Pinnedさぶ@sabrinaaaaaaaa7·Oct 28, 2022保守派の中にも「知りたくない」「必要ない」と無視する人がいるので、もう一度整理して書いておく 私が安倍総理への銃撃テロに、野田総理にも結構大きな責任があると考える理由23969
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jul 23大分延焼してしまったので、再度書くが、今回の豊田会長の批判の対象は、トヨタを正当に評価しない朝日新聞やFLASHのような適当な記事を書く記者で、政府や政治家ではなかった それを見事に切り取って政府批判にすり替えた朝日・FLASHが、豊田会長に嫌われた理由をまさにそのまま体現してるQuoteデーモン社長@不動産投資コンサルティング𝕏@derikteramoto·Jul 22日本のメディアはなぜこんなにレベルが低いのか本当に疑問です。 トヨタの売上は45兆円で日本の名目GDPの7%強です。 下請け企業まで含めたらその比ではないでしょうし、海外に移転したら雇用や納税面で凄まじいインパクトでしょう。Show more84.6K10K551K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·May 23コロナの時にあんだけ「人命救助優先」で審査を甘くしてスピード上げたら、役人から底辺までみんなこぞって給付金詐欺に手を染めてパクられてる現状を鑑みるに、モラルだけで自分を縛れるのはごく少数の「倫理エリート」だけですわQuote蓼丸ガネメ@jeosg7393·May 23明細に「4万円減税されたよ」と企業に書かせるのは、そう義務付けないとシレッと給料を4万円減らして「いつもと同じ額」を払う所が出てくるからだろうね。 こないだ出産一時金の給付を増やしたのに、病院側が一斉に出産費用を同じ分だけ値上げした例とかあるんで。 x.com/toiec24/status…Show more22K4.5K261K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Mar 14憲法が一字も変わってないのに、法解釈を変えることによって、合憲・意見の判断が変わる事態って、法曹界やリベラル界隈が「解釈改憲」として徹底的に忌み嫌ってたことじゃないのかね、と言うのが素直な感想837095680K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jan 19, 2023村木さんの裁判や、陸山会の裁判でも同じようなことがあったことは、試験に出ます https://x.com/himasoraakane//himasoraakane/status/1615726636460310528…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more124866384K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Sep 20公共工事悪玉論が世を席巻して、それを本気で善と思った人々による公共工事予算の削減が実現しだしたころ、地方の過疎化が進み、対策として「地方創生」なる概念がもてはやされた 公共工事予算がコンサル費用に化けて、地方のブルーカラーではなく都会のホワイトカラーの食い扶持に化けただけQuoteHAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma·Sep 20地方のインフラ投資が無くなったので、地方のブルーカラーを中心とした人への配分が無くなったんですが。 x.com/ununur/status/…45964337K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Feb 16, 20231年目のちっちゃな実績に対して、 2年目にいきなり国庫補助金が1.5億つくとか、普通の公共調達じゃ考えられんな 上田路子氏との共同研究の関係で? https://jst.go.jp/ristex/funding/files/JST_1115190_21477016_2021_ueda_YR.pdf…Quote岡崎@anselyosemite·Feb 16, 2023あなたのいばしょ 設立2年目で急成長。117346381K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Dec 7, 2022ワイには1件5000万からの事業の最終納品物があのペラ1枚だというのが信じられない ワイら行政の委託業務受けたら、たとえ2~300万の仕事でも、100ページは下らん報告書を最低50部は印刷して納品した 最低でも相談者の年齢、深夜徘徊の理由、対応、どこに繋いだか位個別に整理しないと次に繋がらん1204454
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 18, 2023Replying to@simesaba0141日本のバブルも、100年とまでは行かないまでも、失われた30年を作るくらいには信用を破裂させたヤバい案件だったけど、 半ば敵視されてた西側諸国の信頼を再構築し、同盟関係を強固にしたおかげで、中国に代わるあらたな地位を築きつつある 日本の民主党と一緒に「アジア」側に行ってたら…26742123K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Mar 7, 2023Replying to@usaminoriya百歩譲って保護した女性まではOKとしても、Colabo職員は全員自腹が普通よね Colabo関係者の生活費はほぼ全部公金で支出できる話になりかねない24641722K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Dec 7, 2022追加で厚労省に確認したこと ・厚労省→東京都(補助金として) ・東京都→事業者(委託として(推定)) ・若草は補助として会計仕訳けているように見える→詳細不明だが、契約ごとに補助・委託を切り替えるのは普通ない ・監督権限→公益法人としては義務なし、事業の発注者・受注者としてはありQuoteおときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)@otokita·Dec 6, 2022colaboが補助金を受けている「若年被害女性等支援事業」について、担当の厚労省にヒアリング。 ・補助金は事業目的、対象経費以外に使うことはできない ・計画に沿って使ってもらうが、事後の変更は可能 ・検査や監督責任は一義的には東京都 ・colaboの件は東京都が検査中と聞いている 取り急ぎ。Show more1219381
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 26ワイがこういう例でマネロンできるやん、と指摘した方法が下の一覧に… 金融機関だけじゃなくて決済全部に網かけろと言ったのにやらなかったから… 法律作るのは条約締結するためで、取り締まるためじゃないと豪語したあの時の金融庁の役人もっかい出てこい日本のNPO、マネロンに悪用懸念 テロ資金への低い危機意識指摘From sankei.com129335318K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Feb 3, 2023Replying to@usaminoriyaもいっこ 厚労省によると、困難女性法提出に関する詳しい経緯は把握していないが、閣法で法改正を準備していたのに、いつのまにか議員の先生方が法案を準備していて、提出され、成立した、という流れだそうです(大笑) 詳しくは党に聞いて、と 珍しい素早い動きw213631843K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Oct 6, 2023Replying to@ikaryakuchan次の記者会見があるとは考えにくいけど、 もしやるなら会見後引き続き「望月弟の詐欺まがいオンラインサロン事件」「赤木さん資料未返却問題」その他望月氏に関するご関心をエンドレスでぶつけることが可能な記者会見を攻守入れ替えて有言実行してほしい27830313K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 1統一協会関連、特に鈴木エイト情報は、とにかく調査が杜撰、これは確実 私も少なくとも2件、他人との取り違いを確認しているが、その情報を他のマスコミに平気で流通させ、指摘しても訂正を掛けないまま放置するため、誤情報がどんどん独り歩きしていく それで金儲けするマスコミは如何なものかQuoteKATOU Fumihiro@mostsouthguitar·Jul 31信仰暴露(アウティング)が恐ろしいのは、もし嘘、間違いで告発されたとき、信者ではない証明が不可能だからです。そして信仰していない証明ができなかった(反論が通用しなかった)例が、私が知るだけで既に2例ある。216028910K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jan 11, 2023本来行政がやるべき仕事にコストを上乗せしてピンハネ中抜きするとかなんとか言って、電通やパソナが叩かれまくったのはほんのちょっと前のことQuote香西かつ介 日本共産党・東京3区(品川区・島嶼)予定候補@kouzai2007·Jan 11, 2023本来なら行政がやるべき活動をしているのがColaboだ #colaboに連帯します215427517K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jun 5正直、遺贈を積極的に推奨する共産党、 統一協会の献金のこととやかく言える立場ではなかろうに 仮に遺贈者の相続人が、生活困窮してるからと言って共産党関係者を射殺するようなことが起きたら、彼らはどのような対応を取るのか、取れるのか?QuoteKATOU Fumihiro@mostsouthguitar·Jun 5>「亡くなったあとの財産は、すべて党に寄付したい」 共産党の遺贈しようキャンペーンもコレ。 おひとり様高齢者だけでなく家族がいても。既に共産党員二世から、いろいろ報告があがっている。 x.com/airu_7272/stat…120527024K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Oct 14, 2022Replying to@YoichiTakahashiこの前、在日を公表している某外国人の方に、 「健康保険証を複数人で共有している」という彼の実体験を伺いました それが事実かどうかは私には調べる手段がありませんが581256
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jun 8, 2023この動画に東京新聞公式が紐づいてるってことは、東京新聞が社として公式に望月記者の活動を肯定し、入管法改正反対の立場で活動されていると認識してよろしいのかな?Quote望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·Jun 8, 2023酷い法案が法務委員会で、強行採決されてしまった。一部の与党、国民の議員は、党議拘束がかかっているものの、反対討論も含め、ずっと下を向いている議員もおり、「納得していない議員もいたのでは」(指宿弁護士)との話だった 私は公明の杉久武委員長@hisatake_sugi212924550K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Sep 7, 2023この前もちらっと書いたけど、 2000年代すぎくらいまで、日本の世論を朝日が代表しているくらいに思ってたアメリカ大使館が、そのまま本国に報告してたせいで、アメリカ政府が日本に敵対的に当たってた、という話があるくらいで、 日本のマスコミを情報源にして政策組んだら歪みまくるのがオチQuoteHAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma·Sep 6, 2023中国が日本の世論を見誤ったのは確かだと思います。良くも悪くも報道が風評加害者にばかり寄り添ってきたから、2014年頃の美味しんぼ鼻血騒動の頃と同じノリが通用すると勘違いして舐め腐り、鎌倉武士団にボコボコに返り討ちにされてるのが現状。 https://asahi.com/articles/ASR964DNRR80UHBI035.html… #福島第一原発の処理水問題17121821K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Sep 13, 2023困った時の友は真の友 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fbff61f9feeac24ede4d1a12cf6ee85c3aa79f…16020930K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jul 23Replying to@sabrinaaaaaaaa7良かったね、正式にメディア側から訂正が入ったね これで朝日と光文社にトヨタの広告一切のらないようになればいいねQuoteベストカー@bestcarmagazine·Jul 23メディアやSNSで豊田会長の発言の一部が切り取られ、思わぬ方向へ議論が進んでいるので、自動車情報専門メディアとして文脈と背景記事を掲載します。(編集局長T) 豊田章男会長「今の日本は頑張ろうという気になれない」の本当の宛先は…メディアだった https://bestcarweb.jp/news/business/929265…Show more18220519K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 18, 2023Replying to@simesaba0141ま、一帯一路とか煽ってやりたがってた奴は、政治家、経済人、マスコミ、学者関係なしに、全員なんらかの責任取らせるべきですわ1261697.4K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Apr 3, 2023Replying to@simesaba0141ホスト国は立場上難しいが、 他の参加国が共同して「WWII終結後に武力で国境線の変更、確定を企てたことを正当化する国の参加は、今回のG7の趣旨に照らし合わせて妥当だろうか」ぐらいの疑問を公式に発表したらいい17516932K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Dec 7, 2022Replying to@sabrinaaaaaaaa7仁藤氏は報告とは別に膨大なバックデータを持ってることを示唆してたが、それを個人情報保護を理由にビッグデータ化せずに続けたら、結局それ「特命随意案件」の理由をあえて作ってることにならせんか? 今後はずっとモデル事業請負事業者に任せます、的な誘導に見えるが173164
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 25, 2023Replying to@JPN_LISAご祝儀価格ではなく、今後継続的にこの値段で取引されることを期待します。 買いますよ、頑張れ716049K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 24, 2022今から言っておくけど、たぶん野党も紀藤もカルト新聞も、臨時国会が召集されるはずの9月末までに統一被害者救済法の骨子案すら提示してこないと思うよ 出しても政官と選択的な宗教組織の接触禁止みたいな難あり法案で、それを批判する与党や世論を「やる気がない」とマスコミ巻き込んで叩くパターン1103167
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Aug 25, 2022政治家が支持者に頼まれて会合に出たとか、電報を出したのを「ありえない」と燃やしてた人がいう話じゃないわな 何十年もカルトと裁判やってて、線引き基準も持たずにやってきたこと自体驚愕なんだがQuote紀藤正樹 MasakiKito@masaki_kito·Aug 25, 2022そろそろ政治家と統一教会との関係の濃淡/線引きの基準を作るべき時期ではないか。個別取材ではなく記者会見で世界日報から取材を受けて記事になった程度は避けようがなく問題ないと思います。超党派で基準作りをするなら協力したい>紀藤正樹弁護士、超党派での基準作成求めるhttps://daily.co.jp/gossip/2022/08/24/0015581004.shtml…398162
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jun 2, 2023Replying to@s_w_s_m私物化というなら、 「麻生が入った風呂なんて入れない」 という理由で公邸を改装したと言われた鳩山幸の方がレベルが高い気がするが、あんまりマスコミは騒いでないj-cast.com「麻生さん入った風呂はイヤ」 首相公邸改修乱れ飛ぶ憶測鳩山幸首相夫人が「麻生前総理が入った風呂に入りたくない」というので、1千万円の税金を使い首相公邸の風呂場を改修工事したのではないかーー。自民党の高市早苗衆議院議員がこんな内容の質問主意書を提出した。これに対し鳩山由紀夫首相は風呂場の改修工事はしていない、との答弁書を出したが、幸夫人が公邸設備への不満を漏らしていたことなどから、「本当は改修したのでは」などとさまざまな憶測が乱れ飛んでいる。内装補修や314915914K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jul 5Replying to@WBJPPPMS&ADの社外取締役が、三井不動産の適切な事業活動を妨害するのって、グループにとっては利害相反案件じゃないんですかね?14814813K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Sep 13, 2022Replying to@himasoraakaneand@Z4mibyc8FYL06mBこれ、もし都が無回答で返して来たら、 住民監査請求になっても仕方がない気がする案件24136
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jun 23, 2023この観点が正しいと思う 下請法が機能しない分野がこんなにあるんだとすれば、もう少し商取引のアップデートの在り方について議論が必要なんじゃなかろうか それが全部インボイス問題にすり替えられるのがおかしいQuote新田 龍@nittaryo·Jun 23, 2023「インボイス制度の影響を受けそうな職業」を見る限り、問題なのはインボイス制度そのものよりも、「この種の個人事業主や下請企業を、発注者が安く使い潰し続けている業界構造」のほうではないでしょうか。Show more13814414K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·May 26, 2023Replying to@0xGeraldCheeand@buvery基本的に、日本政府には海外での「事案」を調査する権限も能力もないから、「海外」案件で書類受け付けて確認OK、みたいな性善説に立つやり方は止めるべき 中国やベトナムでは、わいろを出せば役人が正式書類として偽造証明書を発行してくれるとも聞いているし…3441349.2K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Apr 12世界秩序を守る側に一緒に立つよ、という立場と 昔世界秩序を壊す側に立ったから、一生反省してます、そちらでやることに意義は申し立てませんが、協力もしません、という立場と、 現代において「国際社会において、名誉ある地位」とはどちらか、という戦後歴史観の本質に迫る問いQuote剣kenn@hskenncutter·Apr 12ほぼ独力で国際秩序を維持してきた米国が孤独感や疲弊を感じている時、それがどんな重荷か日本は理解しているし、米国が助けもなくたった一人で国際秩序を守ることを強いられる理由はないから、最も親しい友人・トモダチとして一緒に立つよ。むろんそれは日本の利益でもあるんだと。やっとこれを言えた x.com/hskenncutter/s…15513111K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jan 5, 2023Replying to@echonewsjp議員会館に対する攻撃又は侵入を企図する云々という話、 今回の記者会見はともかく、日頃路上でデモやって警官隊とぶつかり合ってる人とか、特定政党とつるんで誹謗中傷を振りまいてる人達が、議員の紹介なら議員会館で自由に活動できるから問題になってるんであって、答弁が実態と逆向きだわ(笑)14213012K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Nov 29, 2023国連広報センターアカウントが、中の人の個人的趣味を国連の名義で広報するの、今の国連がどういう利用のされ方をしているか、明確に分かる事例 何十年に渡って行われてることで、日本政府も国連出向者がやってたこともあるし、中国や北朝鮮が人権で他国を非難するようなのも結局これ561224.7K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Sep 13国会議員を 「年収3千万」職だと思ってる人が殆どだが、実際は「年商3千万」保証のフランチャイズ零細自営やで と言っても、殆どまともに理解してもらえた例がない高市早苗氏 議員の手取り「20~30万円」告白にネット「それはほんとなん?」「そんなのでいいの」 - スポニチ Sponichi Annex 社会From sponichi.co.jp2301216.5K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Dec 6, 2022Replying to@hinabe_ch間違いなく出ざるを得ないでしょう、 もっとも今日は総務委員会対応等で大わらわだったみたいですが43118
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jan 23, 2023Replying to@kokkai_kengaku規則なので、違法かと言われれば違法ではない、 あくまで規則違反だ、と ただ、選挙区内の人間に無償で会議室を又貸ししたら、公職選挙法違反の可能性はあるよ、と22812019K
さぶ@sabrinaaaaaaaa7·Jan 20, 2023こんなもんが各議員に配布されたということらしいんだけど、いまだに会議室の又貸し問題については、是正の動きはないようだのう まあサービスセンターとやらはPFIの民間会社でなんか決定権があるわけじゃないらしいから、議運が動いとらんということか281116103K