NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月4日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 映像詩 春日の調べ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアノスト川上ミネさんによる映像詩。
  • 鹿の体に降り積もる雪、氷から流れ出すしずく。春夏秋冬、奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアニスト川上ミネさんによる映像詩。2020年、雨が降る春日大社で行われた『奉納演奏』をたっぷりご紹介。コロナ禍のいま、神にささげる音楽とは。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「アイルランド・ダブリン vol.2」
  • [ステレオ]
  • アイルランド・ダブリンのコノリー駅に置かれた一台のピアノ。即興を奏でる10歳の少年。恋人にプロポーズした歌をうたうエンジニア…。音楽は世界共通の言語だ。
  • アイルランドの首都ダブリンの玄関口、コノリー駅。改札近くに一台のカラフルなピアノが置かれ、訪れた人々が自由に音を紡いでいく。アイルランド一人旅のイタリア人大学生。ピアノ歴5か月ながら即興を奏でる10歳の少年。視覚障害のミュージシャン。恋人に歌でプロポーズしたシステムエンジニア。友人とジャズトリオを組む経営コンサルタント。どんな思いで、どんな曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 上野通明 チェロ・リサイタル
  • [ステレオ]
  • 1995年パラグアイで生まれ、幼少期をスペイン、バルセロナで過ごす。2021年ジュネーヴ国際音楽コンクールで日本人として初優勝。現在注目の若手チェリストの一人。
  • 【曲目】ビオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第2番 ニ長調 BWV1028(バッハ)、チェロとピアノのための3つの小品 作品8から第2曲(ヒンデミット)、チェロ・ソナタ 作品143(プーランク)【演奏】上野通明(チェロ)、須関裕子(ピアノ)【収録】2022年1月20日 東京・紀尾井ホール
  • 「ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第2番 ニ長調 BWV1028」
    バッハ:作曲
    (チェロ)上野通明、(ピアノ)須関裕子
    (14分22秒)
    ~紀尾井ホール~

    「チェロとピアノのための3つの小品 作品8から第2曲」
    ヒンデミット:作曲
    (チェロ)上野通明、(ピアノ)須関裕子
    (9分00秒)
    ~紀尾井ホール~

    「チェロ・ソナタ 作品143」
    プーランク:作曲
    (チェロ)上野通明、(ピアノ)須関裕子
    (23分23秒)
    ~紀尾井ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ホフマンの舟歌」オッフェンバック作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 「ホフマンの舟歌」は、ベネチアの高級娼婦・コルティジャーナと詩のミューズが歌う恋の歌。人々が去り、静けさ漂う夜のベネチアは、恋人たちの夢の跡をしのばせる。
  • ロケ地 ベネチア(イタリア)
  • 【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡邊一正
  • 「ホフマンの舟歌」
    (ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR509スタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(11)「運命を開く」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 糸子(尾野真千子)は善作(小林薫)と一緒に千代(麻生祐未)の実家・松坂家へ。借金はかなわず、清三郎(宝田明)は善作に呉服屋廃業を勧め、糸子らを引き取ると言う。
  • 善作(小林薫)は千代(麻生祐未)に実家の松坂家に借金を申し込ませるが、善作自ら来るようにと断られる。糸子(尾野真千子)は善作のお供で神戸の松坂家まで行くことに。糸子がいとこ・勇(渡辺大知)らと楽しんでいる間に、千代の父・清三郎(宝田明)は善作に、時流に合わない呉服店を畳めと言う。結局借金はできず、失意の善作はだんじり小屋を訪れ、泰蔵(須賀貴匡)に、だんじりの上で舞う大工方になれなかった思いを語る。
  • 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,須賀貴匡,尾上寛之,渡辺大知,宝田明,十朱幸代,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(5)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 憧れの書道部の先輩・風見(松本怜生)と展覧会に行くため、結(橋本環奈)は待ち合わせ場所の福博橋へ到着する。ところが展覧会へ向かう途中、ハギャレンのギャルを発見
  • 日曜日、憧れの書道部の先輩・風見(松本怜生)と展覧会に行くため、結(橋本環奈)は待ち合わせ場所である福博橋へ到着する。風見の私服姿にもときめく結だが、ふたりで展覧会へ向かう途中、ハギャレンのギャル・すずりん(岡本夏美)がティッシュ配りをしているのを発見。結は見つからないように風見に隠れながら歩いて行く。そんな中、すずりんは体をフラフラさせて、その場にうずくまってしまう。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,松平健,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 絶景!ヨーロッパの山小屋めぐり「リラックスを追求する山小屋」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • オレステ小屋は、最高にリラックスできると評判!サウナやヨガの部屋まであり、料理は美しく盛り付けられた創意工夫あふれるヴィーガン料理。絶景の中でリフレッシュできる
  • アルプス山脈のイタリアとスイスの国境近くにあるオレステ小屋は、最高にリラックスできると評判だ。木工職人が内装や設備にこだわりぬいていて、なんとサウナやヨガ専用の部屋まである。さらに料理は、美しく盛り付けられた創意工夫あふれるヴィーガン料理がふるまわれる。標高2600mの絶景の中で、訪れる宿泊客に心も体もリフレッシュしてほしいという願いにあふれている山小屋だ。
  • 【語り】鈴木省吾
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「さいたま熊谷 夏のしあわせ」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • “日本一暑い街”として有名な埼玉県熊谷市。でもここで暮らす人たちは暑いからこその楽しみ方を熟知している。関東屈指の夏祭りから、ラグビーまで。夏のしあわせ”物語
  • 7月になると、街のあちこちから聞こえてくる「うちわ祭」のお囃子の音。およそ60万人の人でにぎわう。肥沃な大地と猛暑が生んだブランド米。そして、熊谷の名を一躍有名にした「温度計」…中山道の宿場町として栄えた商人の町であり、豊かな大地が育む農作物の産地としても知られるこの街の人たちは、夏を乗り切る知恵と工夫をたくさん持っている。暑いことの“ぜいたく”をとことん楽しむ熊谷が、いちばんにぎやかになる夏。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅 この海から ~福岡県 福津市津屋崎~
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 豊かな漁場、玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎に毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校に通う生徒や先生たち。海に育てられる若者たちに出会う
  • 玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎。約8500人が暮らす港町だ。町には毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校の生徒たち。苦手だった水泳を克服し、潜水士を目指したいと福岡市内から1時間半かけて通っている生徒。水産高校を卒業後、後輩たちに海に潜る楽しさを教えたいと、津屋崎に戻ってきた教員。また、海をモチーフに地元で親しまれてきた土人形を作る人形師など。海に育まれる若者に出会う
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「なにわのなかのおきなわ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大阪市大正区は沖縄にルーツを持つ人が多く住む「リトル沖縄」。昭和30年代、恐慌や飢きんが深刻化した沖縄から多くの人が出稼ぎにきた。今も残る助け合いの習慣を紹介。
  • 大阪市大正区は沖縄にルーツを持つ人が多く住む「リトル沖縄」。昭和30年代、恐慌や飢きんが深刻化していた沖縄から多くの人が出稼ぎにきた。今も残る助け合いの習慣を紹介する。
  • 【語り】松たか子
午前9時30分から午前10時47分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 男と女 ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 地球に好奇心 男と女 人生を刻むステップ ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)タンゴ界の巨匠カルロス・ロペスの人生、男と女が織りなす魅惑の世界に迫る。
  • 地球に好奇心 男と女 人生を刻むステップ ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)「神業」と賞賛されるアルゼンチンタンゴの巨匠カルロス・コペス(71歳)。タンゴ歴50年を越えた今も、娘のジョアンナ(23歳)と組んで見せる華麗で官能的なステップは、世界的なタンゴブームを巻き起こしている。番組では、タンゴ界切っての巨匠の人生、コンテストに集う若者たちの夢を描き、男と女が織りなす魅惑の世界に迫る。
  • 【語り】檀ふみ,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前10時47分から午前11時46分(放送時間59分間)
  • 世界ふれあい街歩き「“世界最南端の街” ウスアイア~アルゼンチン~」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 世界最南端の街として知られたきたアルゼンチンの街ウスアイア。夢を抱いて“最果ての地”にたどり着き、共に支え合いながら穏やかに暮らす人々と出会う。
  • 雄大なアンデス山脈のふもとに広がる“最果ての地”には昔からさまざまな人々がやってきた。1万年前はモンゴロイド系のヤーガン族、19世紀はヨーロッパ移民。現在は、南米各地から仕事を求めて移り住む人や、世界中から観光客が絶えない。バイクでアメリカ大陸縦断を終えたばかりの旅人、先住民の心を学ぶ子供たち、自分たちの手で“絶景の家”を入れた夫婦…。夢追い人たちを魅了してやまない“ウスアイアの魔法”にふれる旅。
  • 【語り】八嶋智人,濱田マリ
午前11時46分から午前11時48分(放送時間2分間)
  • 絶景スイスアルプス「名峰アイガー」
  • [ステレオ]
  • スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。スイスの名峰アイガーで、岩登りに挑戦。多くの登山家を魅了してきた「北壁」をよじ登り、大迫力の絶景を望む。
  • スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。雪解けの初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。標高3967m、スイスの名峰アイガーで、岩登りに挑戦。多くの登山家を魅了してきた「北壁」をよじ登り、大迫力の絶景を紹介する。
午前11時48分から午前11時50分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 若草山焼き
  • [ステレオ]
  • 冬の花火、山焼きの炎に浮かびあがる五十塔の影…奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲が響きあう映像詩。
  • 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
  • 「やまとの季節」
    川上ミネ:作曲
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(2)
  • [ステレオ]
  • 国立公園の絶景5分ミニ(2)雲仙天草・大山隠岐・十和田八幡平
午前11時55分から午前11時57分(放送時間2分間)
  • 奄美ワイルドハント 2min 波の彫刻
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 【語り】田中泯
午前11時57分から午後0時00分(放送時間3分間)
  • ドラマ10「宙わたる教室」PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。実話に着想を得た感動小説を窪田正孝を主演に迎えてドラマ化。
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。みどころ①…実話に着想を得て生まれた感動小説をドラマ化。みどころ②…窪田正孝、小林虎之介、伊東蒼、ガウ、田中哲司、木村文乃、中村蒼、イッセー尾形ら個性豊かな俳優が演じるキャラクターたち。みどころ③…窪田正孝演じる理科教師の声かけで結成される科学部とリアルな実験。
  • 【出演】窪田正孝,小林虎之介,伊東蒼,ガウ,木村文乃,田中哲司,イッセー尾形


午後0時00分から午後0時38分(放送時間38分間)
  • よみがえる新日本紀行「志摩の海女唄 ~三重・大王町~」
  • [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 昭和54年、三重県志摩の海女の世界を描いた新日本紀行を鮮やかな4K映像で!かつて歌われた仕事歌を訪ねながらたくましく人情豊かな海女たちの漁と暮らしを伝えている。
  • 新日本紀行から44年。番組の舞台になった志摩市波切漁港の海女は11人。2017年にはその技術が重要無形民俗文化財に選ばれ素潜り漁は観光にも一役買っている。しかし近年、海では海藻が姿を消す磯焼けと呼ばれる現象が発生し漁獲量も減少気味。地元では稚貝を放流する対策を立てているが、海女グループも貝の成長のために海藻を植え付ける取り組みを始めた。海女の文化と暮らしを守る心意気は変わらない。2023年放送。
  • 【語り】森田美由紀
午後0時38分から午後0時39分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
  • [ステレオ]
  • 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」後半戦の1分PR。
  • 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」はいよいよシリーズ後半戦へ。その1分PR。
  • 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功,田辺桃子,前田旺志郎,眞島秀和,市毛良枝
午後0時39分から午後0時40分(放送時間1分間)
  • スペシャルドラマ「坂の上の雲」PR
  • [ステレオ]
  • 明治という時代に立ち向かった青春群像を描いたスペシャルドラマ全13回を4Kリマスターで再放送。番組の魅力をお届けします。
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
  • にっぽんカメラアイ シリーズ 未来に残したい風景「八幡様がおる棚田」
  • [ステレオ][HDR]
  • 美しい色彩、計算されたカット、映像の力を追求した5分の映像詩。高知県大豊町の美しい棚田で、その風景を守り伝えてきた人々の暮らしを見つめる。(2019年放送)
  • 豊かな色彩と映像で構成する5分間の映像詩。高知県大豊町で、棚田を守り続けてきた93歳の女性に出会った。▼「今年の稲の出来を話す彼女の眼の奥にある、長年一人で世話をしてきた田への強い思いを伝えたいと思い取材しました。ぬかるんだ田んぼをぐいぐいと進む軽い足腰や、稲を刈る慣れた手つきからも、彼女に染み込むここでの生活を感じます。山奥の村で元気にたくましく生きる彼女の生活と、棚田の絶景を感じてください」
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
  • さわやか自然百景 立山連峰 浄土山
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北アルプス・立山連峰の一角にそびえる浄土山。夏、稜線付近では高山植物が色とりどりの花を咲かせ、ライチョウやカヤクグリ、イワヒバリなど鳥たちは繁殖の季節を迎える。
  • 標高3000メートル級の山々が連なる北アルプス・立山連峰。その一角にそびえる浄土山は標高2831メートルの山だ。7月、雪どけが進むなか、稜線付近には高山植物の花畑が現われ、鳥たちは繁殖期を迎える。麓からハイマツ林に上がってきて恋の相手を探すカヤクグリ。巣の材料集めに忙しいイワヒバリ。8月、ライチョウの母親は生れたばかりのヒナに高山で生きる術を教える。夏、浄土山で命をつなぐ生きものたちを見つめる。
  • 【語り】宮﨑あずさ
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 空からナポリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後1時00分から午後2時28分(放送時間88分間)
  • 洋楽倶楽部 ケイティ・ペリー ライブ イン シドニー 2014
  • [5.1ch][ステレオ][再放送]
  • ケイティ・ペリーが2014年に、シドニーで行ったコンサート。光とダンスによる華麗なステージショー。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
  • 歌唱曲目:「Roar」、「Part Of Me」、「Wide Awake」、「Dark Horse」、「E.T.」、「I Kissed A Girl」、「Hot N Cold」、「Teenage Dream」、「California Gurls」、「Firework」、ほか。
午後2時28分から午後2時29分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】おいち不思議がたり PR
  • [ステレオ]
  • 【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏【音楽】遠藤浩二
  • 【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後2時30分から午後4時30分(放送時間120分間)
  • 究極ガイド 2時間でまわるメトロポリタン美術館
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回はメトロポリタン美術館。世界各地の美術品が数多く展示され、「美の百科事典」とも呼ばれている。その魅力を2時間のルートで紹介。【語り】田中みな実・加藤清史郎
  • 国内外の有名観光地を2時間で味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、アメリカ・メトロポリタン美術館。印象派の傑作の数々やエジプト美術、ギリシャ・ローマ美術など、世界各地の美術品が数多く展示されているため、「美の百科事典」とも呼ばれている。そのメトロポリタン美術館の魅力を2時間のルートでご紹介。さらに、館内の素敵なレストランやミュージアムショップにもご案内。【語り】田中みな実・加藤清史郎
  • 【語り】田中みな実,加藤清史郎
午後4時30分から午後6時00分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた▽島津亜矢&坂本冬美・怒涛の演歌SHOW!
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • SPステージは島津亜矢と坂本冬美がたっぷりと演歌をお届けする2ドアショー。オリジナルヒット曲や持ち歌交換、初挑戦のカバーなど見所満載。若手男性歌手とのコラボも!
  • 今回の【古今東西名曲特選】は「コスモス街道」「黄昏のビギン」「姿三四郎」「花の時・愛の時」「あなたまかせの夜だから」「悲しき願い」「おまえとふたり」「さよなら海峡」「盛り場おんな酒」【スペシャルステージ】は「火の国の女」「海鳴りの詩」「凛として」「感謝状~母へのメッセージ~」「防人の詩」「飢餓海峡」「愛は傷つきやすく」「ダンシング・オールナイト」「青春時代」「愛は花、君はその種子」ほか
  • 【出演】秋元順子,男石宣隆,大川栄策,坂本冬美,真田ナオキ,島津亜矢,永井みゆき,原田波人,松尾雄史,美貴じゅん子,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE▽お得な絵?広重“風流新彫東都名所 不忍の池・隅田川”
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルなくらしが見えてくる。今回は、とってもお得な「1枚」。一見きれいな風景画には、とあるギミックが隠されていた!
  • 夕焼け空に輝く水面。蓮の池に弁天堂が浮かぶこの場所は、今も昔も人気の上野・不忍の池(しのばずのいけ)…と思いきや、おや?絵の上方には「隅田川」の文字。実はこちら、1枚に見えるが、2枚の縦長の絵を並べて刷ったもの。右側には「不忍の池」、左側には「隅田川」の風景が描かれている。1枚にも2枚にも見える不思議な絵…そこには、江戸っ子を二度、三度楽しませるための、絵師・広重の、こまやかな工夫があった!
  • 【語り】井上二郎
午後6時05分から午後6時10分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~宮崎~「高千穂 祈りと実り」
  • [ステレオ]
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。 宮崎県高千穂の幻想的な景色や、秋の実りの風景を超高精細映像でお楽しみ下さい。
  • 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を5分間で旅します。 神話のふるさととして知られる宮崎・高千穂独特の渓谷美や、神秘的な雲海をご紹介します。また世界農業遺産に選ばれた里山の棚田に広がる秋の実りの風景を、8Kの超高精細映像で体感いただけます。
午後6時10分から午後6時59分(放送時間49分間)
  • ドラマ 団地のふたり(5)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 夏祭りのカラオケ大会の準備に余念がない野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)。ある日、最近越してきたヤンママ・沙耶香(田辺桃子)一家のある事件に巻き込まれる。
  • 毎年恒例の夏祭りの季節がやってきた。カラオケ大会の準備に余念のない野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)だったが、最近団地に越してきた元ヤン風若夫婦・沙耶香(田辺桃子)と翔太(前田旺志郎)の相談相手をひょんなことから務めることに。年配の住人たちから「幼い子どもの足音がうるさい」「ゴミの出し方がなっていない」などのクレームが相次ぎ、干渉されるのが苦痛だという。そんな中、ある事件が起こる。
  • 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,田辺桃子,前田旺志郎,ベンガル,橋爪功
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • スペシャルドラマ「坂の上の雲」PR
  • [ステレオ]
  • 明治という時代に立ち向かった青春群像を描いたスペシャルドラマ全13回を4Kリマスターで再放送。番組の魅力をお届けします。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2022年9月 高知県」
  • [ステレオ]
  • 「こころ旅」秋の旅が来週からスタート!今週は「蔵出しスペシャル」をお届けします! この日は2022年9月、残暑厳しい高知県の旅! 懐かしの名シーンと初公開映像!
  • 来週から秋の旅がスタートする「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、過去の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮した「蔵出しスペシャル」! この日は2022年9月、残暑厳しい南国・高知県の旅! 熱中症から避難!? ゆかいなふれあい! 朝ドラ「らんまん」にも登場した地球の営みを体感する絶景! 懐かし名場面と初公開映像満載!胸にしみる “こころの風景”! いつもと違う濃縮版「こころ旅」!
  • 【出演】火野正平
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】おいち不思議がたり(5)「姉」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • おいち(葵わかな)と、父松庵(玉木宏)の診療所に『いさご屋』の若旦那・庄助(平埜生成)が訪ねてくる。幼い日に死んだ姉・お京が、自分の中で生きていると庄助は言う。
  • おいち(葵わかな)と、父松庵(玉木宏)の診療所に『いさご屋』の若旦那・庄助(平埜生成)が訪ねてくる。幼い日に死んだ姉・お京が、自分の中で生きていると庄助は怯えていた。おいちが謎を解くため移り住んだ『いさご屋』には飾り職人・新吉(工藤阿須加)が働いていた。世間を騒がす夜鷹殺しと、庄助の件にはつながりがあると考えたおいちと仙五朗親分(髙嶋政宏)は、事件の鍵を握るおよし(穂志もえか)の行方を追う。
  • 【出演】葵わかな,工藤阿須加,葉山奨之,升毅,平埜生成,塩野谷正幸,小林涼子,穂志もえか,荻野友里,黒田こらん,脇知弘,山田キヌヲ,足立智充,松永拓野,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後8時13分から午後8時14分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
  • [ステレオ]
  • 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」後半戦の1分PR。
  • 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」はいよいよシリーズ後半戦へ。その1分PR。
  • 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功,田辺桃子,前田旺志郎,眞島秀和,市毛良枝
午後8時14分から午後8時15分(放送時間1分間)
  • 【土曜ドラマ】3000万 PR
  • [ステレオ]
  • まもなく放送開始する土曜ドラマ「3000万」の見どころをたっぷりとお届け
  • 【出演】安達祐実,青木崇高,森田想,野添義弘,愛希れいか,味元耀大
午後8時15分から午後9時44分(放送時間89分間)
  • スペシャルドラマ「坂の上の雲」(1)少年の国
  • [5.1ch][解説][字幕放送]
  • 日露戦争で活躍した秋山好古・真之兄弟と、俳句の改革者・正岡子規。伊予・松山出身の三人の男の成長を追いながら、明治日本の姿を描く。司馬遼太郎原作のスペシャルドラマ
  • 明治、伊予松山に3人の男がいた。日露戦争において大きな役割を担った秋山好古(阿部寛)と真之(本木雅弘)兄弟と、明治を代表する文学者・正岡子規(香川照之)である。好古は無償で入れる学校を求めて、東京の陸軍士官学校に入学。子規も大学予備門を目指して上京した。真之は松山で屈折した日々を過ごすが、やがて兄から「上京せよ」との知らせが届く。東京で明治の文明開化にふれた真之は、子規とともに予備門入学を目指す。
  • 【出演】本木雅弘,阿部寛,香川照之,菅野美穂,原田美枝子,徳井優,笑福亭松之助,蛭子能収,小林廉,染谷将太,ささの貴斗,吉川愛,松たか子,佐々木すみ江,竹下景子,伊東四朗,【語り】渡辺謙,【原作】司馬遼太郎,【脚本】野沢尚,【音楽】久石譲
午後9時44分から午後10時28分(放送時間44分間)
  • あてなよる「木の実で呑(の)む」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 秋の夕べ、京都の隠れ家におこしやす。今日は「木の実」の宴。クルミにアーモンドにミックスナッツ。そして秋の味覚、栗を人気料理家・大原千鶴が甘くないモンブランに!
  • 今日のゲストは芸能界きっての酒豪・宇梶剛士とナッツ類は手放せないという女優・矢田亜希子。ソムリエが選んだ最初の酒は紹興酒。ちょっとした一工夫でナッツが最高のお供になる。一品目はナッツのあめ仕立てチーズ添えと絶品ミックスナッツの○○和え。続くは酒にぴったりの“甘くないモンブラン”、アーモンドの衣をまとったとんかつ、そしてシメは秋らしく木の実満載の炊き込みご飯。ソムリエが選び抜いた美酒とはいったい?
  • 【出演】矢田亜希子,宇梶剛士,大原千鶴,若林英司,【語り】石橋蓮司
午後10時28分から午後10時30分(放送時間2分間)
  • ドラマ10「宙わたる教室」PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。実話に着想を得た感動小説を窪田正孝を主演に迎えてドラマ化。
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。みどころ①…実話に着想を得て生まれた感動小説をドラマ化。みどころ②…窪田正孝、小林虎之介、伊東蒼、ガウ、田中哲司、木村文乃、中村蒼、イッセー尾形ら個性豊かな俳優が演じるキャラクターたち。みどころ③…窪田正孝演じる理科教師の声かけで結成される科学部とリアルな実験。
  • 【出演】窪田正孝,小林虎之介,伊東蒼,ガウ,木村文乃,田中哲司,イッセー尾形
午後10時30分から午後11時47分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 男と女 ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 地球に好奇心 男と女 人生を刻むステップ ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)タンゴ界の巨匠カルロス・ロペスの人生、男と女が織りなす魅惑の世界に迫る。
  • 地球に好奇心 男と女 人生を刻むステップ ~アルゼンチンタンゴの心~(2002年)「神業」と賞賛されるアルゼンチンタンゴの巨匠カルロス・コペス(71歳)。タンゴ歴50年を越えた今も、娘のジョアンナ(23歳)と組んで見せる華麗で官能的なステップは、世界的なタンゴブームを巻き起こしている。番組では、タンゴ界切っての巨匠の人生、コンテストに集う若者たちの夢を描き、男と女が織りなす魅惑の世界に迫る。
  • 【語り】檀ふみ,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午後11時47分から5日午前0時46分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。


5日午前0時46分から5日午前1時00分(放送時間14分間)
  • ホットスポット・ミュージック「アフリカ エチオピア高原」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はエチオピア。ゲラダヒヒやエチオピアンウルフが駆ける高山、火山が脈動する低地。隣り合う両極世界を見つめる。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はエチオピア。天空の草原と海抜マイナス100mの低地が、3千mの断崖によって隔てられた対照的な大地。高山ではゲラダヒヒの群れやエチオピアンウルフが躍動、火山が脈動する低地ではマントヒヒが激しい攻防を繰り広げる。天空と荒野の両極世界を見つめる。
5日午前1時00分から5日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!パラオ水中散歩
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。パラオの大自然を満喫する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たち。思わず息をのむ魚の大群。ダイバー憧れの巨大マンタ…命あふれる豊かな海で、多様な生物の営みやサンゴが生んだ絶景に出会う。4K映像で美しい極彩色のパラオの大自然を満喫する。
5日午前2時00分から5日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
  • [ステレオ]
  • サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
  • 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
5日午前3時00分から5日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 命の映像詩 やまとの季節 夏から秋へ
  • [ステレオ]
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した夏から秋へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 長岳寺の杜若、長弓寺のアジサイ、元興寺塔跡、ササユリと明日香村の棚田、コアジサイ(東吉野村)、合歓木(明日香村)、ヤマユリセンダンと小鹿・東大寺、若草山と虹、睡蓮(鳥見山公園)、春日大社の蓮、アオバズク、ひまわり(明日香村)、薬師寺・若草山、春日大社、元興寺の桔梗、クズの花(明日香村)、そばの花、鳥見山からの雲海、朝露(平城宮跡)、法華寺の芙蓉、十津川村・稲穂、奈良盆地雲海、如意輪寺の菊
  • 【出演】ピアニスト…川上ミネ
5日午前4時00分から5日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
  • [ステレオ]
  • 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
  • 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.