NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月5日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(25)前期総復習スペシャル(1)
  • [ステレオ]
  • 「前期総復習スペシャル(1)」JO1木全翔也と一緒に学びましょう▽文字のおさらい▽K-POPゲストはZEROBASEONE
  • 4~9月の前期学習を4回にわたって総復習。この半年で学んだことを改めて確認・整理できます。これから学習を始める方にもおすすめ!▽1回目の今回は「文字」の仕組みと発音。JO1木全翔也と一緒に発音して覚えましょう▽「K-tan」コーナーでは、K-POPグループZEROBASEONEのメンバーが、読みやすい単語を紹介。文字を習いたてでも大丈夫!
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学准教授…金恩愛,【ゲスト】ZEROBASEONE
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 学ぼう BOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「看護師~宮城・女川町~」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災の被災地で震災経験者の話を聞くシリーズ「東日本大震災 被災者に学ぶ」。中学生の子供リポーターとして俳優の濱田龍臣さんが宮城県女川町を訪ね、話を聞く。
  • 東日本大震災の被災地を訪ね、震災を経験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。大災害のとき、地域住民はどのように判断し、いかに行動したのか…。小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。宮城県女川町の医療センターで、医療品や食料が津波で流され、多数の避難者が押し寄せた事態に看護師はどう対応したか。中学生の子供リポーター、俳優の濱田龍臣さんが被災地を訪ね話を聞く。
  • 【リポーター】濱田龍臣,【語り】幸田夏穂
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 やさいの時間 選・太陽のベジガーデン タカナ、カラシナ、大阪シロナ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 初回放送2018年10月7日のアンコール。辛味が特色のタカナ、カラシナと、白菜の仲間の大阪シロナをタネから。炒めても生でもおいしく、間引き菜から楽しめる。
  • 日本の各地に種類がある「漬け菜」類は、草丈40~50cmの大株に育ち、漬物以外にも炒め物や煮浸し、おひたしなどおいしい食べ方がいっぱい。ふるさとの野菜を家庭菜園で育てて楽しみたい。【出演】杉浦太陽 長沢裕 川瀬良子 【講師】藤田智(当時・恵泉女学園大学教授)、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【出演】杉浦太陽,長沢裕,【司会】川瀬良子,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,杉井勇介,森山雅斗,新井庸太,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時50分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 イギリス
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • イギリス・オックスフォード大学の学生たちと英会話▽Where are you from?を使って、出身地を聞く▽学生寮の部屋の中を拝見▽学生しか入れない伝統のコレッジへ▽花と緑が美しい中庭▽まるでハリー・ポッターの世界!天井が見事な学生食堂のお気に入りメニューとは?▽歴史を感じさせるたたずまいの談話室を探訪▽イギリスの伝統スポーツ・クロッケー▽試験の時に必ず持っていかないといけないものとは?
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World チャントムはどこだ?!
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • ひとりでみんなの探し物を見つけたズビーは、今度は家の鍵をなくしたステファンさんを助けることに。そこへ現れたチャントムマーク、今回もチャントムのしわざだった!『チャントムはどこ?』のゲームに正解したら、鍵を返してくれるという。ズビーとステファンさんは、チャントムを見つけることができるか?!▼チャンツ「Where is my hat?▼月歌「MY OLD TEDDY BEAR」▼データ放送クイズ
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,ステファン哲,【声】ロナルド・ウー,チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「素直」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/素直、朗読(高杉真宙)、偉人とダンス、うた「ずいずいずっころばし」「ちょんまげ」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/素直、朗読(高杉真宙)/「生まれいずる悩み」有島武郎、偉人とダンス/無理をするな素直であれ すべてがこの語句に尽きる 心構えさえ失わなければ人は人として十分に生きてゆける(種田山頭火)、うた「ずいずいずっころばし」「ちょんまげ」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,きいやま商店,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「こんなあいずがあります」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生活の中に隠れている法則や考え方を、ピタゴラ風にユニークにお伝えします。今回の人形劇は「ピタゴラスイッチ」、テーマは「こんなあいずがあります」のまき。
  • 【声】星河舞,西村朋紘,車だん吉,井上順,【語り】徳田章,土屋礼央
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「マチに合う緑」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「マチに合う緑」。街路樹など街中にある緑をマチスコープを使って調べみると、いろんな発見があるよ。▼マチの愛すべきアイテムを探せ「マチアイ3」。今日のターゲットは「鉄塔」。▼似ていることば「隅(すみ)」と「角(かど)」の「チガイワカル」?▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,なすなかにし,マリナ・アイコルツ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「ラップの芯のすんばらしいところ!」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 今回は、ラップの芯の魅力をノージーとシナプーが徹底的に調査します。▽ラップの芯は、紙でできていて中は空洞なのに硬くて丈夫!他の材料にはない魅力がいっぱいです。シナプーは、つなげた長い棒から大きな作品を思いつきます。そして穴にひもを通したノージーも…おもしろい工作をひらめいたようです。そしてできあがったのは「ひらめきキャンプ場」!テントやたき火で本格的なキャンプを楽しみましょう!▽「ならべる」
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】斉藤拓弥
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ おたんじょうびウィーク 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 放送65年をお祝いするスペシャルなお誕生日パーティーを開催します!歴代のお兄さん・お姉さんも続々駆けつけます。たからもののような時間を一緒に過ごしましょう!
  • 「おかあさんといっしょ」65年の歴史が詰まった新しい広場に、歴代のお兄さんお姉さんが大集合!テレビの前のおともだちと、お誕生日会を開催します。弘道お兄さん・よしお兄さん・誠お兄さんが参加するたいそうスペシャルメドレーや、けんたろうお兄さん・あゆみお姉さん・しょうこお姉さん・だいすけお兄さんと一緒に歌う新曲「たからもの」も初披露!これまでも、これからも、いっしょに歌って踊ってあそぼうねー!
  • 【出演】坂田おさむ,神崎ゆう子,速水けんたろう,茂森あゆみ,佐藤弘道,杉田あきひろ,つのだりょうこ,今井ゆうぞう,はいだしょうこ,小林よしひさ,横山だいすけ,三谷たくみ,小野あつこ,花田ゆういちろう,福尾誠,秋元杏月,ながたまや,佐久本和夢,里美京子,黒柳徹子,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,大山のぶ代,三輪勝恵,永山一夫,堀絢子,八木光男,冨田泰代
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「あわあわゴシゴシ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「あわあわゴシゴシ」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時30分(放送時間20分間)
  • アニメ ひつじのショーン「ショーンのいたずら」ほか
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「ショーンのいたずら」「線を引こう」「ねむれないひつじ」の3エピソード ~アードマン・アニメーションズ制作~
  • ▽「ショーンのいたずら」ショーンが、仲間を楽しませるために牧場主に変装。ビッツァーをだましていたら、本物の牧場主が来てしまう。▽「線を引こう」牧場主が白線引きの機械を持って帰ってくる。ショーンたちは、思い思いに線を引いて楽しんでいたが、ティミーが機械を暴走させてしまい…。▽「ねむれないひつじ」雨漏りのせいで、寝られないショーン。隣のブタ小屋に移動するが、意地悪なブタたちと場所取り争いが始まる。
  • 【原案】ニック・パーク,【監督】リチャード・ゴルゾウスキー
午前8時30分から午前8時35分(放送時間5分間)
  • アニメ「オチビサン」(1)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 鎌倉のどこかにある小さな町“豆粒町”を舞台に、移ろう季節の中で、オチビサンと仲間たちが繰り広げるほのぼのとした日常を描く、安野モヨコの人気漫画をアニメ化!
  • ポカポカ陽気にご機嫌なオチビサンたち。このまま暖かくなっていくと思ったのに、次の日はとても寒くなってしまう。思わずコタツで暖をとり鍋を囲むオチビサンたちに、おじいは“三寒四温”という言葉を教える/ほか4エピソード
  • 【声】塙真奈美,岡本信彦,井澤詩織,茶風林,久野美咲,後藤ヒロキ,【原作】安野モヨコ,【音楽】神前暁,【監督】鬼塚大輔,釣井省吾
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「かぶれたー!」「でた、きえた、あれ?」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「かぶれたー!」黄色い帽子のおじさんは、ワイズマン博士の代理で博士の発明品を説明することに。ところが、おじさんはツタウルシに触って両手がかぶれてしまい…。▽「でた、きえた、あれ?」夏の終わり、ジョージは“ウッドチャックの水曜日”の話を聞く。8月最後の水曜日、ウッドチャックが巣穴から出て影が見えたら季節はもう秋という話だ。それ以来、ジョージは影が気になってたまらない。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(102)「ププッ うんどうかいのキシュウせんせい」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • まちのうんどうかいにむけて トレーニングに はげむ キシュウせんせい。だが きあいがはいりすぎて きょうとうせんせいと おんがくのトイせんせいを こまらせてしまう。キシュウせんせいが かちたいあいては きょねんまけた カバさわきょうだい。おしりたんていは れんしゅうもせずにゆうしょうした カバさわたちに うたがいのめをむけ ちょうさにのりだす。キシュウせんせいは ことしこそ ゆうしょうできるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,高橋広樹,佐々健太,西村太佑,大西沙織,天野宏郷,篠原彰宏,佐伯美由紀,高橋伸也,佐々木義人,宮崎敦吉,林大地,【原作】トロル,【脚本】東京コウ塀
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 山形 みそ焼きおむすび
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は山形県の「みそ焼きおむすび」が登場!
  • 今回は、山形県の「みそ焼きおむすび」。秋から冬にかけて、カラダがほっかほかに温まる一品です。日本有数の米どころ庄内地方で作られるみそ焼きおにぎりは、香ばしさに加え、ほのかな「甘み」を感じられるのが特徴。その甘みはどのようにして生まれるのでしょうか?『ほっこりエピソード』は、カラダだけでなく心がじんわ~り温まる、おばあちゃんと孫の物語を紹介します!
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター シュモクザメ
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 横に伸びた不思議な頭に、ギョロリとした目。水族館の人気者、英語でハンマーヘッドシャークと呼ばれるシュモクザメ。謎に包まれたシュモクザメの生態にさかなクンが迫る!
  • 横に伸びた不思議な頭にギョロリとした目。水族館の人気者、英語でハンマーヘッドシャークと呼ばれるシュモクザメ。謎に包まれたシュモクザメの生態を、さかなクンがホワイトボードで深掘り!さらに、横に伸びた頭の秘密をCTスキャンを使って解き明かす。シュモクザメに会うため、さかなクンが地引き網漁に挑戦。果たして、つかまえることはできるのか?もちろん、絶品シュモクザメ料理も登場。驚きの味にシャーク香音が仰天!
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ワルイコあつまれ(101)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽「慎吾ママの部屋」新しい五千円札の“顔”津田梅子(近藤春菜)が登場。現在の津田塾大学を創立した女子教育のパイオニアが生きた波乱万丈の人生と、スゴい人脈に迫る。
  • ▽「にっぽん歌謡合唱団」斉藤和義を迎えて、名曲「ずっと好きだった」の歌詞を深掘り!草滝(草彅)も挑戦したいというギタープレイの秘密とは!?▽「ヨネキンチャンネル」“マジックとギャグを愛する”シニアユーチューバーが登場。ヨネキン(稲垣)も顔負けのパフォーマンスをお届け!
  • 【出演】稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾,近藤春菜,斉藤和義,ラッピーいしばし,こどもの城合唱団,高本りな,【語り】是永千恵
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 選 睡魔
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ご飯を食べた後や、退屈な話をきいているときにやってくる「睡魔」。実はあくびは睡魔の敵?最新の眠りのメカニズムを紹介する。
  • 今回は「睡魔」。「5時間目」と聞いただけでも眠くなる強烈なヴィラン。そもそも人間はなぜ眠るのか?眠っている間に何が起きているのか?最新の眠りの研究によると、あくびはヴィランの敵だという。一体どういういことなのか!?さらに、あくびは親しい人ほどうつり易いという説も。満腹だと眠くなる理由、退屈だと眠くなる理由など眠りのメカニズムを徹底紹介。出演:栗原類(ヴィラン)山下健二郎、ゆめぽて【司会】八嶋智人
  • 【司会】八嶋智人,【出演】栗原類,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】山下健二郎,川端結愛,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO テクノロジーで新発見!“遺跡科学”最前線
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回は考古学で活躍する最新テクノロジー!古代壁画から海底に沈んだ元寇船まで、さらに世界文化遺産の新発見に科学あり!歴史ロマンが高まる遺跡の科学調査に迫ります!
  • 21世紀の遺跡調査は最新テクノロジーが新発見に力を発揮している!▼キトラ古墳の泥がかぶった壁・・・「蛍光X線」を使った最新装置が見えなかった壁画を明らかに!▼世界文化遺産・ナスカの地上絵には、まだ地上絵があるはず!考古学者とAIエンジニアの共同研究が新発見へ!▼水中遺跡で活躍する保存技術!鎌倉時代の元寇で沈んだ船をひきあげることに成功したのは糖の仲間「トレハロース」!?▼遺跡科学の最前線へ
  • 【ゲスト】奈良文化財研究所室長…脇谷草一郎,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 24歩め ジョルジュ・ルオー 完成しない絵
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回忍び込むのは汐留のジョルジュ・ルオー展。19世紀末~20世紀のフランスで活躍した革新的な画家。最大の特徴はいつまでも作品を完成させない絵へのこだわりにあった
  • ルオーの絵はキリストやサーカスの魔術使いなど子どもが描いたように太い輪郭で絵具が分厚く塗り重ねられている。絵を描き始めると、納得するまで描き続け、なかなか完成させなかったルオー。「かわいい魔術使いの女」は1920年代に描き上げたが、その後描き直し続け、完成のサインをしたのは1949年。そんなルオーが晩年に世間を驚かせた衝撃の行動とは?!その他、名画に描かれた猫を探すコーナー「ねこどこココ」!
  • 【声】カミナリ,古川琴音,佐々木咲華
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽自民党の石破総裁が総理大臣に選出される▽イランがイスラエルにミサイルで攻撃  ▽さようならリーリーとシンシン 【キャスター】戸田康之・板鼻英二
  • 【キャスター】戸田康之,【キャスター】板鼻英二


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • みんなDEどーもくん!(345) ゲスト:福尾誠(前編)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ゲストは「おかあさんといっしょ」第12代体操のお兄さん・福尾誠さん!体操や手遊びをたくさん教えてくれるよ。テレビの前のみんなも一緒に体を動かして遊んじゃおう!
  • ▼誠お兄さんが考えてくれた「まこと体操」。どんな体操かな?あやかお姉さんとゆいこお姉さんも登場!みんなでやってみよう!▼どーもくん達とハナコの3人が大活躍の「どーもくん劇場」では、栗拾いをしていたら、栗の妖精が現れたよ!一緒に遊びたいのにトゲが刺さっちゃう。どうやって遊ぶ!?▼「ハナコ体操」は、お風呂に入るときのたいそう▼歌コーナーは「うだららら」▼2024年8月25日・群馬県富岡市で公開収録
  • 【ゲスト】福尾誠,【出演】ハナコ,大橋彩香,大原ゆい子,【声】玄田哲章,茶風林,古城望,小桜エツコ
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 選 どう使う?母子健康手帳
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 妊娠したら自治体から配布される母子健康手帳は、胎児のころから18歳までの成長発達の記録。しかし健診と予防接種以外は使っていないという声も。上手な活用法を紹介。
  • 妊娠したら自治体から配布される母子健康手帳は、胎児のころから18歳までの成長発達の記録。昨年の改訂では、産後のケアや地域相談窓口の案内、父親、家族が記載する欄が追加されデジタル化も進んでいる。一方で、「健診と予防接種以外は使っていない」「成長曲線が不安をあおるのでは」などという不安も声も少なくない。母子手帳の上手な活用法を紹介する。
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】東京情報大学 教授…市川香織,小児科医…加部一彦,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 心とは何か 脳科学が解き明かすブッダの世界観
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「脳から心が生まれるのはなぜか?」その仕組みを探求し、たどり着いたのは「仏教」。第一線の脳外科医と仏教者が人の心の秘密を探る。【初回放送2023年5月7日】
  • 脳と心の関係を探求してきた脳外科医の浅野孝雄さんは「脳活動の本質は混沌から秩序が生まれる自己組織化現象である」という最新の意識理論に出会い、幼い頃から親しんできた仏教思想との共通性に気づいた。いったいどういうことか。そしてそれは、悩みや苦しみを抱える人間にとって、どんな意味を持つのか。ききては僧侶・仏教学者の佐久間秀範さん。さらにカオス理論の先駆者、数理科学者の津田一郎さんも登場。
  • 【出演】医師・埼玉医科大学名誉教授…浅野孝雄,中部大学創発学術院院長・教授…津田一郎,【きき手】佐久間秀範
午後2時00分から午後5時00分(放送時間180分間)
  • 第91回NHK全国学校音楽コンクール~関東甲信越ブロックコンクール~ ハイライト
  • [ステレオ]
  • 合唱日本一をめざし小・中・高校生が歌声を競う、第91回NHK全国学校音楽コンクール、Nコン。関東甲信越ブロックコンクールの模様を3部門ハイライトでお届けします!
  • 9月7、8日に行われた第91回Nコン関東甲信越ブロックコンクール。小・中・高3部門すべての出場校の自由曲の演奏をダイジェストでご紹介するほか、演奏後のみなさんのインタビュー、審査員による全体講評、結果発表、課題曲の全員合唱の様子をお届けします。さらに、金賞を受賞し、全国コンクール出場を決めた代表校による課題曲演奏や、中学校の課題曲を制作した緑黄色社会のメッセージもご紹介します。
  • 【司会】佐藤あゆみ,佐々木芳史,【出演】緑黄色社会
  • ※各地域のNHK全国音楽コンクールの場合あり
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ おたんじょうびウィーク 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 放送65年をお祝いするスペシャルなお誕生日パーティーを開催します!歴代のお兄さん・お姉さんも続々駆けつけます。たからもののような時間を一緒に過ごしましょう!
  • 「おかあさんといっしょ」65年の歴史が詰まった新しい広場に、歴代のお兄さんお姉さんが大集合!テレビの前のおともだちと、お誕生日会を開催します。弘道お兄さん・よしお兄さん・誠お兄さんが参加するたいそうスペシャルメドレーや、けんたろうお兄さん・あゆみお姉さん・しょうこお姉さん・だいすけお兄さんと一緒に歌う新曲「たからもの」も初披露!これまでも、これからも、いっしょに歌って踊ってあそぼうねー!
  • 【出演】坂田おさむ,神崎ゆう子,速水けんたろう,茂森あゆみ,佐藤弘道,杉田あきひろ,つのだりょうこ,今井ゆうぞう,はいだしょうこ,小林よしひさ,横山だいすけ,三谷たくみ,小野あつこ,花田ゆういちろう,福尾誠,秋元杏月,ながたまや,佐久本和夢,里美京子,黒柳徹子,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,大山のぶ代,三輪勝恵,永山一夫,堀絢子,八木光男,冨田泰代
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child アイラブみー
  • [ステレオ]
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「アイラブみー」のみーが考える、すべての子どもに必要なことを聞くよ。
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「アイラブみー」のみーが考える、for every child~すべての子どもに必要なこと、をセサミストリートの人気キャラクターエルモとクッキーモンスターがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】満島ひかり
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「はたをおいかけろ」「ミステリー プレゼント」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「はたをおいかけろ」「ミステリー プレゼント」
  • ▽「はたをおいかけろ」鉄道フェスの日。パーシーは、パレードに参加する機関車がそれぞれがつける旗を届けることに。トーマスと大急ぎで配達して回るが、途中でニアに届けるはずだった旗を無くしてしまう。▽「ミステリー プレゼント」超特急のカナはいつもビューンと速く走る。だが、速く走れば走るほど電気を使うので、走っている途中で充電切れになってしまうことが悩み。そこで、ゴードンがカナのために考えた解決策とは?
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,堂坂晃三,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「くるくるなつかしシェーク」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 銭天堂(ぜにてんどう)の地下のお風呂場(ふろば)に、金色の招(まね)き猫(ねこ)たちが集合する。できたばかりの新商品『くるくるなつかしシェーク』の効果(こうか)を試(ため)すためだ。墨丸(すみまる)のリクエストで作られたこの商品は、ストローでくるくるとかき混(ま)ぜて飲むと、なつかしい時間をもう一度見ることができるシェーク。はたして、墨丸がもう一度見たいなつかしい時間とは……?
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「サンタにプレゼントを届けよう」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • クリスマスにサンタへのプレゼントを用意していたスポンジ・ボブ。しかし、サンタはそれに気づかず帰ってしまう。7か月後、ソファーの裏に残されたプレゼントを発見したスポンジ・ボブは、プレゼントを渡すためパトリックと北極へ向かう。途中、プランクトンが加わり自家用機を出してくれるが、彼にはサンタのコンピュータに侵入して自分を「悪い子リスト」から「良い子リスト」に移すねらいがあった。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,奥田啓人,松浦チエ,上田燿司,佐々木祐介,拝真之介,吉元里謹,高橋里枝,ケンコー,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「お花見でぎゅうぎゅう」
  • [ステレオ]
  • つむぎちゃんがお花見のお弁当をながめています。お弁当からたまごやきを取り出しそこにすっぽりとハマるほねチキン。お花見に一緒に連れて行ってもらいたいようですが…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ 科学×冒険サバイバル! 🈟(1)異常気象のサバイバルその1
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “サバイバルの達人”ジオたちを乗せた客船が、超巨大竜巻におそわれる。たどりついたのはなんと!異常気象がうずまくおかしな世界。ジオたちは、脱出することができるか?
  • サバイバルの達人ジオは、友だちのピピといっしょに、「超豪華クルーズの旅」に出発! 天才チェリストのドンギョンや環境問題にくわしいケンジとも出会い、旅を楽しんでいたんだけど…船が大あらしにまきこまれてしまった! どこかの砂地で意識を取りもどしたジオたちは、水と食べ物をさがして熱帯雨林の森へ。熱射病でたおれるケンジ! おなかをこわすジオ! そしていきなりの雷! せまり来る危機の中で、あることに気づく。
  • 【声】松田颯水,潘めぐみ,石田彰,岩崎ひろし,松岡美里,堀江瞬,高橋伸也,玉井勇輝,小松未可子,【原作】科学漫画「サバイバル」シリーズ,【脚本】村山功,【監督】細田雅弘
  • 「ネバネバ」
    MORISAKI WIN:作詞
    KOSEN:作曲
    KOSEN:編曲
    (歌)MORISAKI WIN
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 🈟 松村沙友理 VS 納豆
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は“さゆりんご”こと松村沙友理VS納豆▽料理家・和田明日香が特別メニューを伝授!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽今回は“さゆりんご”こと松村沙友理が一番苦手な「納豆」に挑戦▽クセの強い納豆に扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。自虐ネタを交え、さゆりんごに迫る!▽料理家の和田明日香が特別メニュー「納豆ジャージャーうどん」を用意。果たして「食敵」と仲よくなれるのか?
  • 【出演】松村沙友理,和田明日香,長谷川忍
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 選 “約束”の菜園 ~虫と野菜のハーモニー~
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • とある家庭菜園。殺虫剤や化学肥料は使わず、昆虫と野菜が助け合い成長し、菜園に恵みをもたらす。その共存共栄を支える“約束”とは。豊かな実りまでの営みを徹底観察する
  • とある家庭菜園。殺虫剤や化学肥料は一切使われていない。昆虫と野菜は助け合い、絶妙なバランスを保ちながら成長する。野菜の受粉を担うハチ。女王バチの宿命とは?モンシロチョウの幼虫に食べられたカリフラワーが発するSOS。それを感知した、ある昆虫の行動とは?菜園に実りをもたらず昆虫と野菜の協力関係の裏には、“約束”があった。自然の恵みが実を結ぶまでの菜園の営みを徹底観察!(ドイツ・フランス2022年)
  • 【語り】渡辺徹
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた パン類みなきょうだい/ツバメ~栃木バージョン
  • [ステレオ]
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク おうちで防災キャンプ(3)トイレ編
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】管理栄養士・防災士…今泉マユ子,【語り】加納千秋
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】加藤小夜里
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽もはやニッポンの「国民食」みんな大好きラーメンSP!!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんな大好き!日本の“国民食”ラーメン!札幌、福岡などのご当地ラーメンだけでなく、最近では市販のインスタントラーメンを自分流にアレンジしてためるのがブームに!
  • 北海道在住ながら、とんこつラーメンにハマっている中学生。しかもスープ・麺を一から作るかなりのこだわり。スープを作るのに1か月かかることも!スタジオで実食、MCゲストの反応は!?また、2人目は「見て想像するラー活」にいそしむ高校生!外観、看板、店内の様子などからラーメンの味を予想するというハマったさんが登場!さらにぬまスクは、これまでにない即席ラーメンのアレンジ対決!ちょい足しレシピも必見です!
  • 【司会】サーヤ,【リポーター】たける(東京ホテイソン),西本たける,【語り】伊東健人,花守ゆみり,【ゲスト】SUSURU,大谷映美里
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話 選 入国審査編
  • [ステレオ]
  • 春日さんが1年間受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届け。今週のロールプレイは「入国審査」です。春日さんと一緒に楽しくチャンクを覚えましょう。
  • 3月に総合テレビで放送した「世界の春日プロジェクト」では、オードリー春日さんの1年間の英語学習に密着しました。そんな春日さんが受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届けします。キーワードはチャンク(言葉の塊のこと)です。海外旅行、仕事、食事、道案内、などさまざまな場面で使えるチャンクを春日さんと一緒に覚えましょう。今週のロールプレイは「入国審査」です。
  • 【出演】春日俊彰,【語り】サッシャ
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 最高の一通 ~おせっかいな文具店 シロヤギ~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 育ててくれた祖母に手紙を贈りたいという高校生を、文具店店員・チャンカワイと芥川賞作家・井戸川射子がおせっかいにもお手伝い。書き上がった手紙に、スタジオ思わず涙。
  • 手紙。それは、ふだんは伝えられない気持ちを、言葉にして贈るプレゼント。依頼人の“最高の一通”完成を目指して、文具店シロヤギの店員たちがおせっかいにもお手伝い!今回の依頼人は、母親代わりに育ててくれた祖母に手紙を贈りたいという高校生。芥川賞作家・井戸川射子が、二人の思い出を自分だけの言葉でつづる方法を伝授。果たしてどんな手紙になったのか?そして、手紙を読んだおばあちゃんの反応に、スタジオ思わず涙。
  • 【出演】富田望生,チャンカワイ,LEO(BE:FIRST),水野良樹,井戸川射子
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 阿佐ヶ谷アパートメント 2024▽第3話
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • アパートで初の「運動会」を開催!年代も性別もバラバラな住人たちが、ゆる楽しい競技に挑戦。とっておきのスゴ技も披露!秋の夜長、阿佐ヶ谷姉妹と心ほぐれるひと時を。
  • スポーツの秋…今回は“アパート運動会”を開催!個性豊かな住人たちが、「片足立ちチャレンジ」や「借り人競走」など、ゆる楽しい~競技に挑戦!ずん・やすさんの名ジャッジにもご注目!そして“憧れのスゴ技”も徹底調査!番組案内人のタブレット純さんが、中高年に人気という「バク転教室」を1日体験!くるりと回れば、世界が変わる!?アパートでは住人たちが、とっておきのスゴ技を披露!心ほぐれるひと時をお届けします。
  • 【出演】阿佐ヶ谷姉妹,やす,タブレット純,赤井英和,赤井佳子,番家天嵩,番家玖太,坂口涼太郎,川端結愛,ブルボンヌ,奈良里紗,【語り】石澤典夫
  • 「物干し台の夜」
    タブレット純:作詞
    林ゆうき:作曲
    (歌唱)阿佐ヶ谷姉妹
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • こころの時代ライブラリー にんげん宣言
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2018年12月放送「にんげん宣言」を一部再編集してお届けします。
  • 国立ハンセン病療養所「多磨全生園」で暮らす山内きみ江さん(90)にお話を伺う。差別や偏見から多くを失い、諦めざるを得なかったきみ江さんにとって転機となったのが67歳のとき、当時、高校を卒業したばかりの真由美さんを養女に迎えたことだった。さらに、社会復帰を目指し、園の外での生活も体験した。人権を踏みにじられながら生きてきたきみ江さんに、人間とは何か、そして次代に伝えたいメッセージを伺う。
  • 【出演】山内きみ江
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo トリプル
  • [ステレオ][字幕放送]
  • デザインどっちでショー/ パラメーター/ ロボメカ男/ ウツシカエル/ つくる
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,田中一永
午後11時00分から6日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 巌とひで子 ~袴田事件 58年後の無罪~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 再審が実現し死刑囚・袴田巌さんに無罪判決が下された。死刑執行の恐怖から妄想世界に生きる巌さん。その弟を信じ支え続けた姉。無罪を勝ち取るまでの2人の10年を追う。
  • 58年前に一家4人殺害の犯人とされ、半世紀以上を死刑囚として生きた袴田巌さん。ようやく開かれた再審で9月26日、無罪判決が下された。弟の無実を信じ、裁判やり直しを求め続けたのは姉のひで子さん。巌さんは10年前に裁判所の判断で釈放され姉と暮らし始めたが、長年の拘禁で精神が蝕まれていた。会話もままならない弟を支えながら、重い司法の扉をたたき続けた姉。長期にわたり2人に密着、無罪を得るまでを追った記録。
  • 【語り】北村有起哉


6日午前0時00分から6日午前0時30分(放送時間30分間)
  • バリバラ▽ALS当事者が自分らしく生きられる社会とは?人々の思いに耳傾ける
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 4年前、進行性の難病のALSを発症した女性。日々症状が進行する中、病気とどう向き合えばいいのか葛藤する。▽当事者が自分らしく生きるには?人々の思いに耳を傾ける。
  • 運動神経がおかされて、全身の筋肉が徐々に動かせなくなる難病であるALS。しかしほとんどの場合、視覚や聴覚などの五感は正常に機能していると言う。日々進行するこの病とどう向き合えばいいのか、多くの当事者が苦悩している。そんな当事者たちが抱える思いに耳を傾けるとともに、当事者たちがのぞむ「自分らしい生き方」を実現するにはどうすればいいのか。そのために必要な支援や課題は何かを一緒に考える。
  • 【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビ-・ヴァギー
6日午前0時30分から6日午前1時00分(放送時間30分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×はじめましての2人旅 空手家と車いすモデル
  • [解説][ステレオ][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を“手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!今回は「はじめましての2人旅」とのコラボ。違う世界で生きる2人の2泊3日の旅を手話で御紹介!
  • 人気番組「阿佐ヶ谷アパートメント」から生まれた青春ドキュメンタリー。今回の旅人は、車いすユーザーでモデルとして活動する鳥居百舌さんと、空手の世界王者を目指す目代結菜さん。百舌さんは、人生で初めて水着で海水浴にチャレンジ。そのワケとは!?同学年の大学生が、湘南を舞台に互いの心のうちを明かしながら、気づきを積み重ねていく3日間。それぞれが得たものとは―!?笑いあり、涙ありの新感覚エンターテインメント!
  • 【出演】森田明,鳥居百舌,目代結菜,【語り】板垣李光人
6日午前1時00分から6日午前1時15分(放送時間15分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 学ぶ君へ 平安プレイリスト7
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大河ドラマ「光る君へ」とNHKラーニングがコラボ!平安時代の文化や風習を動画で学ぶシリーズ。題して「学ぶ君へ」。大河ドラマ出演者と一緒に平安時代を楽しもう!
  • ゲストは主人公・まひろの同僚で「藤壺」で働く女房役のみなさん。中宮・藤原彰子に仕える6人組、人呼んで「藤壺ガールズ」!/今回は、NHKが制作した学校の授業で役立つ動画が公開されている「NHK for School」の「平安時代まるわかりプレイリスト」を見ながら、この時代の文化をたのしく学んでいきます。中村獅童さんはじめ、豪華メンバー出演の動画の深さと豊かさに、藤壺ガールズもびっくり!?
  • 【出演】小林きな子,瀬戸さおり,菅野莉央,真下玲奈,福井夏,羽惟,【声】釘宮理恵
6日午前1時15分から6日午前1時23分(放送時間8分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 鉄旅・音旅 関西の鉄道史編
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 列車の音や駅の発車メロディーなど鉄道の音にこだわったラジオ番組「鉄旅音旅出発進行!」から、画像をくわえて再構成したコンテンツをお届けします。
  • 関西の鉄道の歴史は日本初の宝庫だった!?▼ダーリンハニー吉川正洋が元近鉄広報・福原トシヒロと歴史を巡る旅▼食堂車、寝台車・・・いずれも関西発祥となったその要因は瀬戸内航路にあった?▼近鉄京都線に架かる澱川橋りょうが東洋一のアーチ橋になったのは当時の陸軍が関係していた!?1930年代の貴重な映像で振り返ります▼かつて自身が運転した路線屈指の名所を前に福原節がさく裂(鉄旅・音旅 出発進行!)
  • 【出演】吉川正洋,福原稔浩,【語り】間島淳司,松岡禎丞
6日午前1時23分から6日午前4時55分(放送時間212分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
6日午前4時55分から6日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
6日午前4時58分から6日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.