NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月5日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • 音楽の泉 モーツァルトの交響曲第25番
  • [ステレオ][再放送]
  • 奥田佳道
  •  
  • 「交響曲 第25番 ト短調 K.183」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
    (27分31秒)
    <フィリップス PHCP11113>

    「歌劇「フィガロの結婚」第2幕から 愛の神よ、照覧あれ」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)佐藤しのぶ、(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)ハンス・マルティン・シュナイト
    (4分27秒)
    <東芝EMI TOCZ9144>

    「歌劇「フィガロの結婚」第2幕から 恋とはどんなものかしら」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)佐藤しのぶ、(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)ハンス・マルティン・シュナイト
    (2分51秒)
    <東芝EMI TOCZ9144>

    「歌劇「フィガロの結婚」第3幕から スザンナは来ないかしら~楽しい思い出はどこへ」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)佐藤しのぶ、(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)ハンス・マルティン・シュナイト
    (6分40秒)
    <東芝EMI TOCZ9144>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「滑床渓谷 清流の旅~愛媛~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2018年9月23日【語り】高橋さとみ ▽愛媛県・滑床渓谷。豊かな自然の中に端を発する渓流は、清流となってやがて四万十川へと流れていきます。
  • 四万十川の支流のひとつ・目黒川の最上流に位置し、豊かな自然をもつ愛媛県・滑床渓谷。清らかな水の流れは山や森の中を流れ四万十川と合流し、やがて海へと注ぎ込みます。自然の中を流れる清流の旅です。
  • 【語り】高橋さとみ
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
  • 現代の音楽 最近の公演から N響ミュージック・トゥモロー(2)
  • [ステレオ][再放送]
  • 白石美雪
  • 「マレーヴィチを読む(2018)」
    ペーテル・エトヴェシュ:作曲
    (指揮)ペーター・ルンデル、(管弦楽)NHK交響楽団
    (16分53秒)
    ~2024年5月28日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「ハープ協奏曲(2023)」
    ペーテル・エトヴェシュ:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ドゥ・メストレ、(指揮)ペーター・ルンデル、(管弦楽)NHK交響楽団
    (24分45秒)
    ~2024年5月28日 東京オペラシティ コンサートホール~
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
  • ウィークエンドサンシャイン
  • [ステレオ]
  • ピーター・バラカン
  •  
  • 「バンド・オン・ザ・ラン」
    ポール・マッカートニー&ウィングズ
    (5分19秒)
    <MPL UICY80488-9>

    「ゴー・ナウ」
    ポール・マッカートニー&ウィングズ
    (3分33秒)
    <MPL UICY80488-9>

    「アット・ラスト・アイ・アム・フリー」
    ロバート・ワイアット
    (4分15秒)
    <Rough Trade TDCN5026>

    「リヴァー・ディープ,マウンテン・ハイ」
    エリック・バードン&ジ・アニマルズ
    (7分21秒)
    <Polydor POCP2099>

    「シンパシー・フォ・ザ・デヴィル」
    ザ・ローリング・ストーンズ
    (6分12秒)
    <ABKCO 8823012>

    「ウォーク・オン・ザ・ワイルド・サイド」
    ルー・リード
    (4分08秒)
    <BMG BVCM37400-1>

    「バウンド・トゥ・ゲット・アヘッド・サムデイ」
    ガーランド・ジェフリーズ
    (3分40秒)
    <Collectors’Choise CCM-701>

    「アメリカン・チューン」
    バーバラ・デイン・ウィズ・タミー・ホール
    (4分20秒)
    <Dreadnaught Music DN1701>

    「アイ・マスト・ビー・イン・ア・グッド・プレイス・ナウ」
    ボビー・チャールズ
    (4分04秒)
    <Bearsville PCCY00725>

    「ファインド・トルゥー・ラヴ」
    マデリン・ペルー
    (3分55秒)
    <Just One 79338CD>

    「レッツ・ウォーク」
    マデリン・ペルー
    (4分45秒)
    <Just One 79338CD>

    「カラー・イエス」
    マシュー・ハルサル
    (8分34秒)
    <P-Vine PCD25423>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
  • 世界の快適音楽セレクション 森の音楽
  • [ステレオ]
  • ゴンチチ,湯浅学
  • 「unconscious forest」
    ゴンチチ
    (3分00秒)
    <PONY CANYON PCCA-01512>

    「La Foret(森林)」
    Pierre Barouh
    (2分11秒)
    <COREPORT RPOP-10022>

    「もう森へなんか行かない」
    LONESOME STRINGS
    (4分30秒)
    <MIDI Creative CXCA-1143>

    「Asleep In The Forest」
    Aaron Parks
    (4分05秒)
    <ECM 3744401>

    「Fauna E A Flora(野生と森林)」
    Keissy Costa
    (3分51秒)
    <VENUS VHCD-1137>

    「青い、森、、」
    原田郁子
    (3分55秒)
    <UNIVERSAL UCCJ-2224>

    「ACABOU CHORARE」
    Juliana Amaral
    (3分41秒)
    <Selo SESC SP CDSS 0037/12>

    「気まぐれな朝」
    森は生きている
    (6分03秒)
    <P-vine PCD-24373>

    「Kinjan Bana Chhadi(深い森の中で)」
    M.S. Subbulakshmi
    (4分06秒)
    <東芝EMI TOCP-8584>

    「Over The Forest(森林を越えて)」
    Warsaw Village Band
    (4分34秒)
    <RICE JAR-5086>

    「Like A Forest」
    Low
    (2分27秒)
    <P-vine PCD-23083>

    「Wild Hog In The Woods」
    Lonesome Luke & His Farm Boys
    (2分56秒)
    <YAZOO YA2200>

    「森の人」
    坂本龍一
    (5分00秒)
    <School/MIDI MIL-1001>

    「I Can't Be Myself (feat. Jaden)」
    Justin Bieber
    (3分13秒)
    <ユニバーサルミュージック UICD-6234>

    「流れもの」
    小林旭
    (4分00秒)
    <日本コロムビア COCA-14565>

    「Back To The Woods」
    Kokomo Arnold
    (3分04秒)
    <P-Vine PCD-5727>

    「Rocky Mountain Water」
    Dave Frishberg
    (2分58秒)
    <VIVID VSCD-723>

    「In the Forest」
    David Torn
    (1分15秒)
    <Milan Records MIL363192>

    「A Fire in the Forest」
    David Sylvian
    (4分02秒)
    <P-Vine PVCP-8775>

    「Breath Of Forest」
    masahiko mikami+、masayoshi fujita
    (3分02秒)
    <Schop/in the garden records SITGR-0001>

    「※M20の楽曲出演者1と2は一続きです。 masahiko mikami+masayoshi fujita」

    「涙そうそう」
    森進一
    (3分59秒)
    <VICTOR VICL-63472>

    「The Letters, Etc.」
    WHY?
    (4分47秒)
    <Waterlines WL-002>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ひいふうガラス窓」/「みどりの星」
  • [ステレオ]
  • 「ひいふうガラス窓」うた:千昌夫/「みどりの星」うた:ペギー葉山、タンポポ児童合唱団
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 望海風斗のサウンドイマジン #64
  • [ステレオ][再放送]
  • 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーの皆さんとのひととき。
  • 望海風斗
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組「ひるのいこい」。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、洋邦問わず、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオの正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが4本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが3曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
  • 【司会】石井かおる
  • 「10月のWEATHER FORECAST」
    上田 知華
    (2分48秒)
    <ビクターエンタテインメント VICL-77023>

    「もの憂げな10月」
    ふきのとう
    (3分12秒)
    <ソニー・ミュージックレーベルズ SRCL-2055>

    「love me tender」
    MONTY ALEXANDER TRIO
    (5分14秒)
    <ポニーキャニオン VHGD 0238>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽安室奈美恵作品集
  • [ステレオ]
  • 深沢彩子
  • 「CAN YOU CELEBRATE?」
    安室奈美恵
    (6分15秒)
    <エイベックス AVDD20167>

    「太陽のSEASON」
    安室奈美恵
    (3分27秒)
    <東芝EMI TODT3446>

    「Body Feels EXIT」
    安室奈美恵
    (4分21秒)
    <エイベックス AVDD20107>

    「Chase the Chance」
    安室奈美恵
    (4分23秒)
    <エイベックス AVDD20109>

    「Don’t wanna cry」
    安室奈美恵
    (4分35秒)
    <エイベックス AVDD20119>

    「You’re my sunshine」
    安室奈美恵
    (5分35秒)
    <エイベックス AVDD20127>

    「LOVE 2000」
    安室奈美恵
    (5分10秒)
    <エイベックス AVCD30081>

    「NEVER END」
    安室奈美恵
    (6分21秒)
    <エイベックス AVCD30137>

    「ALL FOR YOU」
    安室奈美恵
    (5分56秒)
    <エイベックス AVCD30587>

    「GIRL TALK」
    安室奈美恵
    (4分20秒)
    <エイベックス AVCD30641>

    「Baby Don’t Cry」
    安室奈美恵
    (5分20秒)
    <エイベックス AVCD31176>

    「NEW LOOK」
    安室奈美恵
    (3分59秒)
    <エイベックス AVCD31394>

    「TSUKI」
    安室奈美恵
    (3分35秒)
    <エイベックス AVCN99005>

    「SWEET 19 BLUES」
    安室奈美恵
    (5分29秒)
    <エイベックス AVCN99012>

    「Love Story」
    安室奈美恵
    (4分39秒)
    <エイベックス AVCN99055-7>

    「Hero」
    安室奈美恵
    (5分35秒)
    <エイベックス AVCN99055-7>

    「Finally」
    安室奈美恵
    (3分37秒)
    <エイベックス AVCN99055-7>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
  • アニソン・アカデミー 講師:笹倉かな
  • [ステレオ]
  • 中川翔子,あべあきら,笹倉かな
午後4時00分から午後5時50分(放送時間110分間)
  • N響演奏会 N響 第2018回定期公演
  • [ステレオ]
  • 【曲目】ロココ風の主題による変奏曲<フィッツェンハーゲン版>バレエ音楽「白鳥の湖」から抜粋(以上チャイコフスキー)【演奏】尾高忠明(指揮)辻本玲(チェロ)
  • 【収録】2024年9月27日NHKホール【解説】越懸澤麻衣(音楽学者)【案内】金子奈緒
  • 【出演】チェロ…辻本玲,【出演】尾高忠明,【出演】NHK交響楽団,【出演】越懸澤麻衣,【司会】金子奈緒
  • 「ロココ風の主題による変奏曲 作品33(フィッツェンハーゲン版)」
    チャイコフスキー:作曲
    (チェロ)辻本 玲、(指揮)尾高 忠明、(管弦楽)NHK交響楽団
    (17分50秒)
    ~2024年9月27日 NHKホールで収録~

    「鳥の歌」
    カタルーニャ民謡:作曲
    パブロ・カザルス:編曲
    (チェロ)辻本 玲、(チェロ)藤森 亮一、(チェロ)中 実穂、(チェロ)西山 健一、(チェロ)藤森 洸一
    (2分55秒)
    ~2024年9月27日 NHKホール~

    「バレエ音楽「白鳥の湖」作品20(抜粋)」
    チャイコフスキー:作曲
    (指揮)尾高 忠明、(管弦楽)NHK交響楽団
    (1時間4分15秒)
    ~2024年9月27日 NHKホールで収録~

    「18の小品 作品72から 第3曲「穏やかな叱責」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ミハイル・プレトニョフ
    (2分10秒)
    <ユニバーサル UCCG-1243>

    「18の小品 作品72から 第5曲「瞑想曲」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ミハイル・プレトニョフ
    (5分15秒)
    <ユニバーサル UCCG-1243>

    「18の小品 作品72から 第11曲「きらめくワルツ」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ミハイル・プレトニョフ
    (2分20秒)
    <ユニバーサル UCCG-1243>
午後5時50分から午後6時50分(放送時間60分間)
  • 鍵盤のつばさ ドボルザーク解析!
  • [ステレオ]
  • 【出演】ピアニスト・作曲家…加藤昌則
  • 「交響曲第9番「新世界」第2楽章から」
    ドボルザーク:作曲
    (管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
    (1分05秒)
    <Decca UCCD-1422>

    「ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 作品81 から第3楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (ピアノ)伊藤 仁美、(弦楽四重奏)プラハ・ヴラフ弦楽四重奏団
    (4分16秒)
    <フォンテック FOCD-20014>

    「モラビアの二重唱 作品32 第12曲「慰め」」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(メゾ・ソプラノ)アンゲリカ・キルヒシュラーガー、(ピアノ)マルコム・マルティノー
    (3分39秒)
    <ソニー ミュージック SICC-194>

    「ピアノ協奏曲 ト短調 作品33 第1楽章から」
    ドボルザーク:作曲
    (ピアノ)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリストフ・フォン・ドホナーニ
    (2分43秒)
    <ポリドール F32L-20284>

    「ピアノ協奏曲 ト短調 作品33<原典版>から 第3楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル、(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー
    (11分02秒)
    <EMI Classic CC30-9068>

    「4つのロマンティックな小品 作品75から 第4曲」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ルノー・カプソン、(ピアノ)カティア・ブニアティシヴィリ
    (0分51秒)
    <ワーナー ミュージック WPCS-12871>

    「4つのロマンティックな小品 作品75から 第2曲」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ルノー・カプソン、(ピアノ)カティア・ブニアティシヴィリ
    (0分59秒)
    <ワーナー ミュージック WPCS-12871>

    「4つのロマンティックな小品 作品75から 第1曲」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ルノー・カプソン、(ピアノ)カティア・ブニアティシヴィリ
    (3分17秒)
    <ワーナー ミュージック WPCS-12871>

    「「ロマの歌」作品55 第4曲「母が教えてくれた歌」」
    ドボルザーク:作曲
    (メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(ピアノ)マルコム・マルティノー
    (2分42秒)
    <ユニバーサル ミュージック UCCG-1441>

    「歌劇「ルサルカ」 「月に寄せる歌」から」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)幸田浩子、(管弦楽)ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ラルフ・ワイケルト
    (0分43秒)
    <DENON COCQ-85445>

    「ミサ曲ニ長調 作品86「キリエ」から」
    ドボルザーク:作曲
    (合唱)オックスフォード・クライストチャーチ聖歌隊、(オルガン)ニコラス・クロウバリー、(指揮)サイモン・プレストン
    (1分45秒)
    <ポリドール POCL-3898/3899>

    「テ・デウム 作品103 第4部から」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)クリスティン・ブルワー、(バス)ロジャー・ロロフ、(合唱)アトランタ交響楽団合唱団、(管弦楽)アトランタ交響楽団、(指揮)ロバート・ショー
    (1分32秒)
    <日本フォノグラム PHCT-5047>

    「ユモレスク 作品101 第7曲」
    ドボルザーク:作曲
    (ピアノ)加藤 昌則
    (2分53秒)
    ~2024年9月18日 NHK CR504スタジオ~


午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
  • クラシックの迷宮 近代ギリシャの巨匠~スカルコッタス没後75年~
  • [ステレオ]
  • 片山杜秀
  • 「「ギリシア舞曲集」から「エピロティコス」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)アテネ国立管弦楽団、(指揮)ステファノス・ツィアリス
    (2分25秒)
    <NAXOS 8.574182>

    「ピアノ・ソナチネ」
    スカルコッタス:作曲
    (ピアノ)ニコラオス・サマルタノス
    (6分53秒)
    <BIS CD-1464>

    「弦楽四重奏曲第1番 から 第3楽章」
    スカルコッタス:作曲
    (演奏)ニュー・ヘレニック・カルテット
    (3分44秒)
    <BIS CD-1124>

    「八重奏曲 から 第1楽章」
    スカルコッタス:作曲
    (演奏)ニュー・ヘレニック・カルテット、(演奏)ヴァドー木管五重奏団のメンバー
    (3分30秒)
    <BIS CD-1124>

    「組曲第1番 から 第2曲「主題と変奏」、第3曲「行進曲」、第6曲「フィナーレ」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)アテネ国立管弦楽団、(指揮)ステファノス・ツィアリス
    (14分12秒)
    <NAXOS 8.574182>

    「「ギリシア舞曲集」から「ペロポニシアコス」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ、(指揮)グレゴリオス・マヌッソス
    (3分24秒)
    <MELISM MLS-CD-025>

    「「ギリシア舞曲集」から「クリティコス」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ、(指揮)グレゴリオス・マヌッソス
    (1分35秒)
    <MELISM MLS-CD-025>

    「「ギリシア舞曲集」から「クレフティコス」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ、(指揮)グレゴリオス・マヌッソス
    (1分58秒)
    <MELISM MLS-CD-025>

    「「32のピアノ曲」から第25曲「ラグタイム」、第28曲「ブルース」、第18曲「フォックストロット」」
    スカルコッタス:作曲
    (ピアノ)ニコラオス・サマルタノス
    (5分14秒)
    <BIS CD-1133/1134>

    「ピアノと管楽器のための「タンゴとフォックストロット」」
    スカルコッタス:作曲
    (オーボエ)ハインツ・ホリガー、(トランペット)ホーカン・ハーデンベルガー、(ファゴット)クラウス・トゥネマン、(ピアノ)ブルーノ・カニーノ
    (3分22秒)
    <PHILIPS 442 795-2>

    「「弦楽のための小組曲」から 第1曲 アレグロ」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)BBC交響楽団、(指揮)ニコス・フリストドゥールー
    (2分36秒)
    <BIS SACD-1484>

    「交響組曲「5月の祭りの呪文」から「アルギロの歌」、「小さな踊り歌」、「民人の歌」」
    スカルコッタス:作曲
    (ソプラノ)ポーラ・エイナールドッティール、(管弦楽)アイスランド交響楽団、(指揮)ニコス・フリストドゥールー
    (6分23秒)
    <BIS CD-954>

    「ギリシア舞曲 ハ短調」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)アイスランド交響楽団、(指揮)バイロン・フィデツィス
    (5分07秒)
    <BIS CD-1384>

    「性格的小品「ノクターナル・アミューズメント」」
    スカルコッタス:作曲
    (木琴)ディミトリス・デシラス、(管弦楽)テッサロニキ国立交響楽団、(指揮)ヴァシリス・フリストプーロス
    (3分33秒)
    <BIS CD-1554>

    「主題と変奏」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)BBC交響楽団、(指揮)ニコス・フリストドゥールー
    (11分00秒)
    <BIS SACD-1484>

    「「ギリシア舞曲集」から「マゾフトス」」
    スカルコッタス:作曲
    (管弦楽)アイスランド交響楽団、(指揮)ニコス・フリストドゥールー
    (1分54秒)
    <BIS CD-954>
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 洋楽シーカーズ 10月5日
  • [ステレオ]
  • 大貫憲章,伊藤政則
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • FMシアター「ストリートピアノ~伴奏のジャーニー」
  • [ステレオ]
  • 【作】東多江子【演出】吉田浩樹【出演】若村麻由美,國村隼,古河耕史,幸田尚子,蔵下穂波【音楽】堀口純香
  • 【作】東多江子,【出演】若村麻由美,國村隼,古河耕史,【音楽】堀口純香,幸田尚子,蔵下穂波,【演出】吉田浩樹
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「A列車で行こう」
  • [ステレオ]
  • 角田健一ビッグバンド「A列車で行こう」ビリー・ストレイホーン:作曲,角田健一:編曲
  • 角田健一ビッグバンド
  • 「A列車で行こう」
    ビリー・ストレイホーン:作曲
    角田 健一:編曲
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クジャクジャノマアムアイア」/「オレンジマーチ」
  • [ステレオ]
  • 「クジャクジャノマアムアイア」うた:TK from 凛として時雨/「オレンジマーチ」うた:カメレオン・ライム・ウーピーパイ
午後11時00分から6日午前1時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト「ジャズ・ジャイアンツ」まつり
  • [ステレオ]
  • 今回は特別企画で、毎月お届けしているシリーズ「ジャズ・ジャイアンツ」で紹介した巨人をはじめ、ジャズ史に名を残すジャイアンツたちの名演を2時間たっぷりとご紹介!
  • 10月から11月にかけては、日本各地で秋祭りが行われる時期。そこで当番組でも今回は、毎月お届けしているシリーズ企画「ジャズ・ジャイアンツ」でこれまで取り上げた巨人たちをはじめ、名人の名演が次から次へと登場する、最高にゴージャスなお祭り企画をお届け! レスター・ヤング、リー・モーガン、ジム・ホール、ダイナ・ワシントン、チェット・ベイカー、チャーリー・クリスチャン、ソニー・ロリンズ・・・超豪華!!
  • 大友良英
  • 「Honeysuckle Rose」
    Benny Goodman
    (16分38秒)
    <ソニーミュージック SRCS-9610>

    「Swing To Bop」
    Charlie Christian
    (8分54秒)
    <日本コロムビア 30CY-1436>

    「I Want To Be Happy」
    Sonny Rollins、Thelonious Monk
    (7分41秒)
    <PRESTIGE VICJ-60322>

    「Lover Come Back To Me」
    Dinah Washington、Max Roach、Clifford Brown
    (9分55秒)
    <EMARCY UCCM-9077>

    「Lover Man」
    Blossom Dearie
    (2分38秒)
    <VERVE POCJ-2618>

    「Candy」
    Lee Morgan
    (7分01秒)
    <BLUE NOTE TOCJ-1590>

    「Celia」
    Charles Mingus
    (6分12秒)
    <IMPULSE! MVCJ-19037>

    「Memories of You」
    Jaki Byard、Roland Kirk
    (7分15秒)
    <PRESTIGE VICJ-60460>

    「Lookin’ Up」
    Jim Hall & Pat Metheny
    (4分31秒)
    <TELARK CD-83442>

    「Beauty Is A Rare Thing」
    Ornette Coleman
    (7分09秒)
    <ATLANTIC WPCR-27944>

    「Song For Che」
    Charlie Haden
    (9分31秒)
    <IMPULSE! MVCI-23051>

    「My Ideal」
    Chet Baker
    (4分23秒)
    <PACIFIC JAZZ TOCJ-9301>


6日午前1時00分から6日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前1時05分から6日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽話芸100選
  • [ステレオ]
  • ▽話芸100選
  • ▽話芸100選~落語 「磯の鮑」 (初回放送2021.04.04) 「高砂や」 ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】後藤繁榮,【出演】春風亭柳朝,柳亭小燕枝,【解説】落語家…柳家さん喬,【きき手】中川緑
6日午前2時00分から6日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前2時05分から6日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ソウル~1970年代ニュー・ソウル作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】後藤繁榮
6日午前3時00分から6日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前3時05分から6日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~北島三郎作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】後藤繁榮
6日午前4時00分から6日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前4時05分から6日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽時代を創った声 ▽もっと、光る君へ
  • [ステレオ]
  • ▽時代を創った声 ▽もっと、光る君へ
  • ▽時代を創った声 声優 松尾佳子 ▽もっと、光る君へ 薩摩琵琶奏者 友吉鶴心 平安料理考証 井関宗脩 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】後藤繁榮,【出演】松尾佳子,薩摩琵琶奏者…友吉鶴心,平安料理考証…井関宗脩,【きき手】石川光太郎


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.