- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:30:01祝!サンデー解禁1周年!|あにまん掲示板思えば1年で5人とかいう脅威のペースでウマ娘化してるの凄いなhttps://bbs.animanch.com/board/3943350/bbs.animanch.com
このスレ見てそういやドゥラちゃんのサプライズ解禁含めて3期スタートからもう1年経ったのかと地味にしみじみ
ということでテレビアニメ3期のファンスレ
同作品の好きなところを語っていってほしい
管理は頑張ります
スレ主は少し前に全話見直したってのもあるかもだが
当時いろいろ言われたけどなんだかんだで目が離せない作品でずっと楽しませてくれてたように思う
リアタイ時も楽しんで見てた記憶
※荒らしや対立煽り、露骨な比較agesageコメなどは削除します
※そういうレスを見かけたら通報して
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:32:23
えっもう一年⁉︎
- 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:33:40
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:33:44
つまりドゥラメンテの衝撃からもう1年ってことになるのか
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:34:30
放映前PVの皐月賞の視点からこれドゥラメンテじゃね?って言われてたの懐かしいな
前にいるリアステらしきウマ娘共々実名来るかでずっと議論されてたよね - 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:35:30
あらすじほんと好きだし、ダイヤちゃん→キタちゃん→シュヴァちの後ろ姿のリレーみたいなのも好き
悩んでた時期でさえ誰かの光になれてる部分が特に - 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:37:25
フォーカス当てないといけない人数多くてキツそうやなって思ったわ2期より
クラウンとシュヴァル(は特にJC回が良かっただけに)の出番はもっと欲しかったなあ - 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:38:34
2期もそうだったけど1クールアニメなぶん各種商品展開やタイアップとかは最終話まで終了してからのほうが多いからか
まだ終わってからそんなに経った気がせんな… - 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:39:34
チラチラゲンジツが見えてたからドゥラも無理だろムード半端なかったな
アニメ関連キャラとして発表されてたのもサウンズだけだったし - 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:04
正直もうちょいメインで扱う人数減らした方が良かったとは思う
とはいえアースとロイスがいいキャラしてんなとは。アプリで扱われ出してからは特にね - 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:07
イクイの快進撃と上手くタイミングが被さってたのは狙ったものなのかどうか
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:56
サブちゃんに話通してたなら、まつり歌わんかい
- 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:41:57
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:42:08
ゲンジツが余りに気合入った勝負服だったからこれでモブはないだろう、リアステ出すのにドゥラメンテ出さないはないだろうみたいな論調だった
一方で気合はいってるけどアプリのと比べるとなんか違うからモブだよ、だからリアステもドゥラも出ないよって意見もあった
結果は推定リアステはただの気合入ったモブでドゥラメンテはネームド実装ってどっちでもないオチだったが
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:43:57
キタサンの「拾い直して夢にしたい」ってセリフが好き
大人になり自分の夢の実現が難しい事に気づいて若人達に夢を託すようになった人間に特に刺さるセリフだと思う - 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:44:09
ドゥラメンテもビビったけど直後のオルフェドンナ発言で全部持ってかれた
話題性はものすごいけどそっちに話題持ってかれるのが難しいよねサプライズは - 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:44:39
促進的にはもっとウマ娘出したらとは思った、調べるとドラマ賭けそうなのがぞろぞろと
1クールじゃ無理だろうけど - 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:44:49
1話のインパクトは未だに色褪せない
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:45:12
シュヴァちの勝ちたい大好き
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:45:18
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:46:38
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:47:50
クラシック勝てなくてジンクスに走り出したダイヤちゃんが勝つところは良かった
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:47:52
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:48:26
毎週のように新ウマ娘にすがってたのが懐かしいね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:48:58
ダイヤちゃんの口笛吹けない予告が最高に可愛かった
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:49:10
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:49:26
最後にキタサンに歌わせればよかったと思う
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:50:07
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:51:37
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:53:04
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:55:10
作画もよかったしダイヤの勝負服もかなり描きこみ頑張ってたと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:55:37
120点の二期と比較されてボロクソ言われてたけど三期も70点位はあるアニメだったよ
モヤッとする部分が全くなかったわけではないけど面白い所はしっかり面白かったし - 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:55:44
赤キタいいデザインしとる
- 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:56:09
夢失ったつもりになって長いこと2期テイオーの春天後みたいなノリになってるんだって気付いたら結構見方変わったわ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:56:18
作画良いのわかる
- 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:57:19
作画ヨシ!
BGMヨシ!
脚本…(哀) - 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:57:54
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:58:09
ピークアウトは衝撃的な設定だったね
その後の映画で活かされるかと思ったらそっちでは一切触れられないし - 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:58:16
話が繋がってないめちゃくちゃってことはなかったしなあ 尺は明らか足りてなかったけど…
- 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:58:16
- 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:58:34
- 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:58:35
作画は良かった
秋天の谷間コーティングキタサンには笑ったが - 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:59:26
こう切り抜かれただけでもめっちゃ可愛いな
- 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:59:42
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:00:09
ダイヤの菊花賞の回が1番良かった
それ以外は…
制作は視聴者が観たいものを理解してなかったんやろな - 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:00:12
作品の善し悪しって絶対評価ではなく相対評価によって決まるものだからな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:00:45
- 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:01:39
逃げ馬って主役に向いてないんだなってのが分かってしまったアニメ
秋天はカッコよかっただけにピークアウトでケチついちゃったのが悔やまれる - 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:01:59
次が人気があっても、求めるものと違うって事は
- 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:02:52
リッキーはあのゲーム立ち絵のアホっぽい感じがなくなってより可愛さが増してた気がする
- 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:03:27
- 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:03:30
- 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:04:42
正直ピークアウトでケチがついたってかそれまでの描き方で物語に不信感が溜まってたピークアウト設定がそうやったかーって方じゃなくて信用無い物語がまた変なこと言い出してる…ってノリが強いと思うの
- 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:04:49
2期の頃と比べて競馬民兼任してない層だったとこにもレースの知識やらがついて求められてるもんが変わったのに追いつけてなかったなあと思わされる
RttTと新時代の扉見てると尚更 - 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:04:58
抗争っていうか
もうなんか特定のスレタイとスレ画に反応して荒らす気満々で最初から来てるやつが多かったね
あにまんの荒らしと自治厨と言う名の荒らしで語れる場じゃなかった - 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:05:23
秋天の勝ち方(最終直線の外への持ち出しが戦略的か)とかあのときのキタサンはピークかとかが自分の考えと真逆で驚いたけど同時にウマ娘でも真摯にその部分と向き合うんだ……って思った
向き合う姿勢は良かったと思うし評価してる - 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:05:55
G1でギャグ描写は致命的だったと思われる
これまでのレースのギャグ描写ってスペの京大とかG2以下だったはずだもの - 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:06:52
ウマ娘って引退せず走り続ける展開ばっかだから引退すること自体は良いと思ったんだ
ピークアウトはしらない - 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:07:02
放映当時は割と皆理性を持って見てたと思うよ
荒らしスレ立ててた奴はいたけど大体は1クール見終わるまで評価は保留するって人多かったし
だからこそ最終話の後に爆発したんだけど - 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:07:27
- 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:07:44
好き嫌いがあるだろうけど個人的にはウマ娘のギャグがツボ、アースのあれは全シリーズ合わせてもベストギャグ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:08:24
元レースが「仁川の悲鳴は、杞憂に終わった!」だからね
- 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:09:08
どう見てもファンとアンチのフリした荒らしが煽り続けてるのに片方が悪いと言い切る姿勢はアルミホイルなのよ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:09:54
- 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:11:18
「関係者の熱意ではなく上からの指示で作ったからこうなったのではないか」って評価が困った事に完全否定しづらい
- 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:12:07
8話までのキタサンが地に足ついてない状態なのにそれをあんまり説明しないでだれーとか部屋のギャグとかあまり好意的に見れない部分が掲示板で盛り上がってしまって、ひっくり返る8話の頃にはキタちゃんへの好感が尽きてて、キタサンブラックの物語をウマ娘で見たいだけみたいな空気になっちゃってたな
- 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:12:29
- 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:12:51
- 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:13:15
「2期の成功例を元にテンプレート化した作品を作る」ってコンセプトだっだじゃねぇかなと思う
- 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:14:05
荒らしまわる奴の印象が悪いせいなのは分かってるけど
不満があるのはアンチだけ!みたいに言われるとうーんってなる
表立って発言しないだけで言いたいことがある人間もいるんだわ - 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:14:47
ちょっとスレチかもしれないんだけど、なんかのインタビューで作れる話数から作ったみたいなのあったけど、そういう作り方のアニメって割とあるの?
- 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:15:50
私は誰が何と言おうとこの作品で楽しめたし好きだよ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:15:50
レース描写とか因縁作り
その当時の世間の評判みたいなところから大きく違うとか
そういう細かい部分で2期とは違うって騒いでるのはいたけど
同時に大枠の部分で2期の再現をしたがってるよねって指摘も山ほどあったでしょ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:17:22
最終話に新ウマ娘が来るんだ!って言ってたらジャンポケ齊藤で変な笑いが出た
あれもうちょっとどうにかならなかったん? - 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:17:31
結局一度も揃うことは無かったオープニングの5人好き
実際アプリでも未だに同期感が全くなくそれぞれ好きなことやってるって印象が強い - 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:17:40
ピークアウトの是非自体はまあ色々あると思うけどさ
3期でその設定が初めて出てきたみたいな扱い受けてるとそれはおかしいだろってなる - 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:18:17
ピークアウトからの復活という点ではウオッカオグリら辺(ウオッカはJCで終わる場合なら適合、オグリは来年シングレアニメやるけど)
ピークアウトしてそのまま…という点ではブエナオペら辺に分類されるだろうとは思う
- 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:18:45
北島三郎っていうバックボーンをガン無視して話作ったらそらそうなるよって感じだったな
- 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:19:06
2期をなぞろうとすること自体は悪くないだろう
2期は円盤初動売り上げが11万枚いってる怪物だし
ただキタサンブラックの馬生と致命的に相性が悪かったのが問題だった
結果3期は初動約2万枚だったし
まあそれでもそのシーズン(23年秋)の作品で一番売れてるんだけどね(呪術より売れてる) - 80二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:19:42
あのテーマなら限界を感じながらも負けても
それでも残せるものはあるって作品で良かったと思う
無理にラストランを勝たせる必要があるのかあのテーマでキタサンを選ぶ意味があったのかって言うのは今振り返ってみても疑問
- 81二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:20:23
テイオーとかオグリでピークアウト展開持ってくるなら良かったと思う
最後まで強かったキタサン(引退理由もはよ引退しろと社台に頼み込まれたか)でやる展開なのか…?って放送当時からずっと思ってた - 82二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:20:37
ところで、主は管理諦めたという認識でよろしいか
- 83二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:20:56
ちゃんと管理されてるでしょ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:21:25
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:21:32
北島三郎の当時と今を思うなら老いとか終焉は描くかもと思ってたから違和感なかったかな
- 86二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:13
また「俺の気に食わないレスが消えてないからこのスレは管理されてないと騒ぎたくてたまらない」人が来てしまったのか
- 87二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:32
当時の諍いなんてスレチだから話したくないんだけど
不満だらけの荒らしスレを完走させまくっといて「俺たちにも言いたいことはある!」なんて今更言われても説得力ないんだわ
ここでの文句も当時聞いた内容と同じじゃないの
- 88二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:43
無邪気すぎた私の夢 夜へと消えてゆく…
で神アニメ始まったと確信したわ - 89二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:47
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:48
ピークアウトって右肩上がりで成長していく、何もせんでも伸びるとかが無くなるってだけだから復活もクソも無いのでは?伸び盛りにはまだまだ負けんよって展開もあるし
ただその辺りガッツリ解説とか挟まないならこうも荒れるネタになるのは仕方ない面もあるけど - 91二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:55
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:24:29
- 93二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:24:29
アニメリッキーめちゃめちゃかわいいよね
- 94二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:24:38
あのラストに持ってくなら遠出する事4回ほどあったんだしその辺の人に声掛けられる、後その時それぞれの心境をやり取りの中で見せるとかやりようあったんじゃないかな?って思っちゃう
なんか色んなレース前に最後に俺らの…なる人たちまぁまぁ出てきたり、学祭回でエアグルーヴから口頭説明あったりするけど皆のになってるほど皆の感が見えにくいと思う
キタちゃんの8話までの心も見えにくいしなんか地味にわかりにくい作品だったと思う - 95二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:24:55
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:25:43
何度きいても2期の売り上げ頭おかしくて笑う
- 97二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:25:51
- 98二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:26:41
- 99二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:26:41
おもんないことはなかったし致命的な破綻はしてなかったけど、
宝塚の脚本の人の悪いとこ出たギャグとか沖トレのさらっとした解説だけでピークアウトの説明が視聴者側にもはっきりわからんもことか、あかんとこが悪目立ちしたんよなあ
ピークアウトの作中での取り扱い方はもうちょい詳細に触れとくべきだったんじゃねえかなあ - 100二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:27:11
次の主役がキタサンであることは2期の時点で決まってたんだろうけど、それで2期とおんなじ作風?だけど二番煎じ的にも元馬の違い的にも違うことをしなくちゃいけなくて、んでその元馬が成績安定し過ぎてる上にクラシックから引退まで書くことになったから尺足らず、強いまんま種牡馬を意識しての引退とかどうやってウマ娘に落とし込めと…?とか、正直スタッフに「大変だったな…」って同情心が湧くんだよな個人的に
裏では知られてない制約とかもっとありそうだし
そりゃあ後半に入って着外がポンとあったらそこを山場にしようとするよ、とか
そもそもテイオーにもう一度走って!って言ったのに自ら退く展開になるのはそもそも元馬の成績が噛み合ってねえもんな、とか… - 101二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:29:23
スピカとの関わりをもっと増やして欲しかった
ぼっ立ちで練習眺めてるだけとかキタサン凄いbotになっていたのとかもうちょっとどうにかならなかったのかなぁ…と - 102二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:29:35
- 103二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:29:47
・キャラの出番
・チームスピカ
・ピークアウト周り
・レース中の描写の内容、演出
・13話通してのキタちゃん
・みんなの愛バ
何処が具体的にどうとは言わないんだけどまぁここら辺でちょこちょこもやる部分があったって感じよね - 104二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:29:47
- 105二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:30:21
1話使って修行回したのに肝心の天皇賞春がダイジェストでガッカリした…
菊花賞以降勝てなくてもがいてたのに勝ちレース省くとか何考えてんだか - 106二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:30:50
9着の宝塚も向正面の駆け引きを見るとクラウンがキタサン一旦煽って消耗させて自分はまた元の位置に戻るって巧妙な手口が冴え渡ったレースではあるんだがな
- 107二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:31:20
考えれば考えるほどトウカイテイオーとミスマッチなんだよなキタサンブラック
サトノダイヤモンドとメジロマックイーンが現実でも繋がり持ってる(池江父子)から2期でその対として憧れペア組んだのは分かるけど3期でキタサンの物語を書いたらそれが破綻してしまった感
血統的にも戦績的にもトウカイテイオーと合うのはドゥラメンテだからなぁ - 108二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:31:46
結局のところ繁殖入りでの引退ってどう描けば納得できるものになったんだろう
衰えてないのに引退ってそれはそれで勝ち逃げになるなっていうのは映画のタキオンとか見て思った - 109二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:32:15
- 110二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:32:24
秋天勝ってんのに意気消沈されてたら
こっちのテンションも下がるんだわ
そこはピークアウトしようが強い奴は強いで
盛り上げる展開でも良かったんじゃないかと - 111二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:32:39
一応、観客は普通に「やっぱキタサンつええー!」って感じで盛り上がっているから、レース上でのキタサンは強いままだった、あくまで悩まされてたのは裏側の話でそこはウマ娘オリジナル、ってことは示されてた気はするけどね
ただそれがわかりづらかったのも事実っちゃ事実
ウマ娘ってIFが無ければ実馬の競走成績に倣った競走人生を送る少女達、ってイメージだったので、史実キタサンの引退に向けて、ウマ娘キタサンを引退させるために運命がキタサンを走れなくしていっている…
とかだと思ってたのでピークアウトに疑問はなかったんだよなあ
変な話、ターボがテイオーへの激励しながら1着取ったのと同じようなウマ娘脚色というか
だから完全に擁護派も否定派も実馬とイコールと考えててびっくりした
- 112二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:33:00
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:33:13
- 114二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:33:34
- 115二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:33:40
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:34:28
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:35:03
菊の回はめちゃくちゃ完成度高かったよね
- 118二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:35:36
左回りの指導しかしてなかった気がする沖トレ
- 119二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:35:57
- 120二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:36:36
秋天とかむしろキタサンの強さを象徴するようなレースだったからなおさら突っ込まれた感じはある
- 121二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:37:08
個人的にはテイオーとドゥラが合うからこそ主役はキタサンでいいと思うな
キタサンからしたらライバルと憧れの人が重なってみえるっていうのは絶望感あるだろうし、そこで落ち込んでるキタサンを当時同じ立場にあったネイチャが励ますっていう構図もきれい
ネイチャは擦りすぎたのが問題であってダービー後に励ます役割を与えるくらいなら文句は言われなかったはず
- 122二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:37:19
衰えとは無縁だった奴がピークアウト(しかも衰え要素強め)したとか言われたらそりゃ強い反発があるだろうとしか
ウマカテが大好きなイクイノックスでそれやったら怒る奴出てくるだろうけどその気持ちだぞと言いたい - 123二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:37:29
芯が揺れ動くキャラが好きだから三期のキタちゃんも好きだった
まあ芯がはっきりするの大分後半だから突っ込みたくなる人がいるのもわかる - 124二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:38:13
もう自分は伸びないのかも…これから衰えるかも…って思いながら勝ってるんかい、ってのは一応そもそもが強いので、そこから弱くなりきる前に引退する、ってのは一応成り立ちはするような気もする
- 125二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:38:27
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:38:30
なんというか上でも言われてたけどテーマとキタサンの相性があまりにも悪い
4期もやる予定あるだろうからその時はその部分がちゃんとしてたら良いなと思う(個人的にはブエナビスタ主役を見てみたい) - 127二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:38:32
- 128二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:39:19
2期で言うならテイオーが夢失ってレース中になんで皆そんな真剣にって心境になってるシーンあったけどある意味あれが現在の心情明示するシーンもなく、その状態のシーンを長尺でやってるみたいな感じだから主人公なのにちょっと気持ちに寄り添いにくいキャラになってるんだよな3期のキタサン
- 129二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:39:27
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:40:22
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:40:33
キタサンがみんなに自分の走りを見てもらって笑顔にする!ってタイプにしちゃったからな…
コレはなんかそもそものキャラ設定的に組み込まれてそうだし、凱旋門いかない理由にもなってしまった
たくさん走る機会があるトゥインクルシリーズを、十分に走れるのに引退する理由がないんだよな
- 132二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:40:35
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:41:13
個人的にはピークアウトの設定は嫌じゃないっていうか
大河ドラマみたいに話の導線つくるために脚色入れるのは普通だと思ってたから拒否反応多くて驚いた
今のファン層には合わなかったんでしょう - 134二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:41:13
- 135二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:41:32
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:41:50
あそこは他のサトノのお姉さんたちも泣いてるのが胸に来る
- 137二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:42:18
元も子もないが
キタサン世代をしっかり描くなら
スピカに尺咲いてる余裕あんまないんだよね
まあ天井ギャグとかネイチャ先生〜とか
謎に尺使われてる商店街のモブキャラ達とか削れば
スピカの尺取りつつクラウンやシュヴァルとの日常描写も
増やせてたんじゃないかって気がするけど - 138二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:42:40
サトノダイヤモンドの菊花賞の回観て、やろうと思ったらこういうのやれるやないかと思った
このテイストはこの回だけだった - 139二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:42:54
2期となぞってる〜て批評あるけど具体的になぞった部分を聞いたら大抵の物語のテンプレであって、なぞったって思い込んだタダのエヴァに似てる〜と同じじゃね?って思うんだよね
- 140二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:43:12
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:43:40
- 142二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:43:49
夢破れ憧れに手が届かなくなってももう一度直向きに走るキタサンがみんなの愛バになっていくって感じに出来たんじゃ無かろうかとも思う
最初から商店街の一部おっちゃんおばちゃんの愛バだし最後まで商店街の一部おっちゃんおばちゃんの愛バだった - 143二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:44:09
- 144二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:44:20
それはファインモーションにもいえんのかって返しときなさい
- 145二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:44:53
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:45:30
- 147二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:45:40
- 148二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:00
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:01
ソシャゲアニメとしてはだとかわざわざ評価の基準を下げて褒めるってのは本当に褒めているのか……?
- 150二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:08
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:09
結局荒れてるじゃんちゃんと管理しろよ
- 152二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:13
- 153二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:46:27
絶対スピカをウオダス、ゴルシ、と書き切ってからやるべきだったよなあとは思うけど、ウマ娘全体でキタサン推すことが決まってたんだろうな…
すでに書ききってたらスピカや沖トレの出番少なくても「ああもう書ききったもんな」って見方ができたと思う
あとネイチャを何度もやるぐらいなら他のスピカが相談に乗って欲しかったなとか、
ストーリー的にピークアウトとは何か?を示したゴルシに、ピークアウト宣告と一緒にピークアウトが来てからどう考えたのかの経験談話すシーンとか欲しかったなあ
それでキタサンがドリームトロフィーに行くか、イクイノ意識かで育成に回るか、みたいなこと考えるターンがあっても良かったと思うの
ドリームトロフィーもトゥインクルとは別に人々を楽しませてるんだよ、みたいなプラス面も描けたと思うし - 154二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:47:12
- 155二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:47:16
- 156二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:47:27
ウマ娘ユーザーみんなギャンブル好きだろうしそれでいいんじゃない?
- 157二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:48:12
微妙だった理由に作画や演出のブラッシュアップが足りない面は明らかにあったけど、明らかに予算か納期がやばかったんやなと
- 158二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:48:13
- 159二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:48:54
なんというか物語が1話1話で完結して「次はどうなるんだ?」ってなるようなことが少なかった。1話の話の構成も似たような感じだし。
もしかしたらサザエさんとかみたいに途中から1話だけ見ても楽しめる作りにしたかったのかもしれない(6話はそれが成功してた)。
ただ別に1話1レースで終わらせずに「いい所で次回に続く」ってしてもいいのよ、とはなる。
- 160二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:49:07
悲願のG1制覇で感情が爆発するのがいいんよな
- 161二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:49:08
逆に個人的には「これからキタサンはどうするんだ…!?」ってワクワクした派だった
結局着地がふわふわしちゃってうーん?とはなったけど、実馬が最後まで安定していたのに対し、ここからがウマ娘なりのストーリーの付け所だと思ってたし、正直勝って負けてを繰り返しからの大きな谷だと思ったもんで…
- 162二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:49:26
ドゥラメンテ出てきたのはめちゃくちゃよかったけどキタサンに夢を託して引退するとかにしろよは思った
扱いあぐねて中途半端になってしまった - 163二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:49:31
- 164二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:49:33
- 165二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:50:27
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:50:33
- 167二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:50:42
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:50:50
たぶん監督や脚本家さんを変えるだけで十分じゃないかね
少なくとも作画とか音響とかBGMとかは歴代テレビアニメシリーズの中でも一番安定して良かったように思うし
良くも悪くも突っ込まれるのは本来監督が管理してるはずのストーリーラインやその動きとしての演出とかなわけで
- 169二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:50:51
そうなんだよね だから逆算してシュヴァルのJCに繋げるための描写をそれまでの話でしてほしかったということ
- 170二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:52:05
ドゥラちゃんをもっと脚本に活かせば、それこそキタちゃんの引退理由にも繋げられたかもしれないのにとはずっと思ってる
- 171二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:52:22
シュヴァルは引退する前のキタサンに勝った=本格的に弱くなる前のキタサンに勝てた、と思ってたので別に株下がってないと思ってたんだけどなあ
キタサンは引退まではレースでの強さは保ってる(けどこれ以上伸びなくて裏での負担が増えてる)ってつもりだったんじゃないかなあスタッフ側では
- 172二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:52:33
- 173二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:52:35
- 174二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:53:05
ソシテミンナノの出始めとか盛り上がるとかで実名とかそういう層にも配慮した流れもあるのにだれー?とかネイチャ関連とかそういう層こそ苛立ちそうなネタぶっ込んでくるからどこに見せたい作品かわかんなくなる
- 175二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:54:05
- 176二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:54:17
- 177二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:54:23
これは思った 最後の負けちゃった…を強調したいんだとしてもちょっとなんかギャグ調の負けちゃった〜!?は違うんじゃねとは
- 178二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:55:04
よくみたら結構ガッツリ消えてて草
他スレでも同じように暴れてたやつが管理人に消されたのか - 179二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:02
逃げ馬を主役で描くと、徹頭徹尾先頭をひた走るだけになるからレース描写が大味になり易いのよな。
実馬の方もリアル黒王号と呼ばれる程の重戦車じみたゴッツい馬体と武豊のコンビもあって、逃げステイヤーとして時代の頂点にいたラスボスだった訳で。
二期からの地続きでテイオーに憧れていたちびっこが大きくなって自分の夢を追う、という展開で行く以上キタサンを主人公に据えない訳にはいかなかったのは分かるけどもね。 - 180二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:06
テイオーの背中を見てたから負けても何度でも夢は見られると学んでいたのだろう
- 181二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:30
- 182二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:34
春天エンド案だったらどうなってたんだろう?
そうならなかったのは先にお出ししてたクラウンやシュヴァルのいいとこ(てかキタサンに勝つ)書けないからだと思ってるけど、尺的にも引退描写要らず的な意味でも作品の出来としてはあっちの方が良かったと思うんだよな - 183二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:37
ただ世界観が基本的に過去の続行であると考えると楽しめた層そっちじゃあかんやんと言われるのもそうですねってなる
- 184二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:44
それにしては前提知識があること前提の描写も多かったような印象
- 185二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:57:05
- 186二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:57:16
- 187二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:57:34
- 188二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:58:14
一話のドゥラ登場がピークだった。後の話で良かったのは2話のキタサン菊花賞とサトダイ菊花賞くらいかな
- 189二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:59:02
- 190二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:59:21
- 191二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:59:26
もうちょっと嫌ってる描写入れてシュヴァルの内面にフォーカスする回がありゃ良かったんだろうがなぁ
- 192二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:59:34
- 193二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:59:50
4期…
ビギンズナイトは違います - 194二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:00:10
テイオーというか「怪我した馬の復活劇」がテーマとしては視聴者に伝わりやすかったのだろうなと思った。競馬という文脈に関係なく、実際のスポーツやスポーツ漫画知ってれば伝わるし。
同じく故障して復活した馬ならかなり互換性があるように感じた。
- 195二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:00:31
テイオーが現役最強だった時期はないぞ
- 196二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:01:11
- 197二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:02:18
- 198二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:02:18
淡々とどこがどう駄目だったか中心なのはまあアレだが露骨には荒れなくなったな
- 199二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:03:08
まああの出来でage意見ばかりになるのは無理よな…
- 200二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:03:09
最初のほう怪しかったがまあ平和に語れたほうやね