友達と子育ての話をしていた時、
褒めるのってどうなの⁇って話を受けて
自分は徹底的に褒める派なんで…
青天の霹靂というか、、
どういうこと?なんでダメなの?
という感じで…
褒められるのが目的になってしまい
褒められたいからやる癖がつくとか、、
それ自体は何が良くないのか?わからず、
どうやら、そうでない状況だとしなくなる
という考えみたいで、人が見ていたら
ゴミを拾うけど見てなければ拾わないとか…
そうか〜、でも、う〜ん、
どうなんだろうって、、
それと、褒められて評価受けている人が上、
褒められてないと下みたいな
上下関係にもつながるとか…
話をしていても、まだしっくりこないので
褒めたい時に褒めるし、褒められて
喜ぶ子供のドヤ顔をもっと見たいけどなぁ
AD