気持ちになった - 名無しさん (2024-08-04 14:07:17)
- 盗塁でたまにスタートクッソ遅いときあるけどどういう条件? - 名無しさん (2024-08-04 15:57:34)
- 捕手の肩と野手の足だけで結果が決まらないようにするためにスタートは完全ランダムになっているのだと思われます。 - 名無しさん (2024-08-04 16:41:37)
- 対戦するとクイック(?)みたいな投球することあるけどあれどうやったらできるんだろ - 名無しさん (2024-08-04 18:00:24)
- 処理が追いついてないとか……? - 名無しさん (2024-08-04 18:55:00)
- 投手の急速には比例するけどそれではないってことだよね。これと内野安打はマジでバグなのかわかんないんだよな 問い合わせしてみては? - 密着田中直樹 (2024-08-04 20:00:26)
- 問い合わせ送ったわ。盗塁周りで駆け引きができるように、けん制もしくは1球外すコマンド(外した時は盗塁を刺しやすくなるようにする)の実装を期待。 - 名無しさん (2024-08-04 20:08:11)
- 第2回ダイナマイト野球3Dwiki杯のエントリーを締め切りました。出場される方は日程調整をお願いします。あわせて、第1回エレファンツ最強プレイヤー決定戦のエントリーを開始しました。ご興味のある方はご参加ください。 - ややつよいCPU (2024-08-05 00:41:53)
- 優秀なピッチャーって誰ですか?雑賀の次に - 初心者 (2024-08-06 15:06:12)
- 個人的にはシンカーの落差調整出来てシュートとも混ぜれる笹原 - シャークス古川 (2024-08-06 16:18:52)
- 確かに打ちにくいですもんね。ありがとうございます。 - 初心者 (2024-08-06 16:27:31)
- 雑貨も笹原も、得意球をなかなか投げてこない相手の方が打ちにくいよね。どうしてもこっちはスプリットシンカー待っちゃうから - 名無しさん (2024-08-06 16:44:17)
- 大会わず。速10は得意だけどコ10投手の四隅のギリ線を突く投球がどうにも苦手で全く打てない、、 - シャークス古川 (2024-08-06 20:55:34)
- 雑賀と笹原のツートップというイメージ。投手Tier表みたいなページがあったら面白いかな? - 名無しさん (2024-08-06 21:28:44)
- やっぱ橋爪が弱くなってるの解せん。雑賀弱体化してそのぶん橋爪にあげてくれ - 名無しさん (2024-08-06 21:36:36)
- コ10は初心者が上手く使えないだけでめっちゃ強い。特に橋爪の場合はスタミナ削られても他出せちゃうからこれ以上強くしたらヤバい - 名無しさん (2024-08-06 21:58:02)
- ストライクゾーンのライン上の際どい球筋とか、一見全くINかOUTか分からないから個人的にはお祈りスイングに近い。ボール球打ちも今作は出来ないので「それ入ってるだろ!」って球が入ってなくて引っ掛けることが多すぎるんですよねー。 - シャークス古川 (2024-08-06 22:52:26)
- ボールゾーンで打つとほぼ100%カットor凡打になるのと全体的にファウル打ちやすくなってる気がするのがなあ 球数嵩みまくる原因になってるような - 名無しさん (2024-08-06 22:59:35)
- ↑5 投手tier表たしかに面白そう 作るなら先発レベルのスタミナ(スタミナ6以上)とそれ以外で分けたい - 名無しさん (2024-08-06 23:31:32)
- 先発は雑賀、笹原、南方、それ以外は鳥羽六半田柿澤あたりがトツプいきそう - 名無しさん (2024-08-07 00:10:33)
- コ10の出し入れはもうカットで対策するしかないね。というかカットマスターしたらそれらは無力化される - 名無しさん (2024-08-07 05:48:04)
- それはもう仰せの通り存じているのですが、何せ贔屓チームが贔屓チームでして、、。巧打高いのが比較的多い猿とか使うしか対策ないかなあ。 - シャークス古川 (2024-08-07 06:41:32)
- 体感巧6以下だと、コ10の出し入れには粘れずかえって打ち上げてしまうんですよね。 - シャークス古川 (2024-08-07 06:42:41)
- 古川さん まず相手がランダムなのでカット仕様にするの事態が難しいですもんね。これは逆の立場ですけど自分は犬使いなのでコ10野々垣を先発にできないんです。カットされたら終わるんで - 名無しさん (2024-08-07 07:03:28)
- 今改めて鮫のメンバーみたらカット要因仁科だけっすね。あとは巧7の選手をあえて絶不調で使うしかない。これは厳しいっすね - 名無しさん (2024-08-07 07:10:02)
- ↑ サザヴェラ南方の3人組が居ます - 名無しさん (2024-08-07 08:35:56)
- 旧作みたいにカット制限作る必要もあるかもね - 名無しさん (2024-08-07 10:29:40)
- プレイング野球は一定数ファールすると巧打力が低くなる - 名無しさん (2024-08-07 15:15:08)
- 選球眼を鍛えたい - 名無しさん (2024-08-07 17:26:31)
- URL貼れないのどうにかならないのかな 仕方ないけど不便ちゃ不便。あとなんか外部リンクにもできないっぽい? - 名無しさん (2024-08-07 17:43:32)
- 一番OUTにならないバッターってやっぱりヴェラスケスかな - 名無しさん (2024-08-07 17:47:10)
- いや、サザーランドホームランは相手の守備に影響されないから。 - 名無しさん (2024-08-07 18:44:56)
- ↑wwwwww - mr石崎 (2024-08-07 18:53:20)
- 切断されること自体はそんな気にならんけどタイム取って切断されるのはダルすぎるなー - 名無しさん (2024-08-07 21:14:56)
- ヴェラは暴走で割とアウトになりがち - 名無しさん (2024-08-08 16:57:32)
- ↑確かに、ランナーが塁回らんくてバッターがはみ出す(語彙力)のヴェラスケス以外にみたことない - 名無しさん (2024-08-08 17:33:56)
- 暴走って修正されたとかなかった?それなのにまだあるのはいったい何やってたんだってことになるけど - 名無しさん (2024-08-08 17:53:12)
- ↑積極走塁と慎重走塁を作る予定ですとはいってた。そもそも暴走がバグっていうか仕様だと思うぞ - mr石崎 (2024-08-08 19:51:03)
- ↑暴走が→暴走は - mr石崎 (2024-08-08 19:51:32)
- 同一のメールアドレスで二つのメンバー登録をしようとしている方がいらっしゃいます。複数のメンバー登録をする必要が見当たらないので、現状メンバー申請を通しておりません。何か意図があるのであれば、管理人の部屋にコメントください。 - ややつよいCPU (2024-08-08 22:17:38)
- ごめんなさい、それ私です。理由はありますが、でしたら却下でお願いします。ご迷惑おかけしました。 - シャークス古川 (2024-08-09 01:50:34)
- あ、理由も何もかもないな。良くないことですが遊び半分で会社のガチ個人のメアドで登録していたので、(笑)プラベ用の変えようと思って登録し直したのですが、そもそもミスで同じメアドで登録してしまったようですね。失礼致しました。 - シャークス古川 (2024-08-09 01:54:22)
- ↑右上にある管理画面(メンバーでは違う表記かもしれませんが)からメールアドレスが変更できるのでそちらで行ってください。シャークス古川さん以外にも何人かいらっしゃたので、どういう経緯なのか知りたかったまでです。 - ややつよいCPU (2024-08-09 01:59:52)
- 南海トラフ起きたらあんまダイナマイト野球できなくなるの辛い - 名無しさん (2024-08-09 06:24:47)
- 投手の変化球の曲がり具合みたいなやつ(?)前のプロスピみたいなのの方が良かったなぁ。 - mr石崎 (2024-08-09 16:47:14)
- 更新えぐいえぐい!! - mr石崎 (2024-08-09 17:51:35)
- 久しぶりの更新 - mr石崎 (2024-08-09 18:08:48)
- それな - ピザ (2024-08-09 18:23:33)
- UI更新すげー。 - 名無しさん (2024-08-09 18:25:37)
- 更新されてからなんか兎のCPUとやったら初期メンじゃなくなってまさかの二塁手に早瀬ということになっていた… - ピザ (2024-08-09 18:38:16)
- パス16文字ぴったりって長いし困るがなw 最近のニコニコじゃないんだから - 名無しさん (2024-08-09 18:54:25)
- 運営はどうやら郷野推しらしいな - 名無しさん (2024-08-09 20:51:11)
- 運営が特定のチームや選手を推すってどうなん? - 名無しさん (2024-08-09 21:07:13)
- まぁここの運営は色々理由をつけて頑なに雑賀の弱体化や亀の強化をやらないし、好き嫌いがあるのは皆気付いてるけど、一応立場的に中立が求められてるんだからあまり大っぴらにするもんじゃないと思うね - 名無しさん (2024-08-09 21:09:44)
- トップ画面に一選手載せたぐらいで贔屓してるとか運営叩くのは邪推が過ぎる - 名無しさん (2024-08-09 21:31:15)
- 一応一つ目のチームの四番だから無難な選択といえなくもないか。個人的にこのゲームの主人公っぽいキャラは南方かなー。 - 名無しさん (2024-08-09 21:36:26)
- ロゴの左側の投手っておそらく雑賀だよな 右の打者は顔がよく見えなくて分からんが - 名無しさん (2024-08-09 21:46:33)
- 雑賀の最強投手としての格を維持したい気持ちは分かるけど、フラッシュ版に無かったシュートをわざわざ追加することないじゃないか - 名無しさん (2024-08-09 21:51:59)
- 雑賀はスタミナ9→7が弱体化になってない気がします。シュートをなくすかカットとスプリットのどっちかだけでも従来球種に戻すかした方が調整になりそう - 大阪の巨人ファン (2024-08-09 21:56:46)
- スタミナ戻してカットをスライダーにすりゃいいのにね - 名無しさん (2024-08-09 22:01:01)
- 雑賀のスタミナよく切らしてるからこのままがいいかな。笹原橋爪も強いけど雑賀使いは使うの下手だから - 名無しさん (2024-08-09 22:04:31)
- 右の打者は誰なんだろ - 名無しさん (2024-08-09 22:05:34)
- 隼に関しては、投手力をチート級にしたいなら別にすればいいけど、それなら打撃守備走力は最低レベルにしないと他のチームとのバランスが取れないでしょう - 名無しさん (2024-08-09 22:12:03)
- そもそも郷野贔屓ならどうしてエレファンツは…… 雑賀に関してはずっと言ってたけどやっぱりナーフ欲しいな。野手のナーフはいらないのよ逆に - jury (2024-08-09 22:16:59)
- あくまで郷野推しであって象推しではないんやろなぁ ちなみに象は適当に投球して余計な失点を重ねる人がかなり多い印象で、別に戦力が悪いわけではない気がする - 名無しさん (2024-08-09 22:21:55)
- 公式がやってた謎の4択アンケートを踏まえると投手弱体化派、野手弱体化派に加えて「弱体化やめろ元に戻せ派」もそれなりの人数がいる - 名無しさん (2024-08-09 22:23:55)
- ↑3 チームカラー重視という観点からは、雑賀含め投手だけ極端に強くして野手は最弱にするのが良いと思うけどね - 名無しさん (2024-08-09 22:25:41)
- ↑それだとロースコアの試合ばかりになって面白くない気もするけど、守備力だけ最強で他は最弱な亀というチームもあることだし、できないことはないわな - 名無しさん (2024-08-09 22:27:44)
- 隼を弱体化を望むなら隼の使用率と勝利率を上げるために隼を使うべきであって、隼を使わないのに「隼は強すぎるから弱体化すべき。まぁ俺は使わないけどね」みたいなのはいい加減本当に辞めるべきではないかと思います。皆さん隼を使いましょう。目指せ使用率99%。 - セム (2024-08-09 22:32:00)
- 使用率と勝利率の高いチームはナーフされますので。言うまでもない事ですが念のため。 - セム (2024-08-09 22:32:32)
- 一時期に比べればマシになった気がするけど、今でも隼の使用率は高い方でしょ - 名無しさん (2024-08-09 22:44:32)
- 今よりマシでなかった時代の使用率でもあの程度の弱体化なのですから、今以上の弱体化を求むならさらに使用率を上げた方がいいよと言ってます。 - セム (2024-08-09 22:49:42)
- そもそも勝率なんて、そのチームのユーザーに初心が多ければ低くなるし上級者が多ければ高くなるという側面も相当あるわけで、そんなに重視すべきデータだとは思えない。運営はかなり重視しているようだけどね。 - 名無しさん (2024-08-09 23:02:42)
- キャラメイク出来るようにならないかなあ - 名無しさん (2024-08-09 23:03:30)
- ↑2 それでも個人の感想なんかよりは重視されて当然なんだよ。送られる意見も統一されてればそれでいいけど割れるんだから - 名無しさん (2024-08-09 23:07:17)
- ↑4 勝率や使用率が平均的な数値になるまで弱体化を続ければいい話では? - 名無しさん (2024-08-09 23:17:26)
- それは運営に言ってください。話の主体が変わってます。 - セム (2024-08-09 23:23:03)
- IP(113.149.253.161)さんには、「今でも隼の使用率は高い」との返信に対し、弱体化させたいならそれをもっと高くした方がいいよという話をしていたことを説明したまでです。 運営が適切な調整を行うのは普遍的な話で合って、それを引き起こすためにどうアクションを取るかを話してます。 - セム (2024-08-09 23:26:51)
- 例えばダイ野をより楽しむ方法の話をしたら、「既に楽しいでしょ」とか「運営が楽しくすればいい話では?」というのは返信としては少し話が逸れると思います。 - セム (2024-08-09 23:29:27)
- まぁかように強く言い返す必要もないのですが、「隼を使わないけど隼弱体化すべき」と思うなら運営に言うことであり、僕は「隼の使用率・勝率を上げよう」と思うのでここに書きます。 - セム (2024-08-09 23:38:45)
- まぁたしかに雑賀はヒが小さいと打ちにくいが、案外ヒが大きい相手には打てるのでは、、、 - ややつよいCPU (2024-08-09 23:40:28)
- ただ単に個人的に隼と相性が悪いだけであれば、(本当は使いたくもない)隼を使って使用率上げるかという気にならんでもないけど、実際は今でも勝率や使用率が高いのに弱体化していないだけなのだろうから、流石に運営仕事してくれとしか思えんよ。 - 名無しさん (2024-08-09 23:49:38)
- ええ。ですから使用率99%と極端に書きました。極端に使用率を上げてやり運営に仕事をさせましょう。 - セム (2024-08-09 23:51:52)
- ↑使用率99%にして運営の度肝抜いてやりたい気持ちはちょっとあるなw - 名無しさん (2024-08-10 00:01:39)
- 結局野球ゲームの本質って打つことだから隼使う気にならんのよなー - jury (2024-08-10 00:09:33)
- 使用率99%なら理論上の勝率は50%に近づくのでは…… - 名無しさん (2024-08-10 08:46:22)
- 雑賀のカットをスライダーにするとか、シュートをなくせとかいってる人たちは、ハギボーさんのサイト見てみてください!ちょっとは打てるようになりますよ。大体、ファルコンズは勝率が最も高いらしいですけど、負ける確率も最も低いんですから、弱体化はノビ剥奪でちょうどいいと思いますよね - mr石崎 (2024-08-10 09:01:41)
- 雑賀、郷野を運営がひいきしてる… - 名無しさん (2024-08-10 09:05:06)
- 一連の流れを追いましたが私は亀も雑賀も今のままでいいと思ってるので現状維持派ですかねー。亀は蜂須賀とかで柵越狙えばいいし、雑賀も2点は取れるので。なので私は何もしません。 - シャークス古川 (2024-08-10 09:23:56)
- 最近は隼使いもそんな見ないし放置でもいいとは思う - 名無しさん (2024-08-10 09:25:26)
- 亀の田中は、Flash版での印象から来る油断や、高速シンカーへの不慣れからか、少し前までは不得意にしている人が結構いたけど、流石に最近は打てる人が増えている気がする。亀の勝率もだいぶ下がったかと。 - 名無しさん (2024-08-10 09:58:46)
- そろそろ既存選手の能力いじるだけじゃなくて新規との入れ替えが来ても良いような、12球団揃えてからなのかな - 名無しさん (2024-08-10 10:01:50)
- 皆さん蜥蜴の渋谷ってどうやって打ってる?ストレート待ちさえしてれば何てことないピッチャーだと思ってたけど、この頃はスプリットの割合が極端に多いプレーヤーに当たりがちで、かなり苦戦してます… - 名無しさん (2024-08-10 10:13:13)
- ヒが高い打者なら、渋谷のスプリットくらい適当に打ってもヒットにできると思うけど… - 名無しさん (2024-08-10 11:32:55)
- スプリットは、指をクッと下に下げる感じで打ってる - mr石崎 (2024-08-10 11:50:48)
- 読みが外れた場合でも最もくらいついていける球種が直球なのですから、直球待ちはやめてスプリットを待ちましょう。やってるうちに直球は反応だけで打てるようになりますよ。 - セム (2024-08-10 12:07:48)
- 選手獲得モードってなんじゃらほい - mr石崎 (2024-08-10 13:28:03)
- ご回答された方々ありがとうございます、これからはスプリット狙いで行こうと思います - 名無しさん (2024-08-10 14:01:07)
- 隼の陰に隠れてあまり話題にならんけど、蜥蜴も相当強いよな。Flash版ではロクな球種がなかった柿沢・加賀谷や、巧の低さのせいで打ちにくかった安東・猪熊等、ネタ枠から脱却した選手が多い感じがする - 名無しさん (2024-08-10 14:56:00)
- オーダー保存ってそんなに必要かなぁ - 名無しさん (2024-08-10 15:46:03)
- ↑保存されてないのバグかなあ - mr石崎 (2024-08-10 16:11:39)
- ↑3 対渋谷で読みがハマったら一気に雑魚化するイメージ 渋谷打たれたらすぐ切断する人も多いし - 名無しさん (2024-08-10 17:34:33)
- トカゲは強いことは強いんだけどスタミナとタイム回数に難がありすぎるし何せ低巧勢はコ10相手だと何もできないから上級者相手だと使いにくいかなあ。レジュメすると、渋谷得意や柿沢得意に当たったり乱打戦になると物理的に終わるのが盲点なんですよねー。 - 密着田中直樹 (2024-08-10 17:55:32)
- あと地味に、個ページの最後にも書いてあったけど、米村森田石川松橋ら辺を20秒のタイム一回で全部守備交代させるの、そこそこゲームやってても地味に難易度高い。 - 密着田中直樹 (2024-08-10 17:58:03)
- ロゴの雑賀の反対側に書かれてる選手、倉科じゃね? - 名無しさん (2024-08-10 22:17:06)
- 郷野の隣になんかの間違いで西森さんが配置されないかなぁ - 名無しさん (2024-08-10 22:28:07)
- それを言うなら沼尻の顔が見たい() - シャークス古川 (2024-08-11 08:02:44)
- 加賀谷が使える投手だとはまだ知られてない、か。よしよし - 名無しさん (2024-08-11 11:58:55)
- カット制限きたな - 名無しさん (2024-08-11 12:26:35)
- 野々垣の時代くるか - 名無しさん (2024-08-11 13:21:25)
- 最近ゾーン内にカット投げる人いないし速10は元々クソ苦手だから雑賀打てないわ - 名無しさん (2024-08-11 15:00:43)
- ↑相手が甘く入れてくるの待つしかないところはあるな。 - mr石崎 (2024-08-11 16:29:33)
- 野々垣よりスタミナある野尻やコ9だけど芯外しやすい長峰の方がタチ悪い気がしてならない - シャークス古川 (2024-08-11 17:32:38)
- スタミナ同じだぞ - 名無しさん (2024-08-11 17:39:34)
- (あれ?こいつ全く振らないな?放置か?)試しに真ん中投げる→HR打たれる - 名無しさん (2024-08-11 18:17:01)
- ↑アホかこいつ - 名無しさん (2024-08-11 18:24:12)
- 真っ向勝負、どう思う? - 名無しさん (2024-08-11 18:37:42)
- 全開でいいと思う - 名無しさん (2024-08-11 18:45:12)
- スタミナ戻していいから雑賀のノビ剥奪してよ… - 名無しさん (2024-08-11 18:59:14)
- ↑それな。あと、青色の投手特殊能力が雑賀に付与されるのかも気になる。 - mr石崎 (2024-08-11 19:47:40)
- ゲーム性がスマホに向いてないんだけどほとんどのユーザーはスマホだから、投手弱体化はしょうがないと思う。真っ向勝負はアリだと思う - 名無しさん (2024-08-11 19:50:17)
- ↑4名前の話 - 名無しさん (2024-08-11 19:51:56)
- タイム回数とスタミナかつかつなのに、さらにスタミナ削る特能は流石に酷い。"待ち玉" "スタミナ削り" の戦術がより一層普及しそう、、 - セム (2024-08-11 20:48:27)
- 運営としては最強投手キャラクターである雑賀の投球の質を落としたくないのかな - 名無しさん (2024-08-11 20:56:14)
- まぁ、なんでも一回やってみればいい。ダメなら戻せば良いのだから。 - ややつよいCPU (2024-08-11 21:26:43)
- ↑そうだと思いますよ。少なくとも僕はそうですね。あと、真っ向勝負は面白くない気がします。打つことが野球の本質っておっしゃてた方がいたんですけど、投げることも本質だと思いますよ - mr石崎 (2024-08-11 21:27:39)
- そういうことで、雑賀みたいな強い選手はいていいと思うし、あえて弱体化することもないと思いますね笑初心者にはちょうどいいチームじゃないですかっ! - mr石崎 (2024-08-11 21:31:38)
- ↑2 名無さんのことについて言いました。 - mr石崎 (2024-08-11 21:47:13)
- 雑賀がこれ以上弱体化されるのは切ない。それも体力削りをするというのは…野手をもっと弱体化させた方がファルコンズのチームカラーに合うと思う。 - 名無しさん (2024-08-11 21:59:56)
- 補足 片野坂はそのままが良いけど - 名無しさん (2024-08-11 22:00:35)
- 2日前くらいに同じこと言ってるけど、慣れれば雑賀別に打てるし全く下方の必要ないのではと運営にメッセ送ってます。マイノリティ意見なのかもしれないけど。あと個人的にはシュート混ぜつつシンカーの落差調整できる笹原の方が打てん。 - シャークス古川 (2024-08-11 22:13:39)
- 歯向かうようで申し訳ないけど1意見として、野手もこれ以上弱体化させる必要ないよ、、 - シャークス古川 (2024-08-11 22:14:33)
- 勿論、リザーズがスタミナ面で使えないなどと言ってる我々wiki内大会に出るプレイヤーとでは360度意見が違うのは確かかもですが、、 - シャークス古川 (2024-08-11 22:16:32)
- ↑4 片野坂の肩を下げるってファルコンズのチームカラーを維持しつつ点を入りやすくするベストアイデアじゃない? - 名無しさん (2024-08-11 22:38:24)
- タイミングの都合で実現しなかっただけで捕10肩10捕手というキャラクターは本来タートルズにあるべきものだったと思う - 名無しさん (2024-08-11 22:41:18)
- 前作において捕10肩10の片野坂先生は如何なる条件でも送りバントを2塁封殺できる特異な存在だったので、亀の守備力でさらに送りバント封じは流石にやりすぎと判断したのかもですね。今作はその仕様は適用されてないけど。 - セム (2024-08-11 22:49:26)
- 言ってもある程度のレベルまで行けば殆ど送りバントなんてせんかったな。貫通の仕様もあったし。桐野に併殺のリスクがある悲しみ - jury (2024-08-11 22:59:00)
- 隼は外野守備を弱体化するのがいいと思う。いい当たりをされたら長打を許してしまうけど、そもそもいい当たりをさせなければいいみたいなバランス。隼の投手陣ならできるでしょ? - 名無しさん (2024-08-12 07:11:25)
- ゲームバランス難しいですね。今隼にキレてる人たちの意見を誤解を恐れず意訳しちゃうと「バットに当たらなくて(いい当たりを出せなくて)ムカつく」って感じがするので、いかに野手の攻守能力を落としても目の敵にされ続ける予感。いや悪寒。 - セム (2024-08-12 07:32:03)
- でも個人的には外野手の守備弱体化には賛成。江森さん落としてほしいかも。 - セム (2024-08-12 07:34:38)
- まぁ4回も繰り返し意見投稿してるにも拘らず採用されないので、やはり使用率と勝率がまだ十分にその域に達していないんだと思いますが。連投失礼。 - セム (2024-08-12 07:35:40)
- ↑本当に届いてるんかってくらい意見聞かない。個人的には、スタミナ1の選手でも、15球ぐらい投げられるようにしてほしいんだけどな。9球だと1イニングも抑えられないでしょ。 - mr石崎 (2024-08-12 08:42:26)
- あと、ここで意見するべきではないのかもしれないけど、先発、中継ぎ、抑えの役割をつけてほしい。複数できる選手がいてもいいけど - mr石崎 (2024-08-12 08:45:12)
- なんで? - 名無しさん (2024-08-12 08:57:38)
- ↑笹原→雑賀みたな継投ができちゃうのが解せぬのじゃ。雑賀や笹原が打てないから弱体化してくれとかそういうことじゃないんだけど、グランや向井の存在価値が薄れるのがどうたらこうたら - mr石崎 (2024-08-12 09:02:57)
- それやるなら投手枠5人じゃ足りないし交代制限もなくさないときつそう。隼より鮫蜥蜴 - 名無しさん (2024-08-12 09:21:23)
- 隼より鮫蜥蜴亀烏あたりが悲惨になる - 名無しさん (2024-08-12 09:22:48)
- でも確かに言いたいことは分かる。笹原→雑賀 みたいな感じにされると野球っぽくはない - 名無しさん (2024-08-12 09:39:51)
- 球団によって投手のスタミナの差が激しいのがね、だからといってデフレはしてほしくないけど - 名無しさん (2024-08-12 09:51:01)
- 中継ぎと抑えを分ける必要は感じないけどスペース的には各球団あと4人投手を増やせるから先発と救援の区別はあり得る - 名無しさん (2024-08-12 11:02:34)
- 投手追加欲しいなぁ - mr石崎 (2024-08-12 11:32:02)
- 4人投手を増やせるなら先発枠3人救援枠6人かな - 名無しさん (2024-08-12 12:15:52)
- ダイナマイト野球にリアルを追求してもなあ、それは他のゲームの役割な気がするけど - jury (2024-08-12 13:18:24)
- うるせぇ。 - 名無しさん (2024-08-12 14:24:27)
- リアルさ以前にありえないんだよ - 名無しさん (2024-08-12 14:24:55)
- ラビッツ、正直タートルズと並んで最も弱い部類に属するチームだと思う。打線はマシンガンありきで破壊力に欠けるし、投手も鳥羽以外は見るべき能力がない。 - 名無しさん (2024-08-12 14:51:52)
- チームバランスが取れているかどうかの確認のために、チーム別勝率・使用率を定期的に公表してほしいと意見を送ってみたけど、果たしてどうなるか… - 名無しさん (2024-08-12 14:57:35)
- ↑問題は、隼は敗戦率も最も高いチームだったことなんですよね - セム (2024-08-12 15:16:03)
- 隼は勝率と引き分け率が首位で敗戦率は一番低かったような気がするけど、記憶違い…? - 名無しさん (2024-08-12 15:27:25)
- 勝利率は僅差で1位だけど敗北率が群を抜いて低かった記憶 - 名無しさん (2024-08-12 15:43:14)
- 勝率2位ってどこやったっけ?犬? - 名無しさん (2024-08-12 16:11:03)
- ハギボーさんのサイトサイトに載ってました。2位が犬で、シャークス最下位 - mr石崎 (2024-08-12 16:15:13)
- ちんぽ欲しい。乳首ガンだちしてる - 永瀬まり (2024-08-12 16:16:40)
- 兎も亀もどこが弱いのか分からん、、白戸山脇辺りで1人塁に出れたら勝ちだし、亀のそもそもの守備抑止力は地味だけどもちろん強い。兎VS亀や亀VS鰐みたいなどうにもならないジャンケン要素引くと詰みに近いけど、潜る限り強い人はえげつなく使いこなせてるし上方も下方もする必要なくないですか…? - シャークス古川 (2024-08-12 16:25:58)
- シャークス古川氏は、雑賀から安定して得点でき、蜂須賀甲本辺りの操作時 - 名無しさん (2024-08-12 16:26:48)
- の打率も10割近いんだろうか?私は最近打撃で伸び悩んでいるので、ぜひコツを教えていただきたいです。 - 名無しさん (2024-08-12 16:27:38)
- ↑2 犬は地味で使用率伸びそうにないし鮫はマニアックすぎて評価困難に近いから正確な強弱のデータを採るのは最早厳しい気もするな、、 - シャークス古川 (2024-08-12 16:27:49)
- 自慢ではないですが、ここの主催大会のこの前の試合で亀を使い雑賀相手から5点取ってますよー。(贔屓チームが亀です)引き分けでしたけど、コツさえ掴めば割と打てますよ。無論、得点源は蜂須賀(一塁起用)甲本宇崎くらいですが…。話の脱線、失礼しました。 - シャークス古川 (2024-08-12 16:31:55)
- あとは、セムさんもこの前仰せになっていましたが、直球を待つのではなく特定の変化球を張る体質になるといいかもです(反射神経もありますが)。それと、外野守備が6以下の選手や、一塁にガルシア蜂須賀等を起用している場合はそこを狙い撃つのがオススメです。当然ヒットになる確率が高くなります。 - シャークス古川 (2024-08-12 16:43:21)
- やはり変化球に対応することが重要ですね。アドバイスありがとうございます。 - 名無しさん (2024-08-12 17:55:37)
- 狙い撃ちってどうやるの? - 名無しさん (2024-08-12 18:53:02)
- 亀は弱いって言っても、原田以外のPを先発にしとる亀使いと当たると正直身構えるわ。ワイ野良試合で勝率9割近くあるけど、そいつら相手やと体感5割勝てるかどうかやもん。 - 名無しさん (2024-08-12 19:11:45)
- ↑2まあボールが来るのを待ってから振ると流せる。あとは当てる位置。高めならフライ、低めならゴロ性の打球になるし - 名無しさん (2024-08-12 22:24:42)
- ↑3 次この9種くるだろうな多分。と思って構えとく。雑賀相手とかだとほぼ直感 - mr石崎 (2024-08-12 22:42:18)
- たまに規則的に投げてくる人いますよね笑 - mr石崎 (2024-08-12 22:43:00)
- 確かに、タートルズを使う人には上級者が少なくないですね。投球と打撃はなんとでもなるから、守備最重視でチームを選んでいるのかもしれない。 - 名無しさん (2024-08-12 22:43:31)
- カットのカウントは2ストライクになってからやってほしいもんだな - 名無しさん (2024-08-13 08:03:14)
- 0-0からカウントするなら2球増やしても良さそうですね…… - 名無しさん (2024-08-13 10:39:55)
- なんかグラン使ってて楽しいから僕の好きな猿とかに移籍してくれないかな。あの縦スラが何ともいえずきもちいい - mr石崎 (2024-08-13 18:21:47)
- 最近いやに最終回に逆転されるんだよなー前までそんなことなかったのに - 名無しさん (2024-08-13 21:49:18)
- パスワード打ち間違えたときってログアウトできないの? - 名無しさん (2024-08-14 08:15:02)
- カット制限は賛否ありそうだなあ。個人的には隼相手に粘って甘い球狙うの好きだから残してほしいが - 名無しさん (2024-08-14 11:45:40)
- ↑カット回数増やしていいんじゃないかな。10球くらいは。 - mr石崎 (2024-08-14 12:39:37)
- ↑④ - 名無しさん (2024-08-14 15:49:15)
- ↑4さん 自分もわりと読みを重視するタイプなんで回を追うごとに球に対応していきます。1回は3三振でも2回目以降は打ちまくりとかあります。読み合いが大事なのでお互いクセを把握するのが大事ですね - 名無しさん (2024-08-14 15:50:31)
- 前のwikiの管理人が正式に新堂良三氏からsagagu@send4.uk氏に移りました - 名無しさん (2024-08-14 19:14:39)
- こっちが発展した今更復活されてもなあ感。 - シャークス古川 (2024-08-14 19:33:59)
- かえって2分化してめんどいことになりそう() - 名無しさん (2024-08-14 19:42:53)
- 最近全然勝てない笑。多分、夏休みキッズが宿題もせずにこんなブラウザゲーをやり込んでるからだな - 名無しさん (2024-08-14 19:54:14)
- 田丸でフライ打ち上げたらショートとレフトの間に落ちて草生えた - 名無しさん (2024-08-14 20:13:01)
- 見逃し三振とると最高に気持ちがいい。投手と言うより捕手の気持ちが分かる気がした - 名無しさん (2024-08-14 23:28:55)
- 実はハゲてる選手とかおらんのかな - 名無しさん (2024-08-15 17:34:19)
- ↑外国人は多そう - mr石崎 (2024-08-15 18:05:32)
- 能力的に最強投手は南方であるべきじゃね?特殊球がツーシームしかないから全く絶望感がないんだけど - 名無しさん (2024-08-15 18:27:03)
- 南方は投手としては圧倒的な野手能力があるから…… - 名無しさん (2024-08-15 18:29:13)
- スラーブはまあカーブより欲しいけどそれ以外特殊球いらなくない? - 名無しさん (2024-08-15 18:42:22)
- 南方レベルで変化球レベル高いとFlash時代みたいにゲージで変化量変わる仕様なら、とたまに思う - 名無しさん (2024-08-15 19:19:13)
- ↑3 守備が旧作に比べて劣化してるからなあ - 名無しさん (2024-08-15 19:39:35)
- スラーブはスライダーとセットじゃないとあんま活きないよね - 名無しさん (2024-08-15 20:36:04)
- このゲーム楽しすぎて時間がどんどん流れてくw - 名無しさん (2024-08-15 22:00:15)
- 旧wikiに動きがありましたね。履歴の閲覧禁止。全ページの編集権限がメンバーから管理人に。 - 名無しさん (2024-08-15 22:41:46)
- 右メニューには謎の顔文字が - 名無しさん (2024-08-15 22:44:11)
- 亀使いにしか理解されないかもしれないけど、地味だけど田中のスタミナ8にして悠々完投できるまでに欲しいかも。 - シャークス古川 (2024-08-15 23:18:36)
- そうすると本当に田中しか使われないじゃん - 名無しさん (2024-08-16 08:48:17)
- いいよ別に田中そんなに強くないし - 名無しさん (2024-08-16 10:07:28)
- 亀だと強いんだよなあ - 名無しさん (2024-08-16 10:17:10)
- 田中は普通に強いだろ シュートと高速シンカーを兼ね備えてるから結構個人的には厄介な相手 - 爆弾 (2024-08-16 21:37:48)
- 亀の守備力の高さを差し引くとどうだろうか。 - 名無しさん (2024-08-16 22:00:25)
- 田中は亀でしか投げないんだから無意味な仮定 - 名無しさん (2024-08-16 22:25:59)
- 脈絡ないですが、ログイン状態で名無しで書き込む理由は色々あると思うけど、皆さんはどれが最も近いですか? ①名前欄入力が面倒 ②名前欄入力してもいいがログイン状態に気づいてない ③ログイン状態は認知してるが表面上は名無しにしたい - セム (2024-08-16 22:45:15)
- (ログインし忘れた、、) 私は名前欄入力するよう努めてますが、他のメンバーさんは、体感で5割か6割が名無しさんだなーと。良い悪いというよりは、純粋な気になり事。 - セム (2024-08-16 22:50:15)
- ↑3 だって田中強いって言う人が投球内容だけに対して言ってるのか守備の固さも含めて言ってるのか気になるもん。極端に守備が固いチームだから。俺はあんまり当たったことがないからわからん。 - 名無しさん (2024-08-17 06:55:52)
- ⇧2僕も名前入力し忘れて「↑これMr.Japanが書きました」て何度か書いてます - Mr.Japan (2024-08-17 14:33:35)
- 三角は「さんかく」と「みすみ」どっちなのだろうか - 名無しさん (2024-08-17 15:04:14)
- [みすみ]だと思う - 名無しさん (2024-08-17 15:45:47)
- フリガナ振ってほしいっては運営にコメント寄せてたりする - 密着田中直樹 (2024-08-17 17:16:56)
- あああでも良いし卑猥な名前でも良いから名前つけてほしいですね。生身の人間と対決してるって気持ちが大事なので - 名無しさん (2024-08-17 18:11:09)
- 戦績戦績 - 名無しさん (2024-08-17 20:21:20)
- 途中送信してしまった。戦績テストスタートしたのか。いいね - 名無しさん (2024-08-17 20:21:49)
- 古川さんって名前の猿使ってた方と当たったけどここにいる古川さんかな?guestで一番アルフォンソしてました。とりあえず、対戦ありがとうございました しかしなんで雑賀から7点も取れるんだよ、、 - 密着田中直樹 (2024-08-17 21:48:21)
- ↑8 別に書き忘れても追記する必要はないんやで - 名無しさん (2024-08-17 22:15:05)
- 多分私で合ってます。田中さんありがとうございました! - シャークス古川 (2024-08-17 23:34:22)
- トップページで馴れ合うくらいならディスコード鯖でも作った方がいいんじゃない?これはホンマに - 名無しさん (2024-08-18 00:22:07)
- 勝ったのにログインし忘れたチクショー - 名無しさん (2024-08-18 00:30:36)
- ↑2のような方もいらっしゃるのならば、対戦募集のページがあるので、そちらに書き込んでいただく方がいいかもしれません。ただ私としては↑3、↑5くらいのやり取りであれば、許容します。そこまで長いやり取りでもないので。 - ややつよいCPU (2024-08-18 00:47:28)
- 新たな特殊能力 無援護 - 名無しさん (2024-08-18 08:45:58)
- 絶好調の選手が多い時って意外と負けること多いよね - 名無しさん (2024-08-18 11:28:37)
- ↑絶好調だと相手も警戒して丁寧に投げるのですかね。数値上は大したことなくても印象は怖いですもんね - 名無しさん (2024-08-18 13:36:25)
- やり込んでる方にしか伝わらないかもだけど無特能長6ヒ6の打ちにくさが異常だからどうにかしてほしさある。例えば真芯で当てるとちょうど外野正面だったりとか - シャークス古川 (2024-08-19 11:15:55)
- そして、長5は守備10いない限りちょうど外野前のいいとこに落ちるから逆に個人的にそこそこ打ちやすい。もはやシステム欠陥だろーと思ってる。 - シャークス古川 (2024-08-19 11:19:31)
- 長6ヒ6の凡退率は異常 - 名無しさん (2024-08-19 12:57:37)
- ヒ7だと打てるんだけどなぁ - 爆弾 (2024-08-19 13:16:24)
- ↑↑↑長5とか非力な選手がちょうど内野と外野の間に落ちるヒットを狙いやすいのは個性だと思うから欠陥ではないと思う。長6ヒ6が打ちにくいのはめっちゃわかる。なんなら暴論だけど長6ヒ5の方がうちやすいまである。 - 名無しさん (2024-08-19 13:59:32)
- 前作でも66より65の方が体感打ちやすかった気がするな。右打者の三安も65の方がやりやすかった - jury (2024-08-19 14:02:42)
- できるだけ多くの意見がほしいので、ドルフィンズ弱体化の要望を聞かせてください。 - 雨宮 (2024-08-19 14:12:10)
- ギブアップ可能な点差が2点だと1回表2人打っただけで切られたりするから最低でも4点差くらいにしてほしい - 名無しさん (2024-08-19 14:49:35)
- 逆転系の特能って後攻に有利すぎるからダメ押しみたいなのも出して欲しい - 名無しさん (2024-08-19 15:34:09)
- ↑めっちゃわかる - 名無しさん (2024-08-19 16:03:16)
- ↑3 別に良くね?ギブアップされようが - 名無しさん (2024-08-19 16:13:07)
- 高速シンカーに頼りすぎるようになってしまった - 名無しさん (2024-08-19 16:19:39)
- 66のクソさはみなさん意見同じのようですね。ダメ押し系特能はいいと思います。 後攻有利なのは分かる。一塁作れる新堂なんとかや佐々木はまだしも、1点取られただけなのに大庭長沼に3ラン打たれるのは憐憫でならん。 - シャークス古川 (2024-08-19 16:27:39)
- 1点取れただけ、のミス - 古 (2024-08-19 16:28:02)
- ↑2 ギブ自体は別にいいんだが、相手の攻撃機会も残ってるのに2点取られただけですぐ切られると試合にならん、ということです - 名無しさん (2024-08-19 16:29:42)
- ↑今それやられました クロウズ島津と柴田の連弾で3点取ったらギブされました・・・ - Mr.Japan (2024-08-19 16:45:52)
- 成績つかないうちのギブアップが怠かったけどつくようになったら寧ろありがたいかな - jury (2024-08-19 17:17:09)
- ビハインドだと弱くなる赤特能・プレッシャー。誰も喜ばないか。 - 名無しさん (2024-08-19 17:27:36)
- 特殊能力・死体蹴り、とか?w - 名無しさん (2024-08-19 20:50:49)
- ギブアップは点数制限付けるのは必要ないし2失点して右上にギブアップって出たら押したくなる - 名無しさん (2024-08-19 21:35:43)
- チーム決定のチェックボタンと間違えて成績リセット押してしまう…。 - 名無しさん (2024-08-19 21:37:24)
- 速球打てないから今回の調整は逆にキツいんだけど。ノビ剥奪もしないし - 名無しさん (2024-08-20 16:24:46)
- 極力携帯で ha - 密着田中直樹 (2024-08-20 16:31:02)
- 極力携帯ではやらない方がいい。わかってても操作がタッチスイングじゃないからUI的に速球反応できん - 密着田中直樹 (2024-08-20 16:32:16)
- ↑3 わかる、カッターの方がまだ打ちやすい。 - 名無しさん (2024-08-20 17:01:24)
- 亀が弱い投手陣を鉄壁守備陣でカバーするようなチームデザインなのに、なぜ隼の野手陣は守備が良いのか。今さらチームの公式評価(亀は投1守5、隼は投5守3)を眺めてみて思った。 - 名無しさん (2024-08-20 17:36:02)
- ↑前作では今よりも亀の守備がチート級 - 名無しさん (2024-08-20 18:38:45)
- 続き で、前作は変化球が3種類しかなくその上ほぼフォークゲーだったってのがある - 名無しさん (2024-08-20 18:39:58)
- 今みたいにカットボールとかスプリットとか無かったしシュートとかそんな強くなかったし - 名無しさん (2024-08-20 18:41:23)
- アルフォンソからチャンス弱いが消えたのは個人的に嬉しい。隼使ってないけど - 名無しさん (2024-08-20 18:47:03)
- 雑賀、これナーフどころか強化じゃ 実質的にはどうなんだ - jury (2024-08-20 18:49:50)
- 雑賀がキツいのって速10&ノビ+軌道的に区別がつかない同じ球速帯の球が3つあるからなんだよね。だからカットスプリットをスライダーフォークにするだけでも全然違うのに運営は全然抜本的な調整をする気がないというね。 - 名無しさん (2024-08-20 19:33:18)
- 雑賀草はえたわ意味のないナーフだよ - 名無しさん (2024-08-20 21:08:43)
- 俺ストレートのタイミングでマン振りするようなプレイが好きだから、もしかしたら追い風か?って思ってる - 名無しさん (2024-08-20 21:21:45)
- >スタミナ値の持ち越しが実装された(先発投手が数試合投げられなくなる)場合 シャークス滅亡のお知らせかなにか? - 名無しさん (2024-08-20 21:45:31)
- ↑ 生え抜きに代わる新たな遊び方が生まれる…!? - 名無しさん (2024-08-20 21:48:22)
- ↑2 先発だけスタミナ持ち越しなら澤井辺りをオープナー(生贄)にして凌ぐプレイヤーが続出しそう 全員スタミナ持ち越しになったら乱打戦の後どうしようもなくなるからそこまで厳しい縛りにはしないだろう(希望的観測) - 名無しさん (2024-08-20 22:12:07)
- 別に雑賀の特能付与はいいけどスタミナ強化は意義がよく分からん - 名無しさん (2024-08-20 22:27:55)
- 雑賀はナーフになってないよね、もっと効果的な赤特なかったのかとは思う。先発のスタミナうんぬんの話だと鮫、蜥蜴、烏あたり話にならなくなるからまあなんかしら考えてると信じたい。 - 名無しさん (2024-08-20 22:32:14)
- 雑賀の弱体化(むしろ強化?)より調子の付け替え自由をなんとかしてくれ - 名無しさん (2024-08-20 22:54:37)
- ストレートといっても雑貨はホップするからそれだけで2球種だもんね - 名無しさん (2024-08-21 00:55:23)
- カーブで減る体力も1にすれば、カーブを投げる人が増えて打ちやすくなる…かも - 名無しさん (2024-08-21 09:55:07)
- 新球種(ノビ含む)✕2でいいのではと - 名無しさん (2024-08-21 10:33:39)
- 真っ向勝負ついたけど、スタミナ増えたなら、よくわからないですね - 名無しさん (2024-08-21 10:37:49)
- そもそも笹原も控えてるんだからね雑貨引きずり降ろしても - 名無しさん (2024-08-21 12:11:23)
- どなたかが言ってた気がするけど、画面拡大してプレイするようになったらコ10の隅戦法に対応できるようになった。 - シャークス古川 (2024-08-21 13:26:40)
- 先発限定きた - 名無しさん (2024-08-21 15:11:06)
- 先発限定にしたら橋爪の出番減るだけだと思うけどなあ 橋爪も先発限定にするか、そもそも雑賀の変化球をナーフすればいいだけの話なんだが - jury (2024-08-21 15:14:56)
- かといって橋爪の高速シンカー復活は強すぎるしねー - 名無しさん (2024-08-21 15:40:28)
- でも上手い人が使う橋爪には当たりたくない。シュートやカーブのメーター毎の変化量完全に把握してて四隅の際どいとこにしっかり突いてくる上級者は個人的には割と打てなくてしんどい。 - シャークス古川 (2024-08-21 15:52:50)
- 勝ってに盗塁失敗して萎えてギブするのやめてほしい。盗塁死する覚悟もない奴は盗塁を仕掛けるな - 名無しさん (2024-08-21 18:28:53)
- 象使ってて金杉にサードとレフトの間に落ちるポテンヒット打たれて、そのまま2塁へ走った金杉をレフトレノンが刺した。初めて見たけどバグ?仕様? - 名無しさん (2024-08-21 19:20:49)
- 仕様です。暴走アウトはごく稀にありますよ。 - シャークス古川 (2024-08-21 19:32:38)
- 走者の暴走アウトは見るけど、打者が2塁で暴走アウトも稀にあるんですか? - 名無しさん (2024-08-21 19:50:59)
- なんか投手が打った打球なのに長9とか10みたいな飛び方したんだが… - 名無しさん (2024-08-21 19:55:31)
- 恐らく仕様として打った瞬間かどっかで走者がどこまで走るのか決まっているのだと思われるのでどのケースでも走塁死は可能性があります。もちろん相手の肩とかも反映して決めてはいると思うんですけど。 - 名無しさん (2024-08-21 19:57:16)
- 二三本塁間のアウトはたまにあるけど一二塁間の走者では見たことない - 名無しさん (2024-08-21 20:39:54)
- 今ゲストに17点取られたんだけど絶対誰かのダミーな、、割とマジでTASとかチートツール使ってんのかってくらい際どいボール球一切振らないしいい意味で試合にならなかった。何者 - シャークス古川 (2024-08-21 23:37:55)
- 画面拡大したら割とそのくらいできる - 名無しさん (2024-08-22 08:47:47)
- 2番早乙女にすると大体先攻になって狼煙発動しないのつらい - 名無しさん (2024-08-22 10:50:27)
- 走者1塁で強烈なセンター前ヒット打ったら犬の綱島に2塁フォースアウトされたことありますよ - 名無しさん (2024-08-22 11:26:44)
- 走者1塁ライト南方で強めのライトゴロ打たせると、1塁走者が普通の走力なら2塁で確実に刺してくれるんで重宝してます - 名無しさん (2024-08-22 12:08:05)
- ↑それ前大庭にやられた - Mr.Japan (2024-08-22 13:32:41)
- 同じ人なのだと思うのですが、1点でも取られるとすぐ退出してしまい後味悪いです。大量点差で負けているときこそcpuよりよい勉強になります。相手も色々試してくるので、こちらも色々試してます。でも ほぼ通用しません。下手なので 笑 - 名無しさん (2024-08-22 17:03:41)
- 雑賀のスタミナゲージの減少量から直球かどうか見極めて打てるか?って思ったけど、そんなことができる脳の処理速度の持ち主なら普通にやって打てるなwそもそもノビあるしな。 - 名無しさん (2024-08-22 17:32:46)
- ↑割と面白い発想。雑賀だけアストロズされるかも!? - セム (2024-08-22 17:53:05)
- やった見たけど想像以上に時間的余裕が厳しくて無理だった - セム (2024-08-22 22:40:46)
- 大量得点で俺つえー!って思ってたら相手CPUだった。 - 名無しさん (2024-08-23 12:21:41)
- これクロウズとかでもぜひやってほしいな - 名無し (2024-08-23 17:22:40)
- ゲージ見て反応するのって本当に格ゲーみたいだね。読み合いとかもするし - 名無しさん (2024-08-23 21:46:41)
- 今日CPU戦でFcが発生した。ランナー一塁でピッチャーゴロ打ったら、まず二塁にボールが送られたけどセーフ。その後一塁にもボールが送られたけどセーフ。つまりオールセーフ。 - 名無しさん (2024-08-24 17:36:11)
- Fcは制作日記#10や#9のとき今より高頻度で発生してた記憶がある - だ〜れマン (2024-08-25 05:01:25)
- 右打ちの引っ張り持ちって強いのよね。レフトは守備軽視のチームがほとんどっていうのが大きいけど - シャークス古川 (2024-08-25 12:18:40)
- ファールラインすれすれが一番おもろい - あすねみ (2024-08-25 13:44:11)
- 上級者とばかり当たって3連敗。つらい - 名無しさん (2024-08-25 14:00:51)
- 守備適正全員1にしてオンライン対戦に参加するの本当にやめてほしい。切断せざるをえなくなって無効試合扱いされちゃう。 - 名無しさん (2024-08-25 14:06:19)
- もうセーブ機能付いたんだからギブアップはいつでもできるようにしていいと思う - 名無しさん (2024-08-25 14:53:05)
- リードしてる方がギブアップしたら無効試合にしたらいいんだよ - 名無しさん (2024-08-25 14:53:40)
- ↑2 旧作もそうだったしね - 名無しさん (2024-08-25 14:57:48)
- ↑4 ある程度点取ったら三振やホームスチールでわざと攻撃終えればいい。荒らしに走るような人は自分に自信がないから攻撃になると向こうから切断してくれるケースが多い。そんな人のためにわざわざ戦績を汚す必要はない。 - 名無しさん (2024-08-25 16:26:26)
- 1塁2塁で弱いサードゴロ、ショートがサードのカバーに入っているわけでもないのに、サードにふんわり送球って、、、一塁か2塁に投げてくれ、、 - ややつよいCPU (2024-08-25 16:42:06)
- ↑6 三振すればいいやん - 名無しさん (2024-08-25 18:03:31)
- 申請承認よろしくお願いします… - noririn (2024-08-25 19:29:55)
- レイエス先発って聞いて地元のみんなが困惑してる - シャークス古川 (2024-08-25 21:48:48)
- 徹底討論:ネタ扱いの沼尻らを遥か超越してガチの空気と化してる某鮫のIさんを救う上方修正方法 - シャークス古川 (2024-08-26 00:38:01)
- 南方が降板する際に誰か1人野手を下ろさないといけないので、市村をとりあえずサードにしとくという手はある。 - ややつよいCPU (2024-08-26 00:52:33)
- 南方四番投手全然あり - タートル信者 (2024-08-26 09:30:37)
- 自分は①ヴェラスケス ②南方 ③サザーランド ④ゲイナー - 名無しさん (2024-08-26 09:31:38)
- ダイナマイト野球内でトレードさせたい選手の組み合わせってある? - 名無しさん (2024-08-26 13:16:38)
- ↑鰐沢口⇔亀松尾 - 名無しさん (2024-08-26 13:49:05)
- ↑鰐大庭↹亀福田 - 名無しさん (2024-08-26 13:54:24)
- 鰐梅木⇔亀村上 亀はトレード候補の宝庫 - jury (2024-08-26 14:14:21)
- 今は村下だったわ - jury (2024-08-26 14:14:38)
- ↑5 隼根本↔蜥蜴松橋 - Mr.Japan (2024-08-26 16:39:58)
- ↑やっぱりやめた 隼根本↔鮫高浪 - Mr.Japan (2024-08-26 16:45:52)
- ↑梅木って結構空気な気がする - 名無しさん (2024-08-26 17:48:51)
- 抑え加賀谷強すぎィ!外角低めボール球からのホップで三振祭りですわ - 名無しさん (2024-08-26 19:08:45)
- 速10のノビはマヂ無理… - 名無しさん (2024-08-26 20:44:27)
- トレードで求める選手 象→内野守備職人。足が速いとなお良い。 隼→機動力のある選手。代走枠ではなくある程度の打撃も必要か。 猿→捕手。自動アウトか盗塁を許す捕手しかいない。 犬→セカンド。 鮫→ユーティリティプレイヤー?なんでも良いから使える人を。 蜥蜴→体力のある投手。 亀→どのポジションでも良いから打てる人。あとなんでも良いから投手。 烏→先発。 鰐→内野の守備担当。 兎→一発のある打者と内野の守備担当。 こんな感じか? - 名無しさん (2024-08-26 21:08:14)
- トレードで求める選手 象→内野守備職人。足が速いとなお良い。 隼→機動力のある選手。代走枠ではなくある程度の打撃も必要か。 猿→捕手。自動アウトか盗塁を許す捕手しかいない。 犬→セカンド。 鮫→ユーティリティプレイヤー?なんでも良いから使える人を。 蜥蜴→体力のある投手。 亀→どのポジションでも良いから打てる人。あとなんでも良いから投手。 烏→先発。 鰐→内野の守備担当。 兎→一発のある打者と内野の守備担当。 こんな感じか? - 名無しさん (2024-08-26 21:08:58)
- 二個送信されてる… - 名無しさん (2024-08-26 21:09:17)
- 欠点を補ってしまうとチームとしてのカラーが無くなるぞ - 名無しさん (2024-08-26 21:31:43)
- まあ、ある程度は・・・ - 名無しさん (2024-08-26 21:35:32)
- 鮫南方三島仁科⇔隼笹原橋爪谷野 - 名無しさん (2024-08-26 22:34:59)
- 皆は向井と三島どっちが強いと思う - 名無しさん (2024-08-26 22:39:31)
- 向居と三島なら断然三島を選びます。向居にはスラーブ付いたとはいえ、速6ならムービングボールかコントロールないと話にならない。 - セム (2024-08-26 22:43:06)
- 鮫が南方をトレードすると本当にチームコンセプトが変わってしまうから、基本余剰戦力で考えたいところではある。 - ややつよいCPU (2024-08-27 00:57:43)
- 里村と佐久間とか、、 - ややつよいCPU (2024-08-27 00:58:52)
- ↑8なら獲得選手は 象←猿設楽 隼←蜥蜴松橋 猿←隼根本 犬←鮫青柳 鮫←亀村下 蜥蜴← 亀←象マクブライト - 名無しさん (2024-08-27 01:12:28)
- 相手のタイムに便乗するのって得だけど そのためにわざとイニングまたぎでタイムしないのって相手の時間奪うようで申し訳ない 戦略とモラルの合間で悩む - 名無しさん (2024-08-27 01:22:16)
- 途中送信すみません 蜥蜴←兎長峰 烏←犬比嘉 鰐←烏横井 兎←鰐梅木 これでどうでしょう - 名無しさん (2024-08-27 01:23:41)
- タイムリーでサヨナラ勝ちした時、どうでもいいけど複数ランナーがいた時必要以上の点が入るバグを何とかして欲しいかもに - シャークス古川 (2024-08-27 02:36:29)
- 比嘉は烏なら輝けるのか… - 名無しさん (2024-08-27 08:03:12)
- トレードって基本2球団間でやるものでは - 名無しさん (2024-08-27 08:42:13)
- 現役ドラフト…? - 名無しさん (2024-08-27 10:22:45)
- 各チームがトレードで獲るべき選手を挙げただけじゃないの? - 名無しさん (2024-08-27 12:28:33)
- 66 - 名無しさん (2024-08-27 12:41:22)
- ↑ミス。長6ヒ6は意外と弱くて引っ張りは意外と強い仕様だけど、66引っ張りの米村って打てるのかな? - 名無しさん (2024-08-27 12:43:07)
- ↑↑↑↑↑ MLBみたいに複数球団でやるのもアリだと思う - 名無しさん (2024-08-27 17:46:11)
- リードオフマンやってる俊足巧打の選手が大半スイッチなの今更になって気になる - jury (2024-08-27 18:40:04)
- 久しぶりに見たらスタート画面が片野坂になってた - kpc-ymt@鯉党 (2024-08-27 19:19:39)
- リリーフ不向きってスタミナ消費増えたところで結局リリーフとしては使えるんだから意味なくね コントロールとか球速とか能力さげないと - 名無しさん (2024-08-27 21:13:25)
- スタート画面 象郷野→隼片野坂 なら次は多分猿。誰だと思う? - 名無しさん (2024-08-27 21:30:09)
- 猿は滝川よね 鷲尾はもはや打ち頃 - 名無しさん (2024-08-27 21:34:02)
- 佐々木説 - 名無しさん (2024-08-27 21:53:43)
- 第1回エレファンツ最強プレイヤー決定戦は3Dwiki杯終了後に行いますが参加者が少ないので、ご興味のある方は参加ください。最低あと3人必要になります。 - ややつよいCPU (2024-08-28 03:06:17)
- 俺のスマホだけかもしれないけど、低電力モードにして、ダイ野のページを開いた後リロードする。こうすると、ゲームの動作が重くなる。ゲームスピードが遅くなるわけだから、好投手攻略に使えるかも?と思ったけどやりにくいしたぶん相手にも迷惑だからやめとこ。 - 名無しさん (2024-08-28 06:34:28)
- 真木出塁→エンドランかけたら桐野がスリーベース打ってて笑った - 名無しさん (2024-08-28 13:54:20)
- 今更ですけどみなさんはどのチームを愛用しているのでしょうか(僕はラビッツ以外だいたい使ってます) - Mr.Japan (2024-08-28 16:46:11)
- 僕はどのチームもだいたい使っていますね。使う頻度が多い のはドッグス、クロウズ、リザース、モンキーズ。使う頻度が 低いのは、ラビッツ、ファルコンズ、エレファンツ、シャー クス。調子が良さそうなチームを使っています。ファルコンズは前は愛用していましたが、打てないのが嫌で、使わなくなりました。意外とドッグス、リザースあたりは使いこなせるとかなりの勝率を残せます。モンキーズは北見をうまく使えば結構勝てるんですよね。クロウズは菅原以外使いこなせればガチで楽しい。長文失礼しました。 - 雨宮 (2024-08-28 17:18:24)
- ↑ 亀、犬、蜥蜴、鰐。蜥蜴は倉科、真木、西森のアヘ単三連星が気になって最近使い始めた。 - 名無しさん (2024-08-28 17:33:53)
- ↑3 鮫ユーザーです。南方を投げさせなくても結構いけるので楽しいです。 - 名無しさん (2024-08-28 17:43:51)
- ありがとうございます。↑2 同じです。僕は1番倉科出塁して盗塁して2番真木送って(あわよくば出塁して盗塁して)桐野梶山猪熊で返す感じですね - Mr.Japan (2024-08-28 18:27:11)
- デフォルトマシンガンが出来る猿か、上級者相手の時は打たれる前提なので亀を使います。 - シャークス古川 (2024-08-28 20:55:59)
- 最近やれてないけど鰐さん使ってやっぱりHRが正義だなと感じた - jury (2024-08-28 21:48:23)
- 北見の話出てるけどフォークって考えて使わないとダメだよね。相手の意識にあれば対応されるから上手くゾーン外したり配球減らしたりで意識の外から殴らないといけない - 名無しさん (2024-08-28 22:34:41)
- スタート画面倉科になったな - 名無しさん (2024-08-29 12:36:41)
- ↑まじか - 名無しさん (2024-08-29 12:43:05)
- リザーズ下方修正か - 名無しさん (2024-08-29 12:47:02)
- 加賀谷からノビ剥奪されたらどうしよう - 名無しさん (2024-08-29 13:23:46)
- リザーズナーフいる? - 名無しさん (2024-08-29 13:31:46)
- 個人的にはしなくてもいいと思うけどなぁ - 名無しさん (2024-08-29 13:42:47)
- ↑別にいらない。ヒ巧が低かったり投手のスタミナ低かったり弱点はあるし。隼とは違う - 名無しさん (2024-08-29 13:43:00)
- 一番嫌なのは西森さんや柏谷の守備力が下げられる事かな - 名無しさん (2024-08-29 13:46:55)
- だよな、俺もいらないって送ったからみんな送ろうぜ。てか現状隼の投手以外で弄るところそんなない気もする。やることないからって変に動くのは無能な指揮官と一緒になってるからそんなに手を加えなくてもいいと思う - 名無しさん (2024-08-29 13:47:00)
- 隼に関しては大してやる気ないくせに他は下げようとするのなんなんだろうね - 名無しさん (2024-08-29 13:58:43)
- 肩にもっと差をつけてほしいのはある。梶山の肩3とかのデメリットが薄い。 - ややつよいCPU (2024-08-29 14:46:28)
- 全く下方要らん。今のままで何も不自由ないんだが。 - シャークス古川 (2024-08-29 14:54:57)
- とりあえず、ナーフも上方もいらないと送っておきました。 - シャークス古川 (2024-08-29 14:57:40)
- そして、これでもし上級者界隈では1番打ちやすいと言われている渋谷(読める卓ゲー)を下げ出したらもはや笑うしかないよね。 - 古川 (2024-08-29 14:58:45)
- ガルシアの守備力をオール0に引き下げて代打専にしてほしいとは思う - 名無しさん (2024-08-29 14:59:05)
- 公式がやりそうなのは特能削除 - 名無しさん (2024-08-29 15:01:31)
- 例 倉科初球狙い 脇坂粘り強い 安東チャンス強い - 名無しさん (2024-08-29 15:02:58)
- 桐野のチャ強は外してもいいかも - 名無しさん (2024-08-29 15:03:12)
- ↑いよいよ桐野が使えなくなる - 名無しさん (2024-08-29 15:04:09)
- ただでさえバッティングに巧打が影響しなくなって逆風なのに - 名無しさん (2024-08-29 15:05:05)
- 守備に関して足の速さと捕ってから投げる早さが一緒くたになってるのモヤっとする。キャッチから投げるまでと足の速さは切り分けてほしい - 名無しさん (2024-08-29 15:14:33)
- ↑ 恐らくキャッチが実装されたら分かれるでしょうね - 名無しさん (2024-08-29 15:17:50)
- 僕リザースloveなのに・・・ - Mr.Japan (2024-08-29 15:22:38)
- リザーズ修正いらん - 名無しさん (2024-08-29 15:23:20)
- 運営にも送りましたが、皆さんの言う通り、リザーズに関しては特別に下方修正しなくても良いと思います。 - スプリット (2024-08-29 15:39:31)
- リザーズ弱くしてもファルコンズに流れるだけやろ。つまんねえ - 名無しさん (2024-08-29 16:23:30)
- あーあ、リザーズに負けた奴がガチャガチャ言ったんやろな - 名無しさん (2024-08-29 16:28:04)
- リザース弱体化する必要ないと思う。渋谷だって張ったら打てるし、柿澤、シモーネはぎり耐えられるし、加賀屋、臼井はカモ。野手だって強いけど、弱体化するほど強くない。 - 雨宮 (2024-08-29 17:04:00)
- 猪熊肩8はいいんじゃないかな - 名無しさん (2024-08-29 17:13:34)
- これだけ満場一致で反対なのに弱体化されたら流石に隼の件と合わせて信じられなくなってまうな - jury (2024-08-29 17:16:59)
- でもナーフが検討されてるってことは、リザーズの勝率が高いってことなんじゃない?俺はリザーズ使っても全然勝てないのに…。 - 名無しさん (2024-08-29 17:26:52)
- 嫌われるのを承知で書くけどあえてナーフ希望するなら倉科と真木と西森のヒか足のどちらかは削って欲しい。内野の固いチーム相手でなければ適当に叩きつけるだけで二塁打量産できてしまうのは強すぎる。投手陣に関しては特別秀でている訳でもないしスタミナという明確な弱点があるので現状維持でいいと思う。 - 名無しさん (2024-08-29 17:30:06)
- リザーズは使用率と勝率が突出してるから弱体化したいらしいけど - 名無しさん (2024-08-29 17:47:43)
- そんな蜥蜴使い見ないけどな - 名無しさん (2024-08-29 17:50:12)
- 俺もそう思う、てか使用率と勝率のデータ見せてほしい、そんな不都合ないでしょ - 名無しさん (2024-08-29 17:53:24)
- というかバランス取るなら鰐の時みたいに弱いチームを上方修正する方向でやってほしい。強いチームを弱体化させるだけの調整にはワクワク感みたいなのがない。 - 大阪の巨人ファン (2024-08-29 18:21:48)
- 鰐といえば一時期伴と成沢の守備適正が9の時あったな あれは強すぎた - 名無しさん (2024-08-29 18:35:55)
- まあ柿沢コントロール7 - 名無しさん (2024-08-29 18:39:00)
- ↑は許容範囲 - 名無しさん (2024-08-29 18:39:13)
- 梶山二塁守備7になったら石川さんの出番くる? - 名無しさん (2024-08-29 18:45:44)
- アルフォンソのチャ弱が消える辺り隼の勝率は落ちてそう - 名無しさん (2024-08-29 18:49:47)
- マジで下方いらないけど、蜥蜴は使用率高いイメージだからそれでって感じですかね。僕もバランス調整するなら弱いところを強化するべきだと思います。 - 名無しさん (2024-08-29 18:49:58)
- 梶山猪熊の弱体化は事実上の石川エスピノーサ強化と言えるから結構良い - 名無しさん (2024-08-29 18:53:08)
- 安東が足の遅い樋口になってしまった - 名無しさん (2024-08-29 19:07:55)
- どうしてもって言うなら猪熊の肩だわ。それ以外弱くすると前作からの愛着があって余計に寂しくなる - jury (2024-08-29 19:14:18)
- 盗塁のけん制実装してほしい - 名無しさん (2024-08-29 19:29:30)
- 公式「エレファンツを強化しろって要望が来てるな。郷野をスタート画面にして機嫌取るか」 公式「度重なるファルコンズの弱体化でファルコンズ使用者からの苦情が来てるな。スタート画面を片野坂にして機嫌取るか」 公式「なんかリザーズの勝率が高いな。弱体化するか。リザーズ使用者の機嫌を取るために倉科をスタート画面に…」 こうでない事を祈りたい。 - 名無しさん (2024-08-29 21:08:14)
- もし梶山の二塁適性が落ちた場合、遊撃適性はそのままなのかな?弱肩だけど適性8あるからショートも行けそう - 名無しさん (2024-08-29 22:01:32)
- 肩3ですから流石に起用しない方がいいと思います。ミラーマッチで内野安打大量発生ですよ - Mr.Japan (2024-08-29 22:07:02)
- ↑肩1のクロウズ吉川をショートで使ってるけど案外内野安打打たれないよ。ショートフライからのタッチアップとかいう珍風景は見られるけど守備8でダイビングキャッチしてくれる恩恵の方が大きい - 名無しさん (2024-08-29 22:17:19)
- 旧作の感覚でやってるとどうしても内野安打のことを考えたくなるけど今作はほぼ意識しなくていい気もする - jury (2024-08-29 22:23:04)
- 二塁も遊撃もどっちも下がった - 名無しさん (2024-08-29 22:25:49)
- ゴロヒットを狙う必要性が随分と薄くなりましたもんねぇ。 - セム (2024-08-29 22:25:49)
- 猪熊の肩も下がりましたね - 名無しさん (2024-08-29 22:27:09)
- 猪熊バズーカ好きだったから悲しい - 名無しさん (2024-08-29 22:35:42)
- 猪熊の肩は戻して欲しい - 名無しさん (2024-08-29 22:47:19)
- どれか1つと思ったら2つかよ - 名無しさん (2024-08-29 22:58:42)
- 謎修正のせいでやる気失ったわ、ふざけんなや - 名無しさん (2024-08-30 01:11:48)
- 守れる二塁手がどんどん減っていくな。次は丹羽あたりが犠牲になったりして - 名無しさん (2024-08-30 01:18:31)
- ↑めちゃくちゃありそうでやばい「モンキーズの勝率が最近高いので丹波の守備削りまーす!滝川のチャンスも消しまーすw」ってなったら運営に期待するのやめるわ - 名無しさん (2024-08-30 01:31:32)
- 滝川チャンス強いなくなったら滝川じゃない - Mr.Japan (2024-08-30 01:44:29)
- 正直、蜥蜴の下調整は妥当な気はする。エスピノーサ、石川の起用が考えられるようになるし。 - ややつよいCPU (2024-08-30 02:32:24)
- ただ、チーム別勝率は、強い人がそのチーム使ってるだけじゃないかという疑念が、、、 - ややつよいCPU (2024-08-30 02:37:47)
- リザーズは強いと思うけどピーキーで、前の時から上手い人がよく使うチームって感じだったなあ。使用率ってもんの詳細を知りたい - 名無しさん (2024-08-30 03:03:15)
- あとモンキーズって絶対糞強いと思うんだけどなんか話題にならないな - 名無しさん (2024-08-30 03:07:52)
- 言われてみれば、蜥蜴の使用率はかなり高かったと思うわ。強さが抜けてるとは思わなかったが。亀や烏の方が強いと感じてた。 - 名無しさん (2024-08-30 06:31:59)
- 蜥蜴は旧作から上級者なら使いこなせて強い、がコンセプトのチームじゃなかったっけ - 名無しさん (2024-08-30 06:46:29)
- モンキースは機動力チームのくせに中川がいるのが腹立つ あいつなんか顔きもいし - 名無しさん (2024-08-30 08:11:13)
- ↑それは中川ファンの俺が許さん - 名無しさん (2024-08-30 09:08:30)
- ↑2何ならモンキーズの守備は4だから妥当 - 名無しさん (2024-08-30 09:09:27)
- 顔に関してはモンキーズを使うとイケメンに見えてくるぞ - 名無しさん (2024-08-30 09:20:20)
- ↑3 顔きもいは関係なかったです。ごめんなさい。 - 名無しさん (2024-08-30 10:10:01)
- このままだとどんどん強いチームから弱くしていって全部弱くなっちゃうぞ。 - 名無しさん (2024-08-30 14:29:25)
- 調子を任意に移動なんて出来るのか... - 名無しさん (2024-08-30 14:48:34)
- 選手獲得マイチーム楽しみやな - 名無しさん (2024-08-30 16:23:36)
- 現在10チームだけど、まだまだ増えて欲しいな。メジャーの30に負けないくらい😁 - 名無しさん (2024-08-31 00:21:53)
- 昔弱体化食らったエレファンツやシャークスの選手を一部復活させてほしい。この2チーム勝率低かったし - 名無しさん (2024-08-31 01:53:50)
- これって新規作成ok? - 名無しさん (2024-08-31 09:07:44)
- オンラインのファルコンズ戦で、捕手アルフォンソに大庭が二塁で刺された - 未菜 (2024-08-31 11:50:16)
- 旧作未経験の人ってどれぐらいの割合かな。俺はそうなんだけど。 - 名無しさん (2024-08-31 22:05:59)
- 9番は調子の変動無いかと思ったらあったんだけどバグかな?今まで一回も無かったし - 名無しさん (2024-08-31 22:15:01)
- 多分調子移動バグが直ったタイミングで枠関係なく投手だけ調子変動しないようになった - 名無しさん (2024-08-31 22:20:39)
- ↑3 僕もです - Mr.Japan (2024-08-31 23:39:06)
- プレイング野球から来た - 名無しさん (2024-08-31 23:49:53)
- 折原の顔ってあんなにくどかったのか。打席に立つ彼からものすごい威圧感を感じた - 名無しさん (2024-09-01 10:53:30)
- 個人的には、西森の顔がいっちゃん嫌い - mr石崎 (2024-09-01 18:08:09)
- 西森は髭剃った方がいいと思う - 名無しさん (2024-09-01 18:11:19)
- おちょぼ口のやつやめてほしい - 名無しさん (2024-09-01 18:59:57)
- 最後のチームに汚いひげロン毛金髪とか来たら面白いんだがな。 - 密着田中直樹 (2024-09-01 19:08:31)
- 中川のおちょぼ口やだ - mr石崎 (2024-09-01 20:17:51)
- 大体能力だけでイケメンかオッサンかわかる気がする感じ共感できる人いるかな。 - mr石崎 (2024-09-01 20:19:24)
- 個人的に蜂須賀のオッサン顔は好き - 名無しさん (2024-09-01 20:56:57)
- コメント見てるとサードは肩が重要派と今作は内安が少ないから別に肩はなくてもいい派が結構割れてるからなんかデータ出たら面白い。 - 名無しさん (2024-09-01 22:16:57)
- 意外と一番肩が重要なのはセカンドだったりして。本塁生還阻止率上がるし - 名無しさん (2024-09-01 22:20:26)
- サードはたまにバント処理するときもあるからそう言う時は役に立つ - 名無しさん (2024-09-01 22:24:20)
- 例えば田中使うと丹羽とかにバントされまくるけど転がってサード新堂浩だったりすると爆肩でアウトにしてくれる - 名無しさん (2024-09-01 22:25:42)
- サードの肩が弱くて内野安打になる回数よりセカンドの肩が弱くて併殺崩れになる回数の方が多いと思う - 名無しさん (2024-09-01 22:39:15)
- 私も昔は三塁肩重視やったけど、今はやめてるわ。三塁内野安打なんて適性あればそうそう見ない - ややつよいCPU (2024-09-02 01:12:04)
- 非公式情報についてあまりに長期間編集途中で放置されたものは、整理のページに移動させます。ページコメント等で、期間を示し、催告した後に移動します。 - ややつよいCPU (2024-09-02 01:30:12)
- サード方向の打球の内野安打とかバントヒット除いたらほとんどないしね - 名無しさん (2024-09-02 01:51:14)
- 三塁の守備を軽視しようとする魂胆が私には分からないかなあ。とりあえず、⬆5の仰せの通り、亀だけは三塁に兄弟どっちかを置いた方がいいのは確か。丹羽をアウトにできるの同意です。 - シャークス古川 (2024-09-02 10:54:16)
- まあ、調子や戦法で置けないことも多いですが…。 - シャークス古川 (2024-09-02 10:54:53)
- チームIDで横入りとかの心配が無くなりましたね。 - ややつよいCPU (2024-09-02 13:04:09)
- 三塁の守備を軽視しているんじゃなくて肩はそんなになくてもいいよねって話でしょ 守備範囲か肩どっちをとるか - 名無しさん (2024-09-02 17:25:37)
- 蜥蜴党から犬党にしたら癖がない選手ってこんなにも扱いやすいのかと関心したわ、勝つならここやな - 名無しさん (2024-09-02 20:02:45)
- 鷲尾の外からのシュートが全然打てる気しない - 名無しさん (2024-09-02 20:07:41)
- フルカウントから鷲尾が外れたコースに直球投げてきて三振してしまった なかなか度胸がある奴だな 満塁だぞ - 名無しさん (2024-09-02 21:20:38)
- 鷲尾みたいにシュートにガン張りしとけば良い投手のは打てるんだけど、そうじゃない投手のシュートがなかなか打てない… - 名無しさん (2024-09-02 21:45:26)
- 鳴海という良投手を忘れがち - 名無しさん (2024-09-02 22:05:12)
- どなたか対戦しませんか? - 5353 (2024-09-02 22:18:30)
- 8970で23:30からできる? - 名無しさん (2024-09-02 22:25:53)
- 22:30から - 名無しさん (2024-09-02 22:26:22)
- 鳴海は結構打てるな - 名無しさん (2024-09-03 06:03:45)
- 最近、このゲームの選手の誰かの長ヒ巧足の4つの数字と一致する車のナンバープレートを探す遊びを思いついた。ただし、運転中にやると取り返しのつかないことになる恐れがあるのでやめましょう。 - 名無しさん (2024-09-03 21:49:59)
- 鳴海は普通に最強クラス。自分先発で使ってるけどほぼ点取られないよ。 - 名無しさん (2024-09-03 22:06:23)
- ↑2 昔の俺と全く同じこと考えてる人いてワロタw 4以下の数字が少ないほどリアリティが増して嬉しくなる - jury (2024-09-03 23:09:36)
- スタミナが無いだけで変化球は優秀 - 名無しさん (2024-09-03 23:10:33)
- 各ページを編集してくださっている方々、一旦落ち着きましょう。自分の意志を通したいがために強引に人の書いたものを変える人が多すぎます。 - 141 (2024-09-04 01:09:52)
- 私も物語の欄で何度かやられましたが、自分なりに考えて書き込んだものが勝手に書き換えられていい気分をする訳がありません。誤字訂正とかなら別ですが、項目を大幅に書き換える場合は一度コメ欄に投げましょう。自分の考えと違うものは即排斥、という考え方は間違っています。 - 141 (2024-09-04 01:12:51)
- No1 - Otani syoh (2024-09-04 16:07:08)
- 戦績の表示はちょっと凝ってるね - 名無しさん (2024-09-04 19:58:48)
- ありがたいことに通算30勝到達した - 上にウェーイ (2024-09-04 20:34:20)
- 166勝16敗くらいのめっちゃ強い人にサヨナラ勝ちできて脳汁でた - 名無しさん (2024-09-04 20:52:23)
- また片野坂!つまりはファルコンズの修正か? - 名無しさん (2024-09-04 21:26:36)
- 試合中のサウンド修正って何するんだろうね - 名無しさん (2024-09-04 21:59:30)
- 単なる通算成績よりも重要な指標ってなんだろう - 名無しさん (2024-09-04 22:12:43)
- 勝率や連勝数だと思います。個人的には"無効試合率"を全員表示にしてほしい。 - セム (2024-09-04 22:21:00)
- ↑2 打率、ホームラン、打点とかじゃない? - 名無しさん (2024-09-04 22:27:59)
- 重要な指標はレートとかだろう - ややつよいCPU (2024-09-04 22:28:20)
- なぜかメールアドレスの確認が不明になっているメンバー登録申請者がいます。必ずメールを確認してください。不明点あれば管理人に報告ください。 - ややつよいCPU (2024-09-05 04:11:57)
- 昨日逆転サヨナラを目指して最終回の攻撃をしてたんだけど、1アウト満塁でセンター前ヒットを打ったと思ったら一塁ランナーが鈍足なクレイトンだったからセンターゴロになってアウトカウントが増えてしまった。クレイトン自体はサヨナラのランナーじゃないから代走を出さなくてもいいと思ってたけど、こういうケースもあるのだなと思い知った。 - 名無しさん (2024-09-05 12:27:05)
- 立山連峰なんたらって奴強すぎる👿 - 名無しさん (2024-09-05 19:23:59)
- データなしばっかでつまらん - 名無しさん (2024-09-05 19:37:44)
- しょしんしゃって名前で1番ライト谷口にしてた人いたけど何がしたかったんだろうか 結局一回でギブアップしたけどスリーアウト取るまでは打たせてくれたし - 名無しさん (2024-09-05 19:43:20)
- 自分の場合 たいして強くないので、切断されることが多く データで勝ちが増えてしまい 一見上級者にみえてしまいますが 実際は弱いです - 名無しさん (2024-09-05 20:13:47)
- ↑3 自己満足以外に戦績記録するメリットが無いからねぇ 個人的に戦績気にするとイライラしてしまうタイプだからログインせずにお気楽プレイしてるわ - 名無しさん (2024-09-05 20:33:56)
- 勝ち確ってわけでもないのに相手側の切断で勝ちになることが多くて、体感では勝率5割ちょいかなと思ってたけど実際は65%だった。 - 名無しさん (2024-09-05 21:29:01)
- 強い人と積極的にルーム対戦やり続けてる人とかは勝率五分五分…なんてことも想定できるから勝率なんてごっちゃになってる以上指標って意味ないのよねー。 - シャークス古川 (2024-09-06 17:54:19)
- 野良ベースだと当てにならないよね正直 - 名無しさん (2024-09-06 18:01:28)
- クロウズ使ったら7失点したけど最終回に10点取って脳汁えぐい - 上にウェーイ (2024-09-06 20:14:27)
- 大事なもんは勝率じゃなくてゲームに熱中して楽しむことだろうが - 名無しさん (2024-09-06 20:15:09)
- 100勝到達! - 名無しさん (2024-09-06 20:55:39)
- ↑ そっか、ランダムとルームで一緒にカウントされるのか。ルーム対戦したことないから知らなかった。別々でカウントできるようになったらいいね。 - 名無しさん (2024-09-06 21:38:43)
- 矢印ミスった、上のコメントはシャークス古川氏のコメントに対するリアクションです。 - 名無しさん (2024-09-06 21:41:58)
- 110勝0敗の奴がきてどんな奴かと思ったら全く打撃がダメダメだからオカシイな?と思ったらいきなり試合が落ちて無効試合扱いになりました。同じ対戦相手で同じことが2回起きてるので多分チーター発生してますね - 名無しさん (2024-09-06 22:57:17)
- どちらかがリタイア扱いになるのではなく無効試合扱いになります。 - 名無しさん (2024-09-06 22:58:04)
- 戦績つくとモチベが上がるなー。飽きそうだったけどまたやる気が出てきた - 名無しさん (2024-09-07 07:52:32)
- 長7引っ張りの「これで入るの!?」感は異常 - 名無しさん (2024-09-07 17:01:27)
- わかるw - 名無しさん (2024-09-07 17:15:32)
- あるある:ダットンって変換しようとすると脱兎んになる - 名無しさん (2024-09-07 17:19:24)
- 初球狙い持ちの選手は、初球を狙っていない球でも強引に振りにいくべきか、無理して打たないでおくべきか。また、甲本みたいな長打が高い選手か韮崎みたいな長打が低い選手かで考え方を変えるべきだろうか。 - 名無しさん (2024-09-07 21:29:44)
- 僕は初級狙いの選手はあらかじめ狙い球を決めて振りますね。例えばカットに決めてたとしてストレート投げられたらそもそも反応できない。スライダーとかなら強引にいってもいいかもしれません。 - 名無しさん (2024-09-07 21:55:11)
- シャークス古川 - 私は一か八か読み打ちでマン振りしてます。長+1は単純に強いので。 (2024-09-07 22:41:11)
- 鮫使って安定して勝てる人って凄いなーと思う。自分じゃ絶対使ってて弱いと思っちゃうし - 名無しさん (2024-09-07 23:52:07)
- 逆にとらえれば三点は絶対取れるという見方もできる。 - 密着田中直樹 (2024-09-07 23:56:59)
- 中級者くらいまでなら南方とチート打者の暴力で勝てるけど上級者相手だと南方カットで引きずり降ろされて残りの投手フルボッコの未来しか見えない - 名無しさん (2024-09-08 13:38:05)
- シャークス古川 - 同意。いちばん高いとこからフォークの落差調整して揺さぶっておけば高確率で抑えられるんだけど、南方さんなにせスタミナがねー。7くらいはあっていい。 (2024-09-08 13:48:36)
- キャッチャーできること忘れがちな三人 サザーランド・粕谷・宇崎 - 名無しさん (2024-09-08 14:04:39)
- 南方っていうほど強くないだろ、フォークだって強ミート勢には無理矢理撃たれるし、コントロール10なせいで逆にどの球種が来るか察しがつくことも多いし球もこれといって早くないしツーシームはなぜかなんとなく分かるし他のスクリューカーブスライダーは曲がりが大きすぎるが故に使い道が全くない、三島の方がよっぽど使いやすいぞ - 名無しさん (2024-09-08 18:03:41)
- 討ち取った打球だって守備がクソなせいで簡単に抜けていくしな - 名無しさん (2024-09-08 18:06:47)
- シャークス古川 - みなさんで改善案送りませんか。 (2024-09-08 18:29:28)
- 変化量8以上のスライダーって使いにくいよね。ゲージ最小にしても曲がりすぎるし - 名無しさん (2024-09-08 18:56:44)
- Flash時代みたいにゲージで球速や変化量が細かく変わるなら南方は一気に使える投手になりそう - 名無しさん (2024-09-08 19:06:41)
- とりあえず投手南方の特殊球増やすなりスタミナ増やすなりしないなら守備能力戻してほしいよ - 名無しさん (2024-09-08 19:13:52)
- Flash時代の低速ストレートとフォークの二択懐かしい - 名無しさん (2024-09-08 19:20:54)
- シャークス古川 - スタミナ6を続けるならその間だけは無敵になれるように高速シンカー与えても問題ない気はするけどね。あとは例えばシュートと同じ軌道で曲がる「高速スライダー」を実装してあげるとか。んでもそれでも足りない気はするな。遊撃適性復活くらい与えても良いのでは?流石に誰も上級者使わないっしょ (2024-09-08 20:34:42)
- 今提案した「高速スライダー」なんて、シュートのデータをミラーでモデリングするだけだから3秒でできるよ…って思ったり。まあそんな問題でもないか(笑) - シャークス古川 (2024-09-08 20:36:17)
- 南方にノビ付与というのは - 名無しさん (2024-09-08 20:37:55)
- ↑2シュートよりスライダーの方が変化量が多く見える気がするから、反転だけでは無いかも知れない。まあ、簡単に作れる事は確か。 - 名無しさん (2024-09-08 20:40:01)
- 変化量10のカットボールってどのくらい曲がるのかな - 名無しさん (2024-09-08 20:59:21)
- シャークス古川 - 投適10(南方菅原)の現実世界でやったら確実に病院送りになるであろうピッチャー返しの前方ダイビングキャッチ、狂おしいほど大好きなんだが。 (2024-09-08 21:51:28)
- あれはモーションが無いのが悪いww - 名無しさん (2024-09-08 23:36:19)
- 投適10のセーフティ防御すこ - 名無しさん (2024-09-09 14:41:42)
- そろそろ各選手の固有フォームがほしいな、個人的に西森は松本哲也の天秤打法をモチーフにしたフォームにしてほしい - 名無しさん (2024-09-09 21:54:36)
- 歓声SEはいらなかったと思う。うるさくて集中できない。 - 名無しさん (2024-09-09 23:52:18)
- そもそも応援歌がながれるわけでもないんだから音量小さくしてる - ボトル (2024-09-09 23:54:05)
- 歓声se少し大きいかな - 名無しさん (2024-09-10 00:27:31)
- 昔のパワポケみたいにチーム固有の応援歌ほしい、絶対無理だけど - 名無しさん (2024-09-10 00:30:59)
- 私の応援歌ページにて作った応援歌でも歌っといてや…()そろそろ音階どんどん出してきますよ - シャークス古川 (2024-09-10 01:38:51)
- 音量0でやってるからあまり関係ない - 名無しさん (2024-09-10 07:48:47)
- スタート画面がモンキーズ丹羽になった - 名無しさん (2024-09-10 16:35:37)
- 次は何もなければドッグス?椎名か片倉だと嬉しい。 - 名無しさん (2024-09-10 17:25:24)
- ↑何を言ってるんだね君は。大人気スーパースターイソンビンに決まってるやん - 名無しさん (2024-09-10 17:56:41)
- 丹羽のお前じゃない感。丹羽って人気あるんか? - 名無しさん (2024-09-10 17:57:19)
- モンキーズらしいちゃらしいけど - 名無しさん (2024-09-10 18:08:06)
- まあ丹羽でもいいけどチームの象徴らしいのは佐々木な気がする - 名無しさん (2024-09-10 18:23:31)
- 自分は滝川だと思ってた - 名無しさん (2024-09-10 20:03:21)
- 足のチームとしては、佐々木 - 名無しさん (2024-09-10 20:54:56)
- 自分は滝川派。とは言え、モンキーズ使いこむと丹羽の重要さがよく分かる - 名無しさん (2024-09-10 21:42:57)
- まあ佐々木の顔良くも悪くも普通だしなw 丹羽滝川と比べるとあんま特徴がない - 名無しさん (2024-09-10 22:36:55)
- 丹羽はThe いぶし銀って感じで顔は圧倒的に滝川だと思うけどな - jury (2024-09-11 00:00:30)
- シャークス古川 - 内野安打のバグの件を運営にずっと問い合わせてるけど一向に返信帰ってこない。 (2024-09-11 11:56:39)
- シャークス古川 - 明らかにまだ反映されてないし、能力をハッキリさせて欲しいな。例えば普通にバッターランナー時は走力+1、とかね。 (2024-09-11 11:58:01)
- マイチームを編成できるようになったら。侍の監督になった気分で編成したい。 - ドラえもん (2024-09-11 15:38:15)
- 内野安打持ちは打球がバウンドするごとに速度が落ちるんだっけ - 名無しさん (2024-09-11 17:51:10)
- マイチームモードって課金の代わりに広告視聴を要求するソシャゲになるんじゃ…… - 名無しさん (2024-09-11 18:52:34)
- シャークス古川 - ⬆1 詳しいアナウンス出てないので実態は不明ですね…。 (2024-09-11 20:03:52)
- オンライン対戦で 相手が勝っているのに 退出・・なんで?という感じです。 - 名無しさん (2024-09-11 20:06:43)
- ↑フリーWi-Fiに繋がって回線が切れる事はしばしば - 名無しさん (2024-09-11 21:14:49)
- ↑そういうことなのですね。 - 名無しさん (2024-09-11 21:17:29)
- つーか歓声で一気にチープ感でできたな - 名無しさん (2024-09-12 14:58:45)
- 今更だけどリリーフ不向きって意味なくない?スタミナより能力低下させるべきでしょ - 名無しさん (2024-09-12 16:52:35)
- 意味あるよ 笹原とか10球で尽きるのはでかい あと真っ向勝負も強化じゃね?って言ってる人多かったけど2回くらいで降りてくれるのは楽 - 名無しさん (2024-09-12 17:10:13)
- 結局スタミナが増えてるわけだから、真っ向勝負は強化でも弱体でもないな。 - 名無しさん (2024-09-12 17:23:32)
- 今回の調整、結局向居グランの出番は無いままなのでやっぱりリリーフ不向きは能力に影響あるようにするべきじゃないかなと - 大阪の巨人ファン (2024-09-12 17:39:34)
- グラン使ってる人は割と見るかな - 名無しさん (2024-09-12 18:02:46)
- 最近笹原の方が打てなくて苦しんでるわ - 名無しさん (2024-09-12 18:06:29)
- アリゲーターズ強化案募集だって - 名無しさん (2024-09-12 18:10:18)
- 鰐って打の方はそれなりの技術がないと難しいし使用率低めなのは仕方ないと思うが… - 名無しさん (2024-09-12 18:13:43)
- 打線も投手陣も優秀だから強い方のチームだと思ってた - 名無しさん (2024-09-12 18:17:05)
- 使用率が高い≠強いチーム と思うんだけど、勝率も低いのかしら - 名無しさん (2024-09-12 18:40:15)
- 鰐はヒ低くて打ちにくそうってことで敬遠されてそう 実際強い、亀使いの自分にとっても嫌な相手 でも使ってみると結構面白い - 名無しさん (2024-09-12 18:49:08)
- 鮫強化した方が良くない? 鰐さんは強化するとこなくないか。強いて言うなら成沢か伴のどっちかを守備9に。成沢2塁だけ9とかでも。 - シャークス古川 (2024-09-12 18:52:18)
- でも初心者ユーザー層からしたらヒが低いのは逆風だったりするんかね。ある程度当てれる人からしたらすごい得点源だけど。 - シャークス古川 (2024-09-12 18:55:31)
- 強くするってよりもっと魅力があるチームにしてほしい。エレファンツと同じ感じのやつ作っちゃったんだからそりゃ人気なくなるでしょう - 名無しさん (2024-09-12 19:02:34)
- 控え投手の野手能力に至ってはエレファンツと同じ感じどころか、完全に同じ - 名無しさん (2024-09-12 19:23:47)
- 強化案、伴外9と成沢二9復活はどう? 成沢遊9は強すぎるからナシとして。流石にフィッシャー宮津辺り強化された今コイツら優先的に使う人いないっしょ。 - シャークス古川 (2024-09-12 19:31:48)
- 下井戸の守備能力全部7になったりしないかな - 名無しさん (2024-09-12 19:49:26)
- それやっちゃうと流石に三塁、外野どころか遊撃まで下井戸スタメン一択になるの見え見えで強すぎやしないか。 - シャークス古川 (2024-09-12 19:52:10)
- キンテーロとか誰も使わないだろうし三振無くして肩上げるとか…? - 名無しさん (2024-09-12 19:52:26)
- 守備職人連中よりキンテ梅木の方が空気 - 名無しさん (2024-09-12 19:54:02)
- キンテーロ強化してフィッシャーと選択できるようになっても使用率全く変わらないでしょ - 名無しさん (2024-09-12 20:01:16)
- いっそ野手全員得能つけちゃえば - 名無しさん (2024-09-12 20:15:40)
- キンテ梅木は象で言うとどろきマック枠だから上げられることなさそう() - シャークス古川 (2024-09-12 20:15:43)
- 宮津もうちょっと強化した方がいいんじゃね?兵藤や浅木くらいになってくれると嬉しい - 名無しさん (2024-09-12 20:19:59)
- 投手に新球種を実装すれば使用率は上がる - 名無しさん (2024-09-12 20:21:06)
- 宮津は兵藤よりちょっと強いレベルでしょ - 名無しさん (2024-09-12 20:21:47)
- 梅木は守備も打撃も中途半端感 - 名無しさん (2024-09-12 20:22:19)
- 宮津強化はいらない 十分強い。強いて言うなら走力だけ - ボトル (2024-09-12 20:23:09)
- 梅木はマジで使わないかも。 - ボトル (2024-09-12 20:23:40)
- 関係ないけど今自分のメモに投手tier表とか野手貢献指数ていうのを作っているw - ボトル (2024-09-12 20:24:49)
- っていうのを考えだしたらやっぱりそんな上方する必要なくないかと。 - シャークス古川 (2024-09-12 20:28:04)
- だから新球種(パームとかフォースら)を導入すれば使用率は上がる - 名無しさん (2024-09-12 20:29:13)
- 寧ろ鳴海のスタミナ上げる??w - シャークス古川 (2024-09-12 20:29:21)
- 自分も野手貢献指数見返すと上方はいらないって思った。 - ボトル (2024-09-12 20:29:41)
- 新球種導入するならシュートの軌道で分かりにくく逆に曲がる高速スライダーとか欲しいって思ってる。 - シャークス古川 (2024-09-12 20:30:01)
- 室田が強い - ボトル (2024-09-12 20:30:27)
- 言うて室田は実質上下しか変化ないし直球も7だからまだ反応打ちできる。普通に強いけど…w - シャークス古川 (2024-09-12 20:34:10)
- 鮫くん強化してクレメンテ。 - シャークス古川 (2024-09-12 20:34:43)
- なぜ鰐の人気が無いのか。もしヒッティングの低さが原因なら、誰かのヒッティングを上げるのが最も強化当たりの人気向上効果が高いはずだ。 - 名無しさん (2024-09-12 20:46:52)
- 主力打者のヒを上げるのはそりゃ一番効果的だろうけど強すぎるんだよな。象なんて使う気起きなくなる - 名無しさん (2024-09-12 20:50:34)
- HRたくさん打てるから鰐普通に人気あるものだと思ってた、もう強化は十分だと思うけど - jury (2024-09-12 20:52:55)
- んー。ヒ上げたら流石に強すぎる。 初心者からしたらバットに当たらないやつ多いし、上級者からしたら得点ウホウホチームだから我々とでは意見とか違うんだろうなあと。最早チームコンセプトが自体がアンバランスという考え方もあるくらい。 - シャークス古川 (2024-09-12 20:58:17)
- ユーザーがヒに敏感なら守備だの投手だの強化したところで強くはなるけど人気はあまり上がらない。今以上に強さと人気が乖離したチームができあがるだけ。上級者にとっては主力の守備適性1がるよりヒ1上がる方が旨味が少ないはず。 - 名無しさん (2024-09-12 21:00:37)
- 人気あって勝率高くてもこの前の蜥蜴みたいに下方修正されたりする事があるのもまた悲しい - 名無しさん (2024-09-12 21:02:20)
- シャークス古川もセム化してきましたなー上から見下ろす感じ - 名無しさん (2024-09-12 21:02:41)
- ラビッツ糞弱いから強化してクレメンス - 名無しさん (2024-09-12 21:04:19)
- そのような印象に思われてたらすみません。私は浮上してるだけで大して活動してませんので強くもないですし、、。 - シャークス古川 (2024-09-12 21:04:41)
- とりあえず要望送ってみたけど誰が強化されるんだろうんねぇ - 名無しさん (2024-09-12 22:54:27)
- 個人的にはそろそろヒ10長10を特殊能力込みで達成できる選手ほしいな - 名無しさん (2024-09-13 00:39:32)
- エレファンツが強化されないのは使用者が多いからか。確かに始めたての人とかは選びやすいかも - 名無しさん (2024-09-13 06:37:39)
- 象は強化される気配ないですね……等々力がただの迫田の下位互換なの気に入らないから強化してほしいんだけどな - 大阪の巨人ファン (2024-09-13 08:22:34)
- 象と亀と鮫は特に強化すべき - 名無しさん (2024-09-13 08:52:43)
- 皮肉にも象は大友と兵藤で2回強化されてるのよね…。昨日も同じこと言ってた気がしますが等々力マックは所詮運営のネタ枠だと思われてそうで、無さそう() 亀ユザだけど亀はこれ以上強化したらあかん、、強すぎる - シャークス古川 (2024-09-13 09:12:42)
- でも鮫は強化した方がいいと思うんですよ。名前贔屓とかじゃなくて。普通に(カット等が)上手い人相手だと1イニングで南方の体力終わるから一定以上の実力の人との対戦だとイニング数で必然的に里村出すことになるので全く太刀打ち出来ないんですよね、、 - シャークス古川 (2024-09-13 09:15:29)
- 独り言、すみません。 - シャークス古川 (2024-09-13 09:16:00)
- 初期のフィッシャーキンテーロの時も思ったことなんですが、ネタ大砲枠は1人でいいと思うんですよね。2人いてもキャラ被り起こすだけだし - 大阪の巨人ファン (2024-09-13 09:29:30)
- 鮫は南方スライダー→カットぐらいやってもいいかなと思います。あとは蛯名あたりのヒを上げるとか - 大阪の巨人ファン (2024-09-13 09:33:42)
- 新堂勇一のショート適正を8になったら嬉しい。 - 名無しさん (2024-09-13 09:41:43)
- 象を強化するなら夏野をコ7にしてほしいわ - 名無しさん (2024-09-13 09:55:35)
- 村下が遊撃だけ7にされているのを見ると、打力を上げないように意地でも藤原(松尾)しか起用できなくさせようとしてるのを改めて感じる。 - シャークス古川 (2024-09-13 10:28:03)
- 「チート選手が活躍するチーム」というコンセプトもあるので、両外人の守備適性前作初期の元に戻すなり、南方のスタを上げられないなら1イニングは無双できるように、仰せの通り反則級の変化球与えるなりはして欲しいと思うところです。あくまでも個人論ですが… - シャークス古川 (2024-09-13 10:31:27)
- 鮫の強化がこないのって、ある程度使用率が稼げてるからかも。ヴェラサザで点は取れるから初心者人気は圧倒的なのが効いてる気がする。実際、蜥蜴が使用率の高さで弱体化入れられてるし、運営が敏感そう。 - 名無しさん (2024-09-13 13:33:31)
- まあ鮫が強くなったら野良だと異常に多くなるだろうからそれが嫌なのはわかる - 名無しさん (2024-09-13 13:47:13)
- 野良使用率(≒初心者)>勝率(≒中~上級者・前作時代体験者)っぽいのがどうにも頷けないけど、人気とか考えたらそうなるのかあ。 - シャークス古川 (2024-09-13 14:33:54)
- 掲示板の内容を見ると、「使用数増加に向け、強化案を募集いたします」と書かれているので、マジな話運営は我々が感じる強さの調整より、完全な使用率の均衡化を求めてそうなのが割と個人的には残念ですかねー、、 - シャークス古川 (2024-09-13 14:40:32)
- 言い方が悪いけれど、運営のセンスが良くない。 - 名無しさん (2024-09-13 14:44:57)
- コンセプトが万人受けしないチームもあるんだし使用率はどうにもならんと思うんだが… - 名無しさん (2024-09-13 16:38:47)
- そりゃ一発頼りの確実性の低いチームだからしゃーないわな コンセプトはいいけど野良で使いたくはないな - 名無しさん (2024-09-13 17:13:52)
- そうか? HRバコバコ打つの楽しいやん。鮫みたいな機械的なチームの方があんまり使う気起きないな、初心者はみんな使うし俺も昔そうだったけど - jury (2024-09-13 17:25:56)
- そんなん新しく考えて作ったチームなんやから製作者側としては使用率低いのは悲しいでしょ。そこ汲み取ってあげて - 名無しさん (2024-09-13 17:47:16)
- 鰐は使うのも相手にするのも苦手だからなあ - 名無しさん (2024-09-13 17:59:19)
- リザーズの時は使用率勝率双方に触れていたけど今回は使用率にしか触れていない⇒アリゲーターズの勝率は高いのでは? - 名無しさん (2024-09-13 18:54:04)
- 使用率出してくれれば運営にもコメントできるのに、 - ボトル (2024-09-13 19:41:47)
- モンキーズって強いですか? - 名無しさん (2024-09-13 20:28:24)
- 皆さま方が一番弱いと思うチームって何ですか? - 名無しさん (2024-09-13 20:34:29)
- シャークス古川 - ⬆3 そうなんですよねー。鰐のそれが懸念点で、自己満そうでやるせないです。鮫は明らかに弱い。しっかりカットできる上級者との対戦だと南方が意味をなさないのでガチでやる時は候補にすら入らないです。 (2024-09-13 20:44:27)
- ⬆2猿は打線が強いです。広告中川+検見川を組み込む前提ですが、デフォルトで穴のないマシンガン打線ができるのが魅力です。反面、捕手がカス過ぎて検見川だとフリーパスな点や投手が特段使えない訳ではないがイマイチと言わざるを得ない…というようなチームです。 - シャークス古川 (2024-09-13 20:46:38)
- 南方は、シンカー無くして、速10、コントロール8とかの方が使いやすくなると思うんだよな。運営にコメントしても見てんだかわかんなねぇ。 - mr石崎 (2024-09-13 22:30:49)
- ↑それだと別人すぎる 流石に旧作の能力を変えすぎない方がいい - 名無しさん (2024-09-13 23:00:12)
- ↑同意。南方要素が消える。 - 名無しさん (2024-09-13 23:04:10)
- やっぱり私の案(スタ7、Hシンカー、新球種Hスライだー)等を押したい、、()南方は無敵でないと、、 - シャークス古川 (2024-09-13 23:38:17)
- シャークス古川 - というか南方以外にも守備が微妙過ぎるのも若干弱いポイント、、 (2024-09-13 23:39:18)
- 南方はツーシームも10か9にしてもいいと思うが、ゲームがぶっ壊れるほどツーシームは強いのだろうか。 - ややつよいCPU (2024-09-14 00:27:24)
- ツーシームカットボールが両方あればぶっ壊れてると思うけど片方ならそこまでではないと思う - 名無しさん (2024-09-14 00:40:37)
- ↑2¥南方はスタミナ7ツーシーム8でいいと思う ツーシーム9はやりすぎだと思う - 爆弾 (2024-09-14 04:39:53)
- ¥はミス - 爆弾 (2024-09-14 04:40:32)
- 南方居なくなったら詰みに近いようなチームだし、やっぱり南方を皆さん提案の通りシーム10スタ7とかなんでもありの無敵のチートマンにして残りのイニングで頑張って点とるみたいなスタンスの方が良くないかなあ。 - シャークス古川 (2024-09-14 07:30:52)
- 内野安打改良しろ案件もずっと送り続けてるけど一向に返信こないし、、 - シャークス古川 (2024-09-14 07:34:16)
- 仁科もある程度は守れるようにして欲しい。外野適正を7にする等。 - 名無しさん (2024-09-14 07:54:26)
- 南方の前作の能力はカーブ10フォーク9シュート9なので変化量を全部9以上にするとチートピッチャー感が高まる - 名無しさん (2024-09-14 07:55:19)
- 南方だけフラ版みたいにゲージ量で変化量操作できたらチート感出そう - 名無しさん (2024-09-14 08:08:41)
- やっぱり皆さんも鰐なんかより鮫の方が喫緊の課題っぽくて安堵…。 フラッシュ時代は仁科捕3あったんだし、流石に外7より捕5つけてもらう方がゲーバラ的にはいい気がする。 - シャークス古川 (2024-09-14 08:31:30)
- もし自分が開発者だったら、南方スタ6据え置きの代わりに、スクリューを10サークルチェンジに変更、ツーシーム7→10スライダーを新球種「高速スライダー(シュートの逆軌道)」に変更、南方二塁と三塁9、ヴェラ遊9、先程の仁科捕5、市村適当にどこか救恤。「チートが活躍するチームに則り」ここまでしますかね、というかここまでしてようやく他に太刀打ちできるレベルになるのではと、、。 - シャークス古川 (2024-09-14 08:42:09)
- 外野もクソだからサザランも肩10にして、割とガチで捕手起用と選択できるようにするのも考えました。 - シャークス古川 (2024-09-14 08:45:00)
- ↑もうコピペして送ったわ。いい案だな。 - mr石崎 (2024-09-14 08:49:58)
- 高速スライダーはスライダーの変化量を維持しつつ、シュートのキレにする感じですかね。シュートの逆軌道だと変化量落ちますし。 - 名無しさん (2024-09-14 08:57:44)
- ↑スイーパーっぽくなるのかな - mr石崎 (2024-09-14 08:59:50)
- ありがとうございます。私の考える高速スライダーは、「既存のシュートのミラー」です。シュートに同じく変化量はやや小さめです。南方スタ7でメッセ送るか悩んだけど、現状打たれることも多いので…。 - シャークス古川 (2024-09-14 09:07:27)
- 澤井とかはカットボール、高速シンカーとか搭載して欲しいんだけど。 - mr石崎 (2024-09-14 09:23:50)
- 南方とチート外人と能力の低い生え抜きのチームだから下手に生え抜きの能力を上げるのは野暮 - 名無しさん (2024-09-14 09:53:34)
- ↑仁科… - 名無しさん (2024-09-14 09:55:01)
- 仁科は場合によっては生え抜き扱いされないから……(まして今作だと大塚と並立してるわけで) - 名無しさん (2024-09-14 10:02:20)
- 生え抜きの能力が低いのは鮫の特性上しゃーないとして市村みたいな使いどころさんisどことか花田or立原のような内外野の差だけで能力似てるのとかいじってほしい気持ちはある - 名無しさん (2024-09-14 10:40:23)
- 市村三塁守備適正7にすれば使い道はあるか - 名無しさん (2024-09-14 10:51:40)
- 烏もだいぶしんどくない?打撃と外野守備は良いけど使える投手が2枚しかいないし - 名無しさん (2024-09-14 10:56:24)
- 適性7どころか所詮3塁なんだし8か9あってもいいと思ってる。生え抜きに反するかもしれないけど。 烏は乱打戦で打ち勝つ前提のチームだからこのままでよかです。菅原登板時は一塁須藤三塁横井込で守備固めれば何とかなりますよ。 - シャークス古川 (2024-09-14 11:00:01)
- 鮫はチート外人と南方除くと適正7が二人しかいない - 名無しさん (2024-09-14 11:33:51)
- 兎のマシンガンみたいにこのチームだけの専用特殊能力くらい欲しい - ボトル (2024-09-14 12:05:17)
- マシンガンは象の兵藤も貰ってるよ - 名無しさん (2024-09-14 12:27:24)
- そうだけど兎の保持者が多いじゃん - ボトル (2024-09-14 12:37:11)
- トレードして欲しい - 名無しさん (2024-09-14 12:44:45)
- 自分は、マシンガンみたいなそのチーム専用の特殊能力みたいなのあまり好きじゃない - 名無しさん (2024-09-14 12:47:36)
- ↑2 亀松尾とか鰐梅木とか犬皆川が鯖に来て欲しい - 名無しさん (2024-09-14 12:54:04)
- 鯖ね了解() - シャークス古川 (2024-09-14 13:09:11)
- 鯖!? - 名無しさん (2024-09-14 13:21:47)
- 鮫は、仁科の逆バージョンみたいな選手がいてもいいと思ったり、、守備が9で打撃が5 - ややつよいCPU (2024-09-14 14:01:17)
- 松尾は出さないでしょ…藤原が怪我したときにいなかったら困る - 名無しさん (2024-09-14 14:03:34)
- いっそ藤代をオール8にしよう - jury (2024-09-14 14:15:40)
- トレード言うても出す奴がいない - 名無しさん (2024-09-14 14:48:32)
- 顔面も含めたオリジナル選手作成したいなあ - 名無しさん (2024-09-14 15:02:51)
- 小林無償トレードくらいなら許される。私は戦力外になりますが() - シャークス古川 (2024-09-14 15:09:19)
- ↑ドックスに何の利もないんだよな - 名無しさん (2024-09-14 15:10:17)
- まぁ2軍に有望な奴がいるなら話は別だけど - 名無しさん (2024-09-14 15:10:50)
- 象って弱い?初心者でスミマセン - 名無しさん (2024-09-14 16:38:20)
- ↑強くはない - 名無しさん (2024-09-14 16:48:38)
- サメ以外はどこも均衡になった(気がする)のでどこが弱いとかはないはず。お好みで~ - シャークス古川 (2024-09-14 16:51:32)
- ↑4青柳とかドッグスで覚醒しそう。二塁適正が8になれば香田と青柳の二遊間を組める。 - 名無しさん (2024-09-14 17:27:01)
- 青柳はシャークス残留希望 - 名無しさん (2024-09-14 18:01:41)
- 鮫生え抜きである程度の能力を持ってる生駒藤代が長6ヒ6で調子良いor特能発動してないと打ちづらいのがなあ、長7持ちでヒ最大が蛯名の3だし - 名無しさん (2024-09-14 18:14:28)
- 亀は、一応チームカラー的には守り勝つ野球が理想なんだから、投手力をせめて平均的なレベルまで上げるべきだと思うんだよな - 名無しさん (2024-09-14 20:51:14)
- 亀の投手って能力はショボいけど守備が固いのもあってか案外抑えられるのよ - 名無しさん (2024-09-14 20:58:42)
- 他球団行ったら覚醒しそうな選手(現実で言う細川・大竹など)って誰だと思います? - 名無しさん (2024-09-14 21:02:46)
- 根本かなぁ - 名無しさん (2024-09-14 21:06:21)
- まぁ確かに相手が初心者ならホームランはあまりないから野手が結構カバーしてくれるけど、中上級者だと普通にスタンドまで運んでくるからなぁ。特に象、蜥蜴、鰐辺りのチームだと。 - 名無しさん (2024-09-14 21:07:20)
- 設楽は覚醒しそう - 名無しさん (2024-09-14 21:10:43)
- ダイナマイト野球って調べて画像のところ見たら10チームの選手一人ずつのいる画像あった 大庭が腕組んでるのがなんか面白い - 名無しさん (2024-09-14 22:31:57)
- 根本トレードに出す前提で誰と交換できるか考えてたんですが、隼は内外野投手すべて隙なさすぎて根本トレードに出すメリットないですね…。強いて言うなら俊足狙いで御手洗とかですかね?猿は猿で捕手足りてなさそうですし。 - 141 (2024-09-14 22:37:03)
- トレードの話で思い出したけど、運営って選手そのものを取り替えて強化or弱体化はしない方針なのかな、これ入れ替えたほうがって思うの居るんだけど - 名無しさん (2024-09-14 22:55:19)
- マジレスは好きではないですが、流石に妄想話に限定される話だと思います。それが叶ってしまい全チームの均衡化が取れてしまうと、ゲーム内コンセプトが半ば無くなってしまうので…() - シャークス古川 (2024-09-14 23:02:54)
- チームコンセプト内の、大塚大平OUT仁科三島INみたいなことは前例がある以上有り得るかもしれませんが - シャークス古川 (2024-09-14 23:03:53)
- 想定してたのはトレードではなくて、2軍落ちと1軍昇格、みたいな変更方法ですね(↑1のような) - 名無しさん (2024-09-14 23:35:32)
- ラビッツのダットンコントロール上げるかツーシームつけるくらいしても良くね?チーム自体も弱いし - 名無しさん (2024-09-15 06:05:59)
- ラビッツのダットンは ホントにコントロール悪いですね。どこにいくかわからないのでヒヤヒヤします。でも使いこなしている人もいますから凄いと思います。 - 名無しさん (2024-09-15 07:37:07)
- アリゲーターズ誰が強化されそう? - 名無しさん (2024-09-15 07:41:53)
- そーゆーことしてもやや強いCPUさんが元に戻すよ - 名無しさん (2024-09-15 07:50:27)
- まあこんだけ荒らしたならアクセス禁止処分ぐらいはしたほうがいい - 名無しさん (2024-09-15 07:57:41)
- 上記のメッセ読みました。オプチャは追放されてないですよ。例の方とは馬が合わないと思ったので自ら退出しただけです。しかし「ウ〇い」という言葉は、今後次第では誹謗中傷事案として相談させていただく場合もあるので、気をつけてください。ページ書き換えも何も、この前の事案ような自己満スタメン等の大幅な書き換えは流石に元に戻しましたよ。私もいい歳した社会人なので、逆に喋り口調が固く接しにくいかもしれませんが、何卒お願いします。 - シャークス古川 (2024-09-15 08:00:09)
- ↑20 投手力強化したら強化したで、現在の戦力でも十分打てるプレイヤーは無双できてしまいそう - 名無しさん (2024-09-15 08:15:14)
- まぁ鰐強化するくらいなら、他の不人気チーム強化すべきって意見自体には賛成するけどね。鰐なんかむしろ強い方だし。 - 名無しさん (2024-09-15 08:16:14)
- ラビッツの方が弱いのに強化されないの助けてクレメンス - 名無しさん (2024-09-15 08:22:36)
- かなり⬆。ダットンはチェンジ両種とも変化10にしてもいいような。⬆1、3日前くらいにグダグダ投稿したけど、どうも運営は「強さ」<「使用率の均衡」しか見てないっぽいので、対策を考えるなら弱いチームを使わず微々に数字を下げていくくらいしか出来ないか、、 - シャークス古川 (2024-09-15 08:30:14)
- 開示請求できそうな荒らしおるて - 名無しさん (2024-09-15 09:09:33)
- ↑5 あまりに勝率高くなりすぎたら、打撃力を下げて対応すればいいだけでしょ。個人的には、蜂須賀を削除して、打撃は投手レベルだけど足とファースト適性が9~10の選手を入れたら面白いと思う - 名無しさん (2024-09-15 10:45:30)
- (おそらく)タートルズについては「使用率が低いのに勝率が高いチームがあります…」とか言って強化しなかったかと思えば、鰐は十分強いのに使用率低いってだけで更に強化しようとしているし、運営が何を重視しているのかはよく分からんね - 名無しさん (2024-09-15 10:49:46)
- どさくさに紛れて実在選手査定も荒らされてない? - 名無しさん (2024-09-15 11:01:10)
- 使用率が低いのに勝率が高いのは犬だと思ってた - 名無しさん (2024-09-15 11:01:36)
- 唐突な質問。郷野って何歳だと思う? - 名無しさん (2024-09-15 11:03:00)
- 群馬のNURO回線… なんか見覚えがあるなぁ😓 - セム (2024-09-15 11:07:49)
- めっちゃ荒らされてるやん、 - 名無しさん (2024-09-15 11:27:36)
- 郷野は29〜32くらいのイメージ - 名無しさん (2024-09-15 13:45:16)
- とりあえずこの荒らしはただでは済まされんぞ - 名無しさん (2024-09-15 16:41:30)
- やっぱり副管理人が必要ですねえ - 名無しさん (2024-09-15 17:05:59)
- おいおい手動で復旧する気かよ履歴から戻せるから何もしなくていいよ - 名無しさん (2024-09-15 17:11:29)
- 久しぶりに笹原と当たったが打てねえ…雑賀より苦手かも。 - 名無しさん (2024-09-15 17:19:17)
- Flash版のウィキとかはメンバーのページとかあったけど必要だったりするのかな - jury (2024-09-15 17:22:52)
- 荒らしはアク禁とかできないの? - 名無しさん (2024-09-15 17:32:50)
- そろそろ原則的な大指針は必要な気がする。①例え編集の自由度が低く賑わいの少ない過疎状態になろうともダイ野の事実を追求し整理する情報サイトとしてのwikiを目指すか。あるいは ②例え主観や誤情報だらけになろうとも自由度と賑わいを重視するコミュニティとしてのwikiを目指すか。 それによって編集合戦や荒らしへの対策も変わってくる気がします。あえて編集方針ではなくトップで書いています。 - セム (2024-09-15 17:36:29)
- 私は①寄りです。無論、0か100かの極端な話にするつもりはないですが。 - セム (2024-09-15 17:39:44)
- ↑3 アク禁にしてもIP変えればいいのであまり効果はありません。効果を生もうと思ったらプロバイダ毎の規制が必要なので、巻き添え規制される人も生まれます。メンバー登録すればいいので別にいいじゃんと私は思いますが、匿名でも気軽に編集できる形が管理人さんや多くの匿名ユーザーの理想だと思うので、難しいところですね。 - セム (2024-09-15 17:44:46)
- 変化量6のチェンジアップって使い物になる時ある? - 名無しさん (2024-09-15 18:20:48)
- 相対的には使い物にならない変化球の1つであることに間違いけど、この聞き方に対して「ない」といえば、「いやこういう時に使える」と重箱の隅つついたような指摘を必ずされるので、「使い物になる時はある」と回答しておきましょう。 - セム (2024-09-15 18:25:16)
- 投手にも調子機能ないんか😡あればもっといろんな選手が使われると思うが - 名無しさん (2024-09-15 18:31:08)
- https://w.atwiki.jp/dya3d/pages/27.html https://w.atwiki.jp/dya3d/pages/30.htmlこれ持って来たい - noririn (2024-09-15 18:58:04)
- 1アウト23塁でスクイズでスリーバント失敗したら2アウト3塁になった。3塁走者消失バグ - 名無しさん (2024-09-15 19:02:26)
- ↑2アウト3塁になった×⇒2アウト2塁になった〇 - 名無しさん (2024-09-15 19:05:08)
- それ遭遇したわ。一死三塁でスリーバント失敗して二死走者なしになった。 - 名無しさん (2024-09-15 19:06:13)
- スリーバント失敗してもランナー進むからなあ。なんでだろ - 名無しさん (2024-09-15 21:07:54)
- リザーズ弱体化はすぐに実行されたのにアリゲーターズ強化はなかなか進まないな - 名無しさん (2024-09-15 22:17:28)
- 運営の意向に反し、我々の強化要らないの声が多かった説。 - シャークス古川 (2024-09-15 22:42:16)
- ただ何度もぶり返してすまないけど、これ以上鰐を強化するとしてどこをいじるのかは気になる。更に逆転弾増やしたりとかするんかな。 - シャークス古川 (2024-09-15 22:43:10)
- 強化するならかつてすぐ取り消された成沢伴の守備適正9化でいいんじゃない - 名無しさん (2024-09-15 22:56:52)
- 初心者と上級者のギャップを一番埋められるのはヒッティングの強化。人気/強化効率が一番良いのもヒッティングの強化。 - 名無しさん (2024-09-15 23:25:38)
- 2人の守備9もアリかなとは思ったけど、正直な話守備オワコンで均衡保ててるはずの鰐の、しかも重要2ポジションが9になったら、たとえ自動アウトだとしても流石に強すぎる気がするのよね、、本塁打打ち逃げして最近守備固めなんてことも想像つくから個人的にはやりすぎ感があるのよ、、今の運営なやりかねないけど() - シャークス古川 (2024-09-16 00:18:10)
- ただ成沢伴9にするくらいならヴェラサザ南方9にしてくれないか??(切実) - シャークス古川 (2024-09-16 00:23:14)
- いうてリザーズ弱体化の声も反対ばっかやったぞ - jury (2024-09-16 00:26:32)
- リザーズの時は昼に弱体化案募集してその日の夜には実行されたから異様に速かった - 名無しさん (2024-09-16 00:35:50)
- どうせ猪熊の肩下げるなら代わりに佐久間肩9にして欲しい。打撃型と守備型で差別化出来て - 名無しさん (2024-09-16 01:00:58)
- 采配に幅が出る - 大阪の巨人ファン (2024-09-16 01:01:11)
- 何もしなくともエラーが実装されれば、仮に「捕7はないとポロリ(捕逸)やすくなる」とかだったら無理してでも捕10の佐久間を使う環境が出てくるかもしれない…。 - シャークス古川 (2024-09-16 07:21:50)
- エラー実装はまだ考えてないと思う - 名無しさん (2024-09-16 08:04:10)
- エラーアリにしてほしい - かぶともりかんとく (2024-09-16 08:38:22)
- ↑2の人ですが私もエラーありには賛成ですね - 名無しさん (2024-09-16 08:48:26)
- エラー実装しないならキャッチングは何のために作ったの?って話になるしね…… - 名無しさん (2024-09-16 09:32:52)
- 捕球がパラメータとして既に実装されている以上、いつかは本実装来ると思います。でも反映されるようになったら例えば一塁ガルシア(捕1)とかは事実上出来なくなりそうだから具合によっては戦略も大いに変わりそう。 - シャークス古川 (2024-09-16 09:34:11)
- エラー実装は嫌だなあ - 名無しさん (2024-09-16 09:37:41)
- 送球の捕り損ねもエラーと考えるならファースト捨てるよりサード捨てる方がましってなる可能性も出てきそう - 名無しさん (2024-09-16 09:43:21)
- エラーの数値があるだけで、パワプロでダイナマイト野球の再現する時に役立つからうれしい - 名無しさん (2024-09-16 09:52:45)
- キャッチが低い大友とか捕逸しまくりそう。 - 名無しさん (2024-09-16 10:31:52)
- アリゲーターズの強化というのはもしやエラーを実装したときに捕球が低いアリゲーターズが弱体化することを見越してなのでは?'(名推理) - 名無しさん (2024-09-16 10:32:24)
- エラー実装したら猪熊さんガチで終わる - 名無しさん (2024-09-16 11:46:03)
- 福田さんも厳しくなりそう - 名無しさん (2024-09-16 11:59:30)
- 3しかない対戦であんまり致命的なエラーが起こるのはストレスが大きいかも。ゴロを前に弾いてしまう程度ならちょうどいいかな。 - 名無しさん (2024-09-16 12:52:03)
- 勝敗のバグ使ってる人いるみたいだね116勝0敗のやつがギブアップして次対戦したらそのままだった - 名無しさん (2024-09-16 13:14:07)
- 147勝0敗もいたわ。普通に負けて悔しい - 名無しさん (2024-09-16 14:56:14)
- 結構勝ってる人なのに ちょっと点が取られただけでギブアップするなぁ と思っていたら そういうことだったのですね。でもそんなことして楽しいんでしょうかね - 名無しさん (2024-09-16 16:27:44)
- ↑ 奴らにとっては勝てればいいから… - 名無しさん (2024-09-16 17:25:06)
- 噂の146勝0敗君と当たったけど一回表0なだけでギブして草 - 名無しさん (2024-09-16 19:02:27)
- 146勝0敗さん 見ている側は呆れるばかりだけど やってる本人 大真面目なんでしょう - 名無しさん (2024-09-16 19:23:41)
- レフトをアルフォンソにするとガルシアでも三塁打を打てるようになるんだな - 名無しさん (2024-09-17 00:23:06)
- ログインせずに対戦する方が精神的に楽だ…。戦績があるとちょっと負けたときに、どうしてもそれを取り返したくなってしまう。 - 名無しさん (2024-09-17 06:59:35)
- ↑わかるなあ - 名無しさん (2024-09-17 07:08:01)
- マックのフリーWi-Fiに繋がって切断くらった - 名無しさん (2024-09-17 08:54:14)
- 余計なお世Wi-Fiとはまさにこのこと - 名無しさん (2024-09-17 08:57:15)
- うまいっ - 名無しさん (2024-09-17 09:34:38)
- 古川さんの真似してエレファンツ曽根って名乗るわw - エレファンツ曽根 (2024-09-17 13:34:26)
- このゲーム高いバウンドのゴロ打てない? - 象 曽根 (2024-09-17 13:54:11)
- 古川選手本人がwikiやってるって言う某式設定(スタンス)ですが、あまりにもストレート過ぎるのでチャンス古川に改名しようか迷った時はありましたね。 - シャークス古川 (2024-09-17 13:57:42)
- 茶夢 って人がなかなか強かったっ - mr石崎 (2024-09-17 16:00:04)
- さっきもあったけど、プレイング野球とか押しちゃって切断になっちゃうことがある。もうしわけない。 - mr石崎 (2024-09-17 16:13:43)
- 私はリザース松橋です - リザース松橋 (2024-09-17 17:24:02)
- 最強とか雑魚すぎwみたいな名前の奴はくそ弱くてすぐ切断するけど、初心者とか弱いですみたいな名前の奴はくそ強いことが多い - 名無しさん (2024-09-17 18:02:43)
- 立山連峰さんに何回やっても勝てないんだが - 名無しさん (2024-09-17 18:06:09)
- ↑2 雑魚すぎwはほんと雑魚なんよなぁ。 - mr石崎 (2024-09-17 18:07:58)
- シャークス古川 - そこそこ自信ある私でも勝てなかった鬼強いguestを2回だけ引いたことがある (2024-09-17 18:15:11)
- ↑名無しで強いやつもいるのはわかる。 - mr石崎 (2024-09-17 19:26:28)
- 象で私使う人見たことない - 象 曽根 (2024-09-17 20:28:11)
- ごめん。 - エレファンツ 末永 (2024-09-17 20:50:58)
- 【悲報(朗報?)】エレファンツ曽根戦力外通告のお知らせ - 名無しさん (2024-09-17 22:16:04)
- 曽根、タートルズ来いよ - タートルズ松尾 (2024-09-18 05:50:25)
- 亀ならまだあるw - 象 曽根 (2024-09-18 07:31:46)
- ぞうにいたら強化はないと思う - 象 曽根 (2024-09-18 07:38:57)
- 俺もエレファンツなら出番ある…かも - タートルズ松尾 (2024-09-18 08:46:12)
- このゲーム高いバウンドになったゴロの打ち方がわからん - 象 曽根 (2024-09-18 12:00:52)
- ↑2元々内野が堅いチーム以外なら引っ張りだこだよ。シャークスなんかだとヴェラスケスが外野に行けるようになって守備事情大幅に改善するし - 名無しさん (2024-09-18 13:00:04)
- シャークス古川 - 鳴海、門馬 スタミナ+1 (2024-09-18 14:53:18)
- ☝️プラスされてなくね - 名無しさん (2024-09-18 14:55:36)
- どうしたんだ古川 - 名無しさん (2024-09-18 15:52:42)
- アリゲーターズの強化取り消されてるね。どうしたんだろ - 名無しさん (2024-09-18 16:01:09)
- ちゃんと強化されてた - 名無しさん (2024-09-18 16:20:13)
- 鰐の勝率低くないんかーい!運営にとって大事なのは使用率ってこと? - 名無しさん (2024-09-18 16:50:44)
- 勝率低くないけど強化ってこれもうわかんねえな - 名無しさん (2024-09-18 17:01:46)
- これで使用率しかマジで見てないことがだいぶ濃厚というかほぼ確定かも。わたしが南方を何とかしろと強化案を送り続けてるが無視されているのも含め。 - シャークス古川 (2024-09-18 17:23:29)
- UNEIの使用率均整への強迫観念が謎 - 名無しさん (2024-09-18 17:40:40)
- 質問なんだけど、新ドーム球場が遊べるのってどの時間帯?一回も更新されてから見たことないんよね - 名無しさん (2024-09-18 17:42:05)
- ↑3シャークスは使用してる人多いからどうしようもないかもです - 名無しさん (2024-09-18 17:44:28)
- あまりにも内野安打が少ないのがおもんないので運営にダイビングキャッチから送球までのスピードが早すぎるから改善してくれと送った。絶対修正されないがな - 名無しさん (2024-09-18 19:11:15)
- 鰐のP強化とかいらないから曽根を救ってやれ - 名無しさん (2024-09-18 19:12:26)
- 球場の雰囲気を変えるんじゃなくてバンテリンみたいな広いドームとか、グリーンモンスターみたいな感じのやつの方が違いがあって面白い - 名無しさん (2024-09-18 19:22:39)
- 曽根さんやくたたず - 象曽根 (2024-09-18 20:56:07)
- 鰐の使用率上げたいんだったら、使用率と勝率を公開するだけでよかったでしょw勝率悪くないことがわかれば勝ちたくて選ぶ人増えるだろうし、使用率低いの見てマイナーなチームを使いたい人が選ぶことも増えると思う。 - 名無しさん (2024-09-18 21:50:50)
- ↑本当にそれ - ボトル (2024-09-18 22:43:18)
- はよ運営は公開はしてくれ - ボトル (2024-09-18 22:43:44)
- 今更だけど引っ張りの特能ってゴロにも適応される? 打球が抜けやすくなったりだとか - 名無しさん (2024-09-19 04:33:06)
- タートルズ戦で脇坂がプシューンして確信歩きしていたら谷口にキャッチされた。ホームランだと思ったんだがなぁ - 名無しさん (2024-09-19 10:52:37)
- ダイ野最強チームと最弱チームはどこだろう - 名無しさん (2024-09-19 18:32:29)
- ↑人によって変わる。 - 名無しさん (2024-09-19 18:33:20)
- ↑2 最弱は鮫、最強は上級者が使う亀とか? - 名無しさん (2024-09-19 18:46:19)
- 上級者が使う隼はもっと強い - 名無しさん (2024-09-19 18:51:23)
- 質問者は 何気に猿と犬強くない? って思ってる。皆さんありがとうございます。 - 名無しさん (2024-09-19 19:22:24)
- ↑ 犬は打線がうまく繋がると最強 - 名無しさん (2024-09-19 20:14:57)
- 猿は最近そうでもないと思ってる。犬は強い - 名無しさん (2024-09-19 20:43:53)
- スクイズでサヨナラ気持ちいい - 名無しさん (2024-09-20 00:57:50)
- トカゲは弱いと思っている - 名無しさん (2024-09-20 07:13:23)
- 自分は一番強いと思う - 名無しさん (2024-09-20 11:35:43)
- 上級者の蜥蜴はかなり強いと思う。 - 名無しさん (2024-09-20 12:16:58)
- 走力9がサイレント強化されてる気がする - 名無しさん (2024-09-20 20:10:07)
- ログインせずに潜るようになってから、全然負けてない気がする…。guestだと相手も油断するのかね。たまたま上振れてるだけか。 - 名無しさん (2024-09-20 21:32:46)
- 投げる投手はいるのに選手交代全て使ってしまい困っていたら、なんとタイムをかけてくれた心の広い方がいて無事に投手を交代でき大変助かりました(試合は負けたけど楽しかった) - 名無しさん (2024-09-21 10:56:38)
- 個人IDってどう割り振られてるんでしょうかね。自分3桁なのですが当たる人みんな5桁だったので。完全ランダムなんでしょうか? - 141 (2024-09-21 23:33:02)
- ↑多分実装してからログインした順。2桁台がいるかは知らないけど。 - ここ島 (2024-09-21 23:38:22)
- 私は2桁台です。 - 太郎 (2024-09-22 12:01:13)
- 311勝11敗の象使いとやってたら突然「一定時間プレイが確認されなかったため回線を切断しました」って出たんだがこれってバグ?運の悪さ?相手のチート? - 名無しさん (2024-09-22 19:38:33)
- ピーゴロキャッチャーゴロ以外に内野ゴロでバックホームする時と差としない時の差はなに?それも全部セーフ - 名無しさん (2024-09-22 19:40:55)
- 宇賀神がファールゾーンへのゴロを捕ってそのままファーストゴロ扱いされたんだが - 名無しさん (2024-09-23 17:57:40)
- 宇賀神の守備力はルールすら超越する - 名無しさん (2024-09-23 19:43:24)
- 若干ファールライン判定と映像ずれてるよね。 - ややつよいCPU (2024-09-23 21:43:37)
- シャークス古川 - 趣旨とはズレるけど結論は宇賀神さん強すぎるんだよねー。絶好調フィッシャー1塁も考えたことあるけど、その守備見せられると外せないのは分かる。別に絶不調でも初球あるから打てないわけでもないし (2024-09-24 08:21:23)
- mr石崎 - みんな沢口使ってる?使わないかな。 (2024-09-24 16:02:41)
- 基本三角ですけど、まあ気分ですね - 名無しさん (2024-09-24 16:05:41)
- 三安をより防げるのが一番三角を使う魅力 - 名無しさん (2024-09-24 17:47:47)
- 三安なんて沢口でもほぼ出ない - 名無しさん (2024-09-24 17:59:51)
- シャークス古川 - 守5は流石にねえ、、。鰐自体使わないから述べること自体がダウトにはなるけど(笑)私も同感です。 (2024-09-24 18:03:15)
- 亀使ってると沢口が脅威に感じる - 名無しさん (2024-09-24 18:27:59)
- mr石崎 - BIGところでなんですけど、僕のIDが2桁で、これって珍しいですかね? (2024-09-24 18:48:21)
- mr石崎 - 対戦してると、4桁のIDの人とか結構多いから。 (2024-09-24 18:48:54)
- そういえばパスワードに1111111111111111って打ち込むとID2桁の放置されたアカウントあったな - 名無しさん (2024-09-24 19:07:43)
- mr石崎 - ↑何それwwwやってみよ (2024-09-24 19:09:22)
- mr石崎 - 入れんかった (2024-09-24 19:10:10)
- 友達がやってたのを見ただけだからよく分からん 同じWi-Fiでは一つのアカウントしかダメってのがねえ… - 名無しさん (2024-09-24 19:31:24)
- 三角も強いけど沢口も強い。俺は三角はベンチスタートで代走に使いがちだな。 - 名無しさん (2024-09-24 21:39:01)
- 実装された時は沢口誰が使うん感あったけどよく見かけるようになった - 名無しさん (2024-09-24 21:47:55)
- 沢口に限らず守5を起用すると、明らか取れそうな当たりとかも取れずスルーすることとかあるから割とほんと守5って微妙、、 - シャークス古川 (2024-09-24 22:29:55)
- ぶった切って失礼。オリジナルチーム2のページ容量が限界のようです、お手隙の際にページ新設お願い致します。 - jury (2024-09-24 23:21:21)
- 長打力3の野々垣がホームランを打ったw - 名無しさん (2024-09-25 06:15:26)
- 投手が打席に立つと長打力が水増しされるバグいつ直るんだろ。毎回起こる訳じゃないけど - 名無しさん (2024-09-25 09:37:27)
- 5回くらいコメントなんか投手長打バグあるみたいだねー。送り続けてるけど、内野安打の件も完全無視されてます、、。 - シャークス古川 (2024-09-25 10:07:43)
- ダイナマイト野球の闇 内野安打 - 名無しさん (2024-09-25 16:54:39)
- 犬の野々垣と兎の野尻はどっちが格上? - 名無しさん (2024-09-25 18:41:25)
- 野々垣だと思います。球も速いし、守備適正も高いので。 - 名無しさん (2024-09-25 18:52:52)
- 投手長打バグについて少し試してみたけど、長3の投手に起こるような。 それよりマジで内野安打さあ、例えば「シチュエーション時は走力+1」くらいの簡単な定義でいいのに、それすらやってくれないのがね、、 - シャークス古川 (2024-09-25 19:09:30)
- 野々垣って思ったより球速いよな。なんか勝手に遅いと思ってた。 - 名無しさん (2024-09-25 21:31:06)
- 各チームのデフォルトスタメン、レフトがセンターorライトより上手いことが多くてなんかちょっとモヤモヤする。 - 名無しさん (2024-09-26 06:58:13)
- 象、隼、鮫、蜥蜴、亀はそう思います - 名無しさん (2024-09-26 16:26:29)
- 野々村ホームランやってみたいwww - mr石崎 (2024-09-26 16:43:11)
- やっぱバグあるんか 明らかに鈍い音でめっちゃピッチャーに飛ばされることあるんよな HRは映像見てみたい - 名無しさん (2024-09-26 17:51:15)
- 現実でもピッチャーがごく稀にホームラン打つことがある訳で、そういう意味では今のバグは仕様としてあってもいいとは思います。 - 141 (2024-09-26 21:25:10)
- ピッチャーではなくても長打の低い森田や田丸でもホームラン打てるのか? - 名無しさん (2024-09-26 22:10:51)
- ↑2 それ - 名無しさん (2024-09-26 22:47:37)
- 足10の二盗って止める手段ありますか?捕7肩7ぐらいの保守を使ってるとして - ロマ (2024-09-26 22:55:44)
- 盗塁対策として守備側ができることは、カットされない位置に速球を投じること(いわゆるウエスト)くらいしかありません。 捕手検見川でも足10を刺した事例はありますが、走者のスタートタイミングにばらつきがあると思われ、これは何かに(例えば投球位置や盗塁ボタン押下タイミングに)依存するのか、あるいは完全ランダムなのか、これは研究し甲斐のある部分ですね。判明したら仕様ページに記述いただければと思います。 - セム (2024-09-26 22:59:57)
- 捕手検見川の例ではピッチャーは直球を投げたのでしょうか? - ロマ (2024-09-26 23:45:38)
- 代打川島でホームラン打って逆転して勝ったのが気持ち良すぎる - 名無しさん (2024-09-27 18:27:41)
- 前作って長ヒが88以上の選手は打てなきゃおかしいくらい強くて、87や78とはかなりレベルが違った印象だったんだけど、今作ってそこの差が結構縮まってたりする? 分かりにくい長文ですまん - jury (2024-09-27 23:30:23)
- 77あれば基本は打てる - 密着田中直樹 (2024-09-27 23:32:27)
- 古川さんかな、対戦ありがとうございます。中川が無反応でヴェラ3ベースだったのは何だったんですかね? - 名無しさん (2024-09-27 23:33:05)
- 鮫が強化されないの、1回制だと無双してて3回制だとそこまででもないのを「1イニングで強いなら良いじゃん」って捉えられてるってこと……? - 名無しさん (2024-09-27 23:42:32)
- ↑3基本は打てるかどうかじゃなくて単純に打ちやすさの話。旧作やったことある人ならわかると思うけど88と77じゃ貫通の仕様もあって違いすぎた。それが今作だとそうでもなくなってるのかってことを言いたい。 - jury (2024-09-27 23:56:42)
- あれ、私普通に残業してたので潜ってないですよ…w ついに私にも偽物現れましたかね(笑) - シャークス古川 (2024-09-28 00:01:23)
- 鮫が強化されないのは使用率が高いからと見ている。最早運営のことは何も信用してない、、 - シャークス古川 (2024-09-28 00:02:40)
- おおう、申し訳無いです - 名無しさん (2024-09-28 00:03:26)
- ストレートに「古川」という名前で、亀(二塁浩)or猿or稀に犬を使っていたらそれが本人です…w 現在119勝16敗11分です。 - シャークス古川 (2024-09-28 00:31:01)
- 実評価議論がついに全項目議論が終わり完成しましたので、各ページに転記していました。小さい報告ですが、失礼致します。 - シャークス古川 (2024-09-28 02:41:18)
- ↑2猿使ってるのなんか意外(?) - mr石崎 (2024-09-28 07:23:53)
- みんな戦績えぐいなぁ… - 上にウェーイ (2024-09-28 18:04:40)
- 長低い選手使うとライナーばかりになるのいい加減どうにかしたい - 名無しさん (2024-09-28 18:57:17)
- DH制導入しないかなー - 名無しさん (2024-09-28 21:49:05)
- ↑南方二刀流が… - 名無しさん (2024-09-28 22:11:16)
- でもDH部屋とかあったら楽しそうですよね。私は亀使いですが、蜂須賀を守備から外せるのは大きな魅力かも。 - シャークス古川 (2024-09-28 22:23:58)
- 投手の打席虚無だからなあ。代打出すことが多いとはいえ - 名無しさん (2024-09-28 22:42:07)
- DH導入したら鮫の使用率下がって強化してもらえる……? - 名無しさん (2024-09-28 22:45:21)
- DHが導入されればヘンドリクスがスタメンで使える。犬使いとしては嬉しい。 - 名無しさん (2024-09-28 22:45:47)
- 何度使っても鮫が弱すぎて萎える - 名無しさん (2024-09-28 23:22:25)
- まあ、上手い人が使ったらそこそこ強いんだけどね。 今日当たった強い鮫使いとは6ー6で引き分けたけど他のチーム使ってたらもっと強いと思う。 - 名無しさん (2024-09-28 23:51:57)
- 鮫ッて強さもそうだけどシンプルに使ってて面白くなさすぎるんよな - jury (2024-09-29 00:07:50)
- ↑取り消せよ……!! 今の言葉……!! - 鮫ファン (2024-09-29 07:58:29)
- ↑2 投手南方で勝つのはあまり面白くないけど里村→桝渕とかで勝てると面白い - 名無しさん (2024-09-29 08:09:19)
- 澤井と曽根を救いたい - 名無しさん (2024-09-29 09:46:58)
- 当該選手を忘れるな定期 - 市村ちゃんを救う会 (2024-09-29 09:53:38)
- 曽根はカーブスクリューよりもフォークの方が抑えられる気がする - 名無しさん (2024-09-29 10:13:49)
- ↑ 相手のヒッティングが低ければ小さい変化球は芯外しに使える。 - 名無しさん (2024-09-29 10:33:22)
- 曽根はあのスペックならコ10じゃないと無理 - 名無しさん (2024-09-29 11:33:42)
- シャークスは南方以外の投手の守備が5なのでバントしてれば勝てる - 名無しさん (2024-09-29 11:43:57)
- 曽根はたとえコ10でも使わんかなあ。カーブスクリューが弱すぎるという今作の根本的な問題がある限りオワコンからは抜け出せないような() - シャークス古川 (2024-09-29 12:02:24)
- シャークス古川 - 投適5肩7相手だと、巧9足3/巧8足8/巧7足10のラインでも確実にバント成功するので寧ろゲームの欠陥ポイントとまでも言えそうなんですよねー。バント練習すれば早瀬どころか折原でも決めれるの流石にヤバすぎないかと() (2024-09-29 12:09:35)
- シャークス古川 - 但し、巧7のバントだけは少しズレるとすぐ真ん前行ったり打ち上げちゃうので難しいかもですが (2024-09-29 12:10:51)
- バントヒットの難易度低すぎ問題は調整してほしいわ。捕手適正もほとんど無意味になったし - 名無しさん (2024-09-29 12:11:04)
- シャークス古川 - 「完全ランダムで捕手が捌く場合もあります」みたいな仕様だったら山河を起用する余地が出たりとか、そもそもの抑止にも面白くなりそうではあるんだけどねー。 (2024-09-29 12:43:31)
- 山河にバントを積極的に取りに行くみたいな得能あってもいいと思う 守りのチームだし - 名無しさん (2024-09-29 12:56:51)
- バント処理は投手or捕手の適性高い方が捕りに行けば多少ましになるんじゃとは思ってる(鮫だと捕手高浪派もいそうではあるが)けど、それだと片野坂抱える隼が鉄壁過ぎるか - 名無しさん (2024-09-29 19:18:28)
- 片野坂と山河の能力逆にしないと… - 名無しさん (2024-09-29 19:22:46)
- 片野坂は絶対的な捕手にしたいって運営の思惑があるから守備は弱体化されない - 名無しさん (2024-09-29 19:23:27)
- シャークス古川 - 亀贔屓で使ってていつも思ってる事だけど、ちゃんとシステム分かってる猿相手だと佐々木丹羽で連続セーフティ悠々決められて、チャンス滝川でどう頑張っても確定プシューンされるのがいっちゃんしんどい。 (2024-09-29 19:58:10)
- すみません、シャークスさん、名前と書き込み内容敢えて逆にしてます?個人的に読みにくいので、、、 - 名無しさん (2024-09-30 01:33:30)
- 個人的な感想なので他の方が読みやすいなら自分の問題です、すみません - 名無しさん (2024-09-30 01:35:06)
- エレファンツの等々力を使っている人を見たことない - 名無しさん (2024-09-30 07:16:41)
- 使うなら代打だよな。代打巧7は割と良さげなんだけどねー。でもどうしても長10のマクブライトを使いたくなっちゃう。 - 名無しさん (2024-09-30 12:21:14)
- ↑ ミス。2つ目の代打は無視してください。 - 名無しさん (2024-09-30 12:22:04)
- マクブライトよりは等々力派だけどなあ - 名無しさん (2024-09-30 12:59:45)
- もうそろそろ更新こないかな - 名無しさん (2024-09-30 13:38:35)
- 選手レンタルとか固有フォームとか言っておいて全然こないよね - 名無しさん (2024-09-30 18:17:55)
- 固有フォームとして、ワインドアップは導入してほしいですね。特に球速が速い投手につければ現実味出ますし、モーションが長くなれば攻撃側としても盗塁しやすくなるのでは。速10の投手から盗塁するのが今はあまりにも難しすぎます。 - 141 (2024-09-30 18:32:16)
- セムさん連覇おめでとうございます!!! - 名無しさん (2024-09-30 18:40:50)
- ↑3 後者はともかく前者はやめた方がいい、チームカラーが消える。 - 名無しさん (2024-09-30 19:10:27)
- ↑2 走者がいる時はワインドアップ使わないのでは…? - 名無しさん (2024-10-01 16:03:57)
- シャークス古川 - 直接勝敗には関係ないことだけど、サヨナラ勝ちオーバーキル(バグ?)の件、ずっと送り続けてるのに一向に修正が来ないの気になってる…。最早こればかりはルールから逸脱してるので直して欲しいと思ってるのですが() (2024-10-01 17:59:25)
- 気長に待て屋 - 名無しさん (2024-10-01 18:01:39)
- シャークス古川 - 個人的なシステム課題四天王:①内野安打②鮫弱い③サヨナラオーバーキル④投手本塁打バグ (2024-10-01 18:01:50)
- サヨナラオーバーキルは前作でも放置されてたから期待するな - 名無しさん (2024-10-01 18:45:15)
- サヨナラオーバーキルは別にどうでも良くない? - 名無しさん (2024-10-01 19:53:13)
- 投手本塁打バグはそれはあり得る話なのであってもよかろう。サヨナラオーバーキルはどうでもいい。あと気長に待て。ここに書き込むのしつこい - 名無しさん (2024-10-01 20:51:55)
- 勝敗に関係ないどうでもいいバグみたいな現象というと、ファウルを打ったときにランナーが一度帰塁してから進塁しようとする謎の動きが気になるw - 名無しさん (2024-10-01 22:24:03)
- 隼の古川さんのコメントから考えたけどサイドは真っスラみたいのはあるのはどう? - 象 曽根 (2024-10-02 07:11:51)
- 別にサイドだけじゃないけど - 象 曽根 (2024-10-02 07:12:21)
- 待ってました片倉先輩一生ついていきます(訳:スタート画面が片倉になった) - 名無しさん (2024-10-02 13:41:47)
- 内野安打の説明は「内野安打が出やすくなる」だけか…そのまんまだな。 - 名無しさん (2024-10-02 13:44:24)
- 倉科より、佐々木のほうが一塁到達が早い気がする。打って一塁までのスピードが速いのかな - ゆすけ (2024-10-02 13:52:03)
- 運営は使用率気にしてるらしいけど亀とか使用率低そうに思えるが… - 名無しさん (2024-10-02 14:53:33)
- 内野安打が成功しやすくなる、が「効果について現在検討中」との表記なので待ってみよう。送ってたリストがようやく1つ反映されたw - シャークス古川 (2024-10-02 17:04:25)
- みんな今勝率どれくらい? - 名無しさん (2024-10-02 17:27:14)
- 7割ちょっと - 名無しさん (2024-10-02 18:40:07)
- 9割2分ぐらい。 - 雨宮 (2024-10-02 19:01:32)
- 未だに鷲尾だけ全く打てない - 名無しさん (2024-10-02 21:33:43)
- シャークス古川 - シュート読みうちガン張りしましょう (2024-10-02 21:36:52)
- ピッチングの説明に「捕手適性が低いとコントロールが乱れます。」ってあるけど、甲本より山河の方が円の中心にボールが行きやすいってこと? - 名無しさん (2024-10-02 21:47:54)
- ↑捕手適正が5未満だとコントロールが1になります。山河と甲本にコントロールの違いはありません。 - 名無しさん (2024-10-02 22:09:40)
- 盗塁のスタートの違いに関する説明はなしか… - 名無しさん (2024-10-02 22:22:59)
- キャッチャーだけ特別な設定あるともっと面白いと思うんだけどなぁ - mr石崎 (2024-10-03 06:58:36)
- 勝率は7割ぐらい - ホームラン野々垣 (2024-10-03 07:01:07)
- シャークス古川 - 身内でワイワイやってたりすることが多くそんなに野良潜らないので勝率そんな高くはないです (2024-10-03 08:17:36)
- 野良もピンキリだからなー、普通に強い人もいれば明らかにやる気ない人もいるし、あまり勝率はあてにならない - 名無しさん (2024-10-03 12:43:08)
- 選手獲得モードの草案来てるね。まだよくわからんが - jury (2024-10-03 15:51:50)
- ガチャ、いい響き。。。 - mr石崎 (2024-10-03 16:33:23)
- やったほうが早い定期 - 名無しさん (2024-10-03 16:40:20)
- サヨナラオーバーキルって何 - mr石崎 (2024-10-03 18:45:42)
- シャークス古川 - タイムリーでサヨナラ勝ちした時、ランナーが点数分余分にいれば、当たりやランナーの速さによっては本来必要でない必要以上の点数が余分に入ってしまう現象(バグ?)です。 (2024-10-03 18:52:21)
- 案の定課金の代わりに広告視聴を要求するソシャゲかぁ…… - 名無しさん (2024-10-03 19:04:33)
- シャークス古川氏がわざわざ名前とコメント逆にするの何のため?? - 名無しさん (2024-10-03 19:10:39)
- 読みにくい - 名無しさん (2024-10-03 19:19:17)
- シャークス古川 - 個人的にはこの方がLINE始め多数のSNSみたく好きだから、ですかね。 (2024-10-03 19:21:14)
- ↑5 アレか。 - mr石崎 (2024-10-03 19:23:51)
- mr石崎 - そんな読みにくかな。 (2024-10-03 19:24:33)
- mr石崎 - 文章が長いと、読みにくいかもしれないけど、短い文章だったら誰が発言したのか一目で分かる気がする。 (2024-10-03 19:26:08)
- 表しにくいから語弊を招くかもだけど…「厨二病」的な捻くれを感じる。あくまで一意見だけど。 - 名無しさん (2024-10-03 22:23:23)
- ガチャ楽しみ〜 - 名無しさん (2024-10-04 09:49:00)
- ↑2要するに逆張り - 名無しさん (2024-10-04 11:39:49)
- バーっとコメントを読み返すときに見にくいと感じた。そもそもアットウィキが読みやすいと考えて設計したであろうレイアウトなんだから、わざわざ変えるのはおかしいよ。 - 名無しさん (2024-10-04 13:03:36)
- 大事なのは誰が言ったかよりも内容では - 名無しさん (2024-10-04 14:01:06)
- 逆張らずにちゃんと書いて欲しい。好きだから〜とかじゃなくて。 - 名無しさん (2024-10-04 14:32:11)
- なんか荒れてるなw要するに自我出すなってことかな? - 名無しさん (2024-10-04 14:36:54)
- 選手1から獲得していくのか - mr石崎 (2024-10-04 16:12:40)
- コメントする以上どうしても自我は出てしまうから出すなって訳ではない、単純に読みにくい - 名無しさん (2024-10-04 18:15:28)
- 戦績記録しちゃうと1敗するだけで物凄いストレスだな。適度にリセットするのが一番良い - 名無しさん (2024-10-04 21:33:11)
- 投手ホームランバグやばいな! - 未瑞美菜樹織 (2024-10-04 22:15:18)
- ダットンに野々垣のボール球チェンジアップ掘り込まれた - 未瑞美菜樹織 (2024-10-04 22:15:50)
- 放り込まれたですね誤字りました - 未瑞美菜樹織 (2024-10-04 22:16:50)
- 一応名前の欄とコメント欄で別れているので、なるべくその方針でお願いいたします。 - ややつよいCPU (2024-10-05 00:03:40)
- そういや更新履歴にあるユニフォームサンプルはチーム名と背番号入ってたな - 名無しさん (2024-10-05 08:43:05)
- 投手本塁打バグについてプチ研究してるけど発生メカニズムやシチュエーションが依然全くわからん…。長打3の投手に起こるものだと思ってたけど2のダットンで出せたってことはもはや誰でも出せるってことなのか? - シャークス古川 (2024-10-05 11:50:16)
- やっと更新きた - 名無しさん (2024-10-05 15:58:46)
- 「第1回エレファンツ最強プレーヤー決定戦」でシードとなっていない方々は、専用のスレッドにて日程調整のほどよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2024-10-05 16:03:17)
- ↑ありがとうございます。 - ややつよいCPU (2024-10-05 16:28:27)
- 業種柄土日仕事勢なので、スピード杯は出たかった残念ながら断念…(>_<。) - シャークス古川 (2024-10-05 16:46:08)
- 今のファルコンズって強いですか? - 名無しさん (2024-10-05 16:47:31)
- あくまで主観ですが流石にナーフされすぎてまともになった気がします。というか投球能力云々より、個人的にはクソ打線で3点は取らなきゃなのがしんどい。 - シャークス古川 (2024-10-05 16:49:38)
- 未だ雑賀を全く打てないワイ、野手は元に戻していいから雑賀の変化球どうにかしろと未だに叫び続ける模様 - 名無しさん (2024-10-05 18:53:12)
- 雑賀、橋爪、笹原が弱体化された中今の最強投手って誰?少なくとも私ではない(苦笑) - 象 曽根 (2024-10-05 19:24:05)
- まあ雑賀と笹原のどっちか(人による)だと思う 橋爪は基本球種しかない分二人よりかは打ちやすい - 名無しさん (2024-10-05 19:35:17)
- 雑賀は慣れよ、慣れ。 (それでもまだマシかな…程度にしか打てないけど) - 名無しさん (2024-10-05 20:10:50)
- 雑賀はフォークとカッターの読み打ちで、笹原はシンカー待ちで打てるけど、橋爪は制球でいじめられるから苦手 - 名無しさん (2024-10-05 20:15:12)
- そもそも論何度も話したかもだけど今作はコ10(全員)強すぎ問題。機種やその性能によっては判別不可な場合もあるから個人的にはいっちゃんしんどい。 - シャークス古川 (2024-10-05 20:18:43)
- 雑賀に関しては、待球作戦で2回途中で引きずり下ろすしかないと思ってる。3球に2球変化球投げさせれば、24球分のスタミナしかないんだから。 - 1点しか取りに行かなかったら、1点しか取れない (2024-10-05 20:21:00)
- 速い変化球も多くて、のびもついてる、コントロールもそこそこな鳴海もかなり強いんじゃないかな。みなさんどうですか? - mr石崎 (2024-10-05 20:44:13)
- ところで選手獲得って、全く新しい選手を獲得できるってことなんですか? - mr石崎 (2024-10-05 20:46:45)
- ↑4 「機種やその性能によっては判別不可な場合もある」。これ初耳なんですが、情報源はなんですか?あるいは想像ですか。今作はレスポンシブデザインですし、最小で長辺497pxまでは小さくなることを確認済みです。私が13年前に使っていたスマホSH-03Cでも十分に判別可能という計算ですが。 - セム (2024-10-05 20:50:28)
- ↑2 鳴海は確かに強いですね。とはいえチーム全体の投手スタミナ事情から、ゾーン際で勝負しようにもあまり無駄球は投げられず、ノビでガンガン外野フライに打ち取っていかないと苦しいでしょうね、、 - セム (2024-10-05 20:56:04)
- ↑2若干線の外でもストライク判定の時ないですか?慣れろと言われればそれまでですが。 - ややつよいCPU (2024-10-05 20:57:04)
- ↑無いです。ゾーンがブレることは経験上も、プログラムソースコード上も現状は起こりえないと僕は思ってます。ゾーンについては、いつかどこかで、ハギボーさんか誰かが分かり易い図解をされていました。 - セム (2024-10-05 20:58:56)
- 実際のストライクゾーンは線より外側なのか内側なのか分からん、もう - 名無しさん (2024-10-05 20:59:44)
- ボールの中心が線より若干内側でもボールになる印象 - 名無しさん (2024-10-05 21:07:43)
- まぁ線自体が1pxではないので線外・線上・線内の3語だけでは語れず、人によっては「線外ストライク」もあるように認知するかも。ただそれは問題ではなく、話しているのはそこから1px(ディスレプイ画素ではなくゲーム内画素)ずれた場合に判別できない端末があるか、ということです。 - セム (2024-10-05 21:08:39)
- 情報でも想像でもなくわたしの主観に基づくものです。特に携帯でやろうとすると私は昔のAndroidなので画質が鮮明に表示されなく判別するのには厳しいものがあります。という相当の意見になります。 - シャークス古川 (2024-10-05 21:59:52)
- 皆さん仰せのことは事実なので、簡潔にレジュメし直すと、「低画質や拡大不可の携帯端末にコ10は厳しい」と思う限りです。 - シャークス古川 (2024-10-05 22:03:42)
- でもコ10使いこなせてない馬鹿正直に変化を隅にちょうどストライクに投げてくる下手くそばかりじゃん - 名無しさん (2024-10-05 22:24:23)
- セムとシャークス古川さ、オプチャだけじゃなくてこっちでも喧嘩してるの? - 名無しさん (2024-10-05 22:44:59)
- 事実を書くことが喧嘩に見えるならその人の主観なので致し方ないですが、普遍的な価値観と異なるその発想を露わにすれば、それはBANされて然るべきでしょうね。 正直、このような書き込みや荒らしが多くなされる中で未だメンバー外に門戸を開かれていることに極めて強い不信感がありますが、当事者でなければ意外と大したものではないかもしれません。 - セム (2024-10-05 23:11:52)
- 発言することで俺も同類になっちゃうけど、ここで言い争いしてほしくなくて書き込んだのに、なんでBANとかいう話になるの。。。 - 名無しさん (2024-10-05 23:14:29)
- ダイ野について話すことが何がどう言い争いなのか理解に苦しみます。わたしシャークス古川さんのこと全く好きではありませんが、先ほどのやりとりに言い争いや喧嘩の要素がどこにあったというのか、、よしんば言い争いに見えたとしても「言い争いはやめましょう」が一言目にくるべきであって、「喧嘩してるの?」は茶化すニュアンスを持っていたことを到底言い訳できないと思いますよ。管理人さんに告げ口をされてBANされたくなければ言い訳の前にメンバー登録か謝罪をしたらどうかと思いますね、えぇ。 - セム (2024-10-05 23:18:21)
- 茶化すニュアンスあったのは申し訳ございません。ただ、傍から見て言い争うように見えたのは確かですよ。セムとシャークス古川はいっかい争ってるからもう一回やってんのかよって思ってしまいますよ - 名無しさん (2024-10-05 23:20:41)
- この言い方だと茶化すことになってしまいますけど、セムもシャークス古川もいい大人だけどプライド高くて自分の非は絶対認めない人だってことは分かってますよ。あなたたちの議論が平行線にならないわけないじゃないですか - 名無しさん (2024-10-05 23:22:52)
- ですから傍から見て言い争いに見えたのが確かなのはあなたの主観ですから、確かなのは当然です。何がどう言い争いに見えるのか客観的根拠を示さないと主観で人を中傷してるのと同じですよ。一度悶着あった人物とダイ野の技術的仕様について語るとそれが即ち喧嘩になるという発想は到底受け入れられません。私やシャークス古川さんのパーソナリティ関係ないです、あなたの主観がただの思い込みの感想というだけの話です。我々大人ですから、嫌いな人とでも感情抜きにして議論可能です。 - セム (2024-10-05 23:24:02)
- 言い争いに見えるのが主観で何が悪いんですか、、、 ここはいろんな人が見に来る場所で、不快に思うような書き込みあったら嫌なのは普通でしょう。オプチャの時もちょっとなって思ったし、wikiでもやるの?って思うでしょう、、、 変な言い方ですけど、ここにいるのは大人だけじゃないですよ - 名無しさん (2024-10-05 23:28:37)
- ですから技術的仕様について語ることを不快と感じるあなたが特殊なだけです。本日の私とシャークス古川さんのやり取りの中で、互いを攻撃する内容はありませんでした。尚、あなたからは現在進行形で「不快な書き込み」だと攻撃を受けています。 - セム (2024-10-05 23:38:19)