ガラツク

テーマ:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掠れるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラつく事に 溢れて  飽きねえ毎日の

 

 

 

 

 

 

 

この 今の  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消えろ

 

 

消えろっつんだよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

許される  

 

 

許されない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が決めてんだ

 

 

 

法律は  現代浮世の   戒律であるが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

許しの領域は

 

誰でもない

 

 

 

 

 

この

オレ

 

オレ様だ

 

 

個人が  決めるものだろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって

  オレに向けた 切先

 

 

 

 

 

避ける

 

 

 

 

血だらけで 握り返すも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国が 

 

法が

 

何か   守ってくれるって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心に刺さって抜けねえ   怒りの 棘は    

 

 

外科医にでも 行くのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物事は 簡単だ

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ

拗らせるのが好物の マジョリティに

 

寄るなよ

 

 

 

 

 

 

 

それで

 

テメエが   罪の楔巻きつけて

 

表出やがれ  

 

 

 

 

情け無い 

者よ

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラクタの オレが  いつでも

引導渡してやるさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群れて

シンニーサ    ン   シーゴー

 

 でもやってろよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🖤

 

 

 

“Safran official 絵師ニテ候”

 

 

 

🖤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心貧しき 群れが泳ぐ 生簀 にも

 

 

 

 

 

 

まともな心持つ者が 居たりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見つけた時 には

 

 

捨てたもんんじゃねえな   と

 

 

 

 

 

  

 

 

 

そんな時に

 

 

 

 

 

オレは

 

自分の内面に照らし合わせ   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

省り

 

 

 

 顧みるのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5555で   ゾロ目る 4桁

 

当たらねえのが  9時

 

 

 

 

 

 

運は  慎重に使うもんさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も  

 

 最高に決まってるだろが    蛸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🖤

 

 

“Safran official 絵師ニテ候”

 

CHANELの靴 が いいよ

 

 

 

 

🖤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Evening 

 

 

 

 

アマプラで "ハンドレッド"

 

観てる

 

 

 

 

止まらねえ  

 

 

 

が  特にオモロイて訳でもねえ

 

 

 

 

 

 

人間の 本質的にと言うか

 

 

業 と言うか

 

 

 

 

 

なんだろな

 

 

 

 

 

 

イライラするんだ    観てると

 

 

それは 究極の選択を 常に迫られて

 

 

その 選択の前では

 

 

 

 

ドラマのような

 

ハッピーエンドは無いて事で

 

 

 

いや 、  これ ドラマだわ w

 

 

 

 

 

だからさ

 

 

バットエンド 当たり前で

 

御伽話みたいな 結末が常にあるとは限らないて事さ

 

 

 

 

 

人気ドラマの脚本てのは ホンマスゲエな

連続でピンチを 被せる

人気が続けば 伏線無視でも やり抜くね

 

 

 

 

 

 

 

🌚

 

 

 

 

 

 

集団というモノは   

 

共同体

 

 

はの中にあっては   己一人の正義感だけでは何も動かす事など出来ず

 

 

 

 

しんどいぜ

リーダー   つうのは  どんな世界でも

 

 

 

 

決断しなけりゃ

 

己一人ならず

 

 

他も が  沈む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレには無理だね

 

 

 

 

 

 

まあ 

 

やる時は  とことん 非情になるまで

 

 

 

 

 

責任?

 

自分の 来世迄さえもの 

 

 

 

 

業になるだけだろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“Safran official 絵師ニテ候”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼むぜ 時期総理さんよ

 

 

 

 

 

 

自國を  他に売るなよ

 

自国民を  愛せよ         己のせこい 利権より

 

 

 

 

 

そんなの

 

当たり前の 事だろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🐦

 

 

青臭いねえ  相変わらず

どうとでも思ってくれ

 

 

 

皆 誰もが  

利己で 

 

相手さえ簡単に 陥れるのが当たり前で さ

 

 

 

 

 

 

 

だったら

せめて

 

頭 になるて 手上げた 人間は

 

 

 

 

 

 

己以外の為に

國 と

 

殉シ する 覚悟が

 

 

 

 

 

 

当たり前だろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🚬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザラつく 声で   

 

エーデルワイス  を  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🖤

 

 

 

 

 

 

 

🚬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☠️

 

 

 

 

 

☠️

 

 

 

 

☠️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🖤

 

🖤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🐾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AD

リブログ(1)

  • ”ガラツク”

    米津っすね。ガラツクw いいっすね。なんかニュアンスが伝わるっすわ。マジョリティてなんすかね、正義でもあるがそうでない場合もあるっす。民主主義ていいんか悪いんか、頭悪いヤツの勝ちな場合もあるっすよね。けど、おもろいもので頭悪いヤツて簡単に頭いい人に引っ張られるところもあるっす。いい意味で知識や思考の方向が少し違ってただけの人とか・・俺が偉そうに言えるわけやないっすけどね。けど、たまにいるっすね。ガラツクヤツて。いい言葉っすね、ガラツクてパリスさん語っすか?俺にもいるっすわ、ガラツクヤツ。米津の声ておもろい。曲によって声を変えてるっすね。

    Romio

    2024-08-31 22:01:28

コメント(6)