NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「10月5日(土曜日)」、
- 9月27日(金曜日)はこちら、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)はこちら、
- 9月30日(月曜日)はこちら、
- 10月1日(火曜日)はこちら、
- 10月2日(水曜日)はこちら、
- 10月3日(木曜日)はこちら、
- 10月4日(金曜日)はこちら、
- 10月5日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月6日(日曜日)はこちら、
- 10月7日(月曜日)はこちら、
- 10月8日(火曜日)はこちら、
- 10月9日(水曜日)はこちら、
- 10月10日(木曜日)はこちら、
- 10月11日(金曜日)はこちら、
- 10月12日(土曜日)はこちら、
ここから10月5日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
- 8K鉄路紀行「愛媛 伊予鉄道高浜線」
- [ステレオ][HDR]
- 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。愛媛県の伊予鉄道高浜線を旅します。
- 愛媛県松山市駅から高浜駅の間を走る伊予鉄道高浜線。この線には軌道が十字に交差するダイヤモンドクロスと呼ばれる珍しい交差点があります。明治21年に開業した三津駅の駅前の商店街ではおしゃれなカフェなど新しい出店が相次いでいます。そして海沿いをゆっくりと走って到着する終点の高浜駅は瀬戸内海の島々に向かうフェリー乗り場につながっています。沿線に広がる美しい景色を8Kの超高精細な映像でお楽しみ下さい。
午前5時10分から午前5時25分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「靴下をはいたネコ」「ネコのクライミング」
- [ステレオ][字幕放送]
- 岩合光昭が撮るネコ。冒頭は「靴下をはいたネコ」。「猫識」は「ネコのクライミング」。名場面は北海道・屈斜路湖とモンゴルから。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版からの再構成。▽冒頭は「靴下をはいたネコ」。白や黒、靴下をはいたように足先だけ色違いのネコたち。▽「猫識」は「ネコのクライミング」。ネコが身軽に木に登れる理由の一つはかぎ爪、そしてもう一つは?▽名場面は北海道・屈斜路湖でカヌーに乗るネコとモンゴル・ウランバートルから。
- 【出演】岩合光昭,【語り】山下大輝
午前5時25分から午前5時27分(放送時間2分間)
- ドラマ10「宙わたる教室」PR
- [ステレオ][字幕放送]
- 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。実話に着想を得た感動小説を窪田正孝を主演に迎えてドラマ化。
- 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。みどころ①…実話に着想を得て生まれた感動小説をドラマ化。みどころ②…窪田正孝、小林虎之介、伊東蒼、ガウ、田中哲司、木村文乃、中村蒼、イッセー尾形ら個性豊かな俳優が演じるキャラクターたち。みどころ③…窪田正孝演じる理科教師の声かけで結成される科学部とリアルな実験。
- 【出演】窪田正孝,小林虎之介,伊東蒼,ガウ,木村文乃,田中哲司,イッセー尾形
午前5時27分から午前6時05分(放送時間38分間)
- よみがえる新日本紀行 夜空の詩人たち-秋田県・大曲市-
- [ステレオ][字幕放送][HDR]
- 昭和56年秋田県大曲を訪ねた新日本紀行を4K映像で再び!毎年8月末の大曲花火大会。全国から参加する選りすぐりの花火師と共に奮闘する地元花火師の姿が描かれている。
- 大曲では今年も「全国花火競技大会」が開かれ28組の花火師が大輪の割物花火と創作花火を競い合った。地元の花火業界をけん引するひとり今野義和さんは43年前の新日本紀行にも登場。音楽と花火のコラボという挑戦的な作品で大きな評価を得てきた。同じ花火師の息子・今野貴文さんは今年の大会で音楽に合わせて土着の神々が舞い踊る意匠の花火を披露する。8月31日、約60万人の観客を前に花火師たちの技と心が夜空を彩った。
- 【語り】森田美由紀
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅「祈り 海へ ~宮城県 気仙沼市~」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 日本有数の港町、宮城気仙沼。先祖の霊を海に送り返すための「盆船」を手作りする老漁師。震災で行方が分からなくなった地蔵を復活させた若者など、祈りと生きる人たち
- 日本有数の港町、宮城県気仙沼市。リアス式の海岸沿いに40近くの漁港が点在する。お盆の時期、祖父から教わった「盆船」を手作りし、迎えた先祖の霊を盆船で海に送ってきた老漁師。自分を育ててくれた地域の人たちへの恩返しのため、東日本大震災の津波で流された地蔵を復活させた中学の美術教師。漁に出れば1年近く戻らない夫の留守を、仲間と支えあいながら守ってきた島のお母さんたち。祈りと生きる人たちに出会う旅
- 【旅人】山本哲也
午前6時30分から午前6時45分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 選 鹿児島 奄美の海
- [ステレオ][字幕放送]
- 鹿児島県、奄美の海には暖かな黒潮が流れ込み、色とりどりの1500種もの魚が見られる。ここで発見された新種のフグが“ミステリーサークル”を砂地に描き、命をつなぐ。
- 鹿児島県、奄美大島の周囲の海には暖かな黒潮が流れ込み、およそ400種類のサンゴが群生。色とりどりの1500種もの魚たちが泳ぎ回る。春から初夏、サンゴ礁では巨大なイカ、コブシメがサンゴの隙間に産卵する。一方、砂地では、この海で発見された新種アマミホシゾラフグが“ミステリーサークル”のような不思議な模様を海底に描き、子孫へ命をつないでいく。黒潮に育まれる奄美の海で、豊かな命の世界を描く。
- 【語り】池田伸子
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「あちらにもこちらにも 唐草」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 「美の壺」601回目を飾るのは「唐草」。風呂敷模様でおなじみだが、実は昔から永遠と繁栄を願う文様として世界中で愛された。唐草の多様で不思議な世界をめぐる。
- 人類がもっとも愛した文様は唐草だった!?その多彩で不思議な世界!▽外国生まれの唐草!その起源を巡る旅▽今も世界中で人気のウィリアム・モリスのデザインにも唐草が!?写真家の織作峰子さんが秘密を語る▽歌舞伎は江戸庶民のファッションショー!?人気柄はやっぱり唐草!▽唐草が泥棒アイテムになった意外な理由とは?▽先端デザイナーと有田焼の窯元が生んだ新たな唐草!▽草刈さんが大泥棒に変身!?<File 601>
- 【出演】草刈正雄,写真家・大阪芸術大学写真学科教授…織作峰子,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Bobby Timons:作曲
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Bolero」
M.Ravel:作曲
Pia-no-jaC
(1分33秒)
<PEACEFUL RECORDS XQIJ-1001>
「Bigmuff」
佐橋 俊彦:作曲
Trouvere Quartet
(0分46秒)
<UNIVERSAL TOCT-8606>
「Kaleidoscope」
上原 ひろみ:作曲
上原 ひろみ
(1分16秒)
<UNIVERSAL UCCO-1211>
「Triology」
Keith Emaerson:作曲
MORGAUA QUARTET
(0分58秒)
<COLUMBIA COCQ-85332>
「おとぎばなし」
村松 健:作曲
村松 健
(0分48秒)
<SONY SRCL-1829>
「湖を渡る風」
斎藤 毅:作曲
原田 節
(1分57秒)
<VICTOR VICC-69>
「You Stepped Out Of A Dream」
Nacio Herb Brown:作曲
Dorothy Ashby
(1分42秒)
<AVID EMSC-1120J>
「Apes and Peacocks」
Duke Ellington:作曲
Duke Ellington
(1分12秒)
<UNIVERSAL VICJ-60846>
「Mr.P.C.」
John Coltrane:作曲
Tommy Flanagan
(2分11秒)
<ENJA CDSOL-46441>
「Delicado」
Waldir Azevedo:作曲
The Three Suns
(0分50秒)
<RCA VICTOR BVCP-2654>
「Five O’Clock Whistle」
Kim Gannon:作曲
Toots Thielemans
(0分51秒)
<WARNER WPCR-29283>
「Forever Broke」
菅野 よう子:作曲
菅野 よう子
(0分52秒)
<VICTOR VTCL-60327>
「トルヴェールの「四季」「春」I.アレグロ」
A.Vivaldi:作曲
Trouvere Quartet
(0分47秒)
<UNIVERSAL TOCE-9955>
「ブエノスアイレスの「四季」ブエノスアイレスの秋」
A.Piazolla:作曲
Trouvere Quartet
(1分27秒)
<UNIVERSAL TOCE-9955>
「In A Silent Way」
J.Zawinul:作曲
MIles Davis
(2分45秒)
<SONY SICJ-30076>
「Fingers」
菅野 よう子:作曲
菅野 よう子
(0分46秒)
<VICTOR VTCL-60329>
「Dijurido」
菅野 よう子:作曲
菅野 よう子
(1分10秒)
<VICTOR VTCL-60329>
「STELLA BY MOOR」
菅野 よう子:作曲
菅野 よう子
(1分00秒)
<VICTOR VTCL-60328>
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(12)「運命を開く」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 女学校の帰り、糸子(尾野真千子)はいじめられている勘助(尾上寛之)を助けようとして、逆に負かされる。やりたいことが何もできず、男に負けた悔しさに糸子は号泣する。
- 借金に失敗した善作(小林薫)は、神宮司(石田太郎)の娘の花嫁衣装を用意できず、神宮司に「店を畳むなら早い方がよい」と諭される。糸子(尾野真千子)は女学校の帰り道、いじめられている勘助(尾上寛之)に出くわし、助けようとして逆に相手に負かされてしまう。勘助に背負われて家に帰り着いた糸子は大泣きする。だんじりに乗れず洋裁も禁じられ、男に負けるのが悔しくてならないのだ。善作はその泣き声をじっと聞いていた。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,トミーズ雅,石田太郎,濱田マリ,須賀貴匡,尾上寛之,甲本雅裕,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2022年6月 北海道」
- [ステレオ][再放送]
- 「こころ旅」秋の旅が来週からスタート!今週は「蔵出しスペシャル」をお届けします! この日は2022年6月、北海道の旅!懐かしの名シーンと初公開映像満載の29分!
- 来週から秋の旅がスタートする「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、過去の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮した「蔵出しスペシャル」! この日は2022年6月、ボーイズ・ビー・アンダーシャツ!北海道の旅! おいしいものに舌鼓!初公開・トラブル対応の舞台裏!懐かしの名シーンと未公開映像が満載!そして火野さんもお気に入り、胸にしみる“こころの風景”! いつもと違う濃縮版「こころ旅」!
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2022年7月 北海道つづき」
- [ステレオ][再放送]
- 「こころ旅」秋の旅が来週からスタート!今週は「蔵出しスペシャル」をお届けします!この日は2022春の旅の最終週・7月の北海道!懐かしの名シーンと初公開映像満載!
- 来週から秋の旅がスタートする「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、過去の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮した「蔵出しスペシャル」! この日は2022年7月、この年の春の旅の最終週・北海道2週目! 雄大・釧路湿原! ラベンダー畑! 長い長い直線道路! ラーメンとコーヒー!? 懐かしの名シーンと初公開映像が満載!そして胸にしみる“こころの風景”! いつもと違う濃縮版「こころ旅」!
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時29分(放送時間1分間)
- 【土曜ドラマ】3000万 PR
- [ステレオ]
- まもなく放送開始する土曜ドラマ「3000万」の見どころをたっぷりとお届け
- 【出演】安達祐実,青木崇高,森田想,野添義弘,愛希れいか,味元耀大
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 一本桜
- [ステレオ]
- 又兵衛桜(本郷の瀧桜)宇陀市。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 赤坂山 大谷山 ~中央分水嶺(れい)の山を行く~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 琵琶湖の近くに、家族連れにも人気のルートがある。中央分水嶺に沿って、「赤坂山(824m)」~「大谷山(814m)」をたどるルートだ。水の豊かさを実感する山旅!
- 「中央分水嶺」とは、山に降った水が、日本海側に流れるか、太平洋側に流れるかの境目。まさに“日本の背骨”だ。案内してくれるのは、地元在住の森林インストラクター・谷口良一さん。今回は、日帰りで、家族連れでも楽しめる山旅。まずは、紅葉や滝・ドングリなど、豊かな秋の森を堪能。そして、最初のピーク・赤坂山へ。ここからが中央分水嶺の山の真骨頂。何と太平洋側・日本海側、それぞれの水源へ!その後、大谷山で絶景を。
- 【出演】谷口良一,【語り】鈴木麻里子
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 週刊4Kふるさとだより
- [ステレオ]
- 4K映像で取材した全国各地のニュースやリポート、それに季節の映像など“ふるさと”の出来事を高精細の美しい映像でお届けします。週末の天気も詳しくお伝えします。
- 【キャスター】井田香菜子,【サブキャスター】福永美春,【気象キャスター】吉井明子
午前9時25分から午前10時14分(放送時間49分間)
- 【土曜ドラマ】3000万 🈟(1)
- [5.1ch][解説][字幕放送]
- 祐子(安達祐実)は稼ぎの少ない夫・義光(青木崇高)とピアノの才能あふれる息子を抱え、倹約で頭がいっぱい。事故で手にした誘惑が彼女を危険で甘い非日常にいざなう。
- コールセンターの派遣社員として働く佐々木祐子(安達祐実)は、家のローンやピアノの才能あふれる息子の教育費に悩んでいる。倹約を心がけるが、元ミュージシャンの夫・義光(青木崇高)は、大した稼ぎもないのに「なんとかなる」と楽観的。そんな一家が事故に出食わし、甘い誘惑を手にする。しかしそこには危険なクセ者の影が・・。平凡な家族の日々が怒涛の展開で非日常へ。5分先も読めない!スリリングな物語が幕を開ける。
- 【作】弥重早希子,【音楽】渡邊琢磨,【音楽】大隈知宇,【出演】安達祐実,青木崇高,野添義弘,愛希れいか,森田想,味元耀大,加治将樹,萩原護,山岸門人,持田将史,工藤遥,岩橋道子,カトウシンスケ,亀田佳明,ワタナベケイスケ,黒板七郎,石澤柊斗,木津誠之,土井玲奈,辻本みず希,渡辺ひとみ,吉田庸
午前10時14分から午前10時15分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリ近郊のワイナリー
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」 🈟(1)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 朝ドラの新シリーズがスタート!時代は平成。橋本環奈演じるヒロイン・結(ゆい)は、高校に入学した途端に、嫌いな姉を崇拝するギャルグループから加入の誘いを受け…
- 平成16年、福岡県糸島で農業を営む父・聖人(北村有起哉)、母・愛子(麻生久美子)、祖父・永吉(松平健)、祖母・佳代(宮崎美子)と暮らす米田結(橋本環奈)は、高校に入学した。幼なじみの陽太(菅生新樹)やクラスメートの恵美(中村守里)と部活について話し、陽太は野球部、恵美は書道部に入るというが、結は特に入りたい部を思いつかない。そんな結は放課後、海を見によく行く漁港で、不測事態に遭遇する。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,佐野勇斗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,【語り】リリーフランキー
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(2)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- ヒロインの結(橋本環奈)は放課後、ギャルたちに取り囲まれて博多ギャル連合(ハギャレン)に勧誘される。米田家では、そんな結の話から父と祖父の口げんかが始まり…
- ヒロインの結(橋本環奈)は放課後、ギャルたちにいきなり囲まれてボコボコにされるのかと思いきや、博多ギャル連合(ハギャレン)というギャルグループに入るよう勧誘される。聞くと、そのハギャレンは姉の歩(仲里依紗)が初代総代で、ギャルたちのカリスマだったという。家に帰った結は、夕食でそんなギャルの話を家族にするが、ひょんなことから父・聖人(北村有起哉)と祖父・永吉(松平健)の口げんかが始まってしまう。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,松本怜生,【語り】リリー・フランキー
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(3)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 書道部に入った結(橋本環奈)は、風見先輩(松本怜生)の言動に心惹かれ、青春を謳歌している気分に。そんなある日、恵美(中村守里)から書道展に誘われるが…
- 書道部に入った結(橋本環奈)は、先輩の風見(松本怜生)の言動に心惹かれるようになり、青春を謳歌している気分になるが、クラスメートで同じ書道部の恵美(中村守里)から正式な入部届を渡されても入部を迷ってしまう。ただ、福岡・天神で開催されている書道展への誘いには、先輩も来ると聞いて即座に行くことを決める。米田家では、母の愛子(麻生久美子)が結の話を聞き、書道部への入部に躊躇する結を心配する。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,松本怜生
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(4)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 天神のゲームセンター近くでギャルたちに出くわした結(橋本環奈)は、しつこく博多ギャル連合への加入を求められ困ってるところを警察に見られ、事件と勘違いされるが…
- 天神のゲームセンター近くでギャルたちに出くわした結(橋本環奈)が、しつこく博多ギャル連合への加入を求められ困ってるところに警察が現れる。結とギャルたちを見かけたサラリーマンの男が恐喝と勘違いしたようで、ギャルたちは何も悪いことはしてないと反発するが、男はギャルたちを見た目で判断し社会のクズ呼ばわりする。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,佐野勇斗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,池畑慎之介,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,松本怜生
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(5)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 憧れの書道部の先輩・風見(松本怜生)と展覧会に行くため、結(橋本環奈)は待ち合わせ場所の福博橋へ到着する。ところが展覧会へ向かう途中、ハギャレンのギャルを発見
- 日曜日、憧れの書道部の先輩・風見(松本怜生)と展覧会に行くため、結(橋本環奈)は待ち合わせ場所である福博橋へ到着する。風見の私服姿にもときめく結だが、ふたりで展覧会へ向かう途中、ハギャレンのギャル・すずりん(岡本夏美)がティッシュ配りをしているのを発見。結は見つからないように風見に隠れながら歩いて行く。そんな中、すずりんは体をフラフラさせて、その場にうずくまってしまう。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,松平健,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲
午前11時30分から午後1時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽越路吹雪の名曲を歌い継ぐ!美川・小林・原田・竹島
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 越路吹雪・生誕100年を記念して、越路さんを慕う美川、小林らが思い出を語るとともに名曲カバーを披露する。「日本のシャンソンの女王」と言われた越路さんの魅力満載!
- 【古今東西名曲特選】は「おだまり」「カリフォルニア・コネクション」「四つのお願い」「君恋し」「津軽のふるさと」「夫婦みち」「別れの入場券」「国際線待合室」「船方さんよ」「花も嵐も」【スペシャルステージ】は「ラストダンスは私に」「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」「バラ色の人生」「私は首ったけ」「幸福を売る男」「メランコリー」「誰もいない海」「愛の讃歌」「木曽路の女」「千曲川」他
- 【出演】青山新,小林幸子,佐々木秀実,竹島宏,はやぶさ,原田悠里,舞乃空,美川憲一,山西アカリ,山本譲二,佐藤準,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後1時00分から午後2時59分(放送時間119分間)
- 完全密着 パリ・オートクチュール モード復活 美の競演
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- パリで年二回行われる「オートクチュールコレクション」世界最高峰の技術とデザインで、常に世界の流行をけん引。コロナ禍で揺れる今年1月のコレクションの舞台裏に密着。
- ファッションの都パリで年二回行われる「オートクチュールコレクション」オートクチュールとは高級仕立服のこと。常に世界の流行(モード)をけん引してきた。公式ショーに参加できるのは、厳しい条件をクリアし、オートクチュール協会に認められたブランドのみ。作品を生み出すひと針ひと針に込めた職人技の妙、デザイナーの苦悩、華やかなコレクターのワードローブなど、コロナ禍で揺れる今年1月のコレクションの舞台裏に密着。
- 【語り】近藤サト
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後3時00分から午後3時49分(放送時間49分間)
- ヨウジ ヤマモト~時空を超える黒~
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 黒一色の服で一大センセーションを巻き起こし、今も時代の先端を走るファッションデザイナー、ヨウジ・ヤマモト(山本耀司)。パリコレまでの半年を追ったドキュメント
- 80年代、黒一色の服で一大センセーションを巻き起こし、時代の先端を走り続けるファッションデザイナー、ヨウジ・ヤマモト(山本耀司)。いま若者たちが、その服の力に惹きつけられている。市場にあふれる「画一性」とは対極にある黒い服に魅了された日本、アジア各国の若者が、SNSで魅力を拡散しているのだ。多様な価値観が交錯するグローバルな世界に走る「黒の衝撃」。時空を超えるヨウジ・ヤマモトのメッセージに迫る。
- 【出演】山本耀司
午後3時49分から午後3時50分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 フィレンツェの芸術
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後3時50分から午後4時39分(放送時間49分間)
- 桂由美 幸せを呼ぶ“純白”のドレス
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 女性の憧れとも言えるウエディングドレス。50年以上にわたって日本のブライダル界をけん引してきた桂由美さんの素顔に迫る。白のドレスにこだわってきた理由とは…。
- 日本にウエディングドレスの文化を広めた第一人者の桂由美さん。著名人をはじめ、多くの女性たちが彼女がデザインしたドレスに憧れを抱いてきた。その桂さんが、2020年2月のファッションショーで挑んだテーマが“白”。ブライダルの世界に入って55年、白のドレスを作り続けてきた彼女が、今なぜ“白”をテーマにしたのか…。誕生の産着、結婚式のドレスなど人生の節目に使われる“白”にかける桂さんの思いに迫る。
- 【出演】ファッションデザイナー…桂由美,【語り】礒野佑子
午後4時39分から午後4時40分(放送時間1分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午後4時40分から午後4時45分(放送時間5分間)
- 滝藤賢一が行く!南アフリカ珍奇植物紀行(1)植物は謎だらけ?人知を超えた生態
- [ステレオ][字幕放送]
- 世にも不思議な「珍奇植物」を求めて、筋金入りの愛好家・滝藤賢一が南アフリカを旅するシリーズ。第一話は、過酷な環境で生きる珍奇植物の不思議な生態を追う。
- 【出演】滝藤賢一
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
- ワイルドライフ 命の輝き(6)「アフリカ 幻のサル マンドリル」
- [ステレオ][字幕放送]
- 赤い鼻に青い頬。一度見たら忘れられない個性的な顔のサル、マンドリル。繁殖期、オスたちは群れのトップを目指しライバルと対決。派手な顔色を競い合う奇妙な戦いに密着。
- 真っ赤な鼻に真っ青な頬。一度見たら忘れられない個性的な顔のサル、マンドリル。“幻のサル”とも言われ、これまでほとんど映像に捉えられたことがなかったが、取材班は研究者の協力を得て、長期密着することに成功。繁殖期、オスたちは群れのトップの座を目指してライバルと対決。勝負の鍵を握るのは、顔の色。派手な顔色を競い合う奇妙な戦いを繰り広げる。アフリカ、ガボンの熱帯林を舞台に、幻のサルの不思議な生態に迫る。
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 風が彩る 大自然のアート~アフリカ南部~
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- アフリカ南部の大地に現れる不可思議な彩りの絶景。砂漠に咲き誇る一面の花畑、大地に突然あふれ出す大湿原、ブルーの海と純白の砂が描く芸術的造形…。大自然の謎に迫る!
- アフリカ南部は年間降水量が極めて少ない乾燥の大地。ところが普段は岩と砂で褐色の大地が、不可思議な現象により、彩り豊かで美しい絶景に変貌するという。岩石砂漠の一角は一年にほんの数日だけ極彩色の花畑に。乾季真っ盛りの乾燥の大地はあっという間に緑と潤いの大湿原に変身!離島の岸辺ではブルーの海と純白の砂が芸術的な大自然の造形を描写。実はこれらの絶景を造り出したのは“特別な風”。大自然のアートの謎に迫る!
- 【語り】山内泉
午後5時30分から午後6時59分(放送時間89分間)
- 行くぞ!最果て!秘境×鉄道~ガボン・未来へ走るジャングル列車~
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回の舞台は、アフリカ・ガボン。広大なジャングルを走る沿線には野生動物や森に暮らす人々との出会いなど驚きがいっぱい!赤道直下しゃく熱の大地を走るワクワクの鉄道旅
- 極寒の大雪原に険しい山岳地帯…そんな「秘境を走る鉄道」を旅する大好評シリーズ。14作目の今回は、アフリカの国、ガボンを、俳優の古原靖久さんが旅します。広大なジャングルを走る沿線には、珍しい野生動物との出会いなど、驚きがいっぱい!さらに森に暮らす人々の村を訪ね、巨大魚を狙う伝統の漁にも密着しました。その驚きの結果とは? 赤道直下、しゃく熱の大地を突っ走るハラハラドキドキの鉄道旅です。
- 【リポーター】古原靖久,【語り】鈴木奈穂子
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時00分から午後8時59分(放送時間119分間)
- 究極ガイド 2時間でまわる平泉
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 今回は岩手・平泉。5つもの史跡が世界遺産に登録され、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町に点在。そんな平泉の究極ルートを提案する。【語り】要潤・美村里江
- 国内外の有名観光地を味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、岩手・平泉。平安時代、奥州藤原氏がこの地に理想郷を築こうとし、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町のあちこちに点在。実は5つもの史跡が世界遺産に登録されている。そんな平泉の究極ルートを必見ポイントとともにご提案。さらに、貴重な宝物の数々や旅をより楽しむための観光情報もお伝えする。【語り】要潤・美村里江
- 【語り】要潤,美村里江
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 日本各地の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- ヒューマニエンス「“水”唯一無二の生命の創(つく)り手」
- [ステレオ][字幕放送]
- 水は私たちにとってなくてはならないものだ。ヒトの体の約60%は水。では、この水がいったい何をしているのか、あなたは答えられるだろうか。水の神秘を探る。
- 専門家は言う。「水が大切だということは感覚的にはわかっていても、なぜ大切かと聞かれると答えるのは難しい」。最新科学によって水は生命をコントロールしていることがわかってきた。水をがんや認知症治療の切り札にしようという研究も進められている。その水が今、私たちに牙をむきはじめた。生命を脅かすような、激変する水環境に対しどう向き合えばいいのだろうか。今こそ、水という存在を見つめ直してみよう。
- 【司会】織田裕二,【出演】いとうせいこう,岡山大学准教授…松本正和,慶応大学准教授…竹馬真理子,東京大学教授…熊谷朝臣
午後10時00分から午後11時12分(放送時間72分間)
- 洋楽倶楽部 ニルヴァーナ ライブ イン シアトル 1991
- [5.1ch][ステレオ]
- 米バンドのニルヴァーナが、地元シアトルで1991年に行ったライブ。94年死去のカート・コバーンの熱演が光る。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像です。
- 演奏曲目:「Jesus Doesn’t Want Me For A Sunbeam」、「Aneurysm」、「Drain You」、「Floyd The Barber」、「Smells Like Teen Spirit」、「About A Girl」、「Polly」、「Breed」、「Lithium」、「Been A Son」、「Negative Creep」、「On A Plain」、ほか
午後11時12分から6日午前0時41分(放送時間89分間)
- 世界ふれあい街歩き アメリカ音楽の都 メンフィス&ナッシュビル
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 89分拡大版!アメリカ南部の2つの“音楽の都”を巡る。ブルース、ロックなどを育んだメンフィスと、カントリー音楽の聖地ナッシュビル。音楽にあふれる街の魅力を堪能!
- ミシシッピ川に面するメンフィスは、年代物の路面電車が走るレトロな雰囲気の街。ロックンロールの帝王エルビス・プレスリーや、ブルースの王様B.B.キングなど、音楽スターゆかりの場所や人がそこかしこに。そしてナッシュビル。実は結婚前の女性に一番人気の街だという。“出世払い”のライブハウス、市場の手作り楽器店、誰でもレコーディングできるスタジオなど、音楽にあふれる街で、心から音楽を楽しむ人たちと出会う。
- 【語り】竹中直人
6日午前0時41分から6日午前1時40分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(2)「ポルトガル・リスボン」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。
6日午前1時40分から6日午前2時40分(放送時間60分間)
- 大迫力!長岡の大花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 日本3大花火大会の1つ、新潟県の長岡まつり大花火大会。圧巻の光と音のスペクタクルショーをフィラーとして60分たっぷり紹介。
- 大迫力で迫る!新潟県の「長岡まつり大花火大会」 ▽臨場感あふれる光と音の大スペクタクル ▽大型花火「尺玉」のオンパレード ▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」 ▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」 ▽日本を代表する花火師も集結!レジェンドが打ち上げる「天地人花火」&「色の魔術師」のこん身の作も ▽最後は“光のメッセージ”
6日午前2時40分から6日午前3時30分(放送時間50分間)
- コズミックフロント・ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
- [ステレオ][HDR]
- 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
- マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
6日午前3時30分から6日午前4時30分(放送時間60分間)
- 絶景YOGA 小笠原 父島
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 就寝前のひととき。南国の絶景を見ながら、ヨガで心身の緊張を解きほぐしませんか。海のさざ波や浜風の音、木々のざわめきや虫の鳴き声が、あなたの部屋を包み込みます。
- 小笠原の絶景へようこそ。さざ波が打ち寄せるコペペビーチや、鳥の声がこだまするガジュマルの林のなかでヨガをしませんか。一日の終わりに、心とからだを解き放って疲れた体を整える「絶景ヨガ」は、新しい夜の過ごし方を提案します!
- 【講師】松本莉緒
6日午前4時30分から6日午前5時00分(放送時間30分間)
- マガン 飛翔
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.