NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月2日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
  • [ステレオ][HDR]
  • 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「広島 福山 vol.2」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 舞台は、広島県福山市。福山城近くの商業施設の1階広場に置かれたピアノ。鮮やかなバラが描かれている。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。15分版。
  • 広島県福山市の中心街に置かれたピアノが舞台。福山は「ばらのまち」として知られ、毎年5月には100万本のバラが咲き誇る。マラソン大会帰りの若手とリーダー。妹の伴奏でオペラを歌い上げる姉。プロ並みの腕前の市役所職員。ゴルフ仲間に誘われ、80歳でピアノを始めた男性。4か月前にくも膜下出血で倒れ、リハビリ中のピアニスト…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 アミハイ・グロス&三浦謙司 デュオ・リサイタル
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ベルリン・フィルで活動しながら、ソリストとしても活躍の幅を広げるビオラ奏者、アミハイ・グロスと今注目の若手日本人ピアニスト、三浦謙司のデュオコンサートをご紹介
  • 【楽曲】アルペジョーネ・ソナタ(シューベルト)ビオラ・ソナタ 作品147 から 第1楽章、第3楽章(ショスタコーヴィチ)【演奏】アミハイ・グロス(ビオラ)、三浦謙司(ピアノ)【収録】2023年2月27日 東京文化会館 小ホール
  • 「アルペジョーネ・ソナタ」
    シューベルト:作曲
    (ビオラ)アミハイ・グロス、(ピアノ)三浦 謙司
    (21分41秒)
    ~東京文化会館 小ホール~

    「ビオラ・ソナタ 作品147 から 第1楽章、第3楽章」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ビオラ)アミハイ・グロス、(ピアノ)三浦 謙司
    (25分54秒)
    ~東京文化会館 小ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「交響曲 第4番“不滅”」ニルセン作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • デンマークを代表する作曲家ニルセンの故郷オーデンセと彼が活躍したコペンハーゲンにおけるゆかりの地をたどりながら、この曲が誕生した背景に迫る
  • ロケ地/オーデンセ、コペンハーゲン(デンマーク)
  • 【指揮】沼尻竜典,【管弦楽】NHK交響楽団
  • 「交響曲 第4番「不滅」」
    (指揮)沼尻 竜典、(管弦楽)NHK交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(9)「運命を開く」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ミシンを見て以来、糸子(尾野真千子)は夢中でパッチ屋に通いつめ、ミシンに触れて店の手伝いを始める。やがて糸子は、女学校をやめてこの店で働きたいと思うようになる。
  • 糸子(尾野真千子)は前にも増して女学校が退屈になり、パッチ屋に通いつめてミシンに触れ、店の手伝いをしている。一方、善作(小林薫)は呉服店の行く末を気遣う地元の資産家・神宮司(石田太郎)から、娘の嫁入り衣装の注文を受ける。糸子は、パッチ屋の主人・桝谷(トミーズ雅)から店で働かないかと誘われて舞い上がり、女学校をやめて働きたいと思い始める。そんな折、千代(麻生祐未)の兄・正一(田中隆三)がやって来る。
  • 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,栗山千明,濱田マリ,須賀貴匡,尾上寛之,柳生みゆ,トミーズ雅,石田太郎,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第1週「おむすびとギャル」(3)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 書道部に入った結(橋本環奈)は、風見先輩(松本怜生)の言動に心惹かれ、青春を謳歌している気分に。そんなある日、恵美(中村守里)から書道展に誘われるが…
  • 書道部に入った結(橋本環奈)は、先輩の風見(松本怜生)の言動に心惹かれるようになり、青春を謳歌している気分になるが、クラスメートで同じ書道部の恵美(中村守里)から正式な入部届を渡されても入部を迷ってしまう。ただ、福岡・天神で開催されている書道展への誘いには、先輩も来ると聞いて即座に行くことを決める。米田家では、母の愛子(麻生久美子)が結の話を聞き、書道部への入部に躊躇する結を心配する。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,松本怜生
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 絶景!ヨーロッパの山小屋めぐり「山岳民族が暮らしてきた山小屋」
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • アルペンズ小屋はアルプスの山岳民族ワルサーの山小屋。中世にタイムスリップしたような趣を楽しめる。伝統のパンを再現する祭りには多くの人が訪れる
  • アルペンズ小屋は、アルプスの山岳民族ワルサーの山小屋。ワルサー民族はドイツから山に移り住んだ民族で、衣装や音楽などの伝統を守り、中世のドイツ語を話す。その末裔である管理人のおもてなしや、石造りと木造の当時の建物に触れると、まるで中世にタイムスリップしたような気持に。ここで人気なのが、年に一度、300年前のパン窯で、当時のパンを再現するパン祭り。今も多くの人が、特別な時間を楽しみに訪れている
  • 【語り】鈴木省吾
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「あちらにもこちらにも 唐草」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「美の壺」601回目を飾るのは「唐草」。風呂敷模様でおなじみだが、実は昔から永遠と繁栄を願う文様として世界中で愛された。唐草の多様で不思議な世界をめぐる。
  • 人類がもっとも愛した文様は唐草だった!?その多彩で不思議な世界!▽外国生まれの唐草!その起源を巡る旅▽今も世界中で人気のウィリアム・モリスのデザインにも唐草が!?写真家の織作峰子さんが秘密を語る▽歌舞伎は江戸庶民のファッションショー!?人気柄はやっぱり唐草!▽唐草が泥棒アイテムになった意外な理由とは?▽先端デザイナーと有田焼の窯元が生んだ新たな唐草!▽草刈さんが大泥棒に変身!?<File 601>
  • 【出演】草刈正雄,写真家・大阪芸術大学写真学科教授…織作峰子,【語り】木村多江
  • 「Moanin’」
    Bobby Timons:作曲
    Art Blakey and Jazz Messengers
    (0分30秒)
    <UNIVERSAL TOCJ-66371>

    「Bolero」
    M.Ravel:作曲
    Pia-no-jaC
    (1分33秒)
    <PEACEFUL RECORDS XQIJ-1001>

    「Bigmuff」
    佐橋 俊彦:作曲
    Trouvere Quartet
    (0分46秒)
    <UNIVERSAL TOCT-8606>

    「Kaleidoscope」
    上原 ひろみ:作曲
    上原 ひろみ
    (1分16秒)
    <UNIVERSAL UCCO-1211>

    「Triology」
    Keith Emaerson:作曲
    MORGAUA QUARTET
    (0分58秒)
    <COLUMBIA COCQ-85332>

    「おとぎばなし」
    村松 健:作曲
    村松 健
    (0分48秒)
    <SONY SRCL-1829>

    「湖を渡る風」
    斎藤 毅:作曲
    原田 節
    (1分57秒)
    <VICTOR VICC-69>

    「You Stepped Out Of A Dream」
    Nacio Herb Brown:作曲
    Dorothy Ashby
    (1分42秒)
    <AVID EMSC-1120J>

    「Apes and Peacocks」
    Duke Ellington:作曲
    Duke Ellington
    (1分12秒)
    <UNIVERSAL VICJ-60846>

    「Mr.P.C.」
    John Coltrane:作曲
    Tommy Flanagan
    (2分11秒)
    <ENJA CDSOL-46441>

    「Delicado」
    Waldir Azevedo:作曲
    The Three Suns
    (0分50秒)
    <RCA VICTOR BVCP-2654>

    「Five O’Clock Whistle」
    Kim Gannon:作曲
    Toots Thielemans
    (0分51秒)
    <WARNER WPCR-29283>

    「Forever Broke」
    菅野 よう子:作曲
    菅野 よう子
    (0分52秒)
    <VICTOR VTCL-60327>

    「トルヴェールの「四季」「春」I.アレグロ」
    A.Vivaldi:作曲
    Trouvere Quartet
    (0分47秒)
    <UNIVERSAL TOCE-9955>

    「ブエノスアイレスの「四季」ブエノスアイレスの秋」
    A.Piazolla:作曲
    Trouvere Quartet
    (1分27秒)
    <UNIVERSAL TOCE-9955>

    「In A Silent Way」
    J.Zawinul:作曲
    MIles Davis
    (2分45秒)
    <SONY SICJ-30076>

    「Fingers」
    菅野 よう子:作曲
    菅野 よう子
    (0分46秒)
    <VICTOR VTCL-60329>

    「Dijurido」
    菅野 よう子:作曲
    菅野 よう子
    (1分10秒)
    <VICTOR VTCL-60329>

    「STELLA BY MOOR」
    菅野 よう子:作曲
    菅野 よう子
    (1分00秒)
    <VICTOR VTCL-60328>
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 石田三成 幻のクーデター計画~「関ヶ原」エピソード・ゼロ~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「関ケ原の戦い」で徳川家康の東軍に敗れる1年前…石田三成には形勢逆転を狙った幻のクーデター計画があった!最新研究で三成の実像と知られざる計画の全貌に迫る!
  • 近年、再評価が進み、人気を高める戦国武将・石田三成。「関ケ原の戦い」の悲劇の敗者として知られるが、そもそも宿敵・徳川家康と比べて石高は10分の1以下。財力も家柄も人望も家康には遠く及ばなかった。その三成がなぜ家康の東軍に劣らぬ大軍勢を組織できたのか?その秘密を解くヒントを毛利家の古文書に発見!「関ヶ原」の1年前、のちの西軍の主力武将らに呼びかけ、形勢逆転を狙った極秘のクーデター計画があった!
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】城郭考古学者…千田嘉博,九州大学大学院 特別研究者…光成準治,脳科学者・医学博士…中野信子,【語り】松重豊
午前9時30分から午前11時15分(放送時間105分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)天才板画家・棟方志功。東本願寺に収めた44面の壮大なふすま絵の撮影に初めて成功。
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)天才板画家・棟方志功。その躍動感と生命力あふれる板画や肉筆画は、瞬時に対象を描いてしまう手、「無我の手」によって生み出された。昭和35年、東本願寺に収めた44枚のふすま絵はそのひとつの到達点だ。この絵での描法を応用し、筆を彫刻刀に持ち替え、心中の混とんとした世界を大作板画に表現し、国際的な評価を勝ちとるまでを描く。
  • 【朗読】西田敏行,【語り】石澤典夫,上田純子,【スタジオゲスト】蔵屋美香,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 錦秋の湖 紅のヒメマスを追う ~山本千尋 十和田湖~
  • [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 黄葉で彩られた十和田湖で、俳優の山本千尋さんがヒメマス釣りに挑戦する。産卵期に入って赤い婚姻色をまとった秋ならではの美しいヒメマスを釣り上げることはできるのか?
  • 舞台は東北の森の懐深く。黄金色に色づく木立を水面に映す十和田湖。俳優の山本千尋さんがヒメマス釣りに挑戦する。目指すのは産卵期に入って赤い婚姻色をまとった秋ならではの美しいヒメマスだ。産卵のため浅瀬にやってくる魚をねらうのか、回遊する魚をねらうのか。エサで釣るのか、ルアーで誘うのか。時事刻々と姿を変える秋景色の中、1匹を目指した山本さん。その奮闘の先に待ち受けていた結果は!?
  • 【出演】山本千尋,【語り】生瀬勝久
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • 釣りの探求者たち「神々しき勝負“マダイ”」
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • お祭りや結婚式などに欠かせない特別な魚、マダイ。釣り上げた直後の姿は光り輝き格別の美しさがある。マダイに魅せられた釣り人たちの、神々しいまでに美しい勝負を描く
  • お祭りや結婚式などに欠かせない特別な魚「マダイ」。釣り上げるには、潮が激しい海で餌のエビを大きく跳ね上げ、生きの良い姿を演出するテクニックが求められる。中にはリールを使わず、まるでダンスのように全身で糸を手繰って釣り上げる達人も。釣り上げたばかりのマダイには赤だけでなく、目の上やヒレがエメラルドブルーに光り輝き格別の美しさがある。マダイに魅せられた者たちの、神々しいまでに美しい勝負を描く
  • 【出演】プロカメラマン…津留崎健,川島誠一,【語り】ピーター・バラカン


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 滋賀
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 滋賀県琵琶湖に行く。波打ち際を散歩するネコや漁港のボスネコ。湖を一望できる城跡にもネコ。信楽焼の里ではタヌキの置物とネコ。彦根城を見ながらイヌと散歩するネコも。
  • 岩合さん滋賀県琵琶湖でネコ探し、すると朝の波打ち際を散歩するネコが、近くのカフェのネコで車の屋根でお客さんを迎える。湖を一望できる山の上では目の前にネコが現れ、絶景とネコを撮る。山にはお寺があってネコたちはのびのび暮らしている。タヌキ・タヌキ・タヌキの中にネコがいる。3万点もの信楽焼が並ぶ店では三毛ネコがご案内。彦根市ではお城を見ながら2匹のイヌと散歩するネコがいた。漁港のネコや陶芸家のネコも。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】相武紗季
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフSP▽奄美沖縄奇跡の島々 原始のウサギ・ヤマネコが躍動する
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 生きた化石アマミノクロウサギや、飛ばない鳥ヤンバルクイナ、生息数わずか100匹のイリオモテヤマネコ。地球上でここだけの生きものたちの知られざる暮らしとは。
  • 日本の南の海に1000キロにわたって連なる南西諸島。今回はその中で奄美と沖縄本島やんばる、西表島の自然を巡る。ここに広がるのは世界的にも珍しい亜熱帯の森。かつては大陸と陸続きで、その後島として孤立したため、アマミノクロウサギやヤンバルクイナなど、地球上でここだけの動植物が数多く見られる。未来へ残すべき貴重な自然と生きものたちの営みを4K撮影の鮮明な映像で紹介する。プレゼンターは俳優の川平慈英さん。
  • 【出演】川平慈英,【語り】中條誠子
午後2時30分から午後3時29分(放送時間59分間)
  • シルクロード 至宝が語る千年の交流
  • [ステレオ][再放送]
  • 千年もの間、描き続けられてきた世界遺産・莫高窟の壁画…謎の民の美、平和への希求…至宝に秘められたシルクロード・東西交流の軌跡が4Kの超高精細映像で浮かび上がる!
  • シルクロード・河西回廊には古代の美の殿堂が集中している!敦煌・莫高窟、楡林窟など、4Kカメラによる30窟以上の大規模撮影がはじめて許可された。超高精細映像で浮かび上がる中国歴代王朝の美、東西文明の融合の美、歴史から姿を消した「謎の民」の痕跡、さらに世界帝国を築いた「唐」の絶頂の仏教美術…千年にわたる東西交流、圧倒的な美の蓄積を4Kカメラで余すことなく堪能する1時間!
  • 【語り】出田奈々
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
  • 清朝秘宝 100年の流転
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 20世紀初頭、世界に散った清朝秘宝…その百年の流転には、王朝復興に賭ける王族の悲願、軍閥の日本への接近、謎の骨董商の存在など、日中近代の知られざる秘史があった!
  • 清朝末期、紫禁城や王族の屋敷から次々と姿を消した中華文明・屈指の至宝…。今、日本や欧米などで発見され故国に買い戻されている。イギリスで150円で売られていた花瓶は、乾隆帝愛用の品、やがて1.8億円に!日本の骨董市で見出された壺は、康熙帝がつくらせた逸品、瞬く間に1億円の値がつき香港で11億円に!至宝百年の流転には、清朝復興にかける王族の悲願と謎の日本人骨董商の存在等、知られざる歴史が隠されていた。
  • 【語り】井上二郎
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ローマ 古代遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「靴下をはいたネコ」「ネコのクライミング」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 岩合光昭が撮るネコ。冒頭は「靴下をはいたネコ」。「猫識」は「ネコのクライミング」。名場面は北海道・屈斜路湖とモンゴルから。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版からの再構成。▽冒頭は「靴下をはいたネコ」。白や黒、靴下をはいたように足先だけ色違いのネコたち。▽「猫識」は「ネコのクライミング」。ネコが身軽に木に登れる理由の一つはかぎ爪、そしてもう一つは?▽名場面は北海道・屈斜路湖でカヌーに乗るネコとモンゴル・ウランバートルから。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】山下大輝
午後5時15分から午後6時00分(放送時間45分間)
  • 駅ピアノ「ブダペスト」
  • [ステレオ][再放送]
  • ハンガリーの首都・ブダペスト。国際線ターミナル駅「ブダペスト東駅」の待合室に1台のピアノが置かれている。人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。
  • 「ドナウの真珠」と呼ばれる世界遺産の街、ハンガリーの首都・ブダペスト。リストやバルトークなど著名な音楽家ゆかりの街だ。肩にリスのぬいぐるみを乗せるバイクの運送業者。リストに憧れる会社経営者。医学を学ぶイギリスからの留学生。イラン出身の高校生。ハンガリー舞曲を弾く80歳の女性。亡き妻にささげる自作曲を演奏する駅職員。ウクライナ難民の女性の弾き語り・・・。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。


午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
  • カールさんとティーナさんの古民家村だよりepisode.9故郷ドイツへの旅
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • この夏、故郷ドイツに里帰りしたカールさん。ベルリンの生家跡など思い出の地を巡りながら、戦争や冷戦に翻弄された激動の前半生を振り返り、日本の古民家への思いを語る。
  • 生まれる2か月前に父が戦死し、母の手で育てられたカールさん。家計を助けようと15歳から働き、19歳のとき旧東ドイツから脱出。その後何十年も故郷に帰れなかった。カールさんの里帰りに同行、生家跡や脱出の際泳いで渡った川、初めてドイツに移築した日本の古民家などをたどる。日本に移住後もデュッセルドルフに残してきた部屋を、処分することも考え始めたというカールさんとティーナさん。この先の人生への思いを語る。
  • 【出演】カール・ハインツ・ベンクス,ヴィートリッヒ・クリスティーナ・ベンクス,【語り】永作博美
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • 歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M(64)m.c.A・T
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 音楽という「タイムマシン」に乗って1980~2000年代の音楽シーンを楽しみながら「番組オリジナルのベストアルバムを作っていく」。出演:m.c.A・Tほか
  • J-POPの貴重な音楽映像を使い、1980~2000年代の音楽シーンを楽しむ。今回のテーマは「RAP」。m.c.A・Tが熱くRAPを楽しむコツを!RAPの変遷を!廣瀬アナも無謀にもRAPに挑戦。紹介VTR1:EAST END×YURI「MAICCA」2:m.c.A・T「Bomb A Head!」3:DA PUMP「if...」4:ケツメイシ「さくら」出演:DJKOO、廣瀬智美アナ、m.c.A・T
  • 【司会】DJ KOO,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】m.c.A・T
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2022年7月 北海道つづき」
  • [ステレオ]
  • 「こころ旅」秋の旅が来週からスタート!今週は「蔵出しスペシャル」をお届けします!この日は2022春の旅の最終週・7月の北海道!懐かしの名シーンと初公開映像満載!
  • 来週から秋の旅がスタートする「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、過去の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮した「蔵出しスペシャル」! この日は2022年7月、この年の春の旅の最終週・北海道2週目! 雄大・釧路湿原! ラベンダー畑! 長い長い直線道路! ラーメンとコーヒー!? 懐かしの名シーンと初公開映像が満載!そして胸にしみる“こころの風景”! いつもと違う濃縮版「こころ旅」!
  • 【出演】火野正平
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • 美の壺「土に息吹(いぶ)く 備前焼」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本六古窯のひとつとされる「備前焼」。伝統的な陶芸でありながら、暮らしの器としても愛用されてきた。飾らずたくましく時を重ねて来た、備前焼の魅力に迫る!
  • 京都・備前焼専門ギャラリーの店主が語る、さまざまな「景色」の味わい方▽陶芸家・星野聖さんが生み出す迫力の「大壺」▽備前の陶工として初めて人間国宝となった金重陶陽。その流れをくむ陶工・金重周作さん陽作さん兄弟による、伝統の「土づくり」と、暮らしの中の備前焼▽巨大!備前焼の大鳥居▽300年以上残る国宝「旧閑谷学校 講堂」のシンボル・備前焼の瓦▽草刈正雄邸には平山浩行登場!<File617>
  • 【出演】草刈正雄,平山浩行,星野聖,金重周作,金重陽作,【語り】木村多江
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 【土曜ドラマ】3000万 PR
  • [ステレオ]
  • まもなく放送開始する土曜ドラマ「3000万」の見どころをたっぷりとお届け
  • 【出演】安達祐実,青木崇高,森田想,野添義弘,愛希れいか,味元耀大
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 世界ふれあい街歩き 花咲く不屈の都ハノイ ~ベトナム~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年の歴史をもつベトナムの首都ハノイ。花咲き誇る古都で、時代に翻弄されながらも平和をいつくしみ、毎日を笑顔でひたむきに生きる人々と出会います。語り・永作博美ほか
  • ベトナムの首都ハノイは千年の歴史を誇る古都。ハノイっ子たちの憩いの場・ホアンキエム湖の周りで“朝活”を楽しむ老若男女、リサイクル家具満載のカフェを運営する夫婦、ベトナム戦争の記憶が刻まれた池で出会った男性、伝統武術ボビナムの練習に励む若者たち…みんな、ハスの花のように凜とした笑顔が印象的。波乱の歴史を乗り越えてきたハノイの人たちの優しさとたくましさの秘密に迫る旅。【語り】永作博美・つぶやきシロー
  • 【語り】永作博美,つぶやきシロー
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • スペシャルドラマ「坂の上の雲」PR
  • [ステレオ]
  • 明治という時代に立ち向かった青春群像を描いたスペシャルドラマ全13回を4Kリマスターで再放送。番組の魅力をお届けします。
午後9時00分から午後9時44分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(43)「番組の主役が消えた」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!人気番組のキャスターがキャボット・コーブに取材にやって来る。その人物は何者かに命を狙われていた?
  • 「徹底調査」という人気番組がジェシカとキャボット・コーブを取材しに来ることに。だがやって来たのは企画を持ってきた女性キャスターではなく、薬物取材などを担当しているキーツだった。その後、町に怪しい男がヘリに乗って現れるのをタッパー保安官が目撃する。それを聞いたキーツはタッパーに船をチャーターしてくれるよう頼むが、翌朝、キーツの乗った船がタッパーの目の前で、大爆発する。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,トム・ボズレー…富田耕生,チャド・エバレット…羽佐間道夫,キャスリーン・ロイド…矢野陽子,ロバート・ホーガン…城山知馨夫,【脚本】ロバート・バン・スコイク,【監督】ウォルター・グラウマン
午後9時44分から午後10時28分(放送時間44分間)
  • アレックス・ライダー ボクは少年スパイ(7)
  • [5.1ch][2か国語][字幕放送]
  • イギリスのミステリー作家、アンソニー・ホロヴィッツの人気小説をドラマ化。ポイントブランクの恐ろしい計画がついに明らかに!生徒たちの救出作戦は成功なるか!?
  • アレックスはジョーンズたちと作成会議を始めるが、そこに特殊部隊のメンバーが現れる。カイラを見捨てるわけにはいかないアレックスは部隊と一緒に突入することに。一方、特別作戦局では、パーカーが本物のパーカーではないという衝撃の事実をスミザーズが報告する。アレックスとテレビ電話をつないだブラントは、グライフ博士の恐ろしい計画の全容を知ることに。
  • オット・ファラント…花江夏樹,スティーヴン・ディレイン…玉野井直樹,ヴィッキー・マクルア…塩田朋子,ハルク・ビルギナー…浦山迅,アナ・ウラル…櫻庭有紗,マルリ・シウ…日笠陽子,【原作】アンソニー・ホロヴィッツ,【脚色】ガイ・バート,【演出】クリストファー・スミス
午後10時28分から午後10時30分(放送時間2分間)
  • ドラマ10「宙わたる教室」PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。実話に着想を得た感動小説を窪田正孝を主演に迎えてドラマ化。
  • 10月8日(火)に放送スタートする新ドラマ「宙わたる教室」(全10話)のみどころを2分で紹介。みどころ①…実話に着想を得て生まれた感動小説をドラマ化。みどころ②…窪田正孝、小林虎之介、伊東蒼、ガウ、田中哲司、木村文乃、中村蒼、イッセー尾形ら個性豊かな俳優が演じるキャラクターたち。みどころ③…窪田正孝演じる理科教師の声かけで結成される科学部とリアルな実験。
  • 【出演】窪田正孝,小林虎之介,伊東蒼,ガウ,木村文乃,田中哲司,イッセー尾形
午後10時30分から3日午前0時15分(放送時間105分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)天才板画家・棟方志功。東本願寺に収めた44面の壮大なふすま絵の撮影に初めて成功。
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 棟方志功 -無我の手-(2009年)天才板画家・棟方志功。その躍動感と生命力あふれる板画や肉筆画は、瞬時に対象を描いてしまう手、「無我の手」によって生み出された。昭和35年、東本願寺に収めた44枚のふすま絵はそのひとつの到達点だ。この絵での描法を応用し、筆を彫刻刀に持ち替え、心中の混とんとした世界を大作板画に表現し、国際的な評価を勝ちとるまでを描く。
  • 【朗読】西田敏行,【語り】石澤典夫,上田純子,【スタジオゲスト】蔵屋美香,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


3日午前0時15分から3日午前1時14分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(25)「セルビア・ベオグラード」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。街の変遷と歴史に触れる旅。
  • 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はセルビアの首都、ベオグラード。サヴァ川とドナウ川、2つの大河が交差する地に築かれたため、古くからバルカン半島の交通の要衝として栄えて来た。また、様々な民族がこの地を支配した結果、独自の文化が花開いた。南部の住宅街からユーゴスラビア博物館や聖サヴァ教会などの名所をめぐり、ノヴィ・ベオグラード地区を目指す。街の歴史とその変遷に触れる旅。
  • 【語り】中山果奈
3日午前1時14分から3日午前2時14分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国大運河をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
  • 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
3日午前2時14分から3日午前3時00分(放送時間46分間)
  • 空旅中国 黄河を飛ぶ
  • [ステレオ]
  • 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
  • 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
3日午前3時00分から3日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 京都 嵯峨嵐山 錦秋の紅葉狩り
  • [ステレオ][HDR]
  • 紅葉の美しさで有名な京都・嵯峨嵐山。千年の歴史のなかで、自然を借景に取り入れながら、それぞれに趣の異なる景色を楽しむことができる紅葉の名所を紹介する。
  • 紅葉の美しさで有名な京都・嵯峨嵐山。源氏物語や平家物語の舞台となり、小倉百人一首も編纂された名勝だ。世界遺産にも登録された寺院の庭園から昭和の映画スターが人生をかけてつくった庭まで、千年の歴史のなかで、自然を借景に取り入れながら、それぞれに趣の異なる景色を楽しむことができる「紅葉の名所」を紹介。ライトアップされた紅葉とともに源氏物語の第七帖・紅葉賀(もみじのが)「青海波」の舞楽もお届けする。
3日午前4時00分から3日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 映像詩 千年続く祈りの風景
  • [ステレオ]
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した四季折々、祈りとともにあるやまとの風景。 【撮影】保山耕一 【音楽】川上ミネ、真砂秀朗
  • 春日大社、興福寺、東大寺、薬師寺…青空のもと、紅葉を透かして届く秋の光。奈良で出会う、一期一会の光景。談山神社・十三重塔に風花が舞い、冬の訪れを告げる。吉野・金峯山寺に祈りの声が響き、雪が降り積もる。凍てつく朝。春日・飛火野は一面に白く輝き、鹿が跳ねる。朝の光がとどくころ、草葉を彩っていた白い氷の結晶がゆっくりと解けていく。春へ…そして、夏へ…。祈りとともに、季節がめぐりゆく…。
  • 「月あかり」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「青のゆりかご」
    WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「閉塞成冬」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「ユメノクニ」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン、Wong Wing Tsan

    「ハビエル城の記憶」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「雪」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ、川上 ミネ

    「空なる器」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂 秀朗

    「O MEU CAMINO」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「大原」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「空からのまなざし」
    WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「ささやき」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「とこしえのうた」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.